Rambutanのブックマーク (1,556)

  • 新名神高速の逆走 ペルー国籍の容疑者 当て逃げの疑いで逮捕 | NHK

    三重県の新名神高速道路で18日、乗用車が逆走し、よけようとした車などが巻き込まれた事故で、警察は、車2台に対する当て逃げの疑いで滋賀県に住むペルー国籍の34歳の容疑者を逮捕しました。警察は逆走し、逃げたいきさつを調べることにしています。 逮捕されたのは、滋賀県長浜市に住むペルー国籍の会社員、ロッシ・クルーズ・ジョン・エリアス容疑者(34)です。 警察によりますと、18日午前11時ごろ、三重県亀山市の新名神高速道路の下り線で乗用車を運転中に車2台に衝突したまま逃走したとして、道路交通法違反の当て逃げの疑いが持たれています。 容疑者は当時、現場付近を逆走していて、この車をよけようとした別の車の列に後続車が追突して、女性4人がけがをする事故も起きていました。 捜査関係者によりますと乗っていた車は群馬ナンバーで、19日に押収したということです。 警察によりますと、調べに対し、逆走したことは認めたう

    新名神高速の逆走 ペルー国籍の容疑者 当て逃げの疑いで逮捕 | NHK
    Rambutan
    Rambutan 2025/05/20
    新名神みたいな一番高規格な高速道路でも逆走が起こるならもう対処のしようがないよなぁ
  • コンビニでお父さんが子供にアイスを選ばせていたが「これは高いわ」と引き剥がしギャン泣き。いくらだよ…と見たら→お父さん、あんた正しいよ

    フクロウさん @Msowl_FUKURO コンビニで2.3歳の子を抱っこしたお父さんがアイスを選ばせていて、その子がつかんだ瞬間「これは高いわ💦ダメ」と引き剥がしギャン泣き。 たかだかソフトクリームなんて…いくらだよ…見たら368円。お父さん、あんた正しいよ。いつから日のコンビニは400円のアイスが普通に並ぶようになったんだい。 2025-05-14 16:05:41

    コンビニでお父さんが子供にアイスを選ばせていたが「これは高いわ」と引き剥がしギャン泣き。いくらだよ…と見たら→お父さん、あんた正しいよ
    Rambutan
    Rambutan 2025/05/17
    そうやってこの世の不条理・理不尽を学んでいくんだから別にいいじゃない
  • まさにこの状況になってる社内情シスなんで笑っちゃった

    https://www.megamouth.info/entry/2025/05/15/132617 まあこの怪文書と違って、まだ辞める気はないんだけど オンプレ、クラウド、L3スイッチなどのネットワーク構築、クライアントPCのセッティング、ヘルプデスク、社内基幹システムの構築等全部一人でやってる 社員数は3桁 課長はいるけど他の部署との兼任で、印鑑押す以外はなにもしてない 経費計画や部署目標だのなんだのも自分が作って課長に渡している 稟議書も俺が描いて課長が印鑑押してる 課長はIPアドレスって何?ってレベル お給料は400万くらい この怪文書とおなじく、自宅から通える距離で実家がまあまあの金持ちだから生活費もいれてないし、生活費もほとんどかかってない。 ほんとは働かなくても親の金で生きていけるんだけど、家にいてもつまんないし社内ネットワーク構築とかの作業好きだから働いているだけ、正直いつ

    まさにこの状況になってる社内情シスなんで笑っちゃった
    Rambutan
    Rambutan 2025/05/16
    一人情シスで城を築いてるとセキュリティインシデントがあった時の責められ方がエグそう
  • 大手進学塾が小6と中3を対象に22泊23日の夏期合宿の実施を発表し物議を醸す

    リンク www.ena.co.jp 受験生に告ぐ-必勝合宿- | 公式・進学塾のena|中学・高校受験を中心に大学受験まで対応 受験生に告ぐ-必勝合宿- についてご説明します。首都圏・海外あわせて200以上の教室を展開し、公立中高一貫校・都立高校受験、私立中・私立高受験、大学受験まで幅広く対応。個別指導部門も設置。進学塾ena(エナ)の公式サイト。 胃弱 @nankawatasino びっくりして言葉遣い悪くなってすみません。お世話になってるen○にもごめんなさい。 ちなみに洗濯物は、業者が何回か取りに来てくれるそうです。 通常?の合宿は10泊11日です。こちらは、夏期講習と合わせて44万くらい! それなら、22泊23日の58万の方がお得?😀 x.com/nankawatasino/… 2025-05-13 23:56:16

    大手進学塾が小6と中3を対象に22泊23日の夏期合宿の実施を発表し物議を醸す
    Rambutan
    Rambutan 2025/05/16
    まあ受験戦争の頃に戻ってるだけだよね 塾ではない一条校の学習指導要領だってゆとりが批判されて改訂のたびに時限が増えてるわけで
  • スクウェア・エニックス、なんとTBSテレビとタッグで「完全新規ゲーム」開発へ - AUTOMATON

    スクウェア・エニックスは5月14日、TBSテレビとともに完全新規オリジナルIPのゲーム開発において協業すると発表した。 スクウェア・エニックスは『ファイナルファンタジー』シリーズや『ドラゴンクエスト』シリーズなど、複数RPGシリーズをはじめとしたさまざまなゲームを手がけているゲーム会社だ。一方でTBSテレビは、TBS(TOKYO BROADCASTING SYSTEM)グループの中核会社。日国内における民放テレビネットワーク「ジャパン・ニュース・ネットワーク」のキー局でもあり、ドラマやバラエティー、報道番組、アニメと多岐にわたって制作・放送をおこなっている。なおインターネット向けには「TBS FREE」を中心として番組の配信も実施している。 なおTBSについては2023年に自社ゲームブランドとして「TBS GAMES」を立ち上げている。Roblox向けに『風雲!たけし城』をリリースしたり

    スクウェア・エニックス、なんとTBSテレビとタッグで「完全新規ゲーム」開発へ - AUTOMATON
    Rambutan
    Rambutan 2025/05/15
    フジテレビの夢工場ドキドキパニックとスーパーマリオUSAみたいに、後年にゲームシステムは同じまま全く別のキャラでリリースされ直してほしい
  • ちょっと待って!江戸時代って長すぎない?

    人の褌で相撲を取るの語源を調べてたんだけど どいつもこいつも「江戸時代から使われたらしいやで」とか言ってて ほんとにぃ?と思ってたら出てきたのが↓だったんだけど 「他(ヒト)の褌(フンドシ)で角力(スマフ)とらんことをおもへばなり」(出典:滑稽・四十八癖(1812‐18)二) ほら1800年代じゃんと思ったら、1800年代って普通に江戸時代なのよ いや、江戸時代って1600年に始まったのに、1800年代も江戸時代ってどういうこと? 長すぎでしょ 1800年代とかアメリカでは南北戦争終わって、もうほぼ近代じゃない その時代にまだチョンマーゲ、サムラーイ、ニンジャー、ゲイシャーとかやってたの 嘘っぽくない? 当に江戸時代ってそんなに長かったわけ?にわかに信じられないんだけど

    ちょっと待って!江戸時代って長すぎない?
    Rambutan
    Rambutan 2025/05/14
    江戸幕府が264年間も続いていたことを考えると日本国になってから80年間の今の常識や生活様式なんてのは、歴史からすると全くもってナンセンスなのかもしれないよな
  • JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い その高低差、ざっとマンション十階分です

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:手をあげて横断歩道を渡る > 個人サイト むかない安藤 Twitter >ライターwiki どこが一階なのかわからない駅、戸塚 東海道線のJR戸塚駅を利用したことがある人にはわかってもらえると思うのだけれど、あの駅ってどこが一階なのかわからなくないだろうか。 自分が一階にいるのか地下にいるのかわからなくなるんです 地表に出ても道が立体的に交差していて自分が何階にいるのかわからないありさま 新宿駅なんかもいろんな路線が立体的に乗り入れているのでわかんなくなるのだけれど、戸塚駅の場合は駅周辺の地形からしてちょっと複雑なことになっている。 戸塚駅にかぎらず、横浜のこのあたりは山を一生懸命に切り拓いて人が住み着いた感じがしてロマンチックなのである

    JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い その高低差、ざっとマンション十階分です
    Rambutan
    Rambutan 2025/05/14
    平塚と混同してのブコメなのかな(平塚も海からそこそこあるけど)
  • 倒産件数が過去最多のハイリスク業態なのに…なぜ吉野家は「ラーメンビジネス」に全力投球するのか 牛丼、居酒屋、新興ベンチャーが相次いで新店開店する理由

    インフレ、原材料高騰のあおりでラーメンチェーンは、倒産件数が過去最多を更新。一方で大手外チェーンや新興勢力によるM&A(合併・買収)が相次ぎ、吉野家、磯丸水産が参入しにわかに争奪戦の様相を呈している。流通科学大学の白鳥和生教授がその背景を分析する――。 吉野屋が「トンコツラーメン屋」を始める いま、ラーメン業態をめぐるM&Aが活発化している。その中心にいるのが、大手外企業や新興の成長企業たちだ。 たとえば、吉野家ホールディングス(HD)。同社は「牛丼」「うどん(はなまる)」に続く第三の柱としてラーメン事業を位置づけ、積極的な投資を進めている。傘下には、魚介豚骨系の「せたが屋」、濃厚な鶏白湯ラーメンが売りの「キラメキノ未来(キラメキノトリ)」、さらには東京・広島発祥の「ばり嗎(ばりうま)」などを抱える。

    倒産件数が過去最多のハイリスク業態なのに…なぜ吉野家は「ラーメンビジネス」に全力投球するのか 牛丼、居酒屋、新興ベンチャーが相次いで新店開店する理由
    Rambutan
    Rambutan 2025/05/14
    ラーメン屋は長らく個人店や暖簾分けが強かったがこれからは各社チェーンに駆逐されていくんだろうな…
  • インプレスが上場廃止を発表、事業の再構築や戦略の見直しによる再起へ

    東京証券取引所のスタンダード市場に上場しているインプレスホールディングスは5月13日、上場廃止を予定していることを発表しました。 同社は傘下にインプレス、エムディエヌコーポレーション、リットーミュージック、山と渓谷社などを始めとする複数のWebメディアや出版社を持つ持ち株会社です。ITエンジニアにとっては、書籍の「できる」シリーズやPC WatchやInternet WatchなどのWatchシリーズなどでよく知られています。 発表によると上場廃止は株式併合と呼ばれる手段によって行われ、最終的には現時点で合わせて同社の57%を保有している同社の創業者である塚慶一郎氏および同氏の資産管理会社であるT&Co.のみが残存株主となります。 それ以外の株主に対しては株式をインプレスホールディングスが買い取ることが予定されています。 上場廃止は6月25日に開催予定の同社株主総会において可決され、7月

    インプレスが上場廃止を発表、事業の再構築や戦略の見直しによる再起へ
    Rambutan
    Rambutan 2025/05/14
    デイリーポータルZをはげます会みたいの作ってくれたら入るのにな あるいはアーカイブ部分はInternet ArchiveやWikipediaみたいに非営利で寄付つのるとか
  • エレコム、LANケーブルの規格対応表示変更 「規格満たさなくても『準拠』」は維持

    エレコムは5月12日、LANケーブルの規格適合表示を変更したと発表した。これまで、規格の全項目を満たしたものを「対応」と表示していたがこれを廃止。規格を満たす、または「自己適合宣言が可能な条件を満たした」ものは「適合」と表記する。 一方で、材質や形状などの仕様の一部が規格の基準を満たさないが、「一般的な条件下での仕様を想定した社内試験に合格したもの」は「準拠」と表記する。 「準拠」は一般的に、規格を満たした製品に使われるが、エレコムは、規格を一部満たさなくても「準拠」と表記する方針を維持。これに対して、「来の『準拠』の意味と異なっている」と、一部のユーザーが批判している。 エレコムのLANケーブルめぐっては2024年、「CAT6Aに『準拠』と書かれたフラットケーブルで、規格通りの速度が出ない」との報告が話題に。「『準拠』は『規格を満たしている』という意味であるべきで、規格通りの速度が出な

    エレコム、LANケーブルの規格対応表示変更 「規格満たさなくても『準拠』」は維持
    Rambutan
    Rambutan 2025/05/13
    さすが金輪際リナックスを使わない会社の対応は一味違うな
  • 外資系企業に買収された会社の社員に起こること

    自分自身はアクセンチュアではない外資ITにいて買収する側の企業の社員として、買収される側の社員の動向をある程度知っている。 アクセンチュア独特の企業文化もあるかもしれないが、一般的に買収された会社に所属している社員に起こることを列挙してみる。 あくまで私が想像する一般的なケースであって、アクセンチュアは例外的に超絶優れた組織でこの例に当てはまらない可能性もあるのでそこはご了承ください。 ■ 買収された会社が買収元会社の一部署としてそのまま残る場合・給与待遇勤務地はしばらくそのまま維持される可能性は高い ・その場合でもまず管理職以上の上層部が徹底して選別される ・よく言われる「管理職はリストラする部下を選別する側だから出世しないと将来詰む」は外資系企業に限っては嘘 ・外資系企業による買収の場合、最初に管理職以上の役職は徹底して削減されます ・外資でも大企業であれば労働組合を結成してる会社は多

    外資系企業に買収された会社の社員に起こること
    Rambutan
    Rambutan 2025/05/13
    コンサルではなくベンダーだけどCiscoなんか典型例で買収で社内で競合製品が生まれまくった挙句、結局買収した製品を畳むを繰り返してるからな…
  • アクセンチュアによるゆめみ買収の裏話とアホ代表のこと

    当方ゆめみ社員。 買収の話は発表からそこそこ前に聞いていた側の人間。 Xでふざけたポストをしているアホ代表に一泡吹かせたいので裏話を書く。 https://x.com/raykataoka/status/1921546847342285023 とはいえマジでやばいことを書くのは仲間に申し訳ないので、まあこれくらいはいけるやろってものだけに留める。 雑多なネタバレ1,2ヶ月くらい前からか一部メンバーに情報が情報が公開されてきた。 辞められるとインパクトがありそうなメンバーに少しづつ展開していくことで、ショックを抑えることや、事前の動きがやりやすいようにすることが目的のようだった。 Slackには珍しくプライベートチャンネルが作られ、丁寧に社内での開示リストも作られた。厳格な情報管理がなされていた。 この人にはさっさと開示した方がいいよねとか、ショックで倒れるかもしれないからやめておこうとか、

    アクセンチュアによるゆめみ買収の裏話とアホ代表のこと
    Rambutan
    Rambutan 2025/05/12
    自分で書いたってのはどういう擁護で誰をかばってるんだ? 代表取締役が書くとは到底思えない文章だったんだけど
  • ホリエモンこと堀江貴文さん「戸籍なんか廃止でいいだろ」→Xで賛否両論「一部に戸籍を偏愛するひとがいますよね」「戸籍がないがために泥沼の裁判をやってる国がたくさんある」

    齊藤健一郎【参議院議員/NHK党/ホリエモンが秘書/堀江政経塾塾長】 @aqua_saito 選択的夫婦別姓制度反対。 反対理由は不便をそのままにしておくと言うことではない。 その不便は 通称使用の拡大で対応できる。 日の大事な伝統的資産でもある戸籍法はいじるな。と言うだけの話。 →左派系は戸籍制度を廃止に導きたいのだよ その主張に乗せられてはならない。 2025-05-07 18:18:57 リンク nikkansports.com 堀江貴文氏「戸籍なんか廃止でいいだろ笑」からX論争白熱に「なんでこんなに熱く語れる?」疑問 - 芸能 : 日刊スポーツ ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(52)が10日までにX(旧ツイッター)を更新。戸籍について持論を展開した。「戸籍なんか廃止でいいだろ笑」とつづると、一般ユー… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkan

    ホリエモンこと堀江貴文さん「戸籍なんか廃止でいいだろ」→Xで賛否両論「一部に戸籍を偏愛するひとがいますよね」「戸籍がないがために泥沼の裁判をやってる国がたくさんある」
    Rambutan
    Rambutan 2025/05/11
    戸籍と住民票が二重管理かというとそうでもないと思うんだよな、出生・家族関係・国籍等の管理と自治体住民の管理って似たようで違うから/例えば日本国籍で海外在住だと戸籍があっても住民票がない場合がある
  • マジでキャラソン、ボイスドラマとかいう神文化いつ衰退した?あれ聞くだけで安眠出来るから、いつでも戻ってきてくれよな

    Hayato (隼人) @LONEAABID70 @4nstQ1 ほんとそれ…キャラソンやボイスドラマって、作品やキャラへの愛がぎゅっと詰まってて、聞くだけで癒されたよね。最近は数も減ったけど、あの文化は絶対に廃れさせたくない!また全盛期みたいにバンバン出してほしい…。 2025-05-06 20:42:21

    マジでキャラソン、ボイスドラマとかいう神文化いつ衰退した?あれ聞くだけで安眠出来るから、いつでも戻ってきてくれよな
    Rambutan
    Rambutan 2025/05/11
    キャラソンCD以外に稼ぐ方法がたくさん出てきた、オープニング・エンディング・挿入歌を演者が歌うようになった、あたりかな
  • ゆめみからアクセンチュアにJoinされる皆さんへ

    みなさん、新たな節目として弊社にJoinくださることを嬉しく思ってます 新しい環境に不安かとも思いますが、その不安を少しでも和らげるために、先んじて情報をお伝えしておこうかと思います。 みなさんの立ち位置について報道にもある通り、みなさんはSongと呼ばれる部署への配属になります。 社内的には、「システムのできない人達」「bizとtechを分けたがる人たち」「どれだけ客の偉い人と話せるかが評価指標の人たち」といった感じです。 システム案件に偉い人主導で人が投入されつつ、コーディングするわけでもない(できない人たちが多い組織)ので顧客接渉や要件定義を頑張るなんて立ち位置に置かれることが多いです。 biz寄りですが、昨今の複雑化した社会では、顧客より業務に詳しくなるなんてほとんど不可能です。口八丁で色々頑張りつつ聞き出しつつ、謎の要件定義を量産し、techサイドから白い目で見られるのが主なお仕

    ゆめみからアクセンチュアにJoinされる皆さんへ
    Rambutan
    Rambutan 2025/05/11
    外資の悪いとこを煮詰めた感じだ
  • 正規化を理解しているまともなITエンジニアなら、漏れなく戸籍廃止論者だよね?

    T/O と書きたいところだけど説明してみる。 実際に相続とかで戸籍を取ってみればわかるけど、現状の戸籍って個人(名前・性別・生年月日)と住所と血縁関係のリレーションテーブルなんだけど、主キーであるはずの住所が更新されないことが当然とされているっていう、DB的にはかなり不都合のある状態なんだよね。 あと血縁関係についても正確さが保証されていないし。 それだったら、ちゃんとメンテされるリレーションテーブルを作ろうよ、というのが戸籍廃止論で、正規化を理解しているまともなITエンジニアなら全員理解できると思う。 (正規化を理解しているまともなITエンジニアは少数かもしれないけど)

    正規化を理解しているまともなITエンジニアなら、漏れなく戸籍廃止論者だよね?
    Rambutan
    Rambutan 2025/05/11
    養子縁組なんかのイレギュラーを考えると戸籍に変わるシンプルなものを作るのはなかなか難しいと思う、現実の家族というもの自体が複雑だから
  • 「本当にやるなよ…」従業員が「バルス(bat)ファイル」を作成し、退職当日に起動させて「サーバ内の多数のファイルを削除」した行為に関する判例が興味深い

    Masahiro Ito/伊藤雅浩🍀 @redipsjp 弁護士(東弁)/Attorney at Law/シティライツ法律事務所/City Lights Law /SaaS/ex-Accenture/一橋LS/名大院修士(情報工学)/千種高校/Jazz(sax)/Piano/Giulia Quadrifoglio/4C Spider/Honda Beat/将棋/1971 masahiroito.hatenablog.com Masahiro Ito/伊藤雅浩🍀 @redipsjp 技術者である従業員が退職する際に、batファイルを作成し、退職日当日に、当該batファイルが起動してサーバ内の多数の電子ファイルを削除した行為が不法行為に当たるとされた事例。徳島地判令7.1.16 (あとで詳しくまとめる) 2025-05-09 09:44:14

    「本当にやるなよ…」従業員が「バルス(bat)ファイル」を作成し、退職当日に起動させて「サーバ内の多数のファイルを削除」した行為に関する判例が興味深い
    Rambutan
    Rambutan 2025/05/10
    従業員の削除バッチ程度で業務が止まるんだとしたらランサムウェア等の被害に対するレジリエンスがない企業ってことなんだよなぁ
  • 自民、夫婦別姓法案の提出見送りへ 野党案に反対する党議拘束も検討 | 毎日新聞

    選択的夫婦別姓制度を巡り、自民党は今国会への独自法案提出を見送る方針を固めた。複数の党幹部が9日明らかにした。立憲民主党は導入に向けた法案を既に提出したが、国民民主党、日維新の会も個別に法案を提出する方針で、野党間の足並みもそろっていない。自民は立憲案などに反対する党議拘束を検討しており、今国会ではいずれの法案も成立しない公算が大きくなった。 自民の森山裕幹事長や小野寺五典政調会長、松山政司参院幹事長ら複数の幹部が8日、国会内で対応を協議した。関係者によると、自民としての法案提出を見送った上で、野党提出法案が審議入りした場合にどう備えるかなどについて意見を交わした。 協議では、党内から造反が相次ぎ野党案が可決される事態を防ぐため、選択的夫婦別姓制度に対する党の「基姿勢」を総務会で決定し、立憲案などの採決では反対する党議拘束をかける案が浮上。今国会で野党の法案も成立しないことを見越し、夏

    自民、夫婦別姓法案の提出見送りへ 野党案に反対する党議拘束も検討 | 毎日新聞
    Rambutan
    Rambutan 2025/05/10
    野党の足並みが揃ってないのも問題だし自民党内にも賛成派はいるわけで超党派で統一案をつくるような働きかけをしたほうがよいのでは
  • ビル・ゲイツ氏 ほぼ全財産29兆円以上投じ 貧困対策など推進へ | NHK

    アメリカIT大手、マイクロソフトの創業者、ビル・ゲイツ氏は、アメリカ政府などが対外援助を減らしているとして、みずから設立した財団を通じて2045年までに2000億ドル以上、日円でおよそ29兆円以上を投じて貧困対策などを進める計画を明らかにしました。 この計画は、ビル・ゲイツ氏が設立した財団が8日、声明を発表して明らかにしました。 計画では、財団が活動を終了する20年後の2045年末までに2000億ドル以上、日円でおよそ29兆円以上を投じて、栄養不足などで命を落とす母子をなくすこと、感染症の予防、それに貧困対策を進めるとしています。 支援の規模は財団がこれまでの25年で投じてきた1000億ドル以上のおよそ2倍にあたり、ゲイツ氏のほぼすべての財産が含まれるということです。 声明では「アメリカ、イギリス、フランスをはじめ、世界中の国々が巨額の援助予算を削減しており、どんな慈善団体も埋め合わ

    ビル・ゲイツ氏 ほぼ全財産29兆円以上投じ 貧困対策など推進へ | NHK
    Rambutan
    Rambutan 2025/05/10
    富裕層の拝金主義でノブレス・オブリージュは死んだかと思っていたがまだまだ社会も捨てたものじゃないな/イーロン・マスクとかドナルド・トランプみたいな人達はこういうことができるだろうか
  • 街の本屋に求めてるのは「この本を買おう」と決めての決め打ちじゃなく、「こんな本があるんだ」という総覧性→「意図せず並べられている本との出会いが大切」「この総覧性は街の本屋独自のもの」

    happy_world @happy_world2 街の屋に求めてるのは「このを買おう」と決めての決め打ちじゃなく、「こんながあるんだ」という総覧性だよ。 x.com/AlienCaptured2… 2025-05-08 10:36:59 宇宙人二号 @AlienCaptured2 申し訳ないけど、「街の屋」が良いって言ってる人、を読まないか、読んでも流行り物を適当に読んでるだけだと思う。別にそういう読み方自体は悪くないが、普通にちゃんと読もうとしたら、街の屋の品揃えゴミすぎて「こりゃAmazonにかなわんわ」ってならん? 2025-05-07 20:23:05 happy_world @happy_world2 意外と伸びたので、RP1k超えのあたりでネタバラシと言うか、敢えて書かなかった背景等を。 実際には主に配制度からくる店頭ラインナップや、必ず売れるという新刊も、予約

    街の本屋に求めてるのは「この本を買おう」と決めての決め打ちじゃなく、「こんな本があるんだ」という総覧性→「意図せず並べられている本との出会いが大切」「この総覧性は街の本屋独自のもの」
    Rambutan
    Rambutan 2025/05/10
    家電量販店と通販の関係性と同じだと思ってるが、取次と販売委託制度(返本)がより状況を複雑にしている