タグ

2016年4月9日のブックマーク (18件)

  • 2016年04月08日のツイート - ただのつぶやき

    @Rike_rike: 日刊 りけ 紙が更新されました! URL 2016-04-09 22:43:18 via Paper.li @Rike_rike: @Rike_rike 踊り子Lvが83にあがった!(+2) やわらかさ、かがやかしさ、なまなましさ等があがった!(メダル+2) 【詳細→ URL 】 #lvup 2016-04-09 22:32:15 via れべるあがったー to @Rike_rike @Rike_rike: 土曜の10時?11時はセッションタイムだわ…憎らしい…!! 2016-04-09 22:28:34 via Twitter Web Client to @Rike_rike @Rike_rike: 即興小説の執筆を放棄しました。 URL 2016-04-09 22:25:10 via 即興小説トレーニング @Rike_rike: 即興小説バトルに参加しました。バ

    2016年04月08日のツイート - ただのつぶやき
  • Paper.li

    Rikerike
    Rikerike 2016/04/09
    日刊 りけ 紙が更新されました!
  • 筧谷尚美|即興二次小説

    絶賛されている誰かを見て落ち込む必要なんてない。 読者が多くても少なくても、読者ひとりひとりの価値は同じ。 作者が見るべきなのは、他の作者じゃなくて大切な読者。 ソナーズでは他の作者がもらっている評価は一切見えません。 作者同士に優劣を付けるようなランキングもありません。 だから他のサイトと比べると、「ないもの」ばかりです。 でもソナーズには読者を深く知るための機能があります。 それはきっと他のどのサイトにも、「ないもの」です。 ソナーズでもっと読者のこと、見てみませんか?

    筧谷尚美|即興二次小説
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/09
    即興小説のノルマを達成しました。
  • 筧谷尚美|即興二次小説

    絶賛されている誰かを見て落ち込む必要なんてない。 読者が多くても少なくても、読者ひとりひとりの価値は同じ。 作者が見るべきなのは、他の作者じゃなくて大切な読者。 ソナーズでは他の作者がもらっている評価は一切見えません。 作者同士に優劣を付けるようなランキングもありません。 だから他のサイトと比べると、「ないもの」ばかりです。 でもソナーズには読者を深く知るための機能があります。 それはきっと他のどのサイトにも、「ないもの」です。 ソナーズでもっと読者のこと、見てみませんか?

    筧谷尚美|即興二次小説
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/09
    即興小説バトルに参加しました。バトルの参加締切は11時。勝負しようぜ、いざバトル!
  • 筧谷尚美|即興二次小説

    絶賛されている誰かを見て落ち込む必要なんてない。 読者が多くても少なくても、読者ひとりひとりの価値は同じ。 作者が見るべきなのは、他の作者じゃなくて大切な読者。 ソナーズでは他の作者がもらっている評価は一切見えません。 作者同士に優劣を付けるようなランキングもありません。 だから他のサイトと比べると、「ないもの」ばかりです。 でもソナーズには読者を深く知るための機能があります。 それはきっと他のどのサイトにも、「ないもの」です。 ソナーズでもっと読者のこと、見てみませんか?

    筧谷尚美|即興二次小説
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/09
    夜の孤独なベットの下。 そこで山田は震えていた。 ……正確には震えていたのは一部分のみ。 山田の指先だった。 指先は血で紅く濡れており、指先の震えもよく見れば、何らか…続き→ #即興小説 お題:忘れたい円周率 制
  • Ace of Seafood on Steam

    In the seas of the distant future, humans have all but disappeared. In your current, newly-awakened state, you are no more than a piece of seafood. However, you have been blessed with the talent for leading your allies into battle. Do whatever it takes to become the Ace of Seafood.

    Ace of Seafood on Steam
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/09
    TOKYO JUNGLEを彷彿させる
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    Rikerike
    Rikerike 2016/04/09
    豪華キャストだ…
  • ゲームの違法ダウンロードへの対策みたいな記事を読んで疑問に思ったけど

    ああいうある意味で洒落がきいた対策もいいけど、例えば違法にアップされたゲームをプレイしたら、 鼓膜を破るほどの音を出したり、ポリゴンフラッシュみたいに目潰しするのって駄目なの?

    Rikerike
    Rikerike 2016/04/09
    サイバーパンクでやろう
  • 人工知能:レンブラント「新作」発表 | 毎日新聞

    【ブリュッセル八田浩輔】米マイクロソフトとオランダ・デルフト工科大などのチームが、17世紀のオランダを代表する画家レンブラント(1606〜69年)の全作品を人工知能(AI)などを用いて詳細に解析し、3Dプリンターで創作した肖像画を発表した。モデルは架空の白人男性だが、「光と影の魔術師」と称される画風や絵の具の隆起まで再現しており、レンブラントの「新作」として話題を集めて…

    人工知能:レンブラント「新作」発表 | 毎日新聞
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/09
    ディアスポラのアバターみたいのが再現できるな…
  • まるで伝書鳩? 幼稚園・学校のアナログさに保護者が悲鳴〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    日常に潜む様々な「ムダ」は人を苛立たせる。デジタル化の波に乗り遅れた「化石」のような幼稚園や学校も、働く保護者に無駄な労力を課す存在のひとつだ。 東京都内のPR会社で働く男性(33)は約2カ月に1度、息子の写真のために仕事を休んでいる。 息子の通う幼稚園では、行事などで撮影した写真が平日の10日間、午前11時まで張り出され、数百枚が長い廊下の両側に広がる。丁寧に見ていかないと見逃すし、首や腰も痛くなるほどだ。 幼稚園までは歩くと30分の距離。体が弱いに行かせるわけにもいかず、男性が犠牲になる。おまけに1枚150円で現金をちょうど用意しなければならない。初めてのときは小銭が足りなくて、いらない写真を3枚も買うはめになった。 男性は、仕事の関係でインターネット写真販売サービスの存在を知った。「スナップスナップ」というそのサービスは、スマホで、通勤途中や昼休みなどの隙間時間に写真を見て

    まるで伝書鳩? 幼稚園・学校のアナログさに保護者が悲鳴〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/09
    デジタル化についていけなくて悲鳴あげてるとこもあるんやで…
  • X線天文衛星「ひとみ」、復旧は長期戦へ。姿勢制御系に注目 | Sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は4月8日、通信途絶中のX線天文衛星「ひとみ」についての最新状況を発表した。依然として通信は回復しておらず、異常の原因も不明だが、JAXAは姿勢制御系のトラブルの可能性を重視している模様だ。 「ひとみ」体は5.2秒周期で回転 これまでの地上からの観測で、当初「ひとみ」だと考えられていた物体ではなく、もう1つの物体が「ひとみ」体である可能性が高まった。日宇宙フォーラム・日スペースガード協会による23回の観測で軌道を確定しており、国立天文台の「すばる望遠鏡」による観測にも成功している。「すばる望遠鏡」では衛星の形状をはっきりと撮影することはできないものの、物体が小さな破片ではなく、数m以上の大きさと見て取れる。これらのことからこの物体が「ひとみ」体であると判断した模様だ。 また、東京大学天文学教育センター木曽観測所の観測により、3月31日時点での「ひと

    X線天文衛星「ひとみ」、復旧は長期戦へ。姿勢制御系に注目 | Sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/09
    "「絶対にあきらめるな」"
  • ゆとりのステーキハウス

    今年入社したゆとりをお昼を誘った。 で、「なにかべたいものある?」と聞いても 『なんでも大丈夫っす。』というので、 近所のホテルにあるステーキハウスへ行った。 そこは夜なら、万札を握りしめないと肉にありつけないが、 お昼なら3,800円でステーキにありつけるありがたい店だ。 で、店に入ろうとしたら 『え、こんないいお店ですか?いいんですか?いいんですか?』 とこうおっしゃる。 正直、何を遠慮しているのか理解できなかったので、 「全然構わないよー。ゆとりくん。」 と答え、二人でお肉を堪能し、別々に精算した。

    ゆとりのステーキハウス
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/09
    あんたステーキ食べたかっただけだろ事案
  • 侵略された島国イギリス、侵略されなかった島国日本 | イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ

    (18.7.9更新) ユーラアシア大陸から海を隔てて、西がイギリスで東が日。周囲を海に囲まれており地理環境は何となく似ていますが、国の構成は大きく変わっています。 イギリスはイングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの4つの王国で構成されているのに対し、日は一国で日民族です。 その違いの背景について、日とイギリスにおける外敵からの侵略の歴史を比較してみました。(領土の統治権を奪われたことがあったのだろうか?という観点です) 大陸から隔離されたイギリスの太古 イギリスへ最初の外敵侵略 日とイギリスに大きな違いが出た外敵侵略 イギリスはもうごちゃ混ぜ 今回のまとめ: 大陸から隔離されたイギリスの太古 日とイギリスの歴史を比較しながら振り返ってみましょう。太古には日は大陸と繋がり、イギリスも同じように大陸と繋がっており海面が上昇するに従い海で隔てられたました。 日

    侵略された島国イギリス、侵略されなかった島国日本 | イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/09
    イギリス国民が自国をdisって日本すげえしてる感がする
  • 夜露死苦の由来

    今日、初めて知ったんだけど『夜露死苦』っていう四字熟語って、その昔、楚の国の男が夜中に喉が渇いて目を覚ましたが桶に水が無く、仕方なく表に出て草の露をすすったところ苦すぎて死んだという故事に由来しない。

    夜露死苦の由来
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/09
    嘘を嘘と(ry
  • スノーデン氏、「Twitterのチートモードは日本語」と日本語でツイート

    米連邦政府による極秘情報収集活動を暴露した元米中央情報局(CIA)職員エドワード・スノーデン氏が、「Twitterのチートモードは日語」と日語でツイートした。140文字制限の中で伝えられる情報の多さに驚いているようだ。 パナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」から、租税回避や脱税に関する世界各地との金融取引を記録した文書が流出した「パナマ文書」問題で、英国のキャメロン首相の父・イアン氏の名前も含まれており、“税金逃れ”のためのオフショア投資ファンドを設立していたことが明らかになった。 スノーデン氏は、父のファンドに関与したかを問われたキャメロン首相が「プライベートな問題」と一蹴した――というニュースに対し、皮肉を込めて「おお! ついにキャメロン首相もプライバシーに興味を持ったのか!」と引用リツイートしていた。 その発言を、TBSのニュースキャスター・報道記者の竹内明さんが簡単な状況説

    スノーデン氏、「Twitterのチートモードは日本語」と日本語でツイート
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/09
    文字詰めまくった私の経験則的に中国譲りの漢字の情報量があってこそかと
  • Swiss Army Man | Official Trailer HD | A24

    SUBSCRIBE: http://bit.ly/A24subscribe There are 7 billion people on the planet. You might be lucky enough to bump into the one person you want to spend the rest of your life with. SWISS ARMY MAN -- In Theaters June 24, 2016. RELEASE DATE: June 24, 2016 WRITER/DIRECTOR: Daniels CAST: Daniel Radcliffe, Paul Dano and Mary Elizabeth Winstead Visit Swiss Army Man WEBSITE: swissarmyman.com Like Swiss

    Swiss Army Man | Official Trailer HD | A24
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/09
    クソワロタwゾンビかっwww / 他5コメント https://t.co/UX0D4IlK8L “Swiss Army Man | Official Trailer HD | A24”
  • 実在の街を舞台にするアニメはいつから増えたのか - カトゆー家断絶

    先日Twitterを見てたらこんなツイートが目に入りました。 アニメで実際の町を舞台にするのが増えたのはいつ頃か知りたいなー(チラッチラッ カトゆーさん辺りが調べないかなー— lastline@帰ってきたおばけ (@lastline) 2016年3月28日 アニメで実在の舞台が増えたのは[要検証]、作画が緻密になったため実在の部大を使った方が早いから説を唱えたいので、実際に増えたのか、いつ頃から多くなったか、作画と相関関係があるかを検証したい— lastline@帰ってきたおばけ (@lastline) 2016年3月29日 うわー面倒くさい折角おばけの人に指名してもらったし、自分も気になったので調べてみることにしました。 今回は「アニメで実際の町を舞台にするのが増えたのはいつ頃か?」という疑問なので、以下のまとめに登録されている2000年代以降のアニメ作品を制作年別に振り分けました。 は

    実在の街を舞台にするアニメはいつから増えたのか - カトゆー家断絶
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/09
    次は分類わけだね
  • Wizardryは,連綿とつながる文化の鎖の1ピース――生みの親,狂王ことRobert Woodhead氏に聞く,その源流と80年代アニメの話

    Wizardryは,連綿とつながる文化の鎖の1ピース――生みの親,狂王ことRobert Woodhead氏に聞く,その源流と80年代アニメの話 ライター:森瀬 繚 Apple II版「Wizardry #1 - Proving Grounds of the Mad Overlord」のパッケージ。ちなみに4Gamerの編集長,Kazuhisaの私物である パーソナルコンピュータ黎明期の1981年春,マサチューセッツ州のボストンで開催されたコンピュータショーApplefestにおいて,「Wizardry: Dungeons of Despair」と題された1AppleII用ゲームソフトが話題を集めた。出展者はSirotech Software。そして同年秋に,Sir-Tech Software(Sirotech Softwareが改称)から発売されたのが,「Wizardry #1 - P

    Wizardryは,連綿とつながる文化の鎖の1ピース――生みの親,狂王ことRobert Woodhead氏に聞く,その源流と80年代アニメの話
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/09
    いいインタビューだった。互いに影響しあっているんだな