タグ

住宅に関するSL230のブックマーク (3)

  • 2017年「住みたい街ランキング」関西版発表! 1位は「西宮北口」、2位は「梅田」

    リクルート住まいカンパニーでは、関西圏(大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・滋賀県・和歌山県)に居住している20代~40代の2100人を対象に調査した「みんなが選んだ住みたい街ランキング2017 関西版」を発表した。果たして、順位の変動はあったのか? 「西宮北口」「梅田」のワンツーは5年連続! 「なんば」が3位にランクアップ 今年も「住みたい街」ランキング1位は「西宮北口」、そして2位は「梅田」となった。 このワンツーの顔ぶれはなんと5年連続となり、まさに不動の2トップといえる。ただ今年のランキングで注目したいのは、「梅田」が得点を伸ばして「西宮北口」に迫る勢いをみせていること、さらに3位には「なんば」がランクアップしている点。特に「なんば」はこの2年間で大きく順位を伸ばしてきている。 大阪を代表する2大ターミナル「梅田」と「なんば」、キタとミナミの繁華街が住みたい街としての求心力を高めている

    2017年「住みたい街ランキング」関西版発表! 1位は「西宮北口」、2位は「梅田」
    SL230
    SL230 2017/03/29
    知らない人が「住みたい」と思っているだけで、「住んで良かった街」じゃない。確かに西北は便利だけれども。
  • 畳数だけで大丈夫?間違いだらけのエアコン選び

    みなさんはエアコンをどうやって選んでいますか。木造か鉄筋コンクリート造か、畳数はどのくらいか――。これだけしかチェックしていないとしたら、過大な能力の機種を選んでいるかもしれません。住宅の断熱性能や気密性能に基づいて適切な能力を計算する方法を、松尾設計室の松尾和也代表に解説してもらいます。

    畳数だけで大丈夫?間違いだらけのエアコン選び
    SL230
    SL230 2016/02/03
    エアコン買い換えるときに参考にしよう。
  • この手すり、何が良くないのか分かりますか?

    手すりは、安全にトイレを使うために有効な役割を果たす。ただし、取り付け方を間違えると使いにくいばかりか、狭い室内での動きの邪魔にもなってしまう。次のイラストをご覧いただきたい。これは良くない手すりの例だが、何が良くないのか、お分かりだろうか。

    この手すり、何が良くないのか分かりますか?
    SL230
    SL230 2008/01/31
    トイレの手すりについて。
  • 1