タグ

ブックマーク / suumo.jp (4)

  • 三重県伊勢市にワーケーション(ワーク&バケーション)で滞在して、「伊勢うどん」を調べてみた(文・玉置標本) - SUUMOタウン

    著: 玉置 標 2020年に三重県伊勢市が募集した「クリエイターズ・ワーケーション」に、遅ればせながら2022年の6月に参加してきた。これは応募した中から選ばれたクリエイターたちが伊勢市内に滞在し、何らかの創作活動をしつつ観光もするという企画である。 『ワーク+バケーション=ワーケーション』 製麺好きのライターである私が提案した創作活動は「伊勢うどんを通じて伊勢市を知る」である。これを伊勢市に創作活動だと判断していただけたのだ。 なんとなくしか知らない存在だった伊勢うどんを深掘りすることで、伊勢市が持つ魅力にどっぷりと肩まで漬かることができた。この研究は住まい探しに通じる部分も多々あるので、その成果をここで発表させていただこう。 ■伊勢市民にとっては「うどん=伊勢うどん」だった ■伊勢うどんの老舗、つたや 「つたや」のご主人が考える伊勢うどんの歴史 青木さんが考える伊勢うどんのルーツ 「

    三重県伊勢市にワーケーション(ワーク&バケーション)で滞在して、「伊勢うどん」を調べてみた(文・玉置標本) - SUUMOタウン
  • 熊本生まれの妻に「熊本の良さ」を全力で伝えてみた|ヨッピー - SUUMOタウン

    著: ヨッピー 「でも熊、なんにもないからなぁ」 普段から温厚篤実(おんこうとくじつ)で知られる僕ですが、さすがにこのときは完全にブチ切れました。今思えば、わが家で唯一の離婚危機はあのときだったのかもしれません。 熊をめぐってすれ違う2人2021年2月、東京。 奥さんに頼まれたモノを届けるため、寝起きそのままのボサボサ頭と朝ごはんにべたイカリングでテッカテカに光った唇を装備しながら「うーす、持って来たでぇ~」ぐらいの勢いで奥さんの会社を訪問したところ、奥さんが「妊娠してた!」とギャン泣きしながらオフィスから飛び出してきたのであります。 このときばかりは「お前みたいな屁こき豚の子どもなんて絶対に産みたくない」とかそういう意味で泣いてるのではないかと困惑し、どうリアクションしてよいのかわからなかった記憶があります。後から聞くと「うれしくて泣いちゃった」とのことでしたが。 ともあれ子どもが

    熊本生まれの妻に「熊本の良さ」を全力で伝えてみた|ヨッピー - SUUMOタウン
    SL230
    SL230 2022/01/20
    ツーリングへ行くときの参考にする。
  • 2018年「住みたい街ランキング」関西版発表!上位にランクインした街の特徴は?

    株式会社リクルート住まいカンパニー(社:東京都港区 代表取締役社長:淺野 健)では、関西圏(大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県)に居住している20歳~49歳の男女4600 人を対象にインターネットによるアンケート調査を実施。「みんなが選んだ住みたい街ランキング2018 関西版」を発表した。関東版と同様に、今年から調査方法を一部変更したということだが、果たして気になる順位は? TOP3に兵庫県が2カ所ランクイン 開発が進む「梅田」にも注目 関西の「住みたい街(駅)ランキング」の第1位は4桁の票を獲得して圧倒的な強さを見せる「西宮北口」。次いで2位「梅田」、3位「神戸三宮」。TOP3に兵庫県が2カ所ランクインする結果となった。 住みたい街ランキング2018関西版の第1位は「西宮北口」 第1位に輝いたのは「ニシキタ」の愛称で親しまれる西宮北口。2位と419票もの差をあけ、ダントツ

    2018年「住みたい街ランキング」関西版発表!上位にランクインした街の特徴は?
    SL230
    SL230 2018/03/15
    西宮北口強い。マンションも建ちまくってるからこれからも盤石だな。おかげで小中学校はパンクしてるけど。
  • 2017年「住みたい街ランキング」関西版発表! 1位は「西宮北口」、2位は「梅田」

    リクルート住まいカンパニーでは、関西圏(大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・滋賀県・和歌山県)に居住している20代~40代の2100人を対象に調査した「みんなが選んだ住みたい街ランキング2017 関西版」を発表した。果たして、順位の変動はあったのか? 「西宮北口」「梅田」のワンツーは5年連続! 「なんば」が3位にランクアップ 今年も「住みたい街」ランキング1位は「西宮北口」、そして2位は「梅田」となった。 このワンツーの顔ぶれはなんと5年連続となり、まさに不動の2トップといえる。ただ今年のランキングで注目したいのは、「梅田」が得点を伸ばして「西宮北口」に迫る勢いをみせていること、さらに3位には「なんば」がランクアップしている点。特に「なんば」はこの2年間で大きく順位を伸ばしてきている。 大阪を代表する2大ターミナル「梅田」と「なんば」、キタとミナミの繁華街が住みたい街としての求心力を高めている

    2017年「住みたい街ランキング」関西版発表! 1位は「西宮北口」、2位は「梅田」
    SL230
    SL230 2017/03/29
    知らない人が「住みたい」と思っているだけで、「住んで良かった街」じゃない。確かに西北は便利だけれども。
  • 1