タグ

2010年11月18日のブックマーク (3件)

  • 〈お知らせ〉 auのAndroid (TM) 搭載スマートフォンにおけるメジャーアップデートについて | 2010年 | KDDI株式会社

    KDDI、沖縄セルラーは、auのAndroid™搭載スマートフォンにおける、メジャーアップデートの対応状況を以下の通りお知らせします。 ●1. IS01 メジャーアップデート対応なし 発売前よりAndroid1.6から2.1以降のOSへのメジャーアップデートについて技術的な検証を重ねてまいりましたが、仕様上の都合により、お客さまのご要望に応えられるパフォーマンスを発揮できないという結論に達しました。 KDDI、沖縄セルラーは、「Skype™ au」をはじめとするAndroid1.6対応のアプリケーションをそろえ、「IS01」の魅力を最大化するべく取り組んでいきます。 また、「IS01」および「Android.1.6」のサポートは継続します。マイナーな機能改善や不具合修正を行う「ケータイアップデート」についても引き続き提供します。 ●2. IS03 Android2.1から2.2へのメジャー

    SL230
    SL230 2010/11/18
    "「IS01」の魅力を最大化するべく取り組んでいきます。" 出来もしない事をさらっと言うなあ・・・
  • ビジネス文書活用 文書管理の達人 | コクヨのヨコク | コクヨ

    ビジネス文書とは何? すぐに会社を埋め尽くし、至るところにあふれているものなのに、いざ、必要な書類を探そうとすると、ぜったいに見つからないもの! 多くのオフィスから叫びが聞こえてきます。「あの書類はどこへ行った!」「まだ山田さんが戻らないので見つかりません!」「イベントの配付用資料だけど、まだ残ってる?」「この間ちょうど廃棄したばかりですよ。もう一度プリントアウトしましょう」「うわ、山が崩れた!」「それは機密書類なんだぞ、そこらに置いとくな!」「お茶をこぼした〜!」...。 職場のノウハウが共有でき、最新の情報を最適なタイミングで発信でき、探し物に無駄な時間を使わず、オフィスが広く、すっきり片づき、ストレスも減り...。そんな達人になるにはどうすれば良いのでしょう? そのヒントは、「文書のライフサイクル」を考えるところにありました。 文書のライフサイクルと管理ポイント 「デジタル化」すれ

  • 低価格で攻勢のAndroid 50ドルの「大衆価格」スマートフォンも

    米国で体価格50ドル、月額料金10ドルからという低価格なAndroidスマートフォンが登場した。このような「大衆向け」のスマートフォンは、iPhoneのような高価な端末ではとらえられない顧客層を取り込めるだろう。 50ドルを切るAndroidスマートフォンを発売する米Verizon Wirelessが発表したことで、競争はAppleが対抗できない方向へと激化している。クリント・ボールトン記者が指摘したように、価格を低く抑えることで、これまでiPhoneを買わなかったような人々にスマートフォンを届けられるだろう。だが、低価格Android携帯を投入するキャリアはVerizonだけではない。 米T-Mobileは11月1日に、メーカー3社のAndroid端末4機種を発表した。うち2機種は米Motorola製で、価格は50ドルを下回る。そのうちの1つ「T-Mobile Comet」は2年契約を

    低価格で攻勢のAndroid 50ドルの「大衆価格」スマートフォンも
    SL230
    SL230 2010/11/18
    まだまだだなあ。日本では月額8円で使える端末をタダで配ってるというのに。ガラパゴスアンドロイドだけどw