タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (167)

  • RSA Security、身売り先はEMCに

    先般から身売り交渉を進めていた米RSA Securityを、ストレージベンダーの米EMC Corporationが買収することが決定した。 EMCはRSA株を1株28ドルで購入し、買収額は21億ドル弱となる。買収は2006年第3四半期末か第4四半期初めに完了する見込みで、これから規制当局の承認を諮る。 EMCは、この買収によりRSAのID・アクセス管理ソリューション、暗号化ソフト、管理ソフトがEMCの情報セキュリティポートフォリオに加わると述べている。 買収が完了次第、RSAはEMCの情報セキュリティ部門として運営され、拠は今まで通りマサチューセッツ州ベッドフォードに置かれる。RSAの社長兼CEOのアート・コビエロ氏はこの部門の責任者およびEMCの上級副社長に就く。

    RSA Security、身売り先はEMCに
    SL230
    SL230 2006/06/30
  • ITmedia Biz.ID:先延ばししている仕事に取り組む(1) (1/2)

    やらなくてはいけないと思っていても、ついつい後回しにして結局やらないままになっている仕事がたまっていないだろうか。今月は、先延ばししている案件を確実にこなしていくためのテクニック「先延ばし撃退法」をマスターしよう。 「先週やればよかった」「どうしてこれまでこの仕事を放っておいたのだろう」──。誰しもが、こんな気持ちになったことがあるでしょう。仕事をする上で、避けたいと思っていながらもついついやってしまう“先延ばし”。今回の連載、まず初めは、心理的抵抗などの精神的なものから、スケジュール管理などの行動レベルのもの、そのほかさまざまな手法を駆使してあなたの先延ばしを確実に根絶します。 先延ばしを撃退するための6つのステップ ステップ0――先延ばししていること、気になっていることを洗いざらい書き出す ステップ1――先延ばししていることが、当に必要か、来は必要ないことがリストに含まれていないか

    ITmedia Biz.ID:先延ばししている仕事に取り組む(1) (1/2)
    SL230
    SL230 2006/06/29
    勉強勉強
  • IEEE 1394、家電分野で復権の兆し

    FireWireやi.Linkとしても知られているIEEE 1394は、PCと周辺機器の市場ではUSBに押され気味だが、家電の分野で復権の兆しが見られるとする報告書を、調査会社In-Statが6月28日、発表した。 In-Statの予想では、1394対応機器の世界市場は2005年の1億1580万台から2010年には2億1990万台に増える見通し。デジタルテレビ、CATV用セットトップボックス、DVDレコーダがけん引する形で1394aが伸びているという。 High-Definition Audio Video Networking Alliance(HANA)でもHDコンテンツ用の伝送媒体として1394を後押ししており、ホームビデオネットワークの分野で1394の採用が加速されるかもしれないとIn-Statは指摘する。 また、Microsoftは次期OSのWindows Vistaで1394b

    IEEE 1394、家電分野で復権の兆し
    SL230
    SL230 2006/06/29
  • 「空調ベッド」でさらば寝苦しい夜

    スーパースペーサーは厚さ約1センチで、PCキーボードのキートップを中空にしたような形。上からの力に強く、丈夫だがフレキシブル。下に敷いた素材の柔らかさをそのまま伝えるため、ゴツゴツした不快感や違和感もほとんどなく、普通のベッドと同じような感覚で眠れる。 実際に寝てみると、体の下がいつまで経ってもひんやりしていて、暑い夜にありがちな、布団の温まっていない場所を探して何度も寝返りを打つ――ということも必要なくなりそう。ファンの騒音は「扇風機や最新式クーラーと同程度」(同社)といい、それほど気にならない。 周囲の気温が30度以上の場合なら快適に眠れるが、それ以下になると体が冷えすぎる危険性があるため、ファンは寝入りばなの数時間だけオンにすることを勧めている。ファンを切っても、スーパースペーサーが体と布団の間に隙間を保っているため熱がこもりにくく、一般の布団に寝るよりずっと涼しく眠れる。

    「空調ベッド」でさらば寝苦しい夜
    SL230
    SL230 2006/06/19
  • 20代にアピールするには“バイク”より“ロボット”?――「G'zOne W42CA」の裏コンセプト

    G'zOne Type-Rは20代よりも30代、40代に支持された G'zOne W42CAのコンセプトは、“G'zOne+WIN”に集約される。最新スペックをキャッチアップしたタフネス携帯へと進化し、他キャリアにはない圧倒的な存在感を持った端末に仕上がった。 もちろん、前作のG'zOne Type-Rもそのインパクトは強かった。「G'zOne」ブランドの復活と個性的なデザインが、話題をさらったのは記憶に新しい。しかし、前モデルのユーザー層は、カシオ側の企画意図に反して10代の若年層が顕著に少なかったという。「10代の若年層はWIN志向が強い傾向があり、それがType-Rの見方につながったのではないか」と井戸氏。WIN対応となったG'zOne W42CAでは、Type-Rで獲得できなかったユーザー層にもアピールできるのではないかと開発陣は見ている。 Type-Rが若年層よりも30代、40代

    20代にアピールするには“バイク”より“ロボット”?――「G'zOne W42CA」の裏コンセプト
    SL230
    SL230 2006/06/14
    バイクは若者の乗り物ではありません。orz
  • iTMSは消費者の権利を侵害――消費者団体の訴え認められる

    ノルウェーの消費者団体が6月6日、Apple ComputerのiTunes Music Store(iTMS)のデジタル権利管理(DRM)は消費者の権利を侵害するという訴えが認められたと明らかにした。 この団体Consumer Councilは今年1月に、iTMSは消費者の基的な権利を侵害していると消費者オンブズマンに苦情を訴えた。同団体は、iTMSのDRM技術「Fairplay」は顧客をiPodに囲い込むためのものであり、不当であると主張している。 消費者オンブズマンはこの訴えを認め、またiTMSのサービス規約はノルウェーのマーケティング規制法に照らして不当であるとも明言したという。 さらに、ノルウェー版iTMSのサービス規約が英国法に基づいているのは不当であり、iTMSは6月21日までにサービス規約をノルウェーの法律に合わせて変更しなければならないと消費者オンブズマンは決定した。ま

    iTMSは消費者の権利を侵害――消費者団体の訴え認められる
    SL230
    SL230 2006/06/09
  • 中国が検閲強化、Google.comへのアクセス不能に

    国境なき記者団によれば、中国Google.comの検索が利用できなくなり、検閲回避ソフトも機能しなくなった。当局が過去最高のレベルで検閲を強化している模様。 Google.comの検索が中国のほぼ全土で利用できなくなったとして、非政府組織の国境なき記者団が、中国での検閲を糾弾する声明を発表した。 国境なき記者団によれば、過去数週間で中国の主要都市からGoogle.comへのアクセスが難しくなり、5月31日にはGoogle検索にまったくアクセスできなくなった。その後徐々にGoogle NewsとGoogle Mailも遮断されているという。一方、中国政府の検閲を受けているGoogle.cnは現在でもアクセス可能。 検閲を回避するために米国で開発されたソフトも、当局が設置したファイアウォールに阻まれてうまく機能しなくなったという。こうしたソフトの妨害は過去最高のレベルに達し、当局が遮断のため

    中国が検閲強化、Google.comへのアクセス不能に
    SL230
    SL230 2006/06/09