タグ

2015年7月25日のブックマーク (1件)

  • "sati"の訳語「気づき」についてのやりとり

    中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a 今の若い在家さんがやる瞑想なんかを重んじる仏教って、来仏教用語ではない「気づき」とか、モロにニューエイジの言葉使うしなぁ。 2015-06-14 12:46:05 ニー仏 @neetbuddhist 「『気づき』は来仏教用語ではない」と主張するツイートを目にしたんだけど、あれは原語のsatiを(英語でmindfulnessと訳しているように)一般には馴染みのない「念」という漢語ではなくて、わかりやすい現代語に訳したというだけであって、その意味では普通に「仏教用語」ですわな。 2015-06-14 14:42:05 ニー仏 @neetbuddhist 要するに、「気づき」を「仏教用語ではない」とするのは、かつて中村元先生が、パーリ経典を原意に沿いつつわかりやすい形で現代語訳して提示したのに対して、「聖典としての壮重さが無い」と批判した人が

    "sati"の訳語「気づき」についてのやりとり