タグ

京都に関するSabaryaのブックマーク (69)

  • 北山三村~小野郷、中川、雲ケ畑~

    北山のふところに生きる小さな三つの里。 千年の時をかけて紡がれてきた、風景・風土がここにあります。 自然との関わりや人のつながりの中で営まれるくらし。 北山に流れる時間、空間、そして人。 京都の街から30分、こんなところに、ありました。 あなたも覗いてみてください。

    北山三村~小野郷、中川、雲ケ畑~
    Sabarya
    Sabarya 2018/06/10
    北区情報
  • 下鴨神社 糺の森の光の祭 Art by teamLab – TOKIO インカラミ | teamLab / チームラボ

    下鴨神社 糺の森の光の祭 Art by teamLab – TOKIO インカラミ 世界遺産である下鴨神社 糺の森。 チームラボは、非物質的であるデジタルアートによって「自然が自然のままアートになる」という「Digitized Nature」というアートプロジェクトを行っています。 糺の森をアート空間に変えた「呼応する、たちつづけるものたちと森 – 下鴨神社 糺の森」と「浮遊する、呼応する球体 - 下鴨神社」を展示し、その森の参道と下鴨神社の楼門内の空間が、人々の存在によって変化する光のアート空間に変わります。 TOKIO インカラミ  協賛にこめた想い 私たちは、『日の美容文化を世界へ』をコンセプトに、 “テクノロジーと自然”  “先進性と伝統”  “強さと美しさ” といった2つの対極的な要素を融合させ、両者のバランスを大切にしながら「世界中の美容文化を創造する」活動をしております。

    下鴨神社 糺の森の光の祭 Art by teamLab – TOKIO インカラミ | teamLab / チームラボ
    Sabarya
    Sabarya 2016/06/19
    チームラボと下鴨神社。
  • Wikipedia Town and Wikipedia ARTS in Kyoto

    Outside view This blog post was written by a member of the Wikimedia community and not by an employee of the Wikimedia Foundation. The views expressed are the author’s alone and are not necessarily held by the Foundation or the community as a whole. Kyoto’s Wikipedia Town program promotes editing Wikipedia articles on the local community. Photo by Kumiko Korezumi, freely licensed under CC BY-SA 4.

    Wikipedia Town and Wikipedia ARTS in Kyoto
    Sabarya
    Sabarya 2015/11/12
    おお、英語の記事も。「京都におけるWikipedia TownとWikipedia ARTSの取り組み」
  • 京都のイベント・行事 | 京都観光情報 KYOTOdesign

    第58回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開 僧侶がご案内する特別拝観 東願寺 諸殿 開催中1/6(土)~3/15(金)の期間中の毎週金曜・土曜の公開@東願寺 諸殿 重文指定記念の今回は、世界最大級の木造建築・御影堂(重文)と阿弥陀堂(重文)のほか、通常非公開の「諸殿」のなかから、2023年9月に重要文化財に指定された大寝殿・白書院を僧侶の案内で特別拝観できます… 第58回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開 泉涌寺 舎利殿 開催中2024年1月6日(土)~3月18日(月)@泉涌寺 特別公開の舎利殿は寛永年間に京都御所から移築された建物で、釈迦の歯(仏牙舎利)が安置されているお堂です。 日最古級の韋駄天(いだてん)立像や月蓋長者(がつがいちょうじゃ)像が祀られており、「鳴き龍」… 第58回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開 泉涌寺 雲龍院 開催中2024年1月6日(土)~3月18日(月)

  • 戦後70年報道特別番組 京都は守られたのか〜知られざる原爆投下計画を追う〜 | MBS

    広島・長崎だけではなかったーー“古都・京都への原爆投下計画”とはどんなものだったのか、アメリカの機密文書や当時を知る人たちへの取材から明らかにする。 番組内容1945年7月24日、滋賀県大津市の東レ工場に1発の爆弾が落とされた。爆撃地点は石碑はもちろん、なんら痕跡もない、まさに「忘れられた空爆」だ。戦中の報道規制から詳しい被害者の数も不明だが、学生ら100人以上が死傷したといわれている。空爆が少なかった大津に突如爆弾が落とされたのは、実は京都を想定した模擬原爆、つまり予行練習だったというのだ。番組内容2アメリカ軍の機密文書などには、原爆の投下目標を選定する委員会の記録が残っていて、京都は、広島と並んで第一目標になっていた。投下目標とされた町に対しては「原爆を投下するまで手をつけるな」という意味で攻撃しないよう命令が出されていた。これが「京都は空爆がなかった」理由だと推察されている。原爆は、

    Sabarya
    Sabarya 2015/08/08
    8月9日(日) 深夜1:35-2:35
  • Len Kyoto Kawaramachi | 京都のゲストハウス&バーラウンジ

    市街地にも鴨川にも近い カフェバー併設のホステル Lenは河原町駅(四条河原町交差点)から徒歩8分の場所に位置するホステルです。 市街地へのアクセスがいい他、鴨川にもすぐ出ることができるので京都の山を眺めながらのんびりと過ごすこともできます。 ホステルには国内国外を問わず多くの旅人が出入りし、1階のカフェバーにはコーヒーやお酒、日々変わる料理を楽しみにたくさんの方が訪れます。 多種多様な人が行き交うラウンジのコンセプトは「あらゆる境界線を越えて、人々が集える場所を」。 京都で過ごす旅の時間を、Lenでの一時を、お好きなスタイルでお楽しみください。 Len 京都河原町

    Len Kyoto Kawaramachi | 京都のゲストハウス&バーラウンジ
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    Sabarya
    Sabarya 2015/08/02
    「文化財保存修理会社社長の英国人デービッド・アトキンソンさん」
  • ニュースとイベント | 京都東山のラグジュアリーホテル ハイアット リージェンシー 京都

    ハイアット リージェンシー 京都では、オールデイダイニング「カフェ 33(サーティ・スリー)」とイタリアン「トラットリア セッテ」にて12月24日(金)~26日(日)の期間、クリスマスランチ・ディナーをご提供いたします。 カフェ 33は人気のプラントベースのお事をクリスマスバージョンでご用意いたします。たっぷりのお野菜とホリデースープ、シェフイアン特製のローストチキンやビーフウエリントンなど、選べるメインとフェスティブデザートで心ゆくまでお楽しみください。 メニューはこちら>> トラットリア セッテは色鮮やかなクリスマスリースのようなバーニャカウダから始まる、フェスティブシーズンにふさわしいスペシャルコースをご用意いたします。活気あるオープンキッチンからあふれる音と香りとともにご堪能ください。 メニューはこちら(ランチ)>> メニューはこちら(ディナー)>> 館内には高さ5mの大きなクリ

    ニュースとイベント | 京都東山のラグジュアリーホテル ハイアット リージェンシー 京都
    Sabarya
    Sabarya 2015/07/17
    ハイアットで毎月。「京都大学大学院の若手研究者たちが」「研究について分かりやすくお話し、参加者の皆さまとともに語り合う洗練された知的なひと時をお過ごしいただけるアカデミックサロン」
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 世界博物館大会:19年開催地を京都市に 日本で初 - 毎日新聞

    Sabarya
    Sabarya 2015/06/03
    めでたい。 #KyotoMALUI で盛り上げよう。
  • ingressblog.jp

    This domain may be for sale!

    ingressblog.jp
    Sabarya
    Sabarya 2015/03/31
    門川市長「京都はお寺神社だけで2000を超えます。すばらしい歴史力、文化力、たくさんございます。Ingressのために1200年、いや千数百年かけて作られてきた」
  • 私たちはお土産にどの八ッ橋を買えばよいのか(PDF)

    Sabarya
    Sabarya 2015/03/16
    京都大学情報学研究科・工学部情報学科の研究成果です。(PDF)
  • 国際京都学センター開設準備担当職員の募集について/京都府ホームページ

    京都府では、国際京都学センターの開設に向け準備をすすめています。 その開設に当たっての準備業務(各大学等関係機関との連携、事業の企画立案運営等)を行う職員を募集します。 1 募集する職

    国際京都学センター開設準備担当職員の募集について/京都府ホームページ
  • http://kataikagudogu.jp/product2.html

  • Choreograph Life-チューリングの夢

    『センス・オブ・ワンダー』(筑摩書房)ついに発売(2024年3月23日)です。書に込めた願いはひとつです——この星に生まれたすべての生命が、ここに「きてよかった」と思える世界をつくりたい。書店等で見かけましたら、ぜひ手に取ってみてください!! 書誌情報(筑摩書房) Illustration: Yoshikazu Yamagata / Portrait Photo: Kenshu Shintsubo

    Choreograph Life-チューリングの夢
  • 京都市北区役所:第4回「北区つながるワークショップ」の開催及び参加者募集について

    Sabarya
    Sabarya 2015/02/18
    2/21大谷大学にて。
  • 京都の ingress がオワコンだった話

    そうだ、(イン活しに)京都行こう都内で日々人類を啓蒙すべくイン活(ingress活動)に勤しんでいるENLエージェントが期待を胸に京都にイン活に行ったら期待はずれでがっかりした話をちょっと聞いてくれ。 先週の金曜に名古屋の実家に帰る用事があったので、折角の機会だということで、土日を利用して京都にイン活に行ってきた。 京都といえば、寺社とお地蔵様に代表される無数のポータルが街中に乱立する ingress のメッカ。 街を歩けば途切れることなくポータルが立ち並び、辻斬りならぬ辻ワンコが至るところで発生。その余波で周囲は白ポータルばかりとなり、Unique Capture も取り放題。観光地ならではの格好いいメダルに彩られたミッションも目移りするほど。 これぞまさにエージェントにとっての天国! ・・・というのが俺が想像していた京都だったし、実際、それに近い評判は以前からネット上で目にしていたよう

    京都の ingress がオワコンだった話
    Sabarya
    Sabarya 2015/02/11
    たしかに、たしかに。逆に東京行った時はあまりにようすが違っていて、遊べた。
  • エイコンズ・ビレッジ

    Sabarya
    Sabarya 2014/12/24
    北区。Acorn's village
  • オンラインカジノに騙されるな!

    オンラインカジノに騙されるな! コロナの影響で世界的にオンラインカジノユーザーが増えているようです。しかし!そう簡単に勝てるわけがないのがギャンブルというものです。冷静に判断しましょう。 近年では収入がひとつだけでは将来が心配だという思いから、何か他にも仕事を始めようと考える人が増えてきています。 その種類は様々ですが、業の仕事を終えてからまた違う仕事に通うとなると、時間的にも体力的にもかなりの制約が出てきてしまうでしょう。 このようなことから、オンラインカジノを副業に考える人が増えてきています。 オンラインカジノは副業をするにあたりどうなのだろうと心配になる人も多いかもしれませんが、実は副業には最適だと言われています。 実際に通勤時間や休み時間などの隙間時間を使い、月5万円ほどを稼いでいる人や、中には給料の何倍もの金額を稼いでいる人は多く見られます。 還元率が他のギャンブルよりも圧倒的

    Sabarya
    Sabarya 2014/12/20
    ケータリング
  • kumagusuku - 2020年にアートホステルとしての営業を終え、2021年3月に12店舗が入居する小規模アート複合施設へとリニューアルしました。

    2020年にアートホステルとしての営業を終え、2021年3月に12店舗が入居する小規模アート複合施設へとリニューアルしました。

    kumagusuku - 2020年にアートホステルとしての営業を終え、2021年3月に12店舗が入居する小規模アート複合施設へとリニューアルしました。
    Sabarya
    Sabarya 2014/12/09
    “"アート(展覧会)"と"ホステル"を合わせ、展覧会の中に宿泊し、美術を“体験”として深く味わっていただくための宿泊型のアートスペース”