2012年6月14日のブックマーク (39件)

  • gorin.jp 民放オリンピック公式動画サイト

    2023年3月31日をもちましてgorin.jpはサービスを終了しました。 長らくのご愛顧、ありがとうございました。

    gorin.jp 民放オリンピック公式動画サイト
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    「見るオリンピックから、参加するオリンピックへ」をキーワードに展開。
  • 萌えっていう言葉の使われ方に違和感

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    萌えは与えられるものではなく見出だすものだと思う。
  • 売るためにオタ臭くする、という安易な企画の果てに - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まあ、もうしょうがないんですけどね。 受け入れられる作家性ってのと、その作家性を受け入れてくれる購買層が持っている文脈とを考えると、絵柄やスタイルを売れるように寄せていくというのはもちろん大事ですし。 でも、そのターゲットから少しでもこぼれると、一気に刺さらなくなるのですよ。こういう作品を作りたいという当初のテーマからずれて、売れるためにオタ臭さを突っ込んでいくのは構わないのですが、でもそれというのはその文脈を知るユーザーしか、商品を手に取ってくれんのです。 もちろん、仕掛ける側からすれば、ゆくゆくはIP化して製作委員会組んでアニメ化したいとか考えは広がるんですけれども。まあ、もうそれは仕方がないというか、むしろ正しいのですけれども。 でもそういう人に限って、日映画はつまらなくなったとか、キャスティングで女性のエロさを突っ込んで作品を台無しにすることを批難するんだよなあ。いや、正論です

    売るためにオタ臭くする、という安易な企画の果てに - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    むしろ、ブレるのは良くない。
  • マドンナ 乳ポロりに続き...今度はローマで自らパンツ脱ぎ『尻ポロり』!の動画【ABC振興会☆洋楽ミュージック】

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    今回は網タイツ、ランジェリー着用のままで過激さは控えめ。
  • 「知りたい・行きたい」をかなえるニュースメディア|ウォーカープラス

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    きゃりーの世界感を表現したド派手なiPhoneケースに。
  • さよなら民主党 - 内田樹の研究室

    「プレス民主」の取材で、有田芳生さんを聴き手に民主党政治の総括をした。 いくつか話したけれど、二点だけここに録しておく。 一つは「政治主導」というスローガンについて。一つは「民主党分裂」について。 民主党は2009年の総選挙で「政治主導」「官僚政治打破」を唱えて、圧倒的な有権者の支持を集めた。 けれども、それは「霞が関の官僚は邪悪で、利己的である」ということについて国民的な規模の疑念が形成されたということであって、必ずしも、官僚の上に立つことになった政治家たちの方が官僚たちよりも、善良であり、フェアであり、政策判断において適切であるという判断を国民が下したということではなかった。 「政治主導」というのは、要するに「政策の適否については、専門家に吟味させるよりも、直近の選挙で多数を得た政党に『好きなようにやらせる』方が、正しい政策を選択する可能性が高い」という「アイディア」のことである。 理

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    民主党は自民党と連合する勢力と、小沢・鳩山派に別れた方がいいと思う。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ソウルよりも平壌の方が近い韓国の島、その北方の海に大量の砲弾が撃ち込まれた 夜間は「中国の海」に?生活への影響は、住民の思いは【ルポ・韓国最前線の島】

    47NEWS(よんななニュース)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    2004年に10年ぶりの新作を発表して以来、新作を出版していない。
  • LAヴァイス トマス・ピンチョン著 - 日本経済新聞

    2010年から刊行がはじまった「トマス・ピンチョン全小説」もそろそろ終盤に近づいてきた。その文学的名声から、とっくに亡くなっていると思われがちなピンチョンだが、存命している。それどころか書の英語版の刊行は09年。70歳の坂を超えたピンチョンの現時点での最新作ということになる。舞台は1970年のロサンゼルス。マリファナ中毒の私立探偵ドックの元へ、かつての恋人である美女が依頼を持ち込む。カリフ

    LAヴァイス トマス・ピンチョン著 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    2010年から刊行がはじまった「トマス・ピンチョン全小説」もそろそろ終盤に近づいてきた。
  • 水野敬也『スパルタ婚活塾 第2講「仮氏理論」』

    水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba それではいよいよ「理想の男と結婚する技術」をお前たちに伝えていくわけだが、その前に。 水野愛也のスパルタ婚活塾において、大前提となる考えを確認しておきたい。 たとえば、婚活している女たちはパートナー選びに次のような条件を出したりする。 「えーっと、年収800万円以上で、身長170cm以上、年齢は35歳以下で……」 そういう女に対して世の男たちは 「もっと現実を見ましょう」 「何様ですか?」 「とりあえず落ち着けやバアさん」 こんな意見が飛び交かうのことになるのだが、この愛也は真逆である。 俺は、そんな条件を出す女に対して「お前の理想はその程度かぁ!」と怒り狂い、その女の尻をニホンザルのように真っ赤になるまで竹刀で叩きながらこう泣き叫ぶだろう。

    水野敬也『スパルタ婚活塾 第2講「仮氏理論」』
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    どんな男でもいいから仮の彼氏を作ること。そうすれば魅力的な男の前でも緊張せずに余裕を保つことができる。
  • 「悲しいけどこれ商売なのよね」 - 書評に代えて - 機動戦士ガンダム THE ORIGIN : 404 Blog Not Found

    2012年06月13日00:30 カテゴリ書評/画評/品評Love 「悲しいけどこれ商売なのよね」 - 書評に代えて - 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 機動戦士ガンダム THE ORIGIN (全23巻; 愛蔵版続刊中) 安彦良和 一部献御礼。 いつかなるべく短い書評を書かなきゃと思いつつ書きあぐねてきたのだけれども、あるtweetが背中を押してくれた。 作「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」は、いまや「ファーストガンダム」というレトロニムが必要になったほど広がった「ガンダムワールド」の元祖にして"Gundam Economy"の源流、アニメ「機動戦士ガンダム」を、同作のアニメーターでもあった作者が漫画化したもの。ストーリーはほぼ劇場版三部作に沿ったものとなっている。 あまりに有名なオープニングナレーション 人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、既に半世紀

    「悲しいけどこれ商売なのよね」 - 書評に代えて - 機動戦士ガンダム THE ORIGIN : 404 Blog Not Found
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    ガンダムが受け入れられた理由は「ガキを一人前扱い」したことにある。
  • 「アトピー慢性化の原因たんぱく質を発見」という報道の論文を読んでみました - 蝉コロン

    科学アトピー性皮膚炎慢性化 原因を解明 NHKニュース個人的な事情でこういう脳天気な見出しには反射的に怒りを覚えるのですが論文は面白かったです。とは言っても基的にはまだマウス実験なので、臨床的にはこれからですケド。 論文:Periostin promotes chronic allergic inflammation in response to Th2 cytokines Miho Masuoka, Hiroshi Shiraishi, Shoichiro Ohta, Shoichi Suzuki, Kazuhiko Arima, Shigehisa Aoki, Shuji Toda, Naoki Inagaki, Yuichi Kurihara, Sayaka Hayashida, Satoshi Takeuchi, Kenta Koike, Junya Ono, Hirokazu

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    基本的にはまだマウス実験。臨床的にはこれから。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    人を害する危険性があるのを承知していながらそれをするのか?ということについて。
  • そして、レバ刺しが禁止された - 食の安全情報blog

    厚生労働省の薬事・品衛生審議会 品衛生分科会での審議の結果、牛肝臓を生用として提供されることが禁止されるようです。つまり、レバ刺しが禁止になるということです。すでに、レバ刺しについてはこれまで何度も書いてきたのですが、禁止を前にした報道などで気になることがいくつかあったのであらためて書いていみます。 新鮮だから大丈夫、衛生に注意を払って提供している、中毒を出したことはない という主張についてレバ刺し禁止の決定打となったのは腸管出血性大腸菌(O157をはじめとする重篤な中毒を起す菌)がレバー内部から発見されたことです。しかし、レバーからは腸管出血性大腸菌をはじめサルモネラ、カンピロバクターなどの菌は検出されていました。ただ内部に存在する(取り除いて提供することが不可能)ということが判明しただけです。現在、レバ刺しを新鮮だから、衛生に注意を払っているからと自信をもって提供しているとい

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    「リスクを周知して消費者の選択にまかせる方法もあるのでは」――その周知ができないのであれば、その姿勢こそが今日の事態を招いたことにほかならない。
  • 「人を殺すぐらいなら自殺しろ」という言葉の傲慢さについて - デマこい!

    交通事故死者の減少に誰よりも貢献したのは、医者でも技術者でもなく、シートベルトの着用を義務づけた人だ。スタバの紙コップはサイズが違ってもふたの直径が同じになっている。資源のムダ使いを減らし、スタッフの混乱と店の混雑を防ぐためだ。「世の中」には目に見えないたくさんのルールがあって、システム化されたそれらが快適な暮らしを支えている。日常に織り込まれたシステムがあまりにも巧妙だから、私たちは時々、「世の中」の存在を忘れそうになる。「個人のあり方」ばかりに気を取られて、「世の中のあり方」を見落としてしまう。 今日は独り言を書く。何かを主張したいわけでも、誰かに訴えたいわけでもない感情の吐露だ。 「人を殺すぐらいなら自殺しろ」という言葉についての話だ。 人が死ぬのは悲劇だ。ましてそれが殺人であれば、残された家族や友人、同僚の悲嘆は想像するに余りある。その人の創作物を楽しみにしていたファンが怒りの言葉

    「人を殺すぐらいなら自殺しろ」という言葉の傲慢さについて - デマこい!
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    「殺人も自殺も減らすべき」ではないのか。
  • CNN.co.jp:米国人の宗教心に異変か 「神の存在」疑う若者が急増

    ワシントン(CNN) 米国の30歳以下の若者の間で、「神の存在」に疑いを抱く人が急増しているという。米調査機関ピュー・リサーチ・センター(PRC)が13日までに発表した報告で明らかになった。インターネット上で宗教に関する意見を自由に交換できるようになったためとの見方が出ている。 PRCが行った米国人の価値観に関する調査には、政党や同性婚、人工妊娠中絶など幅広い項目の中に、宗教についての質問も含まれていた。 報告書によると、「新世紀世代」と呼ばれる30歳以下のグループで「神の存在を疑ったことがない」という設問に「はい」と答えた人は68%で、2007年の83%から大幅に減少。「いいえ」と答えた人は31%と、07年の2倍に上り、10年前の調査開始以来最も高い数字を記録した。こうした変化は若者だけにみられ、他の年代では07年との差が2%以内にとどまっていた。 「祈りは生活の重要な一部だ」という設問

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    インターネット上で宗教に関する意見を自由に交換できるようになったため、と。
  • 中国で世界最高層ビル計画 湖南省に838メートル 工期わずか7カ月で…大丈夫? - MSN産経ニュース

    【上海=河崎真澄】中国の建設大手、遠大集団(北京市)が、世界で最も高い838メートルの超高層ビル「空中城市」を湖南省長沙に建設する計画を進めている。中国紙、東方早報によると、構造体をモジュール化して組み上げる工法で近く格着工し、7カ月という猛スピードで年末までに完成させる予定という。 地上220階建ての空中城市は、計画通りに完成すれば、現在、世界一の高さのアラブ首長国連邦(UAE)ドバイのビル「ブルジュ・ハリファ」(地上828メートル)を10メートル抜くことになる。建設費は40億元(約520億円)。オフィスや住宅、商業施設として活用する。完成時には3万人以上の収用が可能だ。 中国土で最も高いビルは、森ビルが建設した「上海環球金融中心」(101階建て、492メートル)。遠大集団はその隣接地に128階建て、632メートルのビル「上海センター」も建設している。 同社は湖南省岳陽市で昨年、30

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    実現すれば世界一の高さとなるスピード建設を、高度成長回復に向けた象徴的なプロジェクトにする狙いも。
  • 「天国への階段」とあだ名がつけられた集合住宅

    確かに天国への階段って感じかも。 写真はNY市に建設中の30階建ての集合住宅、メルセデスハウス(Mercedes House)です。空に向かって階段状の庭園があります。 設計はメキシコの組織設計事務所Ten Arquitectos、竣工は今年の夏の終わりだとか。ハドソン川と屋上庭園のすばらしい景色を楽しむことができる設計となっています。もちろんベンツのディーラーも入っているので、愛車のベンツにトラブルがおきてもすぐ対処してくれます。ワンルームで、月3000ドル(24万円)前後からです。 天国への階段という響きには憧れますが、私が住んだら借金地獄真っ逆さまになってしまいます。資金をお持ちの方はこちらからもっと詳しい様子を確認することができます。 [MyModernMet via Techeblog] LESLIE HORN(原文/mio)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    NY市に建設中の30階建ての集合住宅、メルセデスハウス。ワンルームで、月3000ドル前後から。
  • 埼京線チカン、再び増加…カメラない車両狙う? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    痴漢対策として一部の車両内に防犯カメラを設けているJR埼京線で、一度は減少した痴漢被害が再び増加していることがわかった。 JR東日は「カメラ設置が話題になってから時間がたち、抑止効果が薄れたのかもしれない」としており、係員による巡回や車内での呼びかけを強化している。 警視庁によると、都内の電車内での痴漢摘発件数は、2011年は1244件で前年より45件減ったが、埼京線は136件と前年より36件増加した。 埼京線は、新宿や渋谷駅での改札口が近い埼玉寄りの車両が特に混雑するうえ、通勤快速の場合は停車駅の間隔が長く、長時間片側のドアが開かない区間もあるため、インターネット上に「痴漢しやすい」などの書き込みが現れることもあった。 JR東は対策として、09年12月以降、列車2のうち、混雑が特に激しい上り線の最後尾(下り線では先頭)の車両に計6台のカメラを試験的に設置した。全国初の取り組みとして、

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    インターネット上に「痴漢しやすい」などの書き込みが現れることも。
  • 母親と他人の狭間 -赤ちゃんが示す「不気味の谷」現象を発見-

    2012年6月13日 明和政子 教育学研究科准教授、岡ノ谷一夫 東京大学大学院総合文化研究科教授と科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業 ERATO型研究「岡ノ谷情動情報プロジェクト」の松田佳尚 研究員らは、赤ちゃんの「感情の発達」と「母親を認識する能力」の関係を研究し、母親と他人を半分ずつ重ね合わせた「半分お母さん」の顔を見ようとしない「不気味の谷」現象を発見しました。 生後半年以降の赤ちゃんは母親と他人を区別したうえで、両者を好んで見ることが知られています。「母親(親近感)」と「他人(目新しさ)」は、全く違う存在にも関わらず、赤ちゃんが両方を好んで見るため、どのように母親と他人の区別をしているのか分かりませんでした。また、どの程度母親の顔に敏感かも不明でした。 研究グループは、この問題を解明するために、生後7~12ヵ月の赤ちゃん51名が、母親、他人、「半分お母さん」の3種類

    母親と他人の狭間 -赤ちゃんが示す「不気味の谷」現象を発見-
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    単に「好き」といったポジティブな感情だけでなく、「不気味」や「嫌悪」といったネガティブな感情も、赤ちゃんの認知能力を支えている。
  • 働いてない友人が鬱陶しくなってきた

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2012/06/10 21:54:20働いてない友人陶しくなってきた 新入社員初年目でさっそくこんなこと言うのはいかにも社会にかぶれちゃってるみたいでアレだけど 大学卒業以来、社会人にはならず院にも行かずに「やりたいことがある」とプーの立場を選んだ友人と飲みに行こうとすると 会う予定を確定したあとに「やっぱこの日はゴメン」的に変更されることが多くてうんざりしてきた こっちは職場の飲み会だの懇親会だの出張同行だの研修だの、変更不能の予定がある中で時間確保してんだよ、わかってんのか? 急用入ってドタキャンならまだ仕方がないと思えるが「スマンこの日ライブがあるんだったー忘れてたー危なかったー」で謝りもしない こんな奴だったっけ?と思うことしばしば。もっとちゃんとした奴だったはずなんだが。 ひょっとしてフェードアウトしようとさ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    働いている友人でも学生時代の友人関係なんてどんどん疎遠になっていくよ。
  • 幸せな結婚て何なのかなと思うよね

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    結婚を意識したら、失敗する未来しか想像できない。だって、私はあんまりにも両親に影響されて育ってきたから――。
  • 「女性は育休取らずに会社辞めて」 調査結果に波紋広がる

    妊娠した女性は、育児休業を取らずに退職して欲しい」と考えている企業が25%にのぼるとした調査結果に、波紋が広がっている。求人広告のアイデムが、正社員が6人以上いる1439社からインターネットを通じて回答を得たものだ。 男性正社員の育休取得を「容認できない」とした企業も16%あった。急速に進む高齢化が社会不安を高めている中で、働きながら出産や子育てを行う女性や、それを支えようとする夫を疎んじる会社があるのが実態のようだ。 ムカつく独身OL「育休取った同僚のせいで婚期遅れた」 ネットにはこの結果に対し、実際にはもっと多くの企業が育休取得を快く思っていないはずだ、という書き込みが見られる。 「『音』を言ったのが25%のみ、という調査結果」 「むしろ正直な企業が25%しかないってことだろう」 育休取得を冷ややかに見ているのは、人の穴埋めに苦心する経営者や管理職だけではない。交代要員が配置されな

    「女性は育休取らずに会社辞めて」 調査結果に波紋広がる
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    「妊娠した女性は、育児休業を取らずに退職して欲しい」と考えている企業が25%との調査結果に――むしろ正直な企業が25%、と。
  • 日韓で就職難を苦にした学生の自殺が増加:日経ビジネスオンライン

    産経新聞が6月9日、就職に失敗して自殺する大学生の数が初めて1000人を突破したと報道した。自分の価値が認められず、激しく落ち込み、自殺する学生が増えているという悲しい記事であった。就職難が改善される見込みのない韓国から見て、他人事とは思えない。韓国の新聞も産経新聞の記事を大々的に引用した。テレビのニュース番組も、主なニュースとして紹介した。 ところで、産経新聞が取り上げた「(日の大卒者の)就職率は2011年91.0%、2012年93.6%」という数字にびっくりした。就職率が93%を超えているのに就職に失敗して自殺する人が増えているというのは、就職できないことが問題なのではなく、他に何か原因があるのではないかと思わずにいられない。 というのは、韓国の大卒就職率はここ10年以上50~60%に過ぎないからだ。 韓国の文部省にあたる教育科学技術部が2010年8月と2011年2月に2年制と4年制

    日韓で就職難を苦にした学生の自殺が増加:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    韓国では、国内がだめなら海外で就職すればいいと、前向きに立ち直る人が少しずつ増えてきた。
  • t-matsumoto.com - t matsumoto リソースおよび情報

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    自由に海外にいけるというのもまた特権である、ということ。
  • 「終身雇用」約9割の人が支持 NHKニュース

    一つの会社に定年まで働き続ける「終身雇用」を支持する人が増え、およそ9割の人が支持するようになっているという調査結果がまとまりました。 この調査は、厚生労働省が所管する「労働政策研究・研修機構」が、去年11月から12月にかけて行い、全国の2200人余りが回答しました。 それによりますと、終身雇用について「良いと思う」「どちらかと言えば良いと思う」と答えた人は87.5%で、調査を始めた平成11年以降で最も高くなりました。 年代別に見ても20代から70代以上までのすべての年代で80%を超えるようになっていて、特に20代では10年前、平成13年の調査より20ポイント以上増えるなど、若い世代で終身雇用を支持する割合が急激に増えています。 また、勤続年数とともに給与が増えていく「年功賃金」についても「良いと思う」と「どちらかといえば良いと思う」と答えた人が74.5%で、これも10年前より20ポイント

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    「年功賃金」についても「良いと思う」と「どちらかといえば良いと思う」と答えた人が74.5%。
  • 個人情報保護の名を借りて労働環境を守ろうとする日本図書館協会

    佐賀県武雄市で市立図書館の運営をTSUTAYAに委託する計画が進んでいる。これに対して、図書貸し出しにTカードが利用されるのは個人情報保護の観点から問題だと、批判的な記事がいくつか掲載された。朝日新聞の見出しは『佐賀の「ツタヤ図書館」論争に Tカード履歴転用に懸念』だ。 日図書館協会は5月28日に「武雄市の新・図書館構想について」と題する見解を公表した。見解は制度導入の理由や手続きを問題にした上で、労働環境について指摘する。「経費削減により図書館で働く人たちの賃金等労働条件に安定性を欠く事態」を招き、「安心して継続的に業務に専念できなくなる結果、司書の専門性の蓄積、一貫した方針のもとに継続して実施する所蔵資料のコレクション形成が困難になることの懸念です。利用者サービスの低下に繋がらないための労働環境が必要です。」と主張する。その後にやっと「図書館利用の情報」についての記述がある。 この順

    個人情報保護の名を借りて労働環境を守ろうとする日本図書館協会
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    僕らがAmazonに購入履歴の利用を許しているのは、僕らの利便のためだ。「行政の利便」とは認識が間違っている。
  • ||| 目黒広報研究所 » Blog Archive » 行きすぎた水際作戦 |||

    航空会社スカイマークの乗客向け対応方針を明記した「サービスコンセプト」という機内文書が物議をかもしている。「荷物の収納は手伝わない」「丁寧な言葉遣いは義務付けていない」「苦情は受け付けない」などナイナイづくしの内容だそうです。 わたしはこの件の報道に触れ、ポイントカードはお持ちですか問題もついにここまできたかと思った。つまり、抗議を受けないようにすることが最優先事項になってしまった日の社会において、起こるべくして起こった出来事だということである。 いまやほとんどすべての店で聞かれる「ポイントカードはお持ちですか」という語りかけは、もちろん「ポイントカードを持っているのに出し忘れているのではありませんか、ポイントがつかないと損をしますよ」というお客への親切心で言っているのではない。あとになって「ポイントカードを確認してくれたら思い出して出せたのに」という文句を言うお客、つまり「ポイントがつ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    「ポイントカードはお持ちですか」という語りかけは、「ポイントがつかなかったのは、店員がポイントカードを確認しなかったせいだ」というクレームに対する水際作戦。
  • 中古スマホ派じわり拡大 「安く気軽に乗り換え」 - 日本経済新聞

    携帯電話各社が夏商戦向け最新モデルを打ち出すなか、中古のスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の人気がじわりと広がっている。急速な普及で型落ち品が増え、「今より新しい機種に割安に乗り換えたい」という消費者の需要をとらえている。今年度の販売台数は100万台を大きく超える見通し。レンタル店で買い取りサービスが始まるなど利用者の裾野も広がりつつある。家電量販店ソフマップの秋葉原館(東京・千代田)

    中古スマホ派じわり拡大 「安く気軽に乗り換え」 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    今年度の販売台数は100万台を大きく超える見通し。レンタル店で買い取りサービスが始まるなど利用者の裾野も広がりつつある。
  • 朝日新聞デジタル:スマホ使って色が見えた 色弱の人向けにアプリ開発 - 社会

    関連トピックスiPhone一般の人に見える画像(上)と色弱の人に見える画像(下)=浅田一憲さん提供浅田一憲さんと、アプリ「色のめがね」を表示したiPhone=札幌市内  国内に約300万人いるとされる「色弱」の人が、ものを見るのを助けるスマートフォン(多機能携帯電話)用の無料アプリがある。2年前に公開された「色のめがね」で、ダウンロード数は1万2千件。「色をありがとう」。開発者には、そんな声が届いている。  スマホのiPhone(アイフォーン)にインストールし、カメラを対象に向けると明るさと色合いが瞬時に画像処理され、色弱の人には見分けにくい色が、区別しやすい色に変化する。  交通標識などが見やすくなるほか、痰(たん)や便に血が混じっていても見分けにくい人が病気に気づきやすくなる効果もあるという。逆に、一般の色覚の人が色弱の人の見え方を理解するための「色のシミュレータ」というアプリも作った

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    一般の色覚の人が色弱の人の見え方を理解するための「色のシミュレータ」というアプリも。
  • ジョブズ氏は50年で忘れ去られる--ベストセラー作家発言が物議

    われわれが崇拝すべき50年前の人物は誰だろうか? なぜこのような質問を投げかけたのかと言うと、「なぜあの商品は急に売れ出したのか--口コミ感染の法則(原題:The Tipping Point)」の著者Malcom Gladwell氏が、テクノロジー業界の偉大な著名人のうち2062年時点で誰が崇拝されているかについて、固く率直な考えを示したからだ。 Business Insiderによると、Gladwell氏はトロント公共図書館で講演し、特にMicrosoftのBill Gates氏と比べて、AppleのSteve Jobs氏は忘れられてしまうだろうと力強く主張した。 同氏は、「今から50年後、(Gates氏は)慈善活動などで人々の記憶に残るが、Microsoftのことは誰も覚えていないだろう」と語った。 これは興味深い見方だ。誰がElectronic Data Systemsのことを覚えて

    ジョブズ氏は50年で忘れ去られる--ベストセラー作家発言が物議
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    「今から50年後、ゲイツ氏は慈善活動などで人々の記憶に残るが、Microsoftのことは誰も覚えていないだろう」とも。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    NASA has announced Space Act agreements with seven private space companies in the hopes of spurring tech developments the government may invest in down the line, from space stations to human transport

    TechCrunch | Startup and Technology News
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    結局のところ多くの人が速報ニュースには興味を持ってツイートするわけで、今回の変更による影響はないのかも。
  • Macユーザーがなんだかじわじわと増殖している件について

    最近、周辺でWin機からMacに切り替える方が相次いでます。ちなみにAppleのシェアは、去年のデータだけど アップルの国内パソコン市場でのシェアが10%の壁を突破した。1999年12月以来、実に12年ぶりとなる。全国の有力家電量販店の販売実績を集計しているGfK Japanのデータによると、「MacBook Air」とMac用の最新OS「Lion(Mac OS X 10.7)」が発売になった直後の7月25日~7月31日の集計で、アップルの販売台数シェアはノートパソコンが10.0%、デスクトップが13.4%となり、あわせて10.9%のシェアを獲得した。 という感じ。iPhoneからAppleファンになってPCも、という人がいるんだと思うが、実は企業や官公庁のPCはほぼWinだと思われるので使われてないのもけっこうあるはずで、使用されている率で見ると、実際にはもうちょっと高いんでは無いかと推

    Macユーザーがなんだかじわじわと増殖している件について
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    Macの場合、OSがとっても安くバージョンアップできるのもいい。
  • 時代の読み方:Facebookの次の覇者としてLINE、Weixinが有望な理由【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    現在の場所:ホーム / News / 時代の読み方:Facebookの次の覇者としてLINE、Weixinが有望な理由【湯川】 このテーマについては何度か書いてきたが、しっかりと説明し切れていない感があるので一度まとめて書いておきたいと思う。 Googleに代わってFacebookが時代の覇者とみなされるようになった。このことにはだれも異論がないと思う。そしてFacebookが覇権を握ったことで次の覇権争いが始まっている、ということに対しても異論はないだろう。 そしてその覇権争いの場は、モバイルになった。この見方については多少異論もありそうなので、簡単にわたしの考えを述べたい。パソコンは、「1つのデスクの上に1台」というマイクロソフトが当初掲げていた目標は達成した。同社の目標通り、ほとんどすべてのホワイトカラーがパソコンを使うようになった。 しかしパソコンは一人一台まで普及しなかった。 代

    時代の読み方:Facebookの次の覇者としてLINE、Weixinが有望な理由【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    ユーザーの主流デバイスはパソコンからスマートフォンへと急速に移行している。
  • http://japan.internet.com/wmnews/20120613/2.html?rss

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    11インチ以上のサイズを持ったタブレットと、12インチ以下のノート PC は成功していない、ということ。
  • 博報堂DYメディア、「メディア定点調査2012」でメディアへの接触時間は飽和状態 | Web担当者Forum

    総合メディア事業の博報堂DYメディアパートナーズは、生活者のメディアとの接触について分析する「メディア定点調査2012」の結果を6月13日発表した。テレビ、ラジオ、新聞、雑誌の4媒体と、パソコン、携帯電話(スマートフォンを含む)の2媒体を合わせた6媒体への1日の接触時間は、東京地区で5時間51分と、2010年以降ほぼ同じとなり、生活時間の中に占めるメディア接触時間は、飽和状態になっていた。 パソコン、携帯電話からのインターネット時間が増加傾向にある中、東京地区で携帯電話は40.4分と、2008年から2.3倍以上に増加。従来多かった10代女性だけでなく、40代までの幅広い層で増えていた。その半面、パソコンからの時間がやや減少。スマートフォンの普及に伴い、パソコンから携帯電話にシフトしている、とみられる。スマートフォンの所有率は、東京地区で2011年の16.5%から31.0%にほぼ倍増していた

    博報堂DYメディア、「メディア定点調査2012」でメディアへの接触時間は飽和状態 | Web担当者Forum
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    マス4媒体と、PC、携帯電話(スマホ含む)の2媒体を合わせた6媒体への1日の接触時間は、東京地区で5時間51分。
  • 石巻百景: 丘の裏道をたどり、いろんな角度から石巻の街を眺めてみる

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    石巻は坂の多い町。 上ったり下ったりして散歩していると、あちこちに眺めのいい場所が。
  • 河北新報 東北のニュース/車の歴史と未来紹介 とうほく自動車フェスタ 来月開幕

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    「メイドイン東北」のコーナーを設け、トヨタとホンダのグループ会社と日産がそれぞれ東北で製造する完成車や部品を出展する。
  • 河北新報 東北のニュース/宮城「情報産業特区」認定 復興庁

    宮城「情報産業特区」認定 復興庁 復興庁は12日、東日大震災の復興特区制度に基づき、宮城県と仙台、石巻など17市町村が共同申請した情報サービス関連産業を対象とする「民間投資促進特区」を認定した。これで宮城県内の復興特区は7件になる。  17市町村に「復興産業集積区域」を計78カ所設置し、新規立地企業の法人税を5年間免除する。投資に対する特別償却や税控除を認めるほか、雇用する被災者への給与支給額の10%を税控除するなどの優遇策を設けた。  対象業種は(1)ソフトウエア、情報処理・提供サービス(2)インターネット付随サービス(3)コールセンター-など七つ。  今回の特区は、情報サービス関連産業の集積が進む仙台市の動きを踏まえ、県が同市と連携し、他市町村への波及効果を見込んで申請した。  宮城復興局の小泉智明参事官が同日、県庁を訪れ、猪野信県震災復興・企画部次長に認定書を渡した。猪野次長は「特

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    「特区制度で企業が進出する間口が広がる。最大限活用して企業誘致や産業集積を進め、雇用の確保につなげたい」と期待。
  • 東京電力:福島原発6基で年900億円 原価に維持費- 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力が、福島第1原発5、6号機と福島第2原発1〜4号機の設備維持などのため、2012年度から14年度の平均で年間900億円を家庭向け電気料金の値上げ原価に盛り込んでいることが12日、分かった。料金値上げを検証する同日の専門家委員会に関連資料を提出した。 東電は福島第1原発事故を受け、これら6基の存廃を10年間は未定としているが、再稼働は極めて難しく、利用者に費用負担を求めることに委員から異論が出た。 原価に算入した900億円の内訳は、原子炉などの点検や修理に使う運転維持費が486億円、建設費などを一定期間に分けて計上する減価償却費が414億円。(共同)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/14
    内訳は、原子炉などの点検や修理に使う運転維持費が486億円、建設費などを一定期間に分けて計上する減価償却費が414億円。