記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maangie
    maangie 有田芳生。田中角栄。福田赳夫。鄧小平。毛沢東。

    2012/06/17 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 『重大な政策決定(というより不決定)について、そのプロセスを開示できなかったことによって、「政治主導」という語はそこに託された歴史的意味を失って、空語になった。』

    2012/06/16 リンク

    その他
    fragilee
    fragilee 内田センセはこういうところが鋭い。でも、為政者の問題ぢゃなくて、そういう為政者を選んでる有権者自身の問題だよ、たぶんね。>>

    2012/06/16 リンク

    その他
    kojitaken
    kojitaken エントリ後半の「福田派対田中派」の対立構図は誤り。田中派は自民党内の中間的なポジション。原発問題でも田中角栄は「電源三法」を作った。真の対立構図は「福田派対保守本流」にあったが、後者は今や絶滅危惧種。

    2012/06/16 リンク

    その他
    kako817v002
    kako817v002 内田樹やid:Gl17みたいに、未だに民主党や小沢一郎に幻想を抱いている人がいるから、日本のリベラル左翼はバカにされるんだよ。

    2012/06/15 リンク

    その他
    coolstyle
    coolstyle 言いたいことはわかるし共感できるけど、なんかすごい他人ごとのように聞こえる。

    2012/06/15 リンク

    その他
    a1101501j
    a1101501j まあ小沢が政権の中心にいても同じ記事を書くはめになってたと思うけどね。裏切られてwそういう意味では野田という体の良い言い訳が出来夢の続きが見れて幸せだなと思う

    2012/06/15 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken 「田中派的民主党」バカスwww

    2012/06/14 リンク

    その他
    NCOV-05
    NCOV-05 おっしゃるとおり。 こう言ったことって、その時々に言語化して刻んでゆく作業って必要なんだろうなぁ。。って(╹◡╹) しかも、この上なく巧く言語化してくれるので助りまくりんぐ。(^_^;

    2012/06/14 リンク

    その他
    kechack
    kechack 「田中派的民主党」が消費税と原発を争点に掲げて、総選挙に打って出てくれるという期待は薄。妄想。仮にそうしても選挙では勝てず、時代は福田派的な自由主義の方向に戻ると思う

    2012/06/14 リンク

    その他
    t-saku31
    t-saku31 >核抑止力は米軍の専管するマターであり、日本政府はこれについて、いかなる決定権も持っていない。 情報開示を要請する権利さえない。 これは知りませんでした。

    2012/06/14 リンク

    その他
    D-S-C-H
    D-S-C-H パーティではなくなりつつ;さよなら民主党

    2012/06/14 リンク

    その他
    na23
    na23 後半の説得力がないのは前半が無根拠な想像だからか。なんにせよ文章が意味もなく長すぎる。

    2012/06/14 リンク

    その他
    usukeimada
    usukeimada 「『私たちは安全保障について主権的な決定を下すことができません。(後略)』と鳩山首相がそのときカミングアウトしていれば、民主党は日本の戦後政治史の新しいフェーズに踏み出すことができただろう」

    2012/06/14 リンク

    その他
    e_tacky
    e_tacky 「何が起きているのか」「たとえ不都合なことであっても、あえて開示することで、外見的には意味不明に見える政治行動の内在的な合理性を国民に『説明』する」「『政治主導』に有権者が託していたものではなかったか

    2012/06/14 リンク

    その他
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 『この政党の最大の特徴は、自分たちの政策の適切性についての説明努力よりも、反対派の人々の資質的な不適切性を言いたてることに優先的にエネルギーを備給することにある。』野党時代の民主党も内田先生はじめとす

    2012/06/14 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu 結局、考え方が社会党なんだと思う。対米従属が嫌なら改憲するという方法もあるのに、それは考えようとしない。民主党を支持したのも社会党的な部分に惹かれたからなのだろうし。

    2012/06/14 リンク

    その他
    mnby
    mnby もうコラムニストだね。そして今の日本に田中派的テコ入れが必要という結論に至る内田の論理に透明性はない。

    2012/06/14 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin ねじれ国会に一言も触れてない時点で気持ちはわかるが意思形成を考えると空論ではないかなと

    2012/06/14 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 民主党は自民党と連合する勢力と、小沢・鳩山派に別れた方がいいと思う。

    2012/06/14 リンク

    その他
    LondonBridge
    LondonBridge 田中角栄vs福田赳夫の枠組みで政局を見ているのだな

    2012/06/14 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 政治家はどうあるべきで、国民はどう政治に対して向き合い、ふるまうべきかというモデルが必要なのだな、と思いました。

    2012/06/14 リンク

    その他
    porcaro
    porcaro なんか内田先生かわいそう

    2012/06/13 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 理屈は正しい、民主党の支持が失われたのは政権交代時の理念を政官界の野合のため捨てたから、保守の方向へ無駄に向いたから。但し小沢派が党を割った場合、政策なぞより小沢氏の属人性で全否定されるのでは。

    2012/06/13 リンク

    その他
    haigujin
    haigujin haigujin 内田的判断は、あまりにも少数派ではなく今や多数派だろう。現に小沢派は民主党最大派閥、無党派はほとんどが脱原発、TPP反対だし。だれもが米従ポチの野田前原仙石派とは分離した方が合理的だと思っている。自

    2012/06/13 リンク

    その他
    momo21C
    momo21C 内田センセイの政権交代に対する一応の総括?。湯浅誠とかもそうだが左派の人たちって本当に純粋なんだなあと改めて思わされた。

    2012/06/13 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 意味もなくだらだらと長い文章だな。言い訳ばかり/「その考えに与してくれる人はあまりに少ない」>そりゃ内田氏の見る目がないからだよ。田中角栄のいない田中派なぞどこに魅力があるのだ。金権の腐臭が漂うだけだ

    2012/06/13 リンク

    その他
    abu1500
    abu1500 だって対立軸の建て方が雑だもの。両方ともいいこと無いし。→「でも、その考えに与してくれる人はあまりに少ない。」

    2012/06/13 リンク

    その他
    sacredjustice
    sacredjustice お前のようなこの状況でケツをまくるクズが民主党を作り日本を破壊してきた主体そのものだろ。この他人事の無責任さはなんだ。

    2012/06/13 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai 長々と書いておきながら(しかもポッポの意味不明な行動については無根拠な推測)自らの不明を恥ぢる言葉が一語もないといふのは凄すぎる。

    2012/06/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    さよなら民主党 - 内田樹の研究室

    「プレス民主」の取材で、有田芳生さんを聴き手に民主党政治の総括をした。 いくつか話したけれど、二点...

    ブックマークしたユーザー

    • che-hiroshi2012/06/21 che-hiroshi
    • fijixfiji2012/06/17 fijixfiji
    • maangie2012/06/17 maangie
    • zakinco2012/06/16 zakinco
    • fragilee2012/06/16 fragilee
    • kamayan2012/06/16 kamayan
    • kojitaken2012/06/16 kojitaken
    • enigma112012/06/15 enigma11
    • kako817v0022012/06/15 kako817v002
    • takuya-itoh2012/06/15 takuya-itoh
    • Barak2012/06/15 Barak
    • librevie2012/06/15 librevie
    • coolstyle2012/06/15 coolstyle
    • a1101501j2012/06/15 a1101501j
    • s10900182012/06/15 s1090018
    • jack_o_lantan2012/06/14 jack_o_lantan
    • beth3212012/06/14 beth321
    • hatoken2012/06/14 hatoken
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事