2013年9月3日のブックマーク (32件)

  • 【お知らせ】“小豆島まだ夏会期”スタート!!: 豆子のまめナビ

    日9月2日より、小豆島では、“小豆島まだ夏会期”がスタートしました! 【小豆島まだ夏会期とは?】 9月1日で瀬戸内国際芸術祭2013夏会期が閉幕しましたが、小豆島では、春会期より更にたくさんの作品が 展開されており、「会期と会期の間でもたくさんの方に来てほしい。」という思いから、 会期外でも作品の鑑賞を可能にいたします。そして、この間の会期名を、『小豆島まだ夏会期』と称します。 ※小豆島では、“福武ハウス”を除くすべての夏会期の作品を、ご鑑賞いただけます。 【パスポートの取り扱い】 9月2日から10月4日の間は、瀬戸内国際芸術祭の会期外となり、パスポートは不要の取り扱いとなります。 小豆島内の作品の鑑賞料に関しましては、任意で募金をお願いします。 募金箱は、各作品展示会場に設置いたします。(島づくり募金) 【島づくり募金】 小豆島観光協会は小豆島の魅力づくりに取り組んでいます。募金箱は作

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    小豆島では、“福武ハウス”を除くすべての夏会期の作品を、ご鑑賞いただけます。
  • 「小豆島の顔」プロジェクト、美しい田園の中に225人の顔を飾る

    〈 この連載・企画は… 〉 海と山の美しい自然に恵まれた、瀬戸内海で2番目に大きな島、小豆島。 この島での暮らしを選び、家族とともに移住した三村ひかりが綴る、日々の出来事、地域やアートのこと。 writer's profile Hikari Mimura 三村ひかり みむら・ひかり●愛知県生まれ。2012年瀬戸内海の小豆島へ家族で移住。島の中でもコアな場所、地元の結束力が異様に強く、昔ながらの伝統が残り続けている「肥土山(ひとやま)」という里山の集落で暮らす。移住後に夫と共同で「HomeMakers」を立ちあげ、畑で野菜や果樹を育てながら、カフェ、民宿をオープンすべく築120年の農村民家を改装中。 http://homemakers.jp/ 島の人たちと一緒につくる写真展。 8月末の雨によって、嘘みたいに気候が変わってしまった。 暑くて暑くてひぃひぃ言っていた夏がどこかに行ってしまい、 小

    「小豆島の顔」プロジェクト、美しい田園の中に225人の顔を飾る
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    島の人たちと一緒につくる写真展。
  • 美術史は歴史修正主義のカタマリ - ohnosakiko’s blog

    ヤンキー、ニューエイジ、ラッセン(そしてアート‥‥) だんだん記憶が蘇ってきたので、トークイベント実況Togetterに拾われてない自分発言を、若干言葉を補いながらメモしておきます。 「歴史修正主義*1と言うと政治の論争になるのだけど、アートはむしろ歴史修正主義のカタマリ。というか、それまでの歴史を誰がどう書き換えそれを「正史」とするかの、闘争の歴史だった。たとえば椹木野衣企画の『日ゼロ年』展(1999〜2000、水戸芸術館)は「リセット」を謳って、現代アートの村上隆、会田誠など(奈良美智の名を出したけど入ってなかったですね、すみません)から岡太郎や横尾忠則、そして成田亨でしたっけ‥‥(すかさず速水・斎藤両氏から「特撮の怪獣の‥‥」とフォローあり)まで入れていた。アートからサブカルまで横断的に。でもラッセンはそこから漏れていた」*2 ここから補足。 『日ゼロ年』展にラッセン(やヒロ・

    美術史は歴史修正主義のカタマリ - ohnosakiko’s blog
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    誰もがアートを作り、アーティストと名乗り、結果、粗製濫造っぽい状況があるのは確かだと思う。
  • 農作物の害虫・疫病、温暖化で高緯度へ拡大

    米ノースダコタ(North Dakota)州タイオガ(Tioga)の小麦畑(2013年8月19日撮影、資料写真)。(c)AFP/Karen BLEIER 【9月2日 AFP】農作物に害を及ぼす昆虫、バクテリア、菌類、ウイルスなどは、地球温暖化の影響で、毎年ほぼ3キロずつ南極や北極の方向へ移動していることが分かったという研究論文が1日、英科学誌ネイチャー・クライメート・チェンジ(Nature Climate Change)に掲載された。 英エクセター大学(University of Exeter)の研究チームは、2つの大規模なデータベースを詳細に調査し、農作物の害虫と疫病612種類がこれまでに発生した緯度と日付をまとめた。 その結果、これら害虫・疫病は1960年以降、毎年約2.7キロのペースで北や南へ向かって移動していることが分かった。害虫・疫病は、気温上昇とそれによる地域の気候への影響によ

    農作物の害虫・疫病、温暖化で高緯度へ拡大
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    地球の地表温度は過去50年にわたり、10年に平均0.12度の割合で上昇している。
  • 朝日新聞デジタル:「脱原発、正しかった」 メルケル独首相が福島に言及 - 国際

    1日、テレビ討論会に臨むメルケル独首相=AFP時事  【ベルリン=松井健】ドイツのメルケル首相は1日、22日の総選挙に向けたテレビ討論で、東京電力福島第一原発の放射能汚染水漏れを念頭に「最近の福島についての議論を見て、(ドイツの)脱原発の決定は正しかったと改めて確信している」と述べた。独メディアは汚染水漏れについて批判的に報じている。  メルケル氏はまた、ドイツが米国主導のシリア攻撃に参加しないとの方針を表明。アサド政権による化学兵器使用は「途方もない犯罪」と批判したが、国際社会が共同で対応する必要があると強調した。国際的な対応について、国連安保理やロシアでの主要20カ国・地域(G20)首脳会議でロシア中国にも合意を働きかけると述べた。  発言は、ドイツ連邦軍の海外派遣に消極的な国民世論を考慮したもので、討論に臨んだ最大野党・社会民主党の首相候補、シュタインブリュック前財務相も軍事行動へ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    独メディアは汚染水漏れについて批判的に報じている。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    大好きな鉄道車両を心をこめてピカピカに!
  • 進歩しない人間だからこそ、歴史に意味がある ―― 「経済学史」とはなにか/経済学者・若田部昌澄氏インタビュー - SYNODOS

    進歩しない人間だからこそ、歴史に意味がある ―― 「経済学史」とはなにか 経済学者・若田部昌澄氏インタビュー 情報 #経済学#教養入門#経済学史 研究室の扉を開けてみると、そこはの山、山、山。今回の「高校生のための教養入門」は経済学者の若田部昌澄先生に、ご専門の経済学史についてお話を伺いました。「経済学史は地味な学問です」と言い切る若田部先生。思想史の中でも独特の発展をとげた経済学史の魅力をご紹介します。(聞き手・構成/山菜々子) ―― 今回の「高校生のための教養入門」は、「経済学史」の若田部昌澄先生にお話をうかがいます。今日はよろしくお願いします! よろしくお願いします。経済学史は非常に地味な学問なので、高校生に向けての企画なんて聞いたことがないですよ(笑)。 ―― 地味な学問なんですか!? 私の学生時代はそれなりに人気だったのですが、最近の経済学の中ではあんまりポピュラーじゃありま

    進歩しない人間だからこそ、歴史に意味がある ―― 「経済学史」とはなにか/経済学者・若田部昌澄氏インタビュー - SYNODOS
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    経済学は単にお金を扱っているのではなく、人間の持っている自律性と、社会との関わりについて洞察するもの。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    かつて写真は文化だった。
  • 「定価の世界」は消えゆく運命 - Chikirinの日記

    不特定多数の「買い手」と「売り手」をマッチングさせ結びつける場所は、市場と呼ばれます。読み方は“シジョウ”、もしくは“イチバ”ですね。 その歴史は古く、多数の露天商と多数のお客さんが“イチバ”で売ったり買ったりする様子は、どの国の歴史ドラマを見てもよくでてくるし、その風景も非常に似通っています。 現在の日人には、「売り物には定価が存在する」と考えている人も多そうですが、それら伝統的な“市場の風景”を見ればよくわかるように、定価販売は歴史的に見ても、また国際的に見ても、主要な売り方ではありません。 日で定価販売が始まったのは、明治半ば以降にデパートができてからでしょうか。だとすると、たかだか100年くらいの歴史です。 それ以前は、モノの値段は需給に合わせて日々変動しており、さらに、店と客が個別に価格交渉をして決まっていたわけです。 今だって、日中の売買のすべてが定価で行われているわけで

    「定価の世界」は消えゆく運命 - Chikirinの日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    かっこいい言葉でいえば「プライシング能力」ですね。
  • 半沢直樹、ヒット5つの理由。サザエさん症候群に半沢効果は?(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ソーシャルメディア上でも、半沢直樹派とあまちゃん派、折衷派と、このところ、テレビの話題がさかんに取り上げられている。テレビ離れしているボクのクラスター層でも、ソーシャルメディアの話題で知り、見始めた人も多い。 ボクは、幸いにもガラポンという録画機が全番組を録画しているので、一ヶ月分は遡ることができた。 TBS 半沢直樹 http://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/ TBSオンデマンドでも視聴可能 http://n.unext.jp/program_table/view/0 さて、自分なりに、半沢直樹がヒットしている原因を考察してみた。 5つのポイントがあると思う。 【1】日曜日の21時であること 【2】サラリーマンの夢、上司に土下座させる 【3】勧善懲悪な時代劇「やられたら、倍返しだ!」 【4】堺雅人の微妙なブルース・リー的な表情 【5】堺雅人の怒鳴る迫力 【1】

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    「サザエさん症候群」から「半沢効果」で日曜日が乗りきれだした!
  • 「ナンバーガール」を懐かしんで考えてみた - あざなえるなわのごとし

    急にだが、ナンバーガールの事を書く。 なんとなく書きたくなった。 ナンバーガールは、日のオルタナティヴ・ロックバンド。1995年8月に福岡で結成され、2002年11月30日に解散。SUPERCARやくるりなどと共に、1990年代の邦楽インディーズ・シーンを象徴するバンドとして知られる。 90年代の邦楽ロック界。 イカテンでのバンドブームの余韻が残る中、多くのバンドは日向から日陰へ消え、ブランキージェットシティなど一部のバンドだけが生き残っていた。 ブルーハーツは諸般の事情(もごもご)により↑THE HIGH LOWS↓になってたし、ミッシェルガンエレファントのライブチケットは毎回ソールドアウト。ギターウルフは革ジャンを着て汗だくでビールを浴びるように飲み、おマンチェ好きはスーパーカーの「スリーアウトチェンジ」に見事打ち取られた。 そんな時代。 ナンバーガールを始めて知ったのは、当時観てた

    「ナンバーガール」を懐かしんで考えてみた - あざなえるなわのごとし
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    ロック=モテる、ではなくイメージ上の「普通の青春」のカリカチュアライズ。
  • 建物屋上に新たな違法建築、今度は「鳥かご」 中国

    中国南部・広東(Guangdong)省広州(Guangzhou)市の建物の最上部を覆う巨大なスチール製の「鳥かご」(2013年8月30日撮影)。(c)AFP 【9月2日 AFP】建物の屋上に建てられた違法建築物が話題になっている中国で、新たに屋上を覆う巨大なスチール製の「鳥かご」に対し、地元当局が解体命令を出したと国営メディアが報じた。 南部広東(Guangdong)省の広州(Guangzhou)市にある、建物の最上階部を包み隠すように建てられた構造物は、てっぺんに巨大なフック、側面には岩壁を模したようなものが設けられている。地元紙南方日報(Nanfang Daily)の報道では、そもそもこの建物は3階部分まで建設が許可されており、近隣住民は落石に懸念を抱いていたという。 また同紙は、1階で営業する飲店のオーナーが、自分は建物を借りてから1か月になるが、「鳥かご」を建てたのは地主だと述べ

    建物屋上に新たな違法建築、今度は「鳥かご」 中国
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    中国では鳥の飼育は人気のある趣味となっており、とりわけ高齢者層に人気が高い。
  • 第1回〈女子〉と映画 | 青弓社

    真魚八重子(映画文筆業。「映画秘宝」「キネマ旬報」「TRASH UP」ほかで執筆多数) 「文化系女子」という言葉は業が深い。非常に使い勝手のいい言葉であると同時に、深く考え始めると、なんだかその範囲がぼんやりしてきて(?)となってしまう。でも、なにか絶対的に揺らがない共通の芯があるような、ある種の女性たちを的確に捉えた言葉。もちろん、この言葉を使う人によって定義に微妙な差があるし、少女でもないのに「女子」という呼び方が使われることに、露骨な苛立ちを見せる人も多い。「文化系女子」と呼ばれている女性像へ無性に反発を覚えるかたや、女性のなかでもひとつの言葉で自分の存在をくくられてしまうのが、窮屈でたまらないひともいるだろう。 そもそも「文化系女子」というのはざっくりした総称だ。読書音楽映画、美術など、インドア派な趣味をもつ女性たちを呼んだ表現だが、当たり前だけれど、そのなかには多様性がある

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    「文化系女子」という言葉は業が深い。
  • お金を「多く使う」より「善く使いたい」。それが21世紀なんだろうね

    クリエイティブビジネス論〜焼け跡に光を灯そう〜 コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ! 7月からハフィントンポストにこのブログの記事を転載してもらっている。最初に載った記事は、最初だから張り切って、転載ではなくオリジナルなものだった。 「もう消費者なんていない時代に、広告は広告でいいのだろうか。」と題した記事で、思いの外たくさん読んでもらえたみたいだけど、けっこう誤解も生んだ。消費者がいなくなるわけないだろう、とか、収入が減っただけじゃないか、とか。 えーっと、説明するって難しいなあ、どう言えばいいのかなあ。などと逡巡するうち2か月が経ってしまった。そしたらちょうど先日、あーこういうことだ!と言いたくなる記事が日経ビジネスに出たのでここで紹介したい。 「リアル「日人消費者」は、15年でこんなに変わった」というタイトル

    お金を「多く使う」より「善く使いたい」。それが21世紀なんだろうね
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    広告だの、プロモーションだのも、これまでとは明確にちがうパラダイムを作らなくては。
  • 同じ仕事量でも大幅減収 継続雇用シニアの憂鬱 外食費など切り詰め 日経産地研調査 - 日本経済新聞

    厚生年金の支給開始年齢が65歳まで段階的に引き上げられることに伴い、企業の8割が60歳以上のシニアを「継続雇用」しているが、その契約内容がシニアにとって厳しいと受け止められていることが日経産業地域研究所の調査で明らかになった。60歳定年後、同じ企業またはグループ企業に継続雇用されている全国の60~64歳の男性に聞いたところ、収入が定年前の5~6割に落ち込んだという人が37.8%、3~4割が31.

    同じ仕事量でも大幅減収 継続雇用シニアの憂鬱 外食費など切り詰め 日経産地研調査 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    収入が定年前の5~6割に落ち込んだという人が37.8%。
  • 「テレビゲームは時間の無駄なのか問題」に対する、とあるライターの反論意見 | ライフハッカー・ジャパン

    Lifehackerスタッフの多くはビデオゲームテレビゲーム)が大好きです。でも、編集長は「楽しみ」以外に価値はなく、むしろ時間の無駄になる危険なものだと考えています。そこで、筆者は編集長(と、同じ考え方の人たちみんな)を説得すべく、テレビゲームにはスキル取得や勉強、心配な気持ちを緩和する、モチベーションを上げるなどの効果があることを、このコラムで証明したいと思います。 ゲームが認識機能や能力を上げる効果があるかどうか、多くの研究がされていますが、その結論は様々です。脳トレのゲームをしても、頭はよくならないという研究結果もあれば、ゲームの内容次第で頭がよくなるかどうかが決まるという話もあります。 つまり、「ゲームをすれば頭がよくなるか?」という質問に答えるには、ゲームを通じてどんな能力を身につけたいかをまず聞く必要がありますね。 研究結果はさまざま 最近の研究では、どのゲームが認識能力

    「テレビゲームは時間の無駄なのか問題」に対する、とあるライターの反論意見 | ライフハッカー・ジャパン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    頭は良くなっていないけれど得る物はある。
  • ネトゲの次に人生の貴重な時間を吸い取られる極悪趣味「創作」

    以前ネトゲが1000時間だの2000時間だのをあっという間に吸い尽くす極悪の娯楽として挙げられていましたが、 ニコニコ動画やpixiv、ピアプロの隆盛で一気に認知されることとなった「創作行為」も凄まじい勢いで人生有限の可処分時間を吸い取っていきます。 以下に理由を挙げていきます。 ■1.土俵に上がるまでの時間が凄まじくかかる 趣味で創作をすると言っても、ネット全盛の今の時代。少しは他人に評価されたいと思うでしょう。 作った作品を全て非公開にしているような人は希少種です。 そんなわけで、人の評価を得ること=人との競争です。 梅田望夫がかつて語った「高速道路効果」は今でも顕在で、プロは勿論、素人アマと競うことですら、今は前提とされるスキルレベルの平均が上がりすぎています。 pixivで高校生・大学生ユーザーが商業ラノベ絵クラスの絵をホイホイ描いているのがいい例です。 彼らはアマですが、ド素人が

    ネトゲの次に人生の貴重な時間を吸い取られる極悪趣味「創作」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    実際、趣味というのは「消費」してるのが一番。
  • http://japan.internet.com/wmnews/20130902/1.html

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    実際にどのキャリアが「つながりやすい」のかを知るのは難しい。
  • 風立たぬーん - 私の時代は終わった。

    えっと、二郎くんがね、結核女子と愛を貫いたり、零戦を作ったり、 おおいに風立ちまくってる間にね、 私が何をできたかって、もう歳をね、ひたすらに重ねてきたわけです。 1コ1コ、着実に積み上げてきたわけです。 32歳。多少、顎が右曲がりに出てる以外は、いたって健康。 なのに、風の方ががねー、風の調子がねー。 もう下半身の方もね、帆を立てろー!イカリを上げろ―!とばかりに、出港の準備は万端なんですけど、なんせ風がねー。風のやつがねー。 32年、風待ち。 もうさー泣きながら人差し指を舐めまして、空に掲げてね、ずっと待ってるんですけど。 9月2日現在、立つ気配なし。無風。 一方、銀幕では、もう二郎くん、風立ちっぱなしなわけ。 あの風の谷ですら、そんなに立ってたかな、ってくらい立ってるわけ。棒立ち。 すごいね、二郎くん。と。 どうやってんの、それ?と。 したらまあ、二郎くんがね、どうやら美しいものが大

    風立たぬーん - 私の時代は終わった。
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    なんせ風がねー。風のやつがねー。
  • ミュージアムごはん 山種美術館編 | 青い日記帳 

    美術館、博物館にお勤めの学芸員さんやスタッフさんに、ランチで利用しているお店や仕事帰りに立ち寄っているミュージアム近隣の美味しいお店を紹介して頂く新企画「ミュージアムごはん」 →「ミュージアムごはん」とは? 折角、美術館へお出かけしたら、アート以外も楽しみたいですよね。都心のミュージアム周辺には美味しいお料理を出すお店がそこかしこに点在しています。でも、知らないお店に入るのはかなり勇気が要ります。 そこで、その美術館・博物館にお勤めしているスタッフさんに美味しいお店をお聞きしちゃうのが、一番!美しいアートを愛する人は、美家でもありますからね!! →ミュージアムごはん 三菱一号館美術館編 →ミュージアムごはん ブリヂストン美術館編 →ミュージアムごはん 東京国立博物館編 これまで3回お届けして来ましたが、今回は広尾(恵比寿)にある山種美術館さんの「ミュージアムごはん」をご紹介します。山種美

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    山種美術館周辺は、お洒落で素敵なお店がひしめきあっている美食の激戦区。
  • 関東大震災90年、横浜の企画展めぐり - 日毎に敵と懶惰に戦う

    のんびり起床して家事など済ませていれば、もうお昼。11時58分、90年前のこの日この時、関東大震災が発生。東京の被害は勿論甚大なものだったけれど、横浜の被害も酷いものだった。横浜市内だけで26,000人以上の死者が出て、横浜市の中心部は壊滅的な被害、灰燼と化し、45万人いた人口は、その後疎開者なども出て、一時30万人まで減少した 関東大震災 - Wikipedia 今年は関東大震災から90年、また、東日大震災の発生、何時起きるかわからない首都圏直下型地震に東海地震…ということで、関東大震災に関連した企画展が、横浜で多く行われている。今日はその企画展を巡ってみます。 まず最初に、横浜市史資料室『レンズがとらえた震災復興』 http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/housei/sisi/news/tenjikai130713.html 横浜市史資料室は

    関東大震災90年、横浜の企画展めぐり - 日毎に敵と懶惰に戦う
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    関東大震災に関連した企画展が、横浜で多く行われている。
  • 被災地支援を10年続ける方法

    被災地支援のぐるっとブレスレットワークショップで預かったお金の寄付先を決めた。被災地支援団体aoSORAnt(あおぞらん)さん。 「レストランの料理をシェフと共に被災地に届けて、の魅力を知らせ、コミュニケーションを促進する」「関東と関西でチャリティーイベントを開く」ミッションにぐっときた。さっそく寄付をしたいのですが…とメッセージを送ると、代表のAOさんからすぐ返信あり。引用させて頂きます(一部省略)。 団体は「最低10年」を掲げてはおりますが、被災地に足を運ぶたびに「当に10年で足りるのだろうか…」という不安に駆られます。 いずれ経済的な復興を果たすとしても、そうした合理性の網では救いきれない方々は必ず出てくるでしょう。 「どうせ自分たちは忘れられたんだ」と話すひとたちに対して、「そんなことはない」と胸を張って言い続けるためにも、私たちはまだまだ全力で、精一杯、私たちなりの支援活動

    被災地支援を10年続ける方法
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    支援が続くのはクリエイティブな挑戦があるからこそ。
  • 第4世代の起業家たち

    1974年生まれ。名古屋市出身。株式会社アクシブドットコム(現VOYAGE GROUP)創業期において営業統括として、営業部の立上げ、営業販促戦略、広告商品開発、アライアンス戦略に取り組む。その後、インピリック電通(現電通ワンダーマン)にて、大手情報通信・飲料メーカー・金融会社のダイレクトマーケティング戦略に従事。その後、株式会社アクシブドットコム(現VOYAGE GROUP)に復帰、営業統括として、西日広告販売ブランチの立上げ、営業部の再構築、モバイルサイトの立上げに従事。2008年にシード・アーリーベンチャーの経営・マーケティング・営業・人事・財務・CI戦略支援に特化した株式会社サムライインキュベートを設立し代表を務める。スタートアップのベンチャーに投資するとともに、60社程のベンチャーの社外取締役を兼務している。 サムライインキュベート http://www.samurai-i

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    第4世代の特徴は社会貢献という意識。
  • ROOMIEKITCHEN | ROOMIE(ルーミー)

    5時間後も余裕でホカホカ!「ジャー弁当」でQOLが爆上がり&レパートリーも増えたよ 寒い日は温かいお弁当がべたい! 何かいい方法はないかなと思っていたとき、スープ弁当で使っていたサーモスのスープジャーを思い出しました。スープ以外を入れてもいいのでは? と柔軟な気持ちでお弁当をつくりにトライ!焼きそばやお粥弁当に挑戦しました。

    ROOMIEKITCHEN | ROOMIE(ルーミー)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    無農薬・無化学肥料中心の野菜作りができる、会員制農園。
  • 東京、ブックカフェ 20選 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

    🙌 Awesome, you're subscribed! Thanks for subscribing! Look out for your first newsletter in your inbox soon! Get us in your inbox Sign up to our newsletter for the latest and greatest from your city and beyond

    東京、ブックカフェ 20選 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    阿佐ヶ谷、渋谷、下北沢、千駄木など、ゆったり過ごせるブックカフェ。
  • “おいしい”だけではなかったヒットの秘訣、リクルート式 地産地消「新・ご当地グルメ」の作り方 | JBpress (ジェイビープレス)

    今や様々な地域に、その場所ならではの「ご当地グルメ」がある。しかし、それらのグルメも、よくよく話を聞くと「産地の材が使われていない」ケースも少なくない。「ご当地グルメ=地元の材で作られたもの」とは限らない現状があるのだ。 そのような状況の中で“地産地消”にこだわった地元料理「新・ご当地グルメ」を作り、ヒットを飛ばし続けるプロデューサーがいる。リクルートのヒロ中田氏だ。中田氏が在籍するリクルートの地域振興機関じゃらんリサーチセンターは、変わる地域の力になる、をスローガンに観光にまつわる調査・研究を行っている。 快進撃を続ける「新・ご当地グルメ」 中田氏が「新・ご当地グルメ」の開発に乗り出したのは、2005年。北海道美瑛町の町おこしの一環として、「美瑛カレーうどん」をプロデュースしたのが始まりだった。美瑛産の小麦と豚肉、野菜を使い、つけ麺スタイルですこの新グルメは、瞬く間に美瑛の名物とし

    “おいしい”だけではなかったヒットの秘訣、リクルート式 地産地消「新・ご当地グルメ」の作り方 | JBpress (ジェイビープレス)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    「新・ご当地グルメ」が地域産業を活性化させる。
  • 【画像あり】セブンイレブンがwwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】セブンイレブンがwwwwwwwwwwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 21:05:31.51 ID:CB9UKqbAP おでんのあつさでぶっ壊れたか? 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 21:06:03.34 ID:tDmPDwQ90 ワロタ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 21:06:08.33 ID:+SLbPUJi0 頭おかしい 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 21:09:11.31 ID:gXzLHXyj0 ここの店長働き過ぎだろwww 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/02(月) 21:06:35.77 ID:4ZPtNjlU0

    【画像あり】セブンイレブンがwwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    しゃーねーおでん買うかってなる。
  • 企業買収がもたらした、Apple製品に使われている技術。 | AppBank

    AppBank の主任です。 ExtremeTech が、Apple 製品に使われている・使われるかもしれない11の技術を紹介しています。 いずれも別の企業が開発していた技術で、Apple はその企業を買収することで技術を取得、あるいは自社技術を補強し、製品に活かしてきたと考えられています。 詳しくは ExtremeTech の記事をご覧頂くとして、ここでは中でも身近な技術を簡単にご紹介いたします。 マルチタッチ 「マルチタッチ」とは複数の指で操作できる技術で、現在のスマートフォンでは対応していて当然とも言われるものです。 2005年、Apple はマルチタッチ技術を使った製品を開発していた FingerWorks を買収。このノウハウが初代 iPhone に活かされたと考えられます。 自社製プロセッサ iPhone/iPad に搭載され、計算・描画などを担う A シリーズプロセッサ(A4

    企業買収がもたらした、Apple製品に使われている技術。 | AppBank
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    指紋認証技術?
  • 東京新聞:流行する香り付き柔軟剤 「過敏症」の人たち悲鳴:暮らし(TOKYO Web)

    香り付きの柔軟剤を使って洗濯して衣類に香りを漂わせることが流行しているが、こうした状況に化学物質過敏症の人たちが「普通に暮らすことができにくくなった」と悲鳴を上げている。近所の家から流れてくる柔軟剤や芳香剤などの香りをかいだだけで体調が急に悪くなったりするのだ。「香料公害」が起きているのか、当事者らの声を聞いて考えてみた。 (白井康彦) 長野県に住む四十代の女性は「強い香料のにおいを発している人とすれ違ったりするだけで、めまい、ふらつき、震え、動悸(どうき)が生じます」と訴える。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    化学物質過敏性の発症メカニズムは未解明。こうした中で行政は何ができるだろうか。
  • あまちゃん、大吉とユイが見た衝撃の景色 | Web日本鉄道旅行地図帳 BLOG 悠悠自鉄 | 新潮社

    9月1日は関東大震災が起こった日です。その関連の記事を先週5日間ブログに掲載しました。今日は9月2日(月)ですが、NHK朝ドラ「あまちゃん」では、3月11日でした。たまたま今年は9月1日が日曜日だったからでしょう、関東大震災の日にして防災の日、ここに3月11日を持ってきたんですね。 大吉が乗務する北三陸鉄道の列車は、地震によって畑野トンネル内で急停車しました。東京に向かうためにこの列車に乗車していたユイ。前方に見えるトンネル出入口に向かって歩いて行く大吉。そして出入口に立ち尽くします。目の前には津波によって何もかもが破壊された景色がありました。大吉に続いてその景色を見たユイも呆然と立ち尽くしました。 ここで使われていた変わり果てた景色は、実際には島越(しまのこし)駅付近の景色です。 ▲撮影:編集部 平成23年4月30日 大吉とユイが見たことになっている景色とほぼ同じ位置から撮影したのが、こ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    目の前には津波によって何もかもが破壊された景色が。
  • 朝日新聞デジタル:竜巻、温暖化で今後増える恐れ 都心で発生する可能性も - 社会

    埼玉県越谷市で発生した巨大な積乱雲。被害があった市立桜井南小学校から南約5キロの住宅地から撮影した=2日午後、桑野秀俊さん撮影竜巻発生のメカニズム藤田スケールによる主な被害の区分  竜巻が2日、東京近郊の住宅街を襲った。地球温暖化が進む中、北関東では昨年5月に続く大規模な被害となった。気象庁は発生を予測した注意情報を5年前から出しているが、精度はまだ高くない。それぞれの慎重な行動が身を守る。 埼玉・千葉で竜巻被害写真特集:竜巻  「地球温暖化で、今後突発的な竜巻やゲリラ豪雨は増えると考えられる」  埼玉県や千葉県で竜巻が起きた約2時間半後。この夏の「異常気象」について気象庁の検討会で議論していた木昌秀・東京大大気海洋研究所教授は話した。 続きを読む関連リンク夏の平均気温、西日は統計史上最高に 東日は3位(9/2)なぜ今ここで? 竜巻生むスーパーセルとは?(9/2)秋田・岩手の豪雨、「

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    地球温暖化で、今後突発的な竜巻やゲリラ豪雨は増えると考えられる。
  • 東京新聞:田中正造、百年の問い 足尾鉱毒と福島原発:社説・コラム(TOKYO Web)

    田中正造。足尾鉱毒と生涯をかけて闘った。四日はその没後百年。正造翁が挑んだものは、水俣病や福島原発の姿を借りて、今もそこにあるようです。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/03
    正造翁が挑んだものは、水俣病や福島原発の姿を借りて、今もそこにある。