タグ

2011年4月18日のブックマーク (32件)

  • ソフトバンク:緊急地震速報にやっと対応 孫社長謝罪 - 毎日jp(毎日新聞)

    ソフトバンクの08年3月期決算会見で、携帯電話を手に説明する孫正義社長=東京都千代田区で2008年5月8日、川田雅浩撮影 ソフトバンクモバイルは18日、他社に比べ対応が遅れていた携帯電話の「緊急地震速報」機能を今後発売するほぼ全機種に搭載すると発表した。同社では昨年8月に緊急地震速報の送信サービスを始めたが、実際にこの機能を使える機種は1機種だけだった。東日大震災を受けて、孫正義社長は9日にツイッターで「対応機種が少な過ぎたことを心から反省しています」と謝罪。対応機種の拡大を急いでいた。 同社では「iPhone(アイフォーン)」以外の発売済みのスマートフォン(多機能携帯電話)7機種にも、今後ソフトの更新で地震速報を使える機能を順次付加していく。一方、iPhoneには、地震速報の通知ソフトが提供されている。ただ、受信に通常のデータ通信回線を使っているため、通常の地震速報に比べて遅れる可能性

  • From Twitter to Tura prison

    Scatterbrain
    Scatterbrain 2011/04/18
    Earlier this week, the columnist Thomas Friedman wrote a melancholy article in The New York Times about how the Arab revolution had lost its naivety and now resembles the breaking up of Yugoslavia rather than the "velvet" revolutions of Eastern Europe.
  • S.&P. Lowers Outlook for U.S., Sending Stocks Down (Published 2011)

  • リビア:空爆1カ月 反体制派「手詰まり」 - 毎日jp(毎日新聞)

    国連安全保障理事会決議に基づくリビア空爆が始まって19日で1カ月。「民間人保護」が大義名分だが、政府軍の攻撃で死傷する市民は今も後を絶たない。最高指導者カダフィ大佐の排除を目指す反体制派は、軍事力で決め手に欠け手詰まり状態で、国づくりや諸外国の承認も進んでいない。国土の分断と内戦の固定化への懸念が深まる中、リビアはどこに向かうのか。経過を振り返り、展望をさぐった。【ベンガジ(リビア北東部)佐藤賢二郎、カイロ和田浩明】 ◇NATO軍に失望 「なぜカダフィ軍への攻撃を強化しないんだ」。反体制派の拠点都市ベンガジ。裁判所前広場で男たちが北大西洋条約機構(NATO)を口々に批判した。政府軍の攻撃が続く北西部ミスラタでは一般人の死傷者が増え続け、「勝利と自由をもたらしてくれる」とのNATO軍空爆への期待は失望に変わっている。 会社員のファウジ・ディオウムさん(47)は「カダフィを倒す力があるのに倒さ

  • Is Sitting a Lethal Activity? (Published 2011)

    DR. LEVINE’S MAGIC UNDERWEAR resembled bicycle shorts, black and skintight, but with sensors mounted on the thighs and wires running to a fanny pack. The look was part Euro tourist, part cyborg. Twice a second, 24 hours a day, the magic underwear’s accelerometers and inclinometers would assess every movement I made, however small, and whether I was lying, walking, standing or sitting. James Levine

    Is Sitting a Lethal Activity? (Published 2011)
  • Bombers Hit Checkpoint and Convoy in Baghdad (Published 2011)

  • 台湾:震災支援、突出の謎…親日派多く企業のメンツも - 毎日jp(毎日新聞)

    【台北・大谷麻由美】東日大震災で台湾からの義援金が今月13日までに48億5374万台湾ドル(約139億円)になり、1人当たりでは恐らく世界最大とみられる。日への支援の背景には、日好きの国民性や、企業のメンツなどがありそうだ。 台湾の人口は2300万人で1人当たりの義援金は約600円。人口約4900万人の韓国が聯合ニュースの集計で計556億ウォン超(約42億円超、4月中旬現在)、人口3億人の米国で同国赤十字社に寄せられた義援金が1億2000万ドル(約99億円、3月末現在)であるのに比べても台湾の突出ぶりが目を引く。 台湾は1895~1945年まで日が統治した。李登輝元総統のような日教育を受けた世代が今も活躍し親類関係も多い。経済的な結びつきも深く、長い。対日貿易総額は中国に次ぐ2位、日からの輸入額は1位だ。「台湾企業は日のおかげで大きくなれたという意識が強い」(外交関係者)。

  • チェルノブイリ:ナタネで土壌浄化 日本の団体が主導 - 毎日jp(毎日新聞)

    ウクライナ北部ナロジチの農地で黄色い花を咲かせるナタネ=2010年6月撮影、「チェルノブイリ救援・中部」提供 史上最悪の放射性物質漏れを起こした1986年のチェルノブイリ原発事故で、国土が汚染されたウクライナ。高濃度汚染地の北部ナロジチでは地域再生を目指し、ナタネの栽培で土壌を浄化する試みが日の民間団体の主導で4年前に始まった。成長過程で放射性物質を吸着する性質があるためだが、事故から20年以上が過ぎて放射性物質が土壌と結合、地中深くにも浸透して吸着を困難にしていた。土壌汚染が深刻化している東京電力福島第1原発の周辺地域では、耕作地を放置せず、早期の対策が求められる。【ナロジチで田中洋之】 ◇農業に打撃 ウクライナの首都キエフから車で約3時間。北部ジトーミル州のナロジチ地区に入ると、廃屋と荒れ果てた農地が目立つ。中心部につながる道路沿いも人影はまばらだ。 ナロジチはチェルノブイリ原発の西

  • ウクライナ:チェルノブイリ事故25年で会議 - 毎日jp(毎日新聞)

    【キエフ田中洋之】チェルノブイリ原発事故(86年4月26日)から25年にちなんだ国際会議が、ウクライナの首都キエフで19~22日まで開かれる。原子力エネルギーの安全性向上などがテーマで、福島第1原発事故についても協議される。 19日は首脳級会議があり、ポーランド、カザフスタンなどの大統領や国連の潘基文(バン・キムン)事務総長、欧州連合(EU)のバローゾ欧州委員長らが出席。日からは高橋千秋副外相が参加し、福島第1原発事故への取り組みなどについて報告する予定。またG8(主要8カ国)などによるウクライナ支援国会合も同日開かれ、爆発したチェルノブイリ原発4号機を覆う新たなシェルターの建設問題などが話し合われる。 20~22日は各国の専門家らがチェルノブイリ原発事故の実態や教訓などについて討議する。

  • 韓国:故障の古里原発、再稼働が無期延期 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ソウル大澤文護】18日付の韓国紙・朝鮮日報は、電気系統故障で12日から運転停止している韓国南東部・釜山の古里(コリ)原発1号機(加圧水型軽水炉、58万7000キロワット)について、韓国原子力安全技術院(KINS)が原因調査の範囲を故障部位から原発全体に拡大し、当初15日に予定していた再稼働は無期限延期になったと報じた。 古里原発1号機は12日、原発発電施設内のポンプなどを稼働させるための電源スイッチの温度が上昇して破損し、運転がストップした。予備スイッチも動かなかったが、非常用ディーゼル発電機が稼働して電力を供給した。原発を運営する「韓国水力原子力」社は故障したスイッチを交換し、KINSに安全点検を依頼。KINSは▽同じメーカーが製作した別のスイッチの安全点検▽予備スイッチが動かなかった原因究明▽事故発生前後に原子炉と冷却装置は正常に動いていたかの確認--が必要と判断した。 ◇「電源供給

  • 福島第1原発:「飯舘牛」危機…計画避難で肥育困難 - 毎日jp(毎日新聞)

    Scatterbrain
    Scatterbrain 2011/04/18
    1頭当たり80万~90万円台だった飯舘牛の市場価格は60万円台に低下した。約40万円する子牛の購入代にエサ代などを加えると赤字状態という。今後、買い手がつかなくなる事態になれば、牛は処分せざるを得ない
  • 時事ドットコム:昭和三陸地震、植樹の桜咲く=被災者「希望持ちたい」−岩手・釜石

  • U.S. secretly backed Syrian opposition groups, cables released by WikiLeaks show

    The State Department has secretly financed Syrian political opposition groups and related projects, including a satellite TV channel that beams anti-government programming into the country, according to previously undisclosed diplomatic cables. The London-based satellite channel, Barada TV, began broadcasting in April 2009 but has ramped up operations to cover the mass protests in Syria as part of

    U.S. secretly backed Syrian opposition groups, cables released by WikiLeaks show
    Scatterbrain
    Scatterbrain 2011/04/18
    The U.S. money for Syrian opposition figures began flowing under President George W. Bush after he effectively froze political ties with Damascus in 2005. The financial backing has continued under President Obama, even as his administration sought to rebuild relations with Assad.
  • そこは「忘れ去られた被災地」だった 津波に押し流された岩手県・野田村で見たもの | JBpress (ジェイビープレス)

    この取材がなければ、私はこの村の存在を知ることもなかっただろう。旅行者が訪れる観光名所もない。赤い鳥居の鎮守を中心に人々が暮らす、穏やかで慎ましい村である。 八戸市から国道45号線を南下するドライブ旅行なら、左手に広がる太平洋と浜がおりなす絶景に見とれているうちに、右手の田畑に点在する家や商店に気を留めることもなく、そのまま通り過ぎてしまうかもしれない。 3月11日、そんな美しい北国の田園風景は失われてしまった。 両側に田園と山林が続く中を20分ほど走っただろうか。村のゆるキャラ「鮭の子のんちゃん」の巨大な像を右手に過ぎたあたりから、風景がどこか異常なことに気がつく。両側の家が片っ端から壊れ、傾き、あるいは崩れて建材とゴミの山になっている。商店はどれも、1階が骸のようにぽっかりと空洞になっている。津波が押し寄せて1階を洗っていったのだ。 これは一体何なんだ。海はどこにも見えない。なのに、得

    そこは「忘れ去られた被災地」だった 津波に押し流された岩手県・野田村で見たもの | JBpress (ジェイビープレス)
  • 東電に比べればリーマンは些細な話(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    東電に比べればリーマンは些細な話 2011年4月18日(月)08:00 (フィナンシャル・タイムズ 2011年4月13日初出 翻訳gooニュース) アジア編集長デビッド・ピリング 東京電力は米リーマン・ブラザーズの10倍は大きい話だ。当に文字通り、つぶすには大きすぎるのだ。 東電は日の電力供給の29%を担っている。首都圏にある200万超の企業と2600万の世帯に電力を提供している。しかし福島第一原発はもう今後ずっと稼働しないし、同社の原子炉17基のうち13基は停止中。石油火力発電所20基の半数、および石炭火力発電所2基も停止中だ。 東電は通常の発電量の約1/4を失っている。猛暑で電力需要が急増する夏場はまだ先だが、それでもすでに発電量の減少は大きな影響をもたらしている。政府は1974年の石油危機以降使われていなかった法令を発動して、今夏の電力使用量を昨年の3/4にまで制限するだろうと見

  • 時事ドットコム:浪江町3地点、避難基準超える=放射線推計20〜34ミリシーベルト・福島原発事故

  • 河北新報 東北のニュース/指定避難所で何が 東松島・野蒜小 証言で振り返る大津波

    指定避難所で何が 東松島・野蒜小 証言で振り返る大津波 5センチの厚さに堆積した泥の上にピアノや演壇がひっくり返ったままの野蒜小体育館。並べた板とビニールシートに遺体が仮安置されていた=11日、東松島市 泥にまみれた児童用シューズ。津波で運ばれた防潮林の松葉が一面に散らばっていた=11日、東松島市の野蒜小体育館 東日大震災の巨大津波は、自治体の指定避難所までのみ込んだ。「ここに逃げ込めば助かる」と疑いもしないまま犠牲になった人も少なくない。東松島市の野蒜小もその一つだった。あの時、何が起きていたのか。証言を基に再現する。 (藤田杏奴、野内貴史) ◎午後2時46分/徒歩や車で住民続々/ここは安全のはず  3月11日午後2時46分。放課後の野蒜小には5、6年生約60人が残っていた。激しい揺れで電気が消えた。揺れが続く。子どもたちはおびえきっていた。  直後から野蒜小には、子どもの安否を気遣う

    Scatterbrain
    Scatterbrain 2011/04/18
    リアル・タイタニックだ
  • An appeal from a High school student in Rikuzentakata - palm

    This is a tumblelog, kinda like a blog but with short-form, mixed-media posts with stuff I like. Scroll down a bit to start reading, or a bit more to read more about me. Tweeted by @naoming830, translated by @yosuke__ and @mimofuu Tweet organized  naoming830 2011-04-16 00:36:58 I didn’t tweet for a long time… I live in Rikuzentakata. Our houses, including dogs and cats, were swept away and we are

  • Italy protests as France blocks train carrying migrants from Tunisia | World news | The Guardian

    Scatterbrain
    Scatterbrain 2011/04/18
    France says it will honour the permits only if the migrants prove they can financially support themselves It has instituted patrols on the Italian border – the first since the Schengen agreement travel-free zone. Germany has said it would do the same.
  • Football Feed Article | Football | Owen a possible target for Japan's Chiba

    Wed 9 Dec 2015 16.01 GMTLast modified on Tue 9 Feb 2016 14.45 GMT The article that you tried to access, which was part of a feed supplied by a news agency, is no longer on available on the Guardian site.

    Football Feed Article | Football | Owen a possible target for Japan's Chiba
    Scatterbrain
    Scatterbrain 2011/04/18
    "Mr. Chen Shui-bian offered financial support to China's democratic movement on behalf of the Republic of China," Wang wrote, using Taiwan's official name. "I would not have considered taking the money if it had come from Mr. Chen Shui-bian as a private individual."
  • 原子力行政 抜本的に見直しへ NHKニュース

    原子力行政 抜的に見直しへ 4月18日 12時31分 菅総理大臣は、参議院予算委員会の集中審議で、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けた今後の原子力行政について、「従来の先入観を一度すべて白紙に戻し、徹底的に検証する必要がある」と述べ、安全性の確保の観点から抜的に見直す考えを示しました。 参議院予算委員会は、18日、菅総理大臣や関係閣僚の出席を求めて東日大震災を巡って集中審議を行っています。この中で、菅総理大臣は、東京電力福島第一原発の事故を受けた今後の原子力行政について、「私自身、幾重かの安全な体制を組んでいるという認識で、原子力発電を肯定してきたが、そうした従来の先入観を一度すべて白紙に戻し、なぜこういう事故が起きたのか、徹底的に根から検証する必要があると思っている」と述べ、安全性の確保の観点から抜的に見直す考えを示しました。さらに菅総理大臣は、原子炉建屋のプールの中に保

    Scatterbrain
    Scatterbrain 2011/04/18
    今後の原子力行政について、「従来の先入観を一度すべて白紙に戻し、徹底的に検証する必要がある」と述べ、安全性の確保の観点から抜本的に見直す考えを示しました.
  • Goodluck Jonathan opens unassailable lead in Nigeria's presidential election

    Scatterbrain
    Scatterbrain 2011/04/18
    "Young people came out massively to vote across the country, including in rural areas. This election disappointed the cynics and defied even our expectations."
  • Soy sauce company symbolises Japan's determination after the tsunami

    Michihiro Kono watched as last month's tsunami destroyed his home and the soy sauce business handed down through generations of his family. He describes what happened on 11 March and explains why rebuilding local industry is vital. guardian.co.uk In less tumultuous times, Michihiro Kono could have expected a seamless transition as the new head of the soy sauce company he took over from his father

    Soy sauce company symbolises Japan's determination after the tsunami
  • 「そこは〝死の灰〟が降る戦場だった」(フライデー) @gendai_biz

    手前が、最も損傷の激しい3号機。鉄筋がぐにゃぐにゃに曲がっている。後方の4号機も、3月15日と16日に大きな火災を起こしている 「お前ら、死ね」と言い放った元請け会社社員、10人に1人しか渡されない放射線測量計、そして通常の1万倍の被曝量! 「原発内部で私が目の当たりにしたのは、想像を絶する凄まじい現実です」 福島第一原発で働き始めて7年になるという30代の男性A氏は、同所で受けた衝撃を抑えられない様子で語った。 「『何だこれは・・・』と、言葉を失いました。テレビでも福島第一原発の映像を流していますが、ひどさはあんなものではありません。水素爆発を起こした1号機や3、4号機の鉄筋はぐにゃりと曲がり、まるで爆撃を受けたようです。鉄筋の直径は20cm近くもあります。 そんな太い鉄の棒が何十も飴細工のように曲がってしまうほど、爆発の威力が凄まじかったのでしょう。地上もひどい状況です。1号機近くに

    「そこは〝死の灰〟が降る戦場だった」(フライデー) @gendai_biz
    Scatterbrain
    Scatterbrain 2011/04/18
    「A氏が昨年1年間で浴びた放射線量は、約0・03ミリシーベルト。この作業員の4ミリシーベルトという被曝量は、昨年150日ほど働いたA氏の1日あたりの被曝量、いわば通常の被曝量の1万倍以上になるのだ」
  • Japan: How to talk to a tragedy | Minae Mizumura

    One unlikely side-effect of the Japanese crisis has been a new critique of our use of honorifics Shock, sympathy and a sense of national unity – these were the sentiments we felt in Japan after the triple tragedy of earthquake, tsunami and nuclear accident. A month later, our attention has shifted to what caused the continuing Fukushima crisis. We are frustrated and angry. Since this all began, Yu

    Japan: How to talk to a tragedy | Minae Mizumura
    Scatterbrain
    Scatterbrain 2011/04/18
    After all, you are inside a group of civil servants; we the public, who pay taxes for your services, are outside that group. Stop addressing each other in deferential language and make way for the bold and wise to take true leadership.
  • In a Medical Tent in Libya, a Grim Procession (Published 2011)

  • asahi.com(朝日新聞社):津波被災現場にも仮設住宅建設可能に 宮城・南三陸町 - 社会

    宮城県が、津波被害を受けた同県南三陸町内の小中学校の校庭に、被災者向けの仮設住宅を建設する方向で検討していることがわかった。正式に決まれば、同町内での入居が早まることが期待できる。  県全体で仮設住宅3万戸が必要とみている宮城県は、国土交通省の「津波被害を受けた土地での建設は認めない」との方針に沿って用地選定を進めていた。  しかし、高台での用地確保が難しく、地元に住みたいとの住民感情も根強い。町も「子どもたちが学んでいる小中学校で建設を認めないのはおかしい」と県に陳情していた。今回の方針転換はこうした事情を考慮したとみられる。  県が新たに予定地として選んだのは戸倉中学校と伊里前小学校の敷地内。2校とも高台にある。校舎の一部は津波の被害を受けたが、背後に山があるなど避難経路が確保できる。  町内には1126戸の建設を予定。県には津波被害を受けた小中学校(跡地も含む)計5校を285戸分の候

  • asahi.com(朝日新聞社):津波の被災地、建築禁止 岩手県沿岸12市町村 - 社会

    岩手県は、東日大震災の津波で浸水した沿岸12市町村の約58平方キロ(東京ドーム約1240個分)で、住宅などの建築を禁止する方針を決めた。18日に12市町村に、建築基準法の「災害危険区域」に指定する条例を制定するよう求める。  禁止期間は防潮堤の再建などで住民の安全が確保されるまでで、「短くても年単位になる」としている。  県は、原則として浸水した全域を災害危険区域に指定した上で、地域の実情に合わせて区域を広げるよう求める方針だ。この区域では土地所有者の私権が厳しく制限されるが、若林治男・県土整備部長は取材に対し、「被災者の安全を守り、無秩序な建築を防ぐための措置」と説明した。  市街地が壊滅的な被害を受けた同県陸前高田市などでは、がれきの撤去が進むにつれ、自宅跡にプレハブ住宅を建てる住民も出始めていた。災害危険区域に指定されると住宅などの建設はできなくなり、行政の復旧・復興計画がスムーズ

    Scatterbrain
    Scatterbrain 2011/04/18
    津波で浸水した沿岸12市町村の約58平方キロ(東京ドーム約1240個分)で、住宅などの建築を禁止する方針を決めた。18日に12市町村に、建築基準法の「災害危険区域」に指定する条例を制定するよう求める
  • 原子力安全委の委員、初めて福島入り 知事に面会せず - 日本経済新聞

    福島第1原発の事故で原子力安全委員会は17日、委員の一人を事故後初めて福島県庁に派遣した。しかし、県知事側に訪問の情報が伝わっておらず、佐藤雄平知事は「なぜ私に会わず、県の災害対策部にも出ないのか」と不快感を示した。同日、訪れたのは小山田修委員。原子力安全

    原子力安全委の委員、初めて福島入り 知事に面会せず - 日本経済新聞
  • 各地の放射線量、平常値超え4県 横ばいか微減傾向続く - 日本経済新聞

    文部科学省が17日に公表した大気中の放射線量の測定結果によると、福島、茨城、宮城、千葉の4県で放射線量が引き続き平常値を超えている。ただ健康被害につながる水準は下回っており、数値は横ばいか微減の傾向が続いている。福島県が文科省とは別に県内12地点で測定した結果では、午後8時時点で飯舘村で毎時4.76マイクロ(マイクロは1000分の1ミリ)シ

    各地の放射線量、平常値超え4県 横ばいか微減傾向続く - 日本経済新聞
    Scatterbrain
    Scatterbrain 2011/04/18
    10ミリシーベルトを超えたのは同県浪江町の測定地点(4月15日までで17.01ミリシーベルト)に次いで2地点目
  • 作業員が誤操作、冷却3時間停止 福島原発 - 日本経済新聞

    東京電力は17日、福島第1原発で配電盤の訓練中に作業員が操作を誤り、使用済み核燃料を貯蔵する燃料共用プールの冷却機能が約3時間にわたり停止したと発表した。冷却機能復旧後のプールの温度は、停止前とほとんど変化はなかったとしている。東電によると、電源が止まったのは午後2時30分

    作業員が誤操作、冷却3時間停止 福島原発 - 日本経済新聞
    Scatterbrain
    Scatterbrain 2011/04/18
    配電盤の訓練中に作業員が操作を誤り、使用済み核燃料を貯蔵する燃料共用プールの冷却機能が約3時間にわたり停止
  • asahi.com(朝日新聞社):原発「減らす・やめる」41% 朝日新聞世論調査 - 社会

    原子力発電は今後…  朝日新聞社が16、17日に実施した全国定例世論調査(電話)で原子力発電の今後について聞いたところ、「減らす方がよい」と「やめるべきだ」が計41%だった。東日大震災の復興財源にあてるための増税については「賛成」59%が「反対」31%を上回った。  「原子力発電は今後どうしたらよいか」という質問で四つの選択肢から選んでもらうと、「増やす方がよい」5%、「現状程度にとどめる」51%、「減らす方がよい」30%、「やめるべきだ」11%。日は電力の3割を原子力発電でまかなっていると紹介したうえで同様の質問をした2007年の調査では、「増やす」13%、「現状程度」53%、「減らす」21%、「やめる」7%で、「減らす」と「やめる」の合計が28%にとどまっていた。  原子力発電の利用の賛否は「賛成」50%、「反対」32%。「反対」の層でも、原子力発電の今後について20%が「現状程度