タグ

gigazineとsoftwareに関するSeacolorのブックマーク (9)

  • 1秒で10万行を処理するフリーの超高速なログ解析ソフト「Visitors」 - GIGAZINE

    GIGAZINEのログは膨大な量になっているため、以前まで使っていた「ApacheLogViewer」では毎日のアクセス解析に時間がかかりすぎるのと、今後のさらなるログの増大を考えると不安を覚えたので、いろいろと試してみた結果、「Visitors」というアクセスログ解析ソフトが超高速でよかったです。 大体、10万行を1秒~2秒ほどで処理してくれます。しかもサイトへの人の流れをフローチャート化することも可能。ユニークユーザーベースで解析してくれるだけでなく、検索ボットは除外したり、特定のリファラをブラックリストにしてノーカウントすることも可能。非常にすばらしいです。 また、Linux版だけでなく、Windows版も一応提供されています。やろうと思えばWindowsで解析することも可能です。 というわけで、実際にインストールして実運用するまでの手順をメモしておきます。参考になれば幸い。 ■解析

    1秒で10万行を処理するフリーの超高速なログ解析ソフト「Visitors」 - GIGAZINE
  • フリーのパーティション作成・編集ソフト「Cute Partition Manager」 - GIGAZINE

    自由にパーティションの作成や編集が可能なフリーソフトです。実際にパーティションを作成する前にプレビューして確認できたり、パーティションの種類やブートフラグ、各種パラメータも設定可能。Windows上で全部するのではなく、起動用のCDかDVD、あるいはフロッピーディスクを作成し、そこから起動して操作するという堅実なタイプ。Windows上で起動する体は約200キロバイトほどで、ブランクメディアを用意すればあっという間に作成可能です。 詳細は以下の通り。 Cute Partition Manager - An advanced partition manager http://www.cutepm.com/ 実際に起動するとこんな感じです ダウンロードは以下から。 Partition Manager - Download Area かなり軽量なソフトなので、やろうと思えばUSBメモリからも十

    フリーのパーティション作成・編集ソフト「Cute Partition Manager」 - GIGAZINE
  • マイクロソフト、Windows VistaのOS移管制限を撤廃

    自作PCユーザー含め、猛反発をらっていたWindows VistaのOS移管制限規定がついに撤回され、なくなったようです。そもそもどういう制限だったのかというと、「Windowsをインストールしたパソコンがぶっ壊れた場合、そこに入っているOSを別のパソコンにインストールしていいのは1回だけだよ」というもの。 具体的にどうなるかというと、自作PCでマザーボードを交換した場合、パソコン自体は同じであるにもかかわらず別のパソコンというように認識され、さらに新しくライセンスを買い直す必要が出てくる……といったむちゃくちゃなことになるわけです。 というわけで、10月後半から全世界のありとあらゆる自作PC界隈で問題となり、ついにマイクロソフトはこの制限条項をやめることにしたわけです。妥当な判断ですね、おそらく新OSを一番最初にインストールするであろう自作PCユーザーを敵に回すとデメリットばかりが大き

    マイクロソフト、Windows VistaのOS移管制限を撤廃
    Seacolor
    Seacolor 2006/11/04
    とりあえず安心
  • Windows Vistaで用意される4種類のインターフェース

    Windows XPでは「Luna」と呼ばれる角の丸っこいものと、従来のWindowsと同じ「クラシック」の2種類が選択できますが、来年1月に購入可能となるWindows Vistaでも大別して2種類、「Windows Aero」と「Basic モード」が用意されます。 さらに細かく見ると4種類に分類され、「Aero Glass」「スタンダード」「ベーシック」「クラシック」となります。 というわけで、これら4つのモードでそれぞれどれぐらい違っているのか、試しに見てみましょう。 Windows Vista: The “choose your own adventure” UI at istartedsomething 一般的な各種アプリケーションを起動した場合でまずは比べてみましょう。 Aero Glass スタンダード ベーシック クラシック 次はスタートメニュー。 Aero Glass

    Windows Vistaで用意される4種類のインターフェース
  • あらゆるマルチメディアファイルを相互変換するフリーソフト「SUPER C」 - GIGAZINE

    使い方は簡単、変換したいファイルをドラッグ&ドロップして、コンテナ形式(iPod用とかPSP用とかAVIファイル用とかが用意されている)を選び、ビデオ形式とオーディオ形式を選ぶだけ。 変換できるビデオ形式は3gp/3g2、asf、avi(DivX・H263・H263+・H264・XviD・MPEG4・MSmpeg4など)、dat、fli/flc/flv(Flash)、mkv、mpg(MPEG1・MPEG2)、mov(H263・H263+・H264・MPEG4など)、mp4(H263・H263+・H264・MPEG4)、ogg、qt、rm/ram/rmvb(RealPlayer)、str(PlayStation)、swf(Flash)、ts(HDTV)、viv、vob、wmv。おまけでGIFアニメーション形式も可能。 また、変換できるオーディオ形式はac3、amr、mp2、mp3、mp4、m

    あらゆるマルチメディアファイルを相互変換するフリーソフト「SUPER C」 - GIGAZINE
  • AmazonがWindows Vistaの価格を掲載

    海外Amazonにて、Windows Vistaの価格が掲載されたようです。例えば、新規インストール用で最も安い「Windows Vista Home Basic」だと、199ドル、約2.3万円となっています。 その他のWindows Vistaの価格も調べてみました。 Amazon.com: Microsoft Windows Vista Home Basic DVD-Rom: Software:199.00ドル、約2.3万円 Amazon.com: Microsoft Windows Vista Home Basic Upgrade DVD-Rom: Software:99.95ドル、約1.1万円(XPからのアップグレード用です) Amazon.com: Microsoft Windows Vista Home Premium DVD-Rom: Software:239.00ドル

    AmazonがWindows Vistaの価格を掲載
    Seacolor
    Seacolor 2006/08/31
    アップグレード版で1万円超……
  • オープンソースのFlashプレイヤー「Gnash」

    GPLライセンスを採用し、オープンソースで開発が続けられているFlashプレイヤー。スタンドアローン型のプレイヤー、Firefox用のプラグインなどの開発が行われているそうで。 詳細は下記の通り。 Gnash - GNU Project - Free Software Foundation (FSF) 解説は以下のような感じ。 Gnash - Wikipedia 実際に使ってみた詳細なレビューが下記サイトにスクリーンショット付きで解説されています。 GNU Gnash Screenshots and Review - Process of Elimination Adobeも一応、Linux用にFlashプレイヤーのVer9をそろそろ正式に投入予定だそうですが、それと比較してもまだGnashにはいくつか利点があるそうで。 まず、デフォルトでは音を再生しないように設定可能。一時停止や再度リス

    オープンソースのFlashプレイヤー「Gnash」
    Seacolor
    Seacolor 2006/08/14
    開発側としては、ActionScript等の動作に差異が生じないかが心配
  • NTPサーバに頼らずにパソコン内部時計を補正する方法

    方法は2つ。1つめはGPSによる時刻取得方法。もう1つは最近のちょっと高い目レベルの時計にみんな搭載されている電波時計を利用する方法。 というわけで、それぞれについてその方法のまとめ。 1.GPSを使う 衛星経由で時刻合わせ、その行為の来の意味からはズレますが「このパソコン、衛星経由で時刻補正してるんだぜ?」というマニアックな自慢ができるかも知れません。 GPS利用PC内部時計校正ソフト「Satk(さとくん)」 GPS Time and Test 前者はフリーソフト、後者は10ドルのシェアウェア。たぶん「GPS Time and Test」の方が簡単かも。インターフェースをちゃんと用意できるならフリーで済ませられる「Satk」に軍配が上がりますが。精度は高いですが、ソフト自体の負荷が高いのが難点。が、最近のCPUなら問題なさそうです。 2.電波時計を使う この方法は思っているよりも楽です

    NTPサーバに頼らずにパソコン内部時計を補正する方法
    Seacolor
    Seacolor 2006/07/19
    > 「このパソコン、衛星経由で時刻補正してるんだぜ?」というマニアックな自慢ができるかも知れません
  • Windowsの終了やログオフを高速化する「User Profile Hive Cleanup Service」 - GIGAZINE

    Windowsの終了時に画面に「設定を保存しています...」が長時間表示されたまま固まったようになり、なかなか終了やログオフができなくなった場合、マイクロソフト製のフリーソフト「User Profile Hive Cleanup Service」を使えば即座に終了できます。 ダウンロードや詳細、原因、インストール方法は以下の通り。 「User Profile Hive Cleanup Service」のダウンロード ミラーサイト http://www.snapfiles.com/get/uphcservice.html http://www.intelliadmin.com/profileclean.msi ログオフに時間がかかる理由は以下の通り。 プロファイルのアンロードに関する問題のトラブルシューティング http://support.microsoft.com/default.asp

    Windowsの終了やログオフを高速化する「User Profile Hive Cleanup Service」 - GIGAZINE
  • 1