タグ

2chに関するSeacolorのブックマーク (63)

  • トマトペースト 架空の妹が現れた!

    http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1153559954/ 1 :VIPがお送りします :2006/07/22(土) 18:19:14.25 ID:etkJfg1Y0 5 :VIPがお送りします :2006/07/22(土) 18:21:20.34 ID:etkJfg1Y0 架空の妹は>>10した! 4 :VIPがお送りします :2006/07/22(土) 18:21:03.29 ID:bacVRRRh0 グロ注意 サンシャインに巻き込まれるジェロニモ画像 13 :VIPがお送りします :2006/07/22(土) 18:23:52.85 ID:z5mbhZcE0 >>4 それ面白い 今度使わせてもらう 10 :VIPがお送りします :2006/07/22(土) 18:22:48.72 ID:rUKLAwV20 ベホイミを唱えた! 12 :

  • bitbucketの使い方

    With best-in-class Jira integration, and built-in CI/CD, Bitbucket Cloud is the native Git tool in Atlassian’s Open DevOps solution. Join millions of developers who choose to build on Bitbucket.

    bitbucketの使い方
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

  • 【特別レポート】32bit Windowsの管理外領域をRAM Diskに使う

    このところのメモリ価格の下落から、メインメモリは2GBどころか4GB以上も余裕で搭載できるようになった。2GBのDDR2 DIMMを4枚、計8GB分購入したとしても2万円で十分おつりが来る。とはいえ、32bit OSを使っている限り、OSは約3.5GB以上のメインメモリを認識できず、それ以上のメモリを搭載したとしても無駄になってしまう。64bit OSを利用すればこの問題も解決するが、ドライバの対応やアプリケーションの互換性などに問題があり、使いたくても使えない状況だ。 しかし、32bit OSで認識できないメインメモリ領域を活用できる手法が見つかり、2ちゃんねるWindows板を中心に話題となっている。その手法とは、「Gavotte Ramdisk」というRAM Disk作成ツールを利用し、メインメモリのOS管理外領域にRAM Diskを作ってしまおうというものだ。 メインメモリを手軽

  • 【仁義なき】やる夫で学ぶ著作権Ⅱ【動画配信】:ハムスター速報 2ろぐ

    やる夫で学ぶ著作権 http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-251.html 1 :1:2007/12/23(日) 21:14:54.53 ID:iDYhwkWb0        ____      /      \    /  _ノ  ヽ、_  \   / o゚((●)) ((●))゚o \  今年は著作権をめぐって激しい動きがあったお   |     (__人__)    |   \     ` ⌒´     /        ____      /      \    /  _ノ  ヽ、_  \   /  o゚⌒   ⌒゚o  \  特にネット上の動画配信に関しては大騒動だったお・・・   |     (__人__)    |   \     ` ⌒´     /        ____      /⌒  ⌒\    /( ●)  (●)\

  • ベア速 マイクロソフト米国本社の実地面接に行ったけど質問ある?

    4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/08(土) 06:49:04.61 ID:Bh8D4QeU0 >>1 話が当なら こんなとこにきてはいけない人だよ君は 自分の場所にかえれというか二度とくんな こんな掃き溜めにいたらだめになるぞ なんでそっち系の板で立てないのか >>4 アメリカは現在夕方で少しヒマなんですよ。 あと2chとかniconicoは大好きです。 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 06:50:51.74 ID:7Trqg13a0 なんだ受けただけか 意味分からん >>7 力及ばず、最終面接で落とされました。 でも、試験の傾向とか多少参考になる話もできると思います。 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/

    Seacolor
    Seacolor 2007/12/11
    おー、これは面白い
  • 痛いニュース(ノ∀`):“YouTubeなども” ネットでの「無許諾の音楽・映像」入手、自宅での個人利用でも違法に…“iPod課金”も検討

    “YouTubeなども” ネットでの「無許諾の音楽・映像」入手、自宅での個人利用でも違法に…“iPod課金”も検討 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/09/21(金) 18:16:15 ID:???0 ネット上で、著作権者の許諾を得ずに流通している音楽映画などの作品を、一般の人がパソコンなどにダウンロードする行為が違法になる公算が大きくなった。現在は、個人が家庭内で楽しむ範囲であれば違法でないが、文化庁・文化審議会の著作権分科会・私的録音録画小委員会が「違法化」で著作権法を改正する意見が大勢となったとする中間報告案をまとめた。26日に公表される。 デジタル化が進み、著作物のネット上への配信が拡大していくなか、日レコード協会、日芸能実演家団体協議会など著作権団体は、違法配信された作品については、一般ユーザー側のダウンロード行為にも歯止め

    痛いニュース(ノ∀`):“YouTubeなども” ネットでの「無許諾の音楽・映像」入手、自宅での個人利用でも違法に…“iPod課金”も検討
    Seacolor
    Seacolor 2007/09/22
    Webブラウジングは「サーバのデータを一時的にコピーする」というシステムなのだと知らないのだろうか
  • “クールビズ、禁止に” 「参議院の審議では、ネクタイ義務化」…民主党・西岡参院議運委員長が提案 : 痛いニュース(ノ∀`)

    “クールビズ、禁止に” 「参議院の審議では、ネクタイ義務化」…民主党・西岡参院議運委員長が提案 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/08/09(木) 18:30:41 ID:???0 西岡武夫参院議院運営委員長は9日午前の理事会で、「次の国会からクールビズの申し合わせを廃棄し、会議場、委員会室での議案審議に際してはネクタイ着用を義務化したい」と提案した。10日の同委理事会で改めて協議するが、突然の提案に各党は困惑しており、実現するかは不透明だ。 西岡氏は提案理由について「制服を着用して国会見学する子どもがいるのに、議員がリラックスした格好をしているのはいかがなものか」と説明した。各党は「(国会内の)冷房を弱くしている中でネクタイ着用を義務付けるのはどうか」(自民党)、「参院の慣例にかかわる」(民主党)、「まとまるかどうか分からない」(公明党

    “クールビズ、禁止に” 「参議院の審議では、ネクタイ義務化」…民主党・西岡参院議運委員長が提案 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Seacolor
    Seacolor 2007/08/12
    正に > ほんというと、高温多湿な日本向きの格好じゃあ無いよねネクタイ
  • この速さなら買える!――WiiよりXbox360が売れる「ニコニコ市場」 - ITmedia News

    動画にコメントが付けられるサイト「ニコニコ動画」の商品販売コーナー「ニコニコ市場(仮)」が人気だ。7月12日にスタートしたばかりだが、7月28、29日の土日だけで3600点が購入され、売り上げは右肩上がりに増えている。 ニコニコ市場は、動画に関連する商品をAmazon.co.jpからユーザーが検索し、動画の直下にアフィリエイトリンクを貼り付けるというもの。商品を選ぶのもユーザーなら買うのもユーザー。商品リンクのクリック数や購入数も表示され、“広告効果”も確認できる。 「何でそんな商品貼り付けるんだよ」「しかも買うのかよ」「売れすぎだよ!」――商品やクリック数、購入数を見たユーザーが、動画にこんなコメントを書き込むことも。コメントを見たユーザーが商品に気付いてネタとして購入したり、買った商品を紹介する動画を公開するなど、市場を起点に新しいネタが生まれ、動画をさらに面白くしている。 購入数ラン

    この速さなら買える!――WiiよりXbox360が売れる「ニコニコ市場」 - ITmedia News
  • 【消えた年金】 社保庁職員による“年金保険料横領”、全国で実態調査 発覚している分だけで2002年までに1億1000万円超 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【消えた年金】 社保庁職員による“年金保険料横領”、全国で実態調査 発覚している分だけで2002年までに1億1000万円超 1 名前:うし☆すたφ ★ 投稿日:2007/06/24(日) 07:14:02 ID:???0 ★年金保険料横領、社保庁が全国で実態調査 年金保険料の一部を収納担当の職員が横領している事例があるとして、社会保険庁は全国の実態調査を始めた。保険料横領は発覚している分だけで2002年までに1億1000万円を超すと判明、未発覚のケースもあると見られる。 社保庁は市区町村職員を調査する方針だが、同庁の地方出先機関も対象になる可能性がある。保険料横領は、払ったはずの保険料納付記録がなくなっている「消えた年金」などの一因とみられる。調査と情報公開を急ぐ必要がありそうだ。 会計検査院の調査資料によると、1989―02年までの公的保険料の横領額は発覚した分 だけで約1億1000万円

    【消えた年金】 社保庁職員による“年金保険料横領”、全国で実態調査 発覚している分だけで2002年までに1億1000万円超 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • すべらない名無し | アンカーミス

    419 当にあった怖い名無し 2007/06/22(金) 19:19:22 ID:kkXbZZvjO >>428 かなりツボに入ったwww 420 当にあった怖い名無し 2007/06/22(金) 19:21:48 ID:Ly1z5lYXO >>428に期待 421 当にあった怖い名無し 2007/06/22(金) 19:22:30 ID:kkXbZZvjO あ、まちがえた>>418だ 427 当にあった怖い名無し 2007/06/22(金) 21:52:10 ID:c0oSx/4GO さぁどうぞ 428 当にあった怖い名無し 2007/06/22(金) 21:53:51 ID:pqkl+TNQO ある海の底に、巨大なツボがありました。 ある日、そこに長旅中のタコの大群が通りかかりました。 さて、タコ達は一体どうしたでしょうか? >>419

    Seacolor
    Seacolor 2007/06/24
    新芸:アンカーミス
  • 痛いニュース(ノ∀`):“Winny使用など”データ通信量が多い利用者への追加課金・通信規制を容認 …総務省

    1 名前:早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) →ままかりφ ★ 2007/06/21(木) 09:34:15 インターネットの通信量増大に伴うインフラ整備費負担の在り方を検討していた総務省の「ネットワークの中立性に関する懇談会」(座長・林敏彦放送大学教授)は20日、データ通信量が多い個人利用者への追加課金を容認する報告書案をまとめた。 通信量が突出したコンテンツ(情報の中身)配信業者や利用者に対する通信規制も認め、同省と通信事業者らにガイドラインを作るよう求めた。同省は、追加課金と通信規制の両面から、ネット回線の混雑や障害に対処するルール作りを進める方針だ。 インターネットは定額制で安価な接続料金が魅力だが、通信量は「2年で2倍のペースで急増している」(総務省)。こうした中、特定の業者や個人による大量通信が障害の要因となっており、利用実態に見合ったコスト負担を求めるべきとの議論

    Seacolor
    Seacolor 2007/06/22
    通信料の増加は国際的に見ても異例な普及率の証
  • http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w6405978

    Seacolor
    Seacolor 2007/05/21
    これはもう買うしかない
  • 世界一お酢にくわしい“お酢専用ロボット”を開発 : 痛いニュース(ノ∀`)

    世界一お酢にくわしい“お酢専用ロボット”を開発 1 名前: 金田一(東京都) 投稿日:2007/05/18(金) 19:12:40 ID:GRLjsXgY0 ?PLT エンターテインメントとお酢の融合 ビルドアップ、世界一お酢にくわしい“お酢専用ロボット”を開発 (株)ビルドアップは18日、タマノイ酢(株)からの受注を受け、 お酢についてのプレゼンテーションを行なう企業ロボットを開発 したと発表した。このロボットは、同社エンターテインメント・ ロボット技術の粋を集めるとともに、お酢の知識は世界一だという。 大阪・タマノイ酢の新社屋にて7月より稼動を開始する。 2007年05月18日 http://ascii.jp/elem/000/000/035/35778/ 11 名前: 黒板係り(山陰地方)[] 投稿日:2007/05/18(金) 19:15:12 ID:n0dLWeyF0 スターウォ

    世界一お酢にくわしい“お酢専用ロボット”を開発 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Seacolor
    Seacolor 2007/05/20
    素晴らしい代物(見た目含む)
  • ニコニコ動画

    やってみたらキングダム系で即辞めたやつやゆかりさんをトッピングしてべるなんて…ハレンチ!2億あればいいゾンビに成ると巨大化とかしなくちゃ為らない過酷な世界。そんなんばかりですね…先駆者にして王者のゴジラに足を向けて眠れませんなあ…。うぽつ

    ニコニコ動画
  • 2ちゃんねるを殺伐としたサイトにしたほんとの理由: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    2ちゃんねるを殺伐とした理由について ひろゆきから反論があった。 その反論は、ネットでの効率的な情報交換について 考えさせるものでおもしろい ●面倒なあいさつは抜きにしたい 何号かまえに、2ちゃんねるがわざと殺伐としたサイトにデザインされているという話をとりあげた。殺伐とした人間模様にしたかったからではないか と書いたところ、管理人の西村博之氏(通称・ひろゆき)から、それは誤解だとブログで反論があった。その理由が彼らしく、また、ネットでのコミュニケー ションを考えるうえでもおもしろい。 2ちゃんねるを殺伐としたサイトにしたほんとうの理由は、「第3者が見たときに情報価値が高くなるように」ということだと、次のようなやりとりの例を挙げて説明している。 パターン1 Aさん「はじめましてこんにちは、わたしはの写真を集めたサイトを社内で作ろうとしてるのですが、サーバ内のHDDの残り容量がわからないの

    Seacolor
    Seacolor 2007/03/11
    管理人ひろゆき氏の真意
  • the meager: 2229 - 2chのスレッドからにくちゃんねるのログを探すGreasemonkeyスクリプト

    posted by nano on December 30, 2005 12:34 to2chgreasemonkey (02.08.2007) the meager: 22p2plus - 2chのスレッドをrep2で読むGreasemonkeyスクリプト にくちゃんねる休止にともない、p2を導入した記念に、2229にp2での閲覧をすこし補助する機能をつけてみました。この機会にp2と●を導入してみたという方はどうぞ。※ミラー変換へのリンクも含まれているので、p2を使っていない方も利用できます。 (以下は、にくちゃんねる休止以前の記事です) 2229.user.js ●もってないので普段からログのdatとかをにくちゃんねるから頂いてるのですが、2chのスレッドのページからにくちゃんねるにあるそのスレッドのログを探すためのGreasemonkeyスクリプトをつくりました。 スレッドのページ

  • 逝ってよし

    「逝ってよし」はSuica・ICOCA・PiTaPa等の IC乗車券(非接触式ICカード)の読み取り精度を向上させ 改札口の誤作動を防止するIC乗車券専用の定期入です。 2006年11月にはJR東海より「トイカ」、2007年3月には首都圏の私鉄・地下鉄・バス99社共通の「パスモ」が発行され、 ICカード乗車券の発行枚数は飛躍的に増加が予想されます。 これに伴い、改札エラーによる混乱も予想されます。 改札エラーの主な原因は2つ。複数枚のICカード乗車券による混信と、 キャッシュカードやクレジットカードなどの非接触ICカードとの 電波の奪い合いによるものです。 「逝ってよし」はICカード乗車券専用のパスケースです。 この「逝ってよし」にICカード乗車券を入れておくだけで、改札エラーを解消することができます。

    Seacolor
    Seacolor 2007/02/26
    「逝ってよし」はSuica・ICOCA・PiTaPa等のIC乗車券(非接触式ICカード)の読み取り精度を向上させ改札口の誤作動を防止するIC乗車券専用の定期入です。
  • Vistaの良い点を一つ挙げたら書き込めるスレ:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「Vistaの良い点を一つ挙げたら書き込めるスレ」 1 番組の途中ですが名無しです :2007/02/21(水) 21:47:58 ID:j2dJKHDQ0 ?PLT(10277) ポイント特典 Vista意外な「不人気」 個人ユーザー「当分XP でいい」 発売翌週には「売れ行き好調」を維持できず 日でもビスタの売上は発売直後から低調に転じている。調査会社BCNが2007年2月15日に発表したOS市場の動向調査結果によると、ビスタが発売された翌週の2月第1週は 好調な売れ行きを維持できず、前週のほぼ3分の1に落ち込んだ。 しかも、この時期のOS販売に占めるビスタの割合は、「ビスタ待望」の時期とも考えられる1月初旬のXPの割合とほぼ同じだ。 マイクロソフト日法人はJ-CASTニュースの取材に対し、 「売上などについては公表していないし、(「売上が

    Seacolor
    Seacolor 2007/02/24
    ユーザー視点でポツポツと挙げられております
  • ITmediaニュース: 2ch発「Mona OS」作者がはてなに来た理由

    はてな」という名の小さな会社がある。ネット企業なのに紙と箱で進行管理し、社内会議はポッドキャスティング配信。オフィスがあるのに図書館仕事したりする変な会社だ。そこで働く“変な”社員を読み解く3回連載。最終回は、2ch発のOS「Mona OS」を開発し、今年4月にはてなに移った「ひげぽん」こと蓑輪太郎さん。 「平凡な人生が好きなんです」――平坦な道を選んで歩いてきたと、蓑輪太郎さんは話す。28年の人生で、波乱を選んだのは2回だけ。OSを作ろうと決めて「2ちゃんねる」にスレッドを立てた時と、安定した職を捨て、「はてな」というベンチャー企業に移った時だ。 スレッド「OSをつくろうpart2」を立てたのは、24歳のころ。プログラマーとして一向に成長できない焦りが、彼を駆り立てた。 OSをつくろうpart2 1 名前: ひげぽん 投稿日: 02/06/18 23:48 独自にOSを作っているまた

    ITmediaニュース: 2ch発「Mona OS」作者がはてなに来た理由