タグ

jasracとLawに関するSeacolorのブックマーク (3)

  • ニコニコ動画にJASRACとの契約の細かい点について聞いてみた:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    追記: 以下のニコ動側の回答は先方の勘違いだったようです。ということでこのエントリーは意味がなくなりましたが記録のため残しておきます。詳しくは訂正エントリーを参照ください。 ニコニコ動画とJASRACの契約に関して利用者としてのルールがあまり明確になっていないように思えるのでニコ動の問い合わせ窓口に聞いてみました。(追加: 以下のQ&Aは私による要約です、実際にこんなぶっきらぼうなやり取りが行われたわけではありません、念のため) Q1.外国曲は使えるのですか? A1.JASRAC管理曲であれば使えます。 ※ いわゆる動画へのシンクロ権に関して海外の著作権管理団体との話はついているということなのでしょうか?まあ、使えると言っているので使えるのでしょう Q2. 他サイトに埋め込み表示したらどうなるのですか? A2. その「他サイト」に聞いてください。 ※ 要するに許諾は表示するサイトが取れとい

    ニコニコ動画にJASRACとの契約の細かい点について聞いてみた:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • benli: 「森進一にだけ唄わせるな」というのは無理

    歌手、森進一(59)が代表作「おふくろさん」のイントロ前に無断でせりふを足していた問題で、作詞家の川内康範氏(87)が4日までに、楽曲の著作権を管理するJASRAC(日音楽著作権協会)に、森が川内氏の作品を歌唱できなくするよう訴えていたことが分かった。とのニュースが報じられています。 しかし、今日JASRACは、演奏権に関していえば、奏者との間で個別の演奏ごとに許諾契約を締結するという方式ではなく、放送局や会場経営者との間で包括的利用許諾契約を締結するという方式を多用している以上、既に包括的利用許諾を締結済みのコンサートホール等に対して「森進一に『おふくろさん』を歌唱させるな」という要求は法的にはできそうにありません。 今後のことにしても、JASRACが「場」に対する「包括的利用許諾」という枠組みを放棄しない限り、「森進一」という個人に限定して「おふくろさん」という特定の管理著作物の歌唱

  • この国を変える流星-METEOR- JASRACの不透明計算と不透明基金…内部でも狂いまくり

    最新の目次へ 1/23ビートルズ生演奏で著作権軽視、バー経営者に有罪(読売新聞)のニュースがあり、その後JASRACの請求金額の不透明さが浮き彫りになりました。 私の方でも調べてみたところ、ひとつ不透明な計算と基金が判明。 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/08/24/8874.html インプレスの上記の記事でJASRACの泉川昇樹常務理事がインタビューに答えています。これによると2004年度の私的録音補償金の分配額は約6億2千万(619,898,370。41万8,285作品に対して1作品あたり平均1,482円という話を基に計算)円になり、全補償金の20%は「共通目的基金」として約4億5千万(445,000,000)円となったそうなのですが、JASRACのHPの情報によると http://www.jasrac.or.

    Seacolor
    Seacolor 2007/01/27
    JASRACの実態
  • 1