Java Advent Calendar -ja 2011の1日目のエントリーをお送りします。カレンダーが進むにつれて高度な話や高ブクマのエントリーが増えてハードルがあがっている気がしますが、ネタ臭香ばしく行きましょう。 では、本題です。Google Codeにtumbler-glassというライブラリがあったので試してみました。「coding-by-example library」と説明があるように、サンプル(例)からコードを書いていくためのライブラリで、BDD(ビヘイビア駆動開発)を促進し、「考える」事をサポートするらしいです。どうも無理に独自の動きを追求せずにJUnitを薄くラップしているライブラリのようです。 準備 適当にプロジェクトを作ってjarをパスに通します。テスト自体はJUnitで行うのでJUnitも合わせて通してください。 シナリオを書く シナリオは最初からJavaのコー
