タグ

thunderbirdに関するSeacolorのブックマーク (3)

  • Thunderbird 3 RC1 リリース - えむもじら

    Thunderbird 3 RC1 がリリースされました(リリースノート、同参考訳)。 Beta 版では対応していなかった日語による全文検索(Gloda)が使用できるようになりました。これに伴い Beta 版のインデックスファイルは再作成となります。Mail フォルダ以下の容量が 2.87GB のプロファイルに適用したところ、Beta 版でのインデックスファイルのサイズが 400MB 弱だったのが 444MB になりました。もう少し増えるかと予想していましたが1割程度の増加で収まりました。作成時間も以前は8時間くらいかかった気がしますが、今回は4時間程度だったと思います。なお、インデックスファイルの作成中に Thunderbird を終了させても大丈夫です。次回起動時に続きから再開してくれます。 ヘッダをコンパクトに表示する拡張機能 CompactHeader は必ず AMO から最新版

  • いちどに開くタブの平均は? Mozilla Labsが進める「Test Pilot」計画 | パソコン | マイコミジャーナル

    Mozilla Labsが進める「Test Pilot」計画とは Mozillaの研究開発部門Mozilla Labsは20日 (米国時間)、WebブラウザFirefoxの操作性向上につながる情報を収集するプロジェクト「Test Pilot」の追加情報を公開した。コンセプト段階ではあるが、エンドユーザからデータを直接収集する方法として有望視する見方も多い。 Test Pilotは、ユーザがどのようにFirefoxを扱うかのデータを広く収集するために、アドオンとしてFirefoxに実装される。世界レベルで募ったボランティアのユーザーが、同アドオンをFirefoxに組み込む形で実験が行われる。実験開始時には、技術レベルや使用する言語などいくつかの確認が行われるが、個人を特定する情報は送信されないとのこと。 Test Pilotのコンセプトは2008年3月に発表されているが、今回「Test Pi

  • MozillaがFirefoxに専念することを宣言 - Thunderbird切り離しへ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Mozilla CorporationのCEO・Mitchel Baker氏は、公式ブログ「mitchell's blog」上で、メール / ニュースクライアント「Thunderbird」を同社から切り離す方針を明らかにした。今後Mozillaの開発およびプロモーションは、Firefoxに絞られることになる。 米国時間25日掲載の「Email Call to Action」と題された文書では、電子メールの重要性とThunderbirdがこれまで果たしてきた役割について述べたあと、コミュニティがFirefoxを中心としたWebに集中し、その努力が霞んでしまったことを指摘。Mozillaとしても、Firefoxと同レベルではThunderbirdに集中できず、今後もその考えは変わらないだろうと述べた。 Mozillaとしては、ブラウジングおよび関連サービスを含む「Web」を届けることを最優

    Seacolor
    Seacolor 2007/07/28
    正式に決まったか
  • 1