タグ

2007年9月8日のブックマーク (12件)

  • FlyBook、CDMA 1X WINモジュール内蔵のノートパソコン

    CEOの李氏 日法人代表取締役の金子氏 ダイアローグ・ジャパンは、KDDIのCDMA 1X WINの通信モジュールを内蔵したノートパソコン「FlyBook V5」および「FlyBook VM」シリーズを開発すると発表した。6日、秋葉原のFlyBookショールームにて発表会が開催された。 昨年の8月に設立されたダイアローグ・ジャパンは、2006年より国内で携帯電話の通信モジュールを内蔵したノートパソコン「FlyBook」を展開するパソコンメーカー。携帯電話のエリア内であればどこでも通信できるとアピールしており、これまでに、HSDPA対応のW-CDMA/EDGE/GSM/GPRS方式の通信モジュールを内蔵したノートパソコンなどを投入している。 「FlyBook V5」および「FlyBook VM」の新シリーズでは、これまでのHSDPA対応モデルだけでなく、新たにCDMA 1X WINの通信モ

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070907-00000000-zdn_ait-sci

  • 窓の杜 - 【特集】“Advanced/W-ZERO3[es]”対応ソフト特集 第1回

    “Advanced/W-ZERO3[es](以下、アドエス)”は、7月に発売され今月5日にカラーバリエーションモデルが追加されたばかりの、ウィルコムの携帯情報端末。この種の端末としては異例のヒットを飛ばし、日国内におけるスマートフォンの認知度を一躍高めた“W-ZERO3”シリーズの四代目にあたるモデルで、より携帯電話に近いスタイルを目指した三代目“W-ZERO3[es]”の直系だ。日人が携帯電話として使いやすいサイズと言われる幅50mmを実現したスリムなボディに、800×480ドットのWVGA液晶や無線LAN、256MBのフラッシュメモリーと、歴代最高のスペックを詰め込んだ魅力的な端末となっている。 W-ZERO3シリーズがOSとして採用する“Windows Mobile”は、ユーザーの手でソフトを自由にインストールして必要な機能を追加できるのが最大の魅力で、初代W-ZERO3の登場以

  • ソフトバンクBBがプロバイダ・フリーのIP電話サービスを開始

    ソフトバンクBBは8月31日,個人ユーザー向けの「my BBコミュニケーター」サービスを9月1日に開始すると発表した。電話のほか,メール,スケジュール,アドレス帳,チャット,プレゼンスなどの機能を提供するサービスで,ブロードバンド環境があれば利用するISP(インターネット・サービス・プロバイダ)を問わずに使える。各ユーザーは050番号を一つ付与され,他のmy BBコミュニケーター・ユーザーや,同社のブロードバンド接続サービス会員向けの「BBフォン」「BBフォン光」ユーザーと無料で通話できる。 サービスは3通りの方法で利用できる。一つは「BBコミュニケーター対応ブロードバンドルータ」を購入する(1万3440円)かレンタルして,家庭用の電話機をつなぐ方法。次に,無料の「フォンアプリ」をパソコンにインストールする方法。そして,フォンアプリを内蔵した「フォンアプリ専用USBフォン」を購入する(36

    ソフトバンクBBがプロバイダ・フリーのIP電話サービスを開始
  • 改めて知っておきたい,携帯電話の災害対策

    携帯電話・PHSの契約者数は既に1億を突破しており,日常生活に欠かすことのできない主要なインフラになったといっても過言ではない。それだけに,気になるのが災害時など「いざという時」の対応。災害時には,日常では起こり得ないトラブルが発生する可能性があり,災害時に自分の携帯電話やPHSを使い続けることができるかどうかは非常に気になるところだ。そこでここでは,災害時に携帯電話・PHSに起こり得るさまざまなトラブルと,それに対して各事業者がどのような対策を行っているのかを紹介していく。

    改めて知っておきたい,携帯電話の災害対策
  • IEEE802.11nの実力

    40MHz幅のチャネルを使った無線LANの運用解禁,IEEE802.11nドラフト2.0対応製品の登場,Wi-Fiアライアンスによる相互接続試験の開始──。こうした動きにより,最大300Mビット/秒の無線LANシステムを相互接続性の不安なく使える時代が訪れようとしている。最新のドラフト2.0対応製品を利用し,802.11nの実力を明らかにするとともに,802.11nで使われる最新技術を解説する。 実測編 第1回:無線LANのスループットが100Mビット/秒を超えた 第2回:ファイル転送/HTTPダウンロードを測ってみた 第3回:802.11aとの共存でスループットはどれだけ落ちるか 第4回:オフィス環境では50mまでは大きく低下せず 第5回:一戸建て/マンションでは常時70Mビット/秒程度を達成 技術編 第6回:物理層の高速化で11a/gの11倍の速度を達成 第7回:プリアンブルの同一化で

    IEEE802.11nの実力
  • PC

    パソコンの断・捨・離 いいことずくめのアプリ断捨離、不要なサブスクや悪意あるアプリも排除 2024.03.15

    PC
  • http://www.asahi.com/national/update/0908/TKY200709080084.html

  • asahi.com:夕張市応援のSL、32年ぶりの勇姿 - コミミ口コミ

    夕張市応援のSL、32年ぶりの勇姿 2007年09月07日 財政再建団体となった夕張市を盛り上げようと、JR北海道は8日と9日の2日間、「SL夕張応援号」を運行する。その試験運転がこのほどあった。 JR北海道が8日、9日の2日間運転する「SL夕張応援号」=北海道夕張市清水沢で 炭鉱で夕張が栄えた時代、SLは石炭の運搬に利用された。SLが市内を走るのは75年12月以来、32年ぶり。汽笛が響くと、驚いたように家の外に出てくる市民の姿も見られた。 期間中、列車はJR石勝線の新夕張―夕張間を1日2往復運転する。8日には、一番列車出発前の10時15分からJR新夕張駅で出発式があるほか、市内各地で花火や映画上映会などのイベントも予定されている。全席指定の切符(大人800円、子ども400円)はJR北海道の主な駅と旅行センターで販売しているが、同社広報室によると「すでにキャンセル待ちの状態」という。

  • http://www.asahi.com/national/update/0908/NGY200709080010.html

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2007/09/08
    3日の午後に行った店じゃないかっ! >>8日午後0時半ごろ、名古屋市中区大須3丁目の「グッドウィル買取センター」に強盗が入りレジの金を取られた、と110番通報があった。男に刃物で脅され<<
  • [メソドロジ編]協力会社や顧客企業と生ファイルをやりとりしてはいけない

    協力会社や顧客企業からドキュメントの提出を求められ,作成したExcelやWordなどのファイルをそのまま送ってしまう――。ありがちなことだが絶対にやってはいけない。既存のテンプレートを再利用した場合,原価や見積もりの計算式,顧客名,作成者や作成部署など社外秘の情報がマクロやプロパティに残っている可能性があるからだ(図)。数字が入っているドキュメントはPDFや画像にする,プロパティは消す,といったルールを徹底すべきである。 図●生ファイルをそのまま送ると情報が漏れる恐れがある 過去のドキュメントを再利用した場合,思わぬ情報が相手に漏れる恐れがある。社外に出てはまずい情報が入っている可能性のあるドキュメントは,PDFや画像に変換しておくべきだ [画像のクリックで拡大表示]

    [メソドロジ編]協力会社や顧客企業と生ファイルをやりとりしてはいけない
    Shiokaze98
    Shiokaze98 2007/09/08
    PDFにして送りましょう、と。ナルホド。 …以下余談ですが、私の周りでは議事録のような装飾無しの文書がよく来ます。pdfもいいけどテキスト形式をもっと使えないものか…。ファイルサイズ小さくて汎用性高いのに。
  • ITエンジニアの「やってはいけない」---目次:ITpro

    設計・実装から運用,メソドロジまで,最新アンチパターンを徹底解説 先輩から教わったことのなかに多くの「やってはいけないこと」(アンチパターン)があるだろう。だが,その理由を問われると,うまく説明できないことがあるのではないだろうか。突き詰めて考えると,状況によっては「やっても構わない」こともあるし,技術の進化に伴い「やれるようになってきた」こともある。そこで設計,実装,テスト,運用,メソドロジの各分野について,取材を通じて浮かび上がった最新アンチパターンを徹底解説する。テーマごとに「どれくらいやってはいけないか」のレベルも表した。レベル3~レベル1の3段階あり,レベルの数字が大きいほど,やってはいけない度合いも大きい。 関連サイト: ■設計編 ■メソドロジ編 ■実装編 ■テスト編 ■運用編 ■サーバー運用編 ■データベース編 ■セキュリティ編 ■記録メディア編 ■方式設計編 ■内部統制編

    ITエンジニアの「やってはいけない」---目次:ITpro