タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (108)

  • Windows 7 SP1向けパッチの集大成「KB3125574ロールアップ」をインストールする

    解説 フォーラム「Windows Server Insider」のFacebookページでお知らせしたように、マイクロソフトは2016年5月中旬、Windows 7/Windows Server 2008 R2向けに「ロールアップ」と呼ばれる更新プログラム(パッチ)の配布を開始した。 Simplifying updates for Windows 7 and 8.1[英語](マイクロソフト公式ブログ「Windows for IT Pros」) 既にメディア各社が報道しており、このニュースを目にした読者諸氏もいらっしゃるだろう。 TIPSではまず、この「ロールアップ」とは何なのか、どのようなメリットがあるのか、といったことを明らかにし、次にその適用方法を説明する。 多数のパッチ適用を強いられてきたWindows 7/Windows Server 2008 R2 これはSP1適用済みのWi

    Windows 7 SP1向けパッチの集大成「KB3125574ロールアップ」をインストールする
  • 終わらないWindows Updateの問題を解決する(2016年9月版)

    解説 新しくWindows 7 SP1をインストールしたり、しばらく使っていなかったWindows 7 SP1搭載のPCの電源を入れたりした後で、Windows Updateを実行すると「更新プログラムの確認」が終了するまで数時間から、PCの性能によっては数日もかかることがある。例えば、仮想マシン(VirtualBox)上にクリーンインストールしたWindows 7 SP1でWindows Updateの「更新プログラムの確認」を実行したところ、更新プログラムの一覧が表示されるまで5時間以上もかかってしまった。 Windows Updateの画面 Windows 7 SP1をインストールした場合、Windows Updateの「更新プログラムの確認」に数時間要する。事前に2つの更新プログラムを適用しておくことで、これを15分程度に短くできる。 これは適用すべき更新プログラムが大量にあること

    終わらないWindows Updateの問題を解決する(2016年9月版)
  • Access VBAで学ぶ初心者のためのデータベース/SQL超入門

    Accessを通じて、初心者がリレーショナルデータベースやSQLの基を学び、データベースを使った簡単なシステムの作り方を習得する連載。今回は、Access VBAからGoogleマップへデータを引き渡す応用テクニックを紹介する。

    Access VBAで学ぶ初心者のためのデータベース/SQL超入門
  • 20年前の公開FTPサーバーのよみがえらせ方

    IIJ Technical WEEK 2014」の会場に、まるでタイムスリップしてきたかのようにSun Microsystemsの「SPARCstation IPX」が姿を現した。20年前に同社が提供していたアノニマスFTPサーバーはどんな姿だったのだろうか。 20年前のサーバーの姿を、そしてインターネットの姿を覚えているだろうか? インターネットイニシアティブ(IIJ)が2014年11月26日から28日にかけて開催している「IIJ Technical WEEK 2014」の会場には、まるでタイムスリップしてきたかのようにSun Microsystemsの「SPARCstation IPX」が姿を現し、世界初のグラフィカルなWebブラウザー「NCSA Mosaic」上で約20年前のIIJのWebページ(いわゆる「ホームページ」)を表示した。 11月27日に行われたセッション「てくろぐ・せ

    20年前の公開FTPサーバーのよみがえらせ方
  • 【Windows 10対応】パスワードを忘れたWindows OSにログオン(サインイン)する

    退社した人のPCや前の管理者が管理していた共有PCなど、パスワードが分からなくなり、仕方なくWindows OSを再インストールする羽目になった、ということもあるのではないだろうか。実は、パスワードが分からなくなっても、ちょっとした操作でパスワードの再設定ができる。ただし悪用は厳禁である。他人のPCに対して許可なく、以下の方法でログオン(サインイン)すると犯罪になる。 以下、Windows 10のインストールメディアを使い、Windows 10のパスワードを解除する手順を紹介する。他のバージョンのインストールメディアやWindows 7/8/8.1でも同じ手順でパスワードの再設定が可能だ。 Windows OSのパスワードをリセットする裏技 パスワードを再設定するには、ちょっとした裏技(?)を利用する。Windows 7/8/8.1/10のログオン(サインイン)画面にある[コンピューターの

    【Windows 10対応】パスワードを忘れたWindows OSにログオン(サインイン)する
  • システムの修復用にWindows 8の回復ドライブを作成する

    Windows 8が起動しなくなった場合は、「回復ドライブ」を使ってシステムを起動すれば、PCの修復や復元などのトラブルシューティングが行える。 解説 Windows 8システムに何らかの障害が発生して動作がおかしくなった場合、TIPS「Windows 8を確実にセーフ・モードでブートさせる」などで解説しているような方法を使ってトラブルシューティング・ツールを起動できる。 具体的にはセーフ・モードで起動させたり、スタートアップ修復を行ったりするほか、システムをリセット/リフレッシュしたり(TIPS「recimgコマンドでPCのリフレッシュ用のイメージを作成する」参照)、システムをリカバリしたりする、といった対応を行う。 そのときに利用される「トラブルシューティング」と表示されているメニュー画面(青い背景にメニューが表示されている画面)は、正確には「Windows回復環境(Windows R

    システムの修復用にWindows 8の回復ドライブを作成する
  • Windows 8のシステム修復ディスクを作成する

    Windows 8には、システムがまったく起動しなくなった場合のために、緊急起動用メディアを作成する機能が備わっている。このメディアで起動すると、「Windows回復環境(Windows Recovery Environment。Windows RE)」と呼ばれるトラブルシューティングのための機能を利用できる。例えばシステムをリフレッシュ/リセット/復元したり、システム・イメージから回復(リカバリ)したり、といった作業が可能だ。 この緊急起動用メディアには2種類ある。1つは「回復ドライブ(回復メディア)」と呼ばれ、USBメモリやUSBハードディスクに作成される。これについてはTIPS「システムの修復用にWindows 8の回復ドライブを作成する」で解説した。もう1つはWindows 7にもある「システム修復ディスク」で、書き込み可能なCD/DVDメディアに作成される。 回復ドライブは、初期

    Windows 8のシステム修復ディスクを作成する
  • 「終了前に、ただ伝えてほしい」――多くの開発者に届きますように。

    オープンソースの集まりで1度しか実際にお会いしていませんが、お願いがあります。 富士通アクセシビリティ・アシスタンスというサービスが、2013年8月20日で提供終了します。つまり、あと20日。このソフトは視覚障がい者や色覚障がい者の方がどのように色を見ているかを確認できるツールです。Webサイト制作をしている人なら、今は必要なくても、いつか必要になるソフトです。 8月20日までにダウンロードすれば、8月21日以降もローカル環境で普通に使えるので、なんとかメディアで紹介して頂き、提供終了するまでに、少しでも多くの人に知ってもらいたいと考えています。 紙媒体だと、とても間に合わないのですが、ネット媒体なら、なんとかなるかも!と思い、お願いしたいと思いました。 視覚障がい者や色覚障がい者という障がいに興味がないかもしれませんが、外見では判断できない障がいなので、気付いていないだけなのです。 よか

    「終了前に、ただ伝えてほしい」――多くの開発者に届きますように。
  • 管理を無茶振りされたサーバを守り抜け! Hardening One Remix開催

    管理を無茶振りされたサーバを守り抜け! Hardening One Remix開催:優勝は会津若松市のITエンジニア集団(1/2 ページ) 2013年7月6日と13日に分け、「守る技術」「運用する技術」を競うセキュリティイベント「Hardening One Remix」が開催された。 「え、これ、めっちゃ古いバージョン入ってない?」「SSHの設定は変えておかないとまずいよねぇ」「さっきやられたから、修正して再起動して、もし次来たときには自動的に再起動するようにしておいたよ」……2013年7月6日と13日に開催されたセキュリティイベント「Hardening One Remix」。6日の競技会場では、参加各チームでこんな緊迫したせりふが飛び交った。 Hardening One Remixは、「守る技術」「運用する技術」を競うセキュリティイベントだ。Web Application Securit

    管理を無茶振りされたサーバを守り抜け! Hardening One Remix開催
  • 日本語化担当者が語るSmall Basic活用術(1/5) - @IT

    特集:Small Basic開発入門 日語化担当者が語るSmall Basic活用術 マイクロソフト 山田 昌良 2010/04/27 Small Basicのダウンロード数が伸びている。いまやVisual Basicをはじめ、BASIC言語を基とした言語および環境が230種類以上も存在するといわれている状況の中、いまなぜマイクロソフトはSmall Basicをリリースし、またなぜ利用者が伸びているのだろうか? 今回の記事では、入門的なSmall Basicの紹介だけにとどまらず、Small Basicを使って面白いプログラムや実用的なプログラムを作るためのエッセンスとなるようなトピックを紹介しながら、Small Basicの価値や、Visual Basicとの違いなどを見ていきたいと思う。 この記事を読んで、これからプログラミングを始める人や、再度プログラミングに挑戦してみようと思っ

  • 第11回 クライアントHyper-V

    今回はクライアント向けHyper-V機能について取り上げ、解説する。サーバ版のHyper-V機能については今後Windows Server 2012の連載で取り上げる。 Windows 8では、仮想実行環境として新しくHyper-Vが搭載された。これは従来のWindows Server 2008 R2で提供されていたHyper-Vの後継となる機能だ。Windows Server 2008のHyper-V 1.0からWindows Server 2012のHyper-V 2.0へのバージョンアップでは、ライブ・マイグレーションやクラスタ共有ボリューム、ストレージ・ホットプラグ、動的メモリ、RemoteFXなど、特徴的な新機能が多く導入された。これに対してWindows 8/Windows Server 2012のHyper-Vではまったく新しい機能を追加するというよりは、既存の機能や操作性を

    第11回 クライアントHyper-V
  • 第9回 ファイルを自動バックアップするファイル履歴機能

    Windows 8の新機能 ・設定項目がほとんどなく、誰でも簡単に使える ・ライブラリや連絡先、お気に入りなど、特定のユーザー・フォルダしかバックアップしない(システム・ファイルも対象外) ・サインインしているユーザーの権限で動作する。管理者特権は不要。ネットワーク経由でバックアップする場合も、そのユーザー・アカウントの権限で動作する ・ユーザーがサインインしていて、アイドル時のみ実行される。コピーのための(ネットワークの)占有帯域も一定以下になるように制御されている ・保存先がオフラインの場合は、ローカルのシステム・ドライブに履歴をキャッシュしておき、オンラインになったときにまとめて更新する ・10分や15分、30分、1時間といった短い時間間隔で自動的/定期的にファイルをバックアップできる ・バックアップ・セット数に制限はない ・各ユーザーが個別に設定する ※「Windows 7のファ

    第9回 ファイルを自動バックアップするファイル履歴機能
  • 第8回 Windows 8によるPCの「リフレッシュ」と「リセット」

    第8回 Windows 8によるPCの「リフレッシュ」と「リセット」:Windows 8レボリューション(1/2 ページ) Windows 8システムが起動しなくなった場合、PCのリフレッシュやリセットを使えば簡単に初期状態に戻せる。パッチなどの不具合によるPCの起動失敗時に役立つ「自動修復」についても解説。 連載目次 今回はWindows 8の「リフレッシュ」と「リセット」機能について解説する。これはWindows 8の状態をインストール直後のクリーンな状態に戻すために使われる機能である。どうしてもシステムが起動できなくなったような場合に、ほぼ完全に初期化して、システムを起動できるようにするために利用できる。 さまざまなシステムの回復方法 デバイス・ドライバの不具合やインストールしたアプリケーションの不具合などにより、Windows OSでシステムが起動できなくなるといった致命的な問題が

    第8回 Windows 8によるPCの「リフレッシュ」と「リセット」
  • Microsoftの「Messenger」、3月15日でサービス終了

    Microsoftはメッセージングクライアント「Windows Live Messenger」のサービスを3月15日で打ち切る。 米Microsoftはメッセージングクライアント「Windows Live Messenger」のサービスを3月15日で打ち切ると発表した。IT情報サイトのThe Next Webが、Microsoftからユーザーに送信された告知メールを引用して伝えた。 それによると、Microsoftのメールは1億人強のMessengerユーザーに宛てて1月8日に送信され、「2013年3月15日に、中国土を除く世界でMessengerサービスを引退させ、MessengerとSkypeの機能を一体化させます」と表明。SkypeをインストールしてMicrosoftアカウント(Messenger IDと同じ)でサインインすると、Messengerで使っていた連絡先がすべて表示さ

    Microsoftの「Messenger」、3月15日でサービス終了
  • 「天に召されたデータに献杯!」

    「お店のWebサイトが見られない」「顧客データ1万件が消えた」――6月20日に起きたファーストサーバの大規模障害にほんろうされた人々が、愚痴をこぼしながら名刺と杯を交換するイベントが行われた。(編集部) 100人近くが「天に召されたデータに献杯!」 「天に召されたデータに献杯!」――6月20日に起きたファーストサーバの大規模障害にほんろうされた人々が、心ゆくまで愚痴をこぼしながら名刺や杯を交換するイベント「ファーストサーバ データ消失オフ『データはどこへ消えた?』」が、7月14日深夜、東京・阿佐ヶ谷のライブハウス「阿佐ヶ谷ロフトA」で開かれた。 土曜の深夜という時間帯にもかかわらず、自社のサーバが被害に遭った人やファーストサーバの同業他社、業界関係者など100人近くが集結。隣人のデータ消失被害に同情を寄せ、復旧の報告に歓声を上げるなど、深夜の阿佐ヶ谷は異様な熱気に包まれた。 障害が起きたの

    「天に召されたデータに献杯!」
  • 開発者が知らないと損するAndroid 4.0の新機能44選

    NFC・Wi-Fiなど端末間共有機能 【1】NFCでデータを共有する「Androidビーム」 「Androidビーム」は、NFC対応デバイス間で共有を行うための機能です。ユーザー同士が2つのNFC対応のデバイスを接触することで簡単に、お気に入りアプリ、コンタクト、音楽、動画など、ほとんどのコンテンツを交換可能にします。デバイス同士が数センチ範囲内にあると、システムはNFCの接続を設定して共有のためのUIを表示し、ユーザーは画面をタッチすることで共有が行えます。 例えば、ユーザーは連絡先を交換したり、マルチプレイゲームを開始したり、チャットやビデオ通話に参加したり、写真や動画などを共有したりできます。アプリを共有する場合、Androidマーケットのアプリ詳細ページへのリンクを送ります。リンクが送られた端末上のマーケットアプリは詳細ページを起動し、ユーザーはアプリを簡単にダウンロードできます。

    開発者が知らないと損するAndroid 4.0の新機能44選
  • @IT Special PR: Windows XP→Windows 7 アプリ移行 体験記

    Windows XP登場から約10年、ハードウェアとOSは飛躍的に進化した。2011年現在、より高い業務生産性が発揮できる最新OS「Windows 7」に、企業内PCをリプレイスする動きが加速している。その際に検討される課題が、既存のソフトウェアが正常に動作するのか、という点だ。アプリケーション開発者はこの課題にどう取り組めばよいのか? 稿では、『Windows XP から Windows 7 アプリ移行実践ガイド』(日マイクロソフト提供)に従って実際のアプリケーションを移行し、その過程と結果をレポートする。 開発者ニーズから生まれたサイト 日マイクロソフトでは開発者を対象にしたアンケート調査を年に数回実施しており、直近の調査結果によると、2番目に多いコメントは「Windows XP時代に開発したアプリケーションが、Windows 7でも正常に動作するのか分からない」であったという。

  • @IT Special PR:第1回 ある日、社長が「タブレットを業務でも使おう」といい出した

    ある日、社長が 「タブレットを業務でも使おう」 といい出した 第1回 タブレット型コンピュータは社内で使えるか? あーあ、新し物好きの社長が、また何か買ってきたらしいぞ。ああ、タブレット型コンピュータか。 キーボードがない代わりに、薄型のディスプレイにタッチ・インターフェイスを備えたタブレット型コンピュータは、Apple社がiPadを発表して以来、普及が進んでいる。薄くて軽くて、バッテリもそこそこもって、表示がきれいで、タッチインターフェイスも慣れてくるとけっこう使える。すでに広く普及していた、スマートフォンのiPhoneのインターフェイスを発展させたということもあって、個人ユーザーを中心に利用者が増えていると聞く。またGoogleも、Android OSを搭載するタブレット型コンピュータを発売している。タブレット型コンピュータは形が板状であることから「スレート」と呼ばれることもある。個人

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2011/06/05
    マイクロソフトのPRページ。「良くも悪くも」…確かにね。 >>あのねぇ、社長、良くも悪くも、うちはもう15年以上もWindowsパソコンを全社的に使っているんですよ。<<
  • @IT Special PR:無償のシェイプで生産性を向上! ドキュメント作成を大幅に効率化する「Microsoft Visio 2010」 - @IT情報マネジメント

    ITシステムの設計、構築、運用の現場において、日々求められる各種ドキュメント類。来なら、業務分析やシステム企画などの“業”に時間と労力を割きたいところだが、開発・運用作業を行う上で「システム構成図」「ネットワーク図」などは不可欠となる以上、それらを作らないわけにもいかない。とはいえ、もっと簡単かつ短時間で作ることはできないのだろうか? そんなニーズに応えるのが、ExcelPowerPointで行ってきたドキュメント作成作業を大幅に効率化する「Microsoft Visio 2010」だ。 ITシステムの開発・運用現場で働くスタッフは多忙な毎日を過ごしています。ただ、来ならシステム企画立案などの“業”に注力したいところですが、「システム構成図」「ネットワーク図」「UML図」などの図面作成業務に大半の時間を奪われているのが実態です。この点は、多くの企業において以前から問題として指摘さ

  • 開発者が知って得するAndroid 2.3の新機能18選

    開発者が知って得するAndroid 2.3の新機能18選:Androidで動く携帯Javaアプリ作成入門(22)(1/3 ページ) 2.3が出たら、すぐに3.0が! さらに2.4も!? 今回お届けするのは、先日発表があったAndroid 2.3の新機能に関する概要のまとめです。各社でAndroid 2.3対応端末の発表が相次ぐ中、Android 3.0(コードネーム「Honeycomb」)も発表があり、さらには、Android 2.4(コードネーム「Ice Cream Sandwich」)の噂まで出始めて、今年もAndroidから目が離せませんね。 Android 3.0や2.4も気になりますが、稿では2.3の新機能をテーマごとにまとめて紹介します。 NFCなど新しいセンサのサポートやデバイス周り Android 2.3は、ジャイロスコープ、回転ベクトル、直線加速度、重力、気圧センサを含

    開発者が知って得するAndroid 2.3の新機能18選