Vivaldi 3.0がビルトインの広告ブロッカーと共に登場しました。好きなウェブサイトが引き続き収益を得られるよう応援する方法のアドバイスとともに、広告ブロッカー搭載の決断に至った理由をご説明しますね。 Vivaldi 3.0がビルトインの広告ブロッカーと共に登場しました。好きなウェブサイトが引き続き収益を得られるよう応援する方法のアドバイスとともに、広告ブロッカー搭載の決断に至った理由をご説明しますね。 Vivaldiの動きをずっと見てきた方は、広告ブロッカー導入は当初の予定外だったことをご存知だと思います。 「広告ブロッカーは、適切なウェブサイトが収益を得るのを妨害してしまう。使用する場合は、注意深く使って欲しい」ということを述べてきた経緯があります。 現在は、デスクトップ版とAndroid版の両方のVivaldiブラウザーにおいて、広告ブロッカーを搭載しています。 その背景を紹介し
Android端末2台をBluetoothトランシーバーにすると新しい世界が見えてくる 二人で散歩中、Android端末2台をBluetoothでつないで常時通話状態にしていると、案外楽しいですよっと。 (※写真はイメージです。実際にはApple EarPodsは使えない模様) 必要なのかそれ? って思う人もいるでしょうけれど、人ごみの中を歩いていて、離ればなれになってしまいがちなとき、市街地の歩道を歩いているときなどの縦列フォーメーション中でも会話ができると楽しいし、便利。 Bluetoothの近距離通信で意味あるの? Bluetoothって他の電波の影響受けやすいし、それほど遠くまで飛ばないと思うんだけどなあ そりゃそうですね。 徒歩では意味がないかもと思いつつ1日試して再認識しましたが、肉声が届くサイドバイサイド状態じゃない瞬間って結構あるものですよ。 〜じゃダメなの? キャリアの無
Twonky BeamでBDレコーダと連携する際にはBDレコーダと使用する端末(チップセット)との組み合わせが重要ですが、なかなか分かりにくいところです。 ネットの記事や公開されているカタログ、仕様&自分で試してみたものを元にまとめてみました。 あくまでもカタログ上での予想がほとんどで、全てを試したわけではありません、念のため(笑)。 このひっそりやってたブログも最近見てくださる方がいるようなので、ぜひ試してみてください。 対応レコーダ PacketVideo社公式ホームページには以下のソニーのレコーダが謳われています。 BDZ-AX2700T、BDZ-AT970T、BDZ-AT950W、BDZ-SKP75、BDZ-AT770T これらはどうやらトランスコーダを搭載しており、録画モードに係わらず720pでH.264/AACに自動変換してくれるそうです。 つまり1080i(1920x1080
3rdに引っ越しました。 2010/12/31 以前&2023/1/1 以降の記事を開くと5秒後にリダイレクトされます。 普段の日記は あっち[http://thyrving.livedoor.biz/] こちらには技術関係のちょっとマニアックな記事やニュースを載せます。 Windows2000ネタ中心に毎日更新。 ・システムファイルをインストールしようとする1 Error 1931.The Windows Installer service cannot update the system file C:\WINDOWS\system32\psapi.dll because the file is protected by Windows. You may need to update your operating system for this program to work cor
docomo×Evernoteプレミアムキャンペーン キャンペーン概要 ドコモのAndroidTMスマートフォン・タブレットをご利用の方限定!Evernoteプレミアムが1年間無料(5,200円相当)でご利用可能に!※1※2 期間 ~2018年6月30日(土曜) 対象 ドコモのGoogle Playストア対応AndroidTMスマートフォン、タブレットでEvernoteを初めてご利用されるお客さま、またはベーシックプランをご利用されているお客さま dtab Compact d-01Jをご利用のお客さまで、過去にキャンペーンをご利用になられていない方はプラス、プレミアムプランをご利用の方も対象となります。
よく使うアプリや設定変更は、できるだけ少ないアクションで起動したいですよね。 トグルスイッチ系のウィジェットをホーム画面に置いている人も多いと思いますが、設定変更のたびにホーム画面に戻るのはちょっと面倒です。 今回ご紹介する『Notification Toggle』は、設定変更のトグルボタンやアプリへのショートカットを通知領域に表示できるアプリです。 最近では最初から通知領域にスイッチの置かれている端末も多いですが、自分で置く項目を選べるのは便利ですよ。 設定は順番に アプリを立ち上げると設定がチュートリアルのように順番に進みます。 画面下部の矢印から、まずはNotificationsに進みましょう。 本アプリによって通知領域に2段のショートカットを置くことができます。まずは「1st notification」をタップして、1行目に表示する項目を選びましょう。 表示可能な項目はもりだくさん
先日の弊社研修において「社員は積極的にブロギングすべし」とのお達しが出たのでその先陣を切って投稿してみるテスト。 というわけで弊社エンジニアの @koyhogeさんに教えてもらった新しいAndroidの日本語入力「Slime」を試してみたら結構面白かったので勢いエントリーです。 Slime – Slick & Slim IME – Android マーケットのアプリ https://market.android.com/details?id=com.pitecan.slime Slimeは、日本語入力支援システムとしてソニーグループの各種端末に搭載されている「POBox」の開発や、iPhone の日本語予測変換開発などで知られる増井俊之さんが開発した新しい日本語入力のソフトです。 インストールした最初の画面はこんな感じで、日本語五十音のうちア段の文字が並びます。 ア段の文字を入力する場合は
※『AirDroid 2』正式版がリリースされました。最新レビュー記事はこちら! 皆さんは、Android端末とパソコン間のデータのやり取りはどんな方法で行なっていますか? オンラインストレージ、USBケーブル接続、SDカード抜き差し…どれも手間や速度、容量などの面で一長一短ありました。そんな中、端末・パソコン連携の決定版ともいえるアプリがついに登場しました! 『AirDroid』はパソコンのWebブラウザ使って、端末内のファイルを操作したり、パソコンに保存したり、逆にパソコン内ファイルを送信できるようになるアプリです。 さらに端末情報や連絡先、SMSなどもパソコンで確認できるようになります。 本アプリ単体でもファイラーやタスク管理機能があり、純粋なシステム管理系ツールとしてもかなり優秀です! アプリの特徴 Wi-Fi接続で端末内ファイルの操作や送受信ができるアプリ Webブラウザを使用す
ホームボタンは、1度押すとホーム画面が表示され、長押しには起動中アプリの表示などの機能が割り当てられている。しかし、ただそれだけにホームボタンを使うのはもったいない――ということで、2度押し、3度押しに機能を割り当てられるアプリ「Home Commander」(開発:YukiAsu、無料)が登場した。 このアプリを使うと、ホームボタンの2度押しから8度押しまでにアプリを割り当てられるようになる。仕事によく使う地図やメール、カレンダーなどを割り当てておくと、素早く起動できて便利だ。 ホーム画面にアクセスすることなく、よく使う機能にアクセスできるこのアプリ、きっと忙しいビジネスパーソンの役に立つことだろう。 Home Commanderを使う場合、ホームアプリの一覧画面が表示される。ここで「Home Commander」を選び「常にこの設定で使用する」にチェックを入れる必要がある(画面=左)。
Android版 Skype は、受話音声を普通のオーディオストリームへ流しているため、 そのままでは通話用の Bluetooth HSP / HFP ヘッドセットが使えません。 しかし BTmono を使えば、Android の音声入出力をまるごと Bluetooth の通話向けストリームにリダイレクトしてくれるため、Skype で通話用 Bluetooth ヘッドセットが使えるようになります。 また、これを応用すると、Skype 以外のいろんな用途にも通話用ヘッドセットが使えるようになります。 ※ 2012/2/20, 22 使用例追加。記事ブラッシュアップ。 ※ 2012/2/18 アプリver. upに伴う最新化。Android version 2.2.1+のチェックは不要に。通知領域からのBTmono起動方法追記。スクショをAndroid 4.0(ICS)版に。 BTmono の
このアプリは、バイクや自転車などためのナビゲーションアプリです。 ルート検索の他に、通って来た道をトレースする機能もあります。 また、タンクバックなどにAndroidを入れて、地図を観ることがあるかと思いますが、 その際、使いやすいように、大きな拡大縮小ボタンで操作できるようにしました。 あと、バイクには時計が付いていない事が多い為、アナログ時計を付けてみました。 他の人が今どこにいるか?がお互いに分かる「みんなどこ?」機能もあります。 簡単に位置情報を共有することができます。 このアプリは無料です。 インストールは、こちら もしくは、以下のQRコード、もしくはAndroid Marketで「ツーリングナビ」か「バイクナビ」で検索してみて下さい。 ルート案内 ルートデータの読み込み(GPX形式) トレース記録機能 トレースデータのルートラボへの送信 new!! トレースのSDカードへの書き
Android/BlackBerry/WinMo:どこか遠くへ友達と出かける、または大人数でどこかへ出かける場合、ちょくちょく電話をかけて確認するより、トランシーバー的なものがあったら便利だと思いませんか? 『Loudtalks』は、携帯をトランシーバーとして使えるようにしてくれるモバイルアプリ。いちいち電話をかけなくても、連絡を取り合うことができます! Loudtalksは、Android/Blackberry/Windows Mobile携帯(WP7携帯は除く)/Windowsコンピュータに対応。Lite版は無料で使え、最大100人までパソコン・携帯を使って参加可能なパブリックチャンネルを作成できます。また、特定のハードウェアキーをマップし、そのボタンを押して話すように設定できるので、会話に割って入ることも可能です。 Loudtalksの開発者は、有償の企業向けサービスも提供しており、
なにかと気になる地方ニュースに簡単アクセスができる「ご当地新聞ニュース速報」【Androidアプリ】 2011年08月22日08:55 posted by にゃんこ カテゴリAndroidアプリ・サービス list 出身地のニュースを確認しよう! 地元の新聞やニュースって気になりませんか?地元から離れて暮らしている方はなかなか地元の新聞を入手することは困難ですよね。 今回紹介する「ご当地新聞ニュース速報」は47都道府県の地域に密着しているご当地新聞がタブ分けされ探しやすくなっているRSS配信をまとめたアプリです。 気象庁などにも簡単にアクセスできるようになっているのでいざというときにも役に立つアプリになっています。 では、早速、紹介していきたいと思います。 アプリを起動した画面上段には「トップ」、「お気に入り」、「都道府県」の表示、中段にはニュース記事の見出しが表示、下段には気になる地域の
11月7日 1件追加 Androidマーケットに公開されているアプリの中でも結構有名なアプリではことごとくAndroid2.x以降でなければ動作しない、全ての機能が動作しないというがあります。 国内で現在主流なのがHT-03A、XPERIA SO-01B、IS01、SH-10Bに搭載されているAndroid1.6で当ブログへのアクセスだけで見ても、Android端末からのアクセス全体において約70%はAndroid1.6端末です。 Android1.6のうち、画面解像度からXPERIA SO-01Bユーザは85%ということから、当ブログへアクセスしてくださっている方の60%はXPERIA SO-01Bユーザということになります。 NTTドコモは11月上旬にXPERIA SO-01BのAndroid2.1へのアップデート配信を予定していることから、11月上旬には実質的にほとんどのAndroi
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く