タグ

2008年6月25日のブックマーク (1件)

  • マークアップ・エンジニアのTips

    マークアップエンジニアの業務は一般に「HTMLを作ること」とされますが,実際には,HTMLを書くだけに留まらず,Webサイトのユーザー・インタフェースを実装したり,そのためのツールに精通している必要があります。ユーザーがサイトを訪れてから目的を達成するまでの“体験(エクスペリエンス)”の質を左右する仕事,というわけです。この連載ではマークアップエンジニア仕事にまつわる話を中心に取り上げます。 ・第1回 マークアップエンジニアって何? ・第2回 CSSレイアウトとか,Web標準とか ・第3回 Webページで行間はどのくらいにしましょうか? ・第4回 やっぱりXMLか ・第5回 Internet Explorer 8 Betaについての雑感 ・第6回 マークアップする人から見た,こんなディレクターは嫌だ! ・第7回 CMSの需要について考えてみた ・第8回 「CSSによるデザインワークと相性

    マークアップ・エンジニアのTips
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2008/06/25
    マークアップエンジニアの業務はHTMLを書くだけに留まらず,Webサイトのユーザー・インタフェースを実装したり,そのためのツールに精通している必要がある。