タグ

議論とtogetterに関するT-3donのブックマーク (12)

  • .@mehori氏によるヒラリーVSトランプ討論会(2016年9月27日)実況ツイートまとめ

    堀正岳さんが、討論会の内容を臨場感たっぷりに実況してくれました。そのツイートと関連ツイートをまとめたものです。

    .@mehori氏によるヒラリーVSトランプ討論会(2016年9月27日)実況ツイートまとめ
    T-3don
    T-3don 2016/09/27
    ほぼ完勝、と。その後の勝敗リサーチでもそのような数字が出ている。これで潮目が変わると良いんだけどね。
  • SF作家山本弘氏、映画「君の名は。」の天文学的描写ミスを指摘する(ネタバレ無し)

    リンク Wikipedia 君の名は。 『君の名は。』(きみのなは。英: Your Name.)は、2016年に公開された新海誠監督による日の長編アニメーション映画である。 前作『言の葉の庭』から3年ぶりとなる、新海の6作目の劇場用アニメーション映画。東京に暮らす少年・瀧(たき)と飛騨の山奥で暮らす少女・三葉(みつは)の身に起きた「入れ替わり」という謎の現象と、1200年ぶりに地球に接近するという架空の彗星「ティアマト彗星」をめぐる出来事を描く。新海作品としては初めて製作委員会方式を取っており、前作は東宝映像事業部配給、全国23館だったのに対 山弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 SF作家。代表作『神は沈黙せず』『アイの物語』『詩羽のいる街』『MM9』『怪奇探偵リジー&クリスタル』など。最新作は美少年アンドロイドの登場するエロチックSF 『プラスチックの恋人』(

    SF作家山本弘氏、映画「君の名は。」の天文学的描写ミスを指摘する(ネタバレ無し)
    T-3don
    T-3don 2016/08/30
    あーね。/コメント欄に1人、兎に角絶対に納得したくない人がいらっさるね。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    T-3don
    T-3don 2014/05/13
    風評被害を訴えるのにゼロである必要は全くない、とそう切り返せば話は風評被害の枠内に収まると思うが。「放射能ゼロ」に拘ってそこだけに食い下がるのは不毛じゃない?いやそっちじゃなくて。
  • yunishio氏は化学物質過敏症患者のミカタ?

    「化学物質過敏症」についてのNATROMさんの発言について、yunishioさんが論評したことに端を発する会話です。 「NATROM氏は「ホメオパシー」の夢をみるか?」http://togetter.com/li/519321 と重なるところは多いのですが、あちらでは含まれていないツイートも含めるように心掛けました。 デコレーションや整理はしてないので、後で再編集するかもしれません。 まあなんだ、yunishioさんは初めに聞かれたことに答えた方がいいと思うよ。多分違う方向へ走ってるから。

    yunishio氏は化学物質過敏症患者のミカタ?
    T-3don
    T-3don 2013/06/18
    こうして見ると、引き返せるターニングポイントがいくつかあったように思う。
  • 調査報告 : 豆腐メンタル逆切れ事件(1) | 松下響の天輪返し

    お昼時ですね。こんにちは、松下です。 今回の話題はTogetterにまとめられた事案分析の第3弾なのですが、レビューの枠をはみ出して「調査報告」という新形式になりました。何しろ資料をまとめているうちにログのソースコードだけで1MB近くになって大変読みづらくなってしまいまして、1ページで表示するには長すぎ、分割するとレビュー一覧からの自動リンクがおかしなことになってしまいますので、結局のところレビューとは別の形式となったわけです。取ってつけたような新シリーズとなりますが宜しくお願い致します。 さて、記念すべき調査報告第一弾はいわゆる「豆腐メンタル逆切れ事件」です。大元のまとめ記事のタイトルは「公式絵アイコンの無断転載批判ツイートに指摘を入れたところ返ってきた反応。」なのですが、あまりに長いので勝手に意訳させていただきました。実は当初、私も記事を作る気は無かったのですが、この事案にはまとめを見

    調査報告 : 豆腐メンタル逆切れ事件(1) | 松下響の天輪返し
    T-3don
    T-3don 2012/09/20
    力作。だけれども、昔じゃあり得ないまとめだよね。コレ読むと、ツイートが居酒屋談義という認識がいかに危ういかよく解る。発言は逐一追われる、好むと好まざるとにかかわらずそう言う時代になってる、って事か。
  • kikumaco先生とsunaohのとあるやりとり

    「常識的に言って」という言い方とか価値観の相対化の心がけの重要性とか、とある発言が(なぜ)侮辱なのかどうなのかとかについて 直後の追加】 その直後fab4wingsさんに頂いたツイートから始まったやり取りなども含めて付け加えてみました。 続きを読む

    kikumaco先生とsunaohのとあるやりとり
    T-3don
    T-3don 2012/01/16
    言いたい事は大体fstreamさんがコメント欄で言っていた。それへの返しを見る限り、悪しき相対論による自己擁護の罠から抜け出せなさそう。
  • 「この人ものすごい傲慢だからフォローやめる…」というリプライから喧嘩が始まったようです

    かまってろくがつ @kamatarokugatu twitterなんて自由につぶやく場所で、気に入らない人だったらリムーブなりブロックなり好きにすればいいんですが、一部の人は、ある程度有名な人に対して「謙虚でなければならない」と思っていて、それをいちいち相手に伝えなければ気が済まないらしいんです。傲慢なのはどっちなんでしょう。 2011-12-27 00:26:34

    「この人ものすごい傲慢だからフォローやめる…」というリプライから喧嘩が始まったようです
    T-3don
    T-3don 2011/12/28
    強そうな人めがけて腕振りかぶって拳当てたら普通に殴り返されて「殴ってないよ!ってかプロボクサーなのに殴り返すなんて酷い!」と言い張った的何か。色々間違ってる。/が、一番酷いのはコメント欄。
  • 渡邊先生のデマ論

    渡邊芳之 @ynabe39 「デマかどうかはそれが事実かどうかより流し手の意図によって定まる」説ですね。 RT @apj: デマではないかと。 2011-08-23 22:08:40 渡邊芳之 @ynabe39 「情報の正誤」と「デマかどうか」の判断については異なった意見がある。私はどんな意図で言われようが結果として事実となった情報は「デマとは言えない」という意見。 2011-08-23 22:10:24 闇のapj @apj 流してから事実が発生するまでの間はデマ。事実が発生してからは偶然の一致。予測と呼べるだけの精度がある場合は個別に判定、かなあ。 RT @ynabe39: 「デマかどうかはそれが事実かどうかより流し手の意図によって定まる」説ですね。 2011-08-23 22:10:28

    渡邊先生のデマ論
    T-3don
    T-3don 2011/08/24
    大体同意。これリアルタイムで追ってたけど、こう言っちゃ何だけど今回はいつもより丁寧に応答してたと思うワイナベ先生にしては。
  • 他者批判を行っているのに自分が批判される立場になったら、必要以上にキレたり、ヘコむ人は「自分が正しい」を前提にしているからで、その前提が崩れた事実に向き合えない。

    @tikuwa_ore 他者批判を前提とした言動をインターネット上で率先して行っているのに、いざ自分が批判される立場になった途端、必要以上にキレたり、ヘコむ人のメンタリティの弱さってパないよね。 2011-07-19 20:04:23 @tikuwa_ore そういう人っつーのは結局、「自分が正しい」を前提にしているからで、その前提が崩れた事実に向き合えないのね。つまり、自分が他人を批判するのは無制限に許され、自分が批判されるのは制限されていると完全に思い込んでるのね。 2011-07-19 20:05:58 @tikuwa_ore 同義的に正しい事を主張しても、道義的事情を上回る手段を用いてしまえば批判される。例えば相手が悪人だからと、殺してしまえば罪に問われる。卑近な事例で云えばsengoku38氏の言動がまさにそれ。正しい事と、批判されない事はイコールで結ばれない。 2011-07-

    他者批判を行っているのに自分が批判される立場になったら、必要以上にキレたり、ヘコむ人は「自分が正しい」を前提にしているからで、その前提が崩れた事実に向き合えない。
    T-3don
    T-3don 2011/07/20
    そこだけを切り出しても意味があるとは思えないが。それに、別にメンタリティが弱いとも思わない。そんなの当たり前じゃないかしらん?にんげんだもの
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    T-3don
    T-3don 2011/03/05
    「ボクの考えた理想のメディア」ごっこは結構だが、人を巻き込むなや。しかも被害を被った人にワビの1つも満足に出来ない体たらく。
  • 「francesco3氏」と「めがねおう氏」の炎上ツイートまとめ

    ライター兼主婦の@francesco3さんのツイートに突然かみついた、非モテタイムズの@meganeou氏。そのまとめです。 続き→「francesco3氏」と「そらの氏」の炎上ダダ漏れ その後 まとめ (http://togetter.com/li/107776) 途中出てくる、そらの氏の問題の番組「そらの的あさのニュース 2.3.11」 (http://goo.gl/omDrh)1時間39分ごろから →ここで上記の放送がまとめられています。http://d.hatena.ne.jp/fut573/20110305/1299333484 続きを読む

    「francesco3氏」と「めがねおう氏」の炎上ツイートまとめ
    T-3don
    T-3don 2011/03/03
    こうしてみると実に壮観。人間ここまで品性下劣になれるのね。これでジャーナリストを自称するのは勘弁願いたいなぁ。/恥知らずに絡まれて災難でしたね。ご愁傷様です。
  • WEBRONZAホメオパシー記事掲載問題で公式アカウントが編集部の意図を説明

    論座 @webronza まず、皆様へ、久しぶりの応答になってしまい恐縮です。また、アピタルの中の方、よいきっかけ(というと語弊がありますが)を頂きました。対応が長引いてしまいましたが、当方個人の見解も一部混じりつつ、編集部の意図と現在の状況を改めてご説明します。 2011-02-08 17:32:42 論座 @webronza 当方のtwilogで分かりますが、ホメオパシー関連記事については元記事掲載後、12月24日に最初の応答、28日に追加記事を掲出、29日に再応答、30日に更なる追加記事を掲出、31日に再々応答をしました。1月にも何度か状況説明をしました。まずは、そちらをお読み下さい。 2011-02-08 17:33:18 論座 @webronza その際の事情説明を要約すれば、(1)元記事には議論を呼ぶ内容が含まれていたかもしれない(2)ただし、多様で有益な言論の提供を目指すWE

    WEBRONZAホメオパシー記事掲載問題で公式アカウントが編集部の意図を説明
    T-3don
    T-3don 2011/02/08
    問題のクリティカルな部分だけを無視する対応が逆に雄弁に語ってしまっている。要するに、記事とそれを掲載する事に対し自らの姿勢も、責任の範囲も示すことはない、と。やはり根本から存在意義を疑わざるを得ない。
  • 1