タグ

2010年1月29日のブックマーク (7件)

  • 強くなりたい新大学生が本当に読むべき本100冊 - 女教師ブログ

    http://anond.hatelabo.jp/20100127001517 この時期になると大学生向けに読むべき100冊みたいなリストが増田に出回るこんなリストを真に受ける人も少ないだろうが……はっきり言って悲しくなるくらいお粗末だ。ずらっと並べられたサブカル人文社会系。あまりに痛いラインナップにがっかりする。こういった学問には「ポモ*1病」とでも言うべき、くだらない風習が根強く残っている。若手知識人(笑)や若手批評家(笑)を極度に重視するのは不健全だ。それ自体は面白いとしても、先人の蓄積、慎み深い学問空間というものを軽視している。奇を衒った差異化戦略以外であえてサブカルに浸る価値はすごく小さい。そんなところに当の「教養」は存在しない。オシャな社会批評を学で読んでいたって、「ねぇねぇ、何読んでるのぉ?へぇー、すごーい、○○君ってこんな読んでるんだねー」などと言われるはずがない。絶

    T-3don
    T-3don 2010/01/29
    確かに、本当に100冊買ってブログネタにしたらホッテントリ-間違いなしですねってゆうかそんな勇者尊敬するわ。
  • 「食の安心」の「真の脅威」は? - 食の安全情報blog

    の安全」の「真の脅威」は無知を読んで、いくつか誤解があるようなので書いてみたい。リンク先の内容を簡単にまとめるとSAFETY JAPAN に品安全委員会の唐木英明氏が寄稿したコラム「の安全」の「真の脅威」は、「平凡すぎて」誰もが思い付かない ――家族と自分の安全を守る方法を、さまざまな角度から検証するを読み、突っ込みを入れようと思った。自分が中毒になった際に友人は平気だった。話を聞くと生活が大きく違い、友人はコンビニは摂らない。自分の抵抗力が弱いのはコンビニで腸内の善玉菌が皆殺しになっている。コンビニの保存時間が長いのはソルビン酸を使用しているから。ソルビン酸は善玉菌を殺すことで中毒への抵抗力がなくなる。そのような品は危険ではないか。世にいう「新しいもの」とはこの世に存在していなかったものだ。ここ数年の間に人の手によって生みだしたものが「バランス」を保つ役割を果たすと

    T-3don
    T-3don 2010/01/29
    素晴らしくGJ。素晴らしい。/添加物まみれのコンビニ弁当、ってイメージは皮肉ながらコンビニ弁当が逐一書き出してる事が一因ではと思ってる。で、イメージに引きずられて入ってないモノで批判する人が出る、と。
  • 健全とはこういうことだ―『食のリスク学』 - 事務屋稼業

    健全なである。そして、男前なである。著者をはじめ、書に登場するのは女性ばかりではあるけれども。 タイトルだけみて内容を誤解してはいけない。BSEだの中国毒ギョーザだの偽装表示だのをとりあげて、ほーら「」にはこんなにリスクがありますよ、などといたづらに恐怖をあおるものでは断じてない。の安全に関心があつまり、風評と騒動と自主回収がくりかえされる昨今。書はそんな状況に一石を投じ、カオスをすっきりと整理してくれる。 全4章のうち、第1章は講演、第2章は対談、第3章はインタビューなので、ほとんどが話しことば。平易で読みやすい。言わんとすることもじつに明快で良識的だ。ただしその良識は、世間の「常識」とはちょっとちがうかもしれない。 たとえば、リスクトレードオフという話がある。水道水を塩素消毒すると、発癌のリスクが高くなる。これだけ聞くと、じゃあ塩素なんか使わないほうがいいんじゃね? と思い

    健全とはこういうことだ―『食のリスク学』 - 事務屋稼業
    T-3don
    T-3don 2010/01/29
    良書評。絶対買う。/でも北千住紀伊国屋まで買いに行ったけど売ってなかったんだよおおお。
  • 武士の情けで黙ってたんだけど、しかたない(追記あり) - Apeman’s diary

    「これはまたみごとな馬脚ですね」というエントリを書いた時点で、ガメ氏が「裁判記録」なんて読んでないことについては確信していたし、他方で万万が一出てくるならそれはそれで私にとって大歓迎なはなしなのであえて黙ってたことです。しかしああも根拠レスな憶測を自分のブログのコメント欄で垂れ流されたのではたまったものではない(実質を伴ったコメントならどんだけあっても大歓迎なんだけどね)。私にここまでさせたのは自分たちである、ってことをよく噛み締めるように>b:id:gouk、taroly のお二方。 「ごぼう」なひとびとのほうは、ブログ、読みました。 ドマジメなだけのひとなのかも知れないので、簡単に書いておきます。 プライベートモードのいちばん最後に出ていたメッセージ 「岩川隆「神を信ぜず」立風書房(文庫はダメ)「末尾参考図書」に挙がっていると思うよ。 あれは送ってもらえるんです。行かなくてもダイジョブ

    武士の情けで黙ってたんだけど、しかたない(追記あり) - Apeman’s diary
    T-3don
    T-3don 2010/01/29
    教訓:1 いい加減な事は言わないようにする。2 言っちゃって指摘されたら素直に謝った方が傷が浅い。3 贔屓の引き倒しに気をつける 4 北斗現る時災いが。/表3・4に参考文献て。大胆な装丁だなおい。
  • チキンライスレシピ・作り方一覧 - [レシピ] All About

    T-3don
    T-3don 2010/01/29
    下ごしらえ情報がちゃんとしてて重宝。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    T-3don
    T-3don 2010/01/29
    ”あんますざけたこといってんなよ”タイポが言葉を生んだ/この件、Replyつけるなりして直接やりあった方がいいと思う。/id:Francesco3 さん。それは大変失礼しました。もちろん、殺伐とされてもいいと思います。
  • 妄想で遊ぶ「妄想ストリートファイターⅡ」登場…888円で発売 : 痛いニュース(ノ∀`)

    妄想で遊ぶ「妄想ストリートファイターⅡ」登場…888円で発売 1 名前: プリズム(長屋):2010/01/28(木) 12:40:37.95 ID:laaE2kkj ?PLT 『ストII』は“妄想”で遊ぶ時代に 対戦格闘ゲームブームの火つけ役となった、カプコンの『ストリートファイターII』をモチーフにした新感覚のグッズが登場する。その名も“妄想コントローラストリートファイターII”。 これは、その名のとおり『ストリートファイターII』を“妄想”で楽しめてしまうという、コントローラ型のキーチェーン。スイッチを入れるとおなじみの効果音や BGMが流れ、かつてのプレイヤーなら頭の中に自然とゲーム画面が広がるはず。そして ゲームスタートし、攻撃コマンドを入力すれば「波動拳!」、「スピニングバードキック!」 といったボイスとともに必殺技が炸裂。制限時間内にどれだけダメージを与えられるかに よって、

    妄想で遊ぶ「妄想ストリートファイターⅡ」登場…888円で発売 : 痛いニュース(ノ∀`)
    T-3don
    T-3don 2010/01/29
    ”制限時間内にどれだけダメージを与えられるか”…コマンド練習機やん。