タグ

2010年2月25日のブックマーク (9件)

  • 科学はやはり宗教だった?(追記アリ - 地下生活者の手遊び

    タイトルには煽り成分が含まれております。 アボリジニの画家 「DNAの分析から、人類の起源はアフリカというが、私は信じない。 アボリジニの歴史が偽りで、ただの神話だというのなら、信じなくても構わない。 しかし私たちは違う。アフリカ起源説など信じない。 私たちはここで生まれた。」 遺伝学者 「とても複雑で難解ですが、私が話した起源説はあくまでDNAの歴史なのです。 ヨーロッパ人のルーツをさぐる研究です。 それが私たちのソングラインです。 科学が、私たちに唯一残された歴史を解明するための手段なのです。 ソングラインです。 欧米人には科学しか残されていません。 あなたたちには必要ないものです。」 アボリジニの画家(うなずいて 「私たちは知っている。 天地創造も生まれたわけも。」 ジャーニー・オブ・マン:人類の軌跡より 遺伝子マーカーを用いて人類の系統樹を作成することを試みている集団遺伝学者スペン

    科学はやはり宗教だった?(追記アリ - 地下生活者の手遊び
    T-3don
    T-3don 2010/02/25
    これは、科学が宗教と同様の役割を「期待されている」と言う話かも。/科学を必要としない人に向けられたニセ科学批判だけが、冷静な批判たり得るのかもしれないとちょっと思った。そんな批判は出来ないが。
  • Wake the Royalty - Play on Armor Games

    Wake the Royalty is currently not available on Armor Games. We are using Ruffle to emulate Flash content, but it doesn't currently work for all games. Over time, we expect more and more Flash games to be playable again. Thank you so much for all of your years of support and enjoyment! In the meantime, please enjoy the below selection of HTML-based games and Ruffle-emulated Flash games that also wi

    Wake the Royalty - Play on Armor Games
    T-3don
    T-3don 2010/02/25
    なかなか面白い。雰囲気が独特。22面がとけなーい><
  • O−リングテストが受けられる認定医

    バイ・ディジタルO−リングテスト創始者大村恵昭先生による筆記・実技・面接試験を受けて、バイ・ディジタルO−リングテストに相当の知識と経験があり、実力があると認められた先生のリストで、1段〜3段が認定医、4段〜6段が専門医、7段以上が指導医となります。 ※各先生は、それぞれの国家医療資格の範囲内で診療を行われています。(鍼灸師・薬剤師がガンの診断をしたり、医事法違反・薬事法違反しないように厳重に注意・指導を行っております。) ※認定医でも、日中O−リングテスト診療をされていない方もいらっしゃいます。また得意分野等が違いますので、診療科目・特色をご確認の上、各施設までご連絡下さいますようお願い申し上げます。 お問合せ ※認定医の施設でO−リングテストの研修をされたいという医師の方は、受け入れ施設を紹介しますので、事務局まで問い合わせ下さい。 2024年7月現在

    T-3don
    T-3don 2010/02/25
    O-リングテストを受けさせられてしまうかもしれない認定医リスト。うむ、良いリストだ。/Oだけにポーリングで↓。
  • 長崎でコンドーム論議、18歳未満への店頭販売(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    全国で唯一、コンドームなど避妊具の18歳未満への店頭販売を条例で規制している長崎県で、条例の是非を巡り熱い論議が起きている。 県の審議会で撤廃が妥当かどうかを話し合っているが、コンドームは性感染症予防に効果的で規制すべきでないという声が出る一方で、性のモラルの低下を懸念する意見も。若年層の性の問題に結論がまとまらない状態が続いている。 県こども未来課によると、1978年に県少年保護育成条例が改正された際、「避妊用品を販売することを業とする者は、避妊用品を少年に販売し、又は贈与しないように努めるものとする」との条文を盛り込み、販売を規制した。自動販売機についても、購入をチェックできるよう屋内に置くよう定めている。 同課は「青少年を取り巻く社会環境を向上させようと、条文を盛り込んだのでは」としている。 県内の医療関係者などでつくる「性感染症予防啓発のための連絡会議」が2005年、「性感

    T-3don
    T-3don 2010/02/25
    誰得なふざけた規制。何から目を背けようとしているのか/この論法で行くと大抵のリスク緩和策が否定される罠。例:賞味期限を明示すると食に対する意識を低下させるので無くした方が良い。 生活保護は~防護柵は~
  • 島田紳助の「行列」でカンボジアに建設した小学校、廃校寸前…小林麻央が渡したハーモニカは親が売った : 痛いニュース(ノ∀`)

    島田紳助の「行列」でカンボジアに建設した小学校、廃校寸前…小林麻央が渡したハーモニカは親が売った 1 : 釣り竿(catv?):2010/02/23(火) 23:46:57.36 ID:G1CQYHCL ?PLT http://www.cyzo.com/2010/02/post_3945.html 2 : めがねレンチ(群馬県):2010/02/23(火) 23:47:37.71 ID:t0IBmT5Y 別にいいじゃねえか 5 : ろうと台(千葉県):2010/02/23(火) 23:48:10.21 ID:OuiR1eTh これは伸介は悪くないだろ・・ 6 : 鉤(神奈川県):2010/02/23(火) 23:48:30.68 ID:BMEpqnmx ひでえ話しだな 13 : 釣り竿(ネブラスカ州):2010/02/23(火) 23:49:06.30 ID:UXbtP5nk 素敵やん 1

    島田紳助の「行列」でカンボジアに建設した小学校、廃校寸前…小林麻央が渡したハーモニカは親が売った : 痛いニュース(ノ∀`)
    T-3don
    T-3don 2010/02/25
    先ず。やらない方がマシって事は断じて無い/目的を達成しているとは言い難いから批判は当たり前。出した金の使い方の問題/一円も出す気がない連中が金出してから言えとか、醜悪通り越して滑稽ですらある。実にゲスい
  • 危険な食べ物トップ10 - 蝉コロン

    生活Hot Dogs - Top 10 Most Dangerous Foods - TIMEから。アメリカ小児科学会が危険なべ物トップ10を発表。ホットドッグなんでだよと思ったら、10歳以下の子どものべ物による窒息死の17%がホットドッグなんだって。形状が悪いとか。こんにゃくゼリーと同様にパンでだって窒息死の危険があるというのは、少し前にも話題になった。日常に潜む危険。普通のべ物にも気をつけよう。 フグ毒でおなじみフグです。テトロドトキシン。たしかに危険だけども子どもにべさせる機会があるのだろうか。アメリカ小児科学会としてこのランキングをどういうつもりで作っているんだろ。元記事では、日人は10,000トン消費しているよと書いてある。 Ackeeなんだよ、アキーって。西アフリカ原産で、ジャマイカでよくべられる果物だそうです。ヒポグリシンという毒素。熟していないのをべるといけな

    T-3don
    T-3don 2010/02/25
    コーヒーを。/なんだかアメリカがもの凄いワンダーランドに思えてきた。/向こうの子供は注意しなければいけない位フグ喰っとんのか。うらやまけしからん!
  • 建築エコノミスト 森山高至『カイジの地獄チンチロに関する経済的考察 1』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com カイジの地獄チンチロに関する経済的考察 2 カイジの地獄チンチロに関する経済的考察 3 カイジの地獄チンチロに関する経済的考察 4 カイジの地獄チンチロに関する経済的考察 5 カイジの地獄チンチロに関する経済的考察 6 カイジの地獄チンチロに関する経済的考察 7最終章 さて、またまたカイジについての考察です。 カイジが鉄骨渡りを終えてなんにも得ることも無く、日々悶々と暮らしているころに、またもや遠藤にちょっかいを出して、誘われ、いや、さらわれ、帝愛グループに囚われの身となり、工事現場で

    建築エコノミスト 森山高至『カイジの地獄チンチロに関する経済的考察 1』
    T-3don
    T-3don 2010/02/25
    素晴らしい考察。まとめて本になったら絶対買う。
  • 激動の時代を駆け抜けた「Internet Explorer 6」の葬儀が開催へ

    2001年8月27日に公開され、長きにわたって数多くのユーザーが利用していた「Internet Explorer 6(IE6)」の葬儀がしめやかに執り行われることが明らかになりました。 ハードウェアやソフトウェア、ネットサービスが飛躍的な進化を遂げ、FirefoxやOpera、Safariといった競合ブラウザが「打倒IE」を目指して突き進む中を生き抜いた同ブラウザですが、いよいよその役目を終えることとなります。 詳細は以下から。 Announcement | IE6 Funeral このページによると、「Internet Explorer 6(IE6)」は2010年3月1日に、息子の「Internet Explorer 7(IE7)」や孫娘の「Internet Explorer 8(IE8)」を残してその生涯を終えるそうです。 葬儀はアメリカのコロラド州デンバーにあるデザイン会社「Aten

    激動の時代を駆け抜けた「Internet Explorer 6」の葬儀が開催へ
    T-3don
    T-3don 2010/02/25
    会社だと6現役だったり。社長の以外全部8にしたけど。けっこう使ってる人でも、ヴァージョンの概念がすっぽり抜け落ちてたりする。オフィス?入ってるよ? で、それが2001か2007かは問わない、みたいな。
  • どらイモふたたび - とラねこ日誌

    ※妄想エントリ注意※ 貴方は覚えているだろうか、このアホなブログの初期に出てきたとあるイモを。 あれから60年、『どらどら村』は『土良町』と呼ばれるようになり、決して豊ではないが、それなりの発展を遂げていた。しかし、この処の不況の影響は大きく、産業基盤が脆弱な町の財政は困窮を極めていた。 何とか、町を活性化できないものか・・・ 「最近は健康品ブームだと云われている。我が町の特産物から売れる健康品を開発できないだろうか」土良町のとある場所で大切な会議が行われていた。 なるほど、隣の家鴨市は近年、家鴨大学と連携により開発された健康品が空前絶後の爆発的ヒット商品となり、原材料となる農産物の取引価格は10倍にも跳ね上がったという。我が町の特産物からそんな凄い商品が生まれれば・・・ 「しかし、我が町の特産物といえば、どらイモくらいしか思いつかないよなぁ。しかも、有毒成分が入っていると指摘されて

    どらイモふたたび - とラねこ日誌
    T-3don
    T-3don 2010/02/25
    ドラえもんに行きそうで行かない絶妙なさじ加減/”産学官連携”まさにそういう売り文句でプレゼンしたことあるなぁ。食品じゃなかったけれど。何というか、お墨付き感が信用構築の手順を幾つかすっ飛ばせる感じ?