タグ

2011年4月9日のブックマーク (6件)

  • 被害者側が正しさを強いられる事について

    なんらかの被害にあった人が、自分が受けた被害について説明責任を負わされ、その事実を立証させられる事について

    被害者側が正しさを強いられる事について
    T-3don
    T-3don 2011/04/09
    ああ、これ時系列が下から上に伸びてるのか。
  • 電気に守られるもの - とラねこ日誌

    ■停電 昨日、強い揺れと同時にパソコンの電源が落ち、その後部屋は真っ暗闇に包まれました。 一瞬、強い不安がアタマを駆け抜け、ラジオを合わせると、綺麗な歌声が流れてきました。ああ、大丈夫なんだな・・・。それでも、停電はすぐには解消しませんでした。早起きして仕事場へ向かわなければならなくなったので、早朝に目覚ましをセットし、寝る前の少しの間、携帯電話からネットに接続をし、情報収集を行いました。 そういえば、電源が落ちる前のパソコンではくだらない内容を書き込みしていたのでした。みんなはどうしているのだろうと、覗いてみると地震の影響を心配する声と、いつもと同じ風景が半々ぐらいでした。一瞬、馬鹿話に盛り上がる様子に、こっちは大変な思いをしているのに・・・などというどす黒い思いが沸き上がりかけましたが、そんなの誰のせいでもありません。寧ろ、そのおかげでだいぶ安心をえられました。そうしてどらねこを心配し

    電気に守られるもの - とラねこ日誌
    T-3don
    T-3don 2011/04/09
    エネルギー政策に社会的なコンセンサスを、と言う時現状残念ながら真っ先に切り捨てられそうな人々に寄り添う意思表示。真摯にして真っ当な意見。
  • あらためて、肉の生食は危険です。 - 食の安全情報blog

    こちらのブログが多くのブックマークをあつめていました。当に美味しそうな写真がいっぱいで、好意的なコメントがたくさんつくのも解るのですが、だからこそあらためて注意喚起を行いたいと思います。*1肉の生は危険です。 品安全委員会は繰り返し注意喚起している 行政が肉の生をどの程度問題視しているか、それをちょっと考えてみたいと思います。現在、の安全について様々な形でリスクコミュニケーションが行われています。国としても農林水産省・厚生労働省・消費者庁などがそれぞれ各地で開催していますが、品安全委員会が平成22年度に開催したものを見てみます。 意見交換会、指導者育成講座及び関係団体等との懇談会の開催案内及び実績全部で23回の意見交換会が行われたようです。テーマは品添加物や農薬など多岐にわたりますが、中毒をテーマにした物は全部で11回、さらに肉の生をテーマにした物も2回開催されています。

    T-3don
    T-3don 2011/04/09
    危険です。/モチロン、命を賭して河豚を食べる権利は誰しも持っている。もっとも河豚と違ってこうすれば安全、という食べ方が原則ない(火を通すしかない!)ので、ロシアンルーレット。
  • 欧州出身力士 本国から帰国勧告来るも相撲協会はOK出さず - 速報:@niftyニュース

    T-3don
    T-3don 2011/04/09
    前段、本当だとしたら、協会の対応は疑問。後段は酷い印象操作。酷すぎる。戻ってきただけでも賞賛に値するだろうに。だいたい、代表監督が今日本にいる必要あるか?ついこの前CL日本人対決があったばかりだってのに
  • インパクトバイオメカニクスと武術 - Interdisciplinary

    寸勁とかって、武術フリークの「浪漫」的な位置づけの技法ですよね。もちろん、捉え方としては、マンガに出て来るような、万能で超絶破壊力の技、という風に見ている人もいれば、もう少し現実的と言うか、ごく近間の間合いにおける有効な加撃技法の一種、という程度に見ている人もいるでしょうが、いずれにしても、打撃に用いる身体部位を、対象に相当接近した場所に置き、そこから有効な打撃を加える、非常に特殊な技法である(いわゆる常識はずれな)、という認識は共通しているでしょう。 で、単に「当てる」というだけでは武術的に意味は無いから、そこには「(武術的に)有効な」という合目的性が入ってくる訳ですね。要するに、「手なりを超接近させた状態から運動を開始して”効く”攻撃を与える」という目的。 その観点は、興味を持つ人なら誰しも解るものです。そして、何とかその技法を説明しようと、経験や観察に基づいて、色々な概念や用語を駆使

    インパクトバイオメカニクスと武術 - Interdisciplinary
    T-3don
    T-3don 2011/04/09
    北斗の拳の先駆性について(違
  • 節電の必要なんてないんじゃない!~電力需給を試算してみた

    2011年4月8日時点での試算で、電力が足りていることをツイートしているのをまとめました。 その後、次々に電力は足りていたと報道されて、東電の嘘が暴かれました。 コメント欄も必読ですw 【関連】「節電の必要なんてないんじゃない!-2 ~電力需給について」http://togetter.com/li/129507 【関連】「節電の必要なんてないんじゃない!-3 ~関西電力よ、お前もか!」http://togetter.com/li/146774

    節電の必要なんてないんじゃない!~電力需給を試算してみた
    T-3don
    T-3don 2011/04/09
    なんか後ろに行くほど酷くなるな。前提自体に疑問符が付くが、それを置いても何故その試算でその結論になるのか。ギリギリ何とかなりそうです、って何とかならなかったら突発停電なんだけど。