タグ

ブックマーク / ishidatsuyoshi.hatenablog.jp (4)

  • まあ「ばーか」なんて可愛いもんなんだけどね - 石田のヲモツタコト

    先生から「学校のことを blog に書かないでほしい」って言われたので、もっと書くことにした。 2013年11月 ごろ、 息子1(小5, 当時) の担任の先生に送った手紙。*1 お世話になっております。 息子1 の父、剛です。以下、剛の一人称は「石田」で通します。 息子1 の算数のドリルに無記名で「ばーか」との落書きがあった件について、石田の行動と考えを述べます。ただし、その述べた内容にかかわらず、先生がどのように対処するかは、一切お任せします。先生から、石田の言動に異存があれば、ご指摘願います。 #01. 息子1 について 石田は 息子1 に、下記のことを教えました。 不当な扱いに対しては、必ず抗う必要がある。 匿名で他人を侮辱するのは、極めて卑怯で矮小で愚劣で恥知らずな、極めてカッコ悪い行為なので、決して真似してはいけない。 もし、誰が書いたのかわかれば、話し合って仲直りしても良いし、

    まあ「ばーか」なんて可愛いもんなんだけどね - 石田のヲモツタコト
    T-3don
    T-3don 2014/03/21
    とっても骨太。
  • ぶっちゃけ入学式の「来賓」ってイラナクね? - 石田のヲモツタコト

    だって、どう考えても子どものために呼んでるんじゃないよね。そんで、長い挨拶で式が長引いて気分が悪くなる子どもとかもいて、式の後の集合写真に並べなくてひとり別枠とか、ちょっと悲しいよね。 じゃ、あれは誰のために呼んでるのかと考えれば、どう考えても「来賓として呼ばれる人のため」以外の事情が思いつかない。もちろん、ほかに重要な事情があるのを、石田が知らないだけである可能性はある。けどそれは、長い挨拶で子どもがこうむる迷惑を埋め合わせられるほどの事情だろうか? とゆーわけで「来賓席」は廃止して、その代わりに「今日入学する子どもの身内じゃないけど、この子たちの入学を特にお祝いしたい人席」を設置して、この席にはよほどマズい場合以外は誰でも座ることができることにするのが上策だと、石田は考えるがどうだろうか? ホントに子どもたちのために出席したい人なら、「来賓」として呼ばれなくても、「来賓挨拶」とか「ご来

    ぶっちゃけ入学式の「来賓」ってイラナクね? - 石田のヲモツタコト
    T-3don
    T-3don 2010/04/16
    同意同意超同意。禿げ上がるほど同意。/そもそも挨拶なり校長せんせーのお話なりは立ったまま聞かせたり5分以上聞かせたりするのは虐待だと思う。
  • いっそ高校とかでこういうこと教えてくれんかな - 石田のヲモツタコト

    ずっと読もうと思ってて読んでなかったをようやく読んだ。読もうと思ってから、もう 2年 も経ってたようだ。 メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学 松永 和紀 (著) 光文社 (2007/4/17) 読んでる最中から、「これ読んでほしいなぁ」と思う方がいろいろ思い浮かんだ。とりあえず田舎の母に読ませたいが、ちょっとハードル高いかも。学校の教員の方にはぜひ読んで欲しい。選挙で公職に就く議員の方にも読んで欲しい。消費者団体とか PTA とかで活動されてる方にも読んで欲しい。。。てな感じで、先方の都合とか事情とか、「もう知ってるよ」とかいったツッコミがあり得ることとかは置いといて、無責任に「いろんなひとに読んで欲しいなぁ」と感じた。 いっそ、こういう話を高校で必修科目にでもしてくれんもんだろうか? 緻密な仕事してるライターの方が出版の自由市場で正当な評価と対価を得るには、どうも消費者が変

    いっそ高校とかでこういうこと教えてくれんかな - 石田のヲモツタコト
    T-3don
    T-3don 2009/08/17
    同意共感あめあられ。疑う事の大切さはしっかり教えた方が良いと思う。
  • 数字の神秘性については既に宣教師 みのもんた師 が答えを公にしている【訂正アリ】 - 石田のヲモツタコト

    # 2009/05/29 訂正。*1 最近、石田の観測範囲において、極めて非科学的な言説が次々に発表されており、しかもこれまで合理的思考の啓蒙に尽力されていた方々から、これに好意的な意見が、多数寄せられている。 以下にその例を示す。*2 *3 東海林さだおがいいなぁ わたくしに選ばれたキミは薄幸の「6」君 - そのはてブ id:mobanama氏 はいはいw id:matasaburo師*4 こうやって108くらいまでは続くわけですね。わたしが追跡するのは一桁までです Gazing at the Celestial Blue 「朝日新聞」「pokoponにっき」「みみずくからの伝言」「みつどん曇天日記」の科学等に対する認識を問う - そのはてブ id:T-3don氏 実は新日より全日派だった。もう遠い昔の話だけど……昭和は遠くなりにけり。 id:matasaburo師 こらあ、いい大人が揃

    数字の神秘性については既に宣教師 みのもんた師 が答えを公にしている【訂正アリ】 - 石田のヲモツタコト
    T-3don
    T-3don 2009/05/29
    9究め。9はレベル高いなぁ/”「高度に発達したメディアは、虚言と見分けがつかない」””もはや「捏造」の有無に関わらずダメ”良質なメディア批判。
  • 1