タグ

ブックマーク / natalie.mu (19)

  • プロレスマンガ「アグネス仮面」全巻をサンデーうぇぶりで期間限定公開

    「アグネス仮面」は2001年から2006年にかけて、週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)にて連載された格闘マンガ。主人公のプロレスラー・山仁吾は、5年間の武者修行を経て日に帰ってきたが、自身の所属していたプロレス団体が潰れていたことを知る。原因となるライバル団体へと乗り込む山だが、返り討ちに遭い、マスクを被った“アグネス仮面”としてデビューさせられてしまう。 サンデーうぇぶりでは日10月29日に1、2巻、30日に3、4巻を公開。また11月5日には5、6巻、6日には7、8巻を配信する。なお1巻については4日間を通して読むことができる。そのほかサンデーうぇぶりでは、ヒラマツ・ミノルがゲッサン(小学館)にて連載中の「アサギロ~浅葱狼~」の掲載もスタートした。

    プロレスマンガ「アグネス仮面」全巻をサンデーうぇぶりで期間限定公開
    T-3don
    T-3don 2016/10/30
    このマンガは、ヒラマツ・ミノルの良いところと悪いところが両方余すところなく出ている作品。なので、タッグ戦くらいまで読んでコレからどうなるのだろうワクワク、って所で切るのが正しい作法。
  • 「攻殻機動隊」ハリウッド版の動画解禁!ビートたけし演じる荒巻大輔の姿も

    攻殻機動隊」ハリウッド版の動画解禁!ビートたけし演じる荒巻大輔の姿も 2016年9月22日 18:15 2862 719 コミックナタリー編集部 × 2862 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1340 639 883 シェア

    「攻殻機動隊」ハリウッド版の動画解禁!ビートたけし演じる荒巻大輔の姿も
    T-3don
    T-3don 2016/09/22
    課長が射撃…リボルバー……薬莢捨て……/悪いこと言わないから、今からでもニンジャスレイヤーに変更した方が良いと思う。その方が誰も傷つかない。
  • 諸星大二郎「栞と紙魚子」新装版は各巻に新作、1巻は「生首事件」後日談

    「栞と紙魚子」は摩訶不思議な事件が起こる架空の土地・胃の頭町を舞台に、女子高校生コンビ・栞と紙魚子の活躍をユニークに描いた怪奇譚。旧版の単行はA5判で、計6冊が刊行されていた。 新装版はB6判で全4巻。各巻に描き下ろしの新作読み切りを収録し、1巻には第1話「生首事件」の後日談を描いた「その後の生首事件」が収められている。2巻は12月5日、3巻は2015年1月7日、4巻は2月6日にそれぞれ発売される予定だ。

    諸星大二郎「栞と紙魚子」新装版は各巻に新作、1巻は「生首事件」後日談
    T-3don
    T-3don 2014/11/07
    ”各巻に描き下ろしの新作読み切りを収録” ぐぬぬ……。
  • 次号ボニータでクリスタル☆ドラゴン再開、今号には序章

    あしべゆうほ「クリスタル☆ドラゴン」が、6月6日発売のミステリーボニータ7月号(秋田書店)で連載を再開する。これを記念し日5月7日発売の同誌6月号には、同作の序章部分の後編が掲載されている。 「クリスタル☆ドラゴン」はケルト神話をモチーフにした壮大なヒロイックファンタジー。1981年に月刊ボニータ(秋田書店)で連載を開始し、その後ミステリーボニータに移籍して発表されてきた。再開号となる7月号には初めての読者向けに、そのストーリーや世界観をまとめた別冊も付属する予定だ。 そのほか今号のミステリーボニータには、6月に幹ヤエの「十十虫は夢を見る」5巻と「ネコダン。~と男子高校生~」が同時発売されることを記念したショートマンガも収録されている。また秋乃茉莉「カラフル・クロウ」は最終回を迎えた。

    次号ボニータでクリスタル☆ドラゴン再開、今号には序章
  • 妖怪ハンターほか、諸星大二郎作品がカプセルフィギュアに

    ラインナップは「妖怪ハンター」の稗田礼二郎胸像、「暗黒神話」のタケミナカタ、「妖怪ハンター/黒い探究者」のヒルコ、「鳥を見た」のハルピュイア、「西遊妖猿伝」の無支奇、「マッドメン」のアエンの全6種を予定。原型は榎木ともひでが担当し、ポリストーンとダイキャスト成形により重厚感たっぷりに仕上がった。 なお2月9日に幕張メッセにて行われる「ワンダーフェスティバル2014」では、この実物を初公開する。

    妖怪ハンターほか、諸星大二郎作品がカプセルフィギュアに
    T-3don
    T-3don 2014/02/06
    ムルムルとクトルーちゃんのお母さんはラインナップに欲しかった。て言うか欲しい。
  • 島本和彦と藤田和日郎がマンガ対決、NHKのバラエティで

    先手と後手に分かれた対局者が、ひとコマずつ交互にマンガを描き進めていき、より面白い展開や見事な切り返しを見せた描き手が勝者となるこの番組。島と藤田は「ライバル」、しりあがりと安孫子は「ご先祖さま」をお題にマンガを執筆する。 司会はピエール瀧と渡邊佐和子が担当。審査員は小池一夫、RHYMESTERの宇多丸、枡野浩一、藤田朋子が、解説はれんまんの考案者でもあるゲームクリエイターの木村祥朗が務める。 「れんまん!」放送スケジュール ■島和彦 対 藤田和日郎 日時:2013年8月9日(金) 24:10~24:40 放送局:NHK総合 ■しりあがり寿 対 安孫子三和 日時:2013年8月16日(金) 24:10~24:40 放送局:NHK総合

    島本和彦と藤田和日郎がマンガ対決、NHKのバラエティで
    T-3don
    T-3don 2013/08/05
    確か以前のイベント対決では島本和彦の完敗だったはず。いかに気持ちを切り替えて対決に望めるか、精神力が問われる。
  • 高橋葉介を大特集した文藝別冊、2万5千字インタビュー収録

    36年におよぶ高橋のマンガ家生活をじっくりと辿るこの1冊。2万5千字にわたるロングインタビューや描き下ろしカラーマンガ「Kiss Me」4ページ、単行未収録マンガ4など貴重な原稿が多数収められている。また諸星大二郎との「ジブリ対談」に伊藤潤二との「ホラー対談」、そして諸星、吾ひでお、魔夜峰央、山田章博、藤田和日郎、田島昭宇、平野耕太による寄稿も。巻末には作品解説や全278作品のリストなども掲載されており、ファン必携の内容に仕上がっている。 なおリブロ池袋店では発売を記念して、7月21日に高橋のサイン会を開催。明日6月25日より店頭にて「文藝別冊 高橋葉介」を購入すると、先着で参加整理券が配布される。 高橋葉介サイン会 日時:2013年7月21日(日)15:00~ 会場:西武池袋店書籍館4階 リブロ池袋店コミックフロア特設会場

    高橋葉介を大特集した文藝別冊、2万5千字インタビュー収録
    T-3don
    T-3don 2013/07/01
    おっと、これは欲しい!
  • 「るーみっくわーるど35~SHOW TIME&ALL STAR~」高橋留美子画業35周年インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー コミック 特集・インタビュー 高橋留美子 「るーみっくわーるど35~SHOW TIME&ALL STAR~」高橋留美子画業35周年インタビュー 2013年5月20日 コミックナタリー PowerPush - るーみっくわーるど35~SHOW TIME & ALL STAR~ 全作品のカラー画集&圧倒的データ量の大事典! 自宅訪問、35年の軌跡追うロングインタビュー 高橋留美子の画業35周年を記念したBOXセット「るーみっくわーるど35~SHOW TIME&ALL STAR~」が、小学館より6月18日に発売される。多数のカラーイラストを収めた画集、各作品のデータを集め微に入り細に入り解説した大事典、未単行化作品の初収録と、豪華極まる内容だ。 コミックナタリーでは豪華BOXの収録物を徹底紹介するとともに、高橋の自宅にお邪魔し35周年への思いを語ってもらった。「うる星やつら」「めぞん

    「るーみっくわーるど35~SHOW TIME&ALL STAR~」高橋留美子画業35周年インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー
    T-3don
    T-3don 2013/05/21
    とても良いインタビュー。
  • ネムキ連載作を引き継ぐ新雑誌「Nemuki+」4月13日創刊

    Nemuki+では、朝日新聞社より発行されていたネムキの連載作を引き継ぐ形で掲載する。創刊号では今市子「百鬼夜行抄」が表紙を飾るほか、伊藤潤二の新連載「魔の断片」と、川原由美子+伊咲こゆるの新連載「マカロンムーン」がスタート。そのほか波津彬子「雨柳堂夢咄」、篠原烏童「1/4×1/2(R)」、榎ナリコ「時間の歩き方」、岩岡ヒサエ「星が原あおまんじゅうの森」、TONO「コーラル―手のひらの海―」などの主要作品も引き続き掲載される。諸星大二郎はブラックメルヘン「竹青(仮)」を3号連続で執筆する予定だ。 なお日2月13日、Nemuki+創刊準備号として、HONKOWA増刊「眠れぬ夜の奇妙な話」が発売された。これまでネムキの表紙を飾ってきたイラストを一挙掲載しているほか、伊藤潤二、川原由美子、TONO、岩岡ヒサエ、かまたきみこが創刊を祝うメッセージを寄稿。またネムキ人気作の第1話を収録した別冊付

    ネムキ連載作を引き継ぐ新雑誌「Nemuki+」4月13日創刊
    T-3don
    T-3don 2013/02/14
    ”諸星大二郎はブラックメルヘン「竹青(仮)」を3号連続で”……で、紙魚子シリーズは?
  • 雑誌ネムキが終了、「百鬼夜行抄」など主要作品は新雑誌へ

    ネムキは1990年にハロウィン増刊号、眠れぬ夜の奇妙な話(朝日ソノラマ)としてスタートし、1996年より現在の誌名に改められた。今市子「百鬼夜行抄」、波津彬子「雨柳堂夢咄」、篠原烏童「1/4×1/2(R)」、榎ナリコ「時間の歩き方」、岩岡ヒサエ「星が原あおまんじゅうの森」、TONO「コーラル―手のひらの海―」などの主要作品は、4月13日に朝日新聞出版より創刊される新雑誌に引き継がれる予定だ。 なお2月13日には、ネムキ作品の読み切りなどが掲載される増刊「眠れぬ夜の奇妙な話」が発売。4月に創刊される新雑誌の誌名は、この増刊にて発表される。

    雑誌ネムキが終了、「百鬼夜行抄」など主要作品は新雑誌へ
    T-3don
    T-3don 2012/12/13
    なぁにぃー!/……ところで『栞と紙魚子』シリーズの名前がないんですが…?
  • 竹本泉「てけてけマイハート」連載12年でついに完結

    × 70 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 21 9 0 シェア

    竹本泉「てけてけマイハート」連載12年でついに完結
    T-3don
    T-3don 2011/12/18
    6巻までは買ってたけど最近は押さえてなかった。そうか全10巻12年……。
  • 猫十字社「黒のもんもん組」全話網羅した完全版が発売

    × 115 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 32 14 17 シェア

    猫十字社「黒のもんもん組」全話網羅した完全版が発売
    T-3don
    T-3don 2011/10/31
    おおっ/小さなお茶会、5巻だけ持ってないのよね。文庫版は未収録だらけ(しかも「霧の中からお家が出てきた!」と言う引きのコマで終わってる、次の話が未収録、とか)完全版買うには半端という。
  • 連載15年「エクセル♥サーガ」完結、市街征服ついに決着

    「エクセル♥サーガ」は、世界征服の第一歩としてF県F市を侵略する秘密組織が主役のコメディ。組織に忠誠を誓う少女を主人公に、その同僚や敵の暮らしにもスポットを当て、市街征服に携わる者達の人生模様を描いている。1996年に連載が開始され、1999年にはTVアニメ化。連載期間15年にわたる大作の完結だ。 最終回が掲載されたヤングキングアワーズ9月号の表紙と巻頭カラーは、「エクセル♥サーガ」が飾った。単行最終27巻は10月発売の予定で、大量の加筆が加えられる。

    連載15年「エクセル♥サーガ」完結、市街征服ついに決着
    T-3don
    T-3don 2011/07/31
    もはやこういう終わり方しかないんだろうな、という終わり方だった。/最初読んだ時、本当に衝撃的だったなぁ。
  • コミックナタリー - 森薫「乙嫁語り」 レッツ乙嫁クッキング!

    作るのは初めてですから、私マンガ家ですからね ──今日は「乙嫁語り」3巻に登場する中央アジア料理の作り方を教えてもらうため、森薫さんのお宅にお邪魔しています。いきなりですけど森さん、おかしいですよ? なんで家にステンレスの調理台があるんですか。これ厨房用ですよね。 いいじゃないですか、欲しかったんですよ! 私ほら、業務用って書いてあると「うわあああああああ」って盛り上がってしまうタチなので。 ──はあ、特殊車両とか軍用車両もお好きでしたもんね……って、ちょっと待った。ラーメン屋みたいな寸胴があるんですけど? これは実家から持ってきたんです。その……、母も業務用が好きだったもので。男兄弟でみんなものすごいべたので、おでんとかカレーは全部これで作ってました。 ──プロユース好きはお母様ゆずりでしたか。さて、今日作ってくださる料理を教えてください。 今日は第16話で描いた料理から、ニンジンの焼

    コミックナタリー - 森薫「乙嫁語り」 レッツ乙嫁クッキング!
    T-3don
    T-3don 2011/06/25
    レッツ再現!しかし”マンガというメディアの豊穣さを更新し続けている”ってすげぇ表現だなぁ。良い仕事だ。
  • 川原泉5年ぶり新刊「コメットさんにも華がある」で原画展

    川原泉の5年ぶりとなる単行「コメットさんにも華がある」が6月28日に発売されることを記念し、6月27日より有隣堂ヨドバシAKIBA店にて原画展を開催。原画はカラー3枚を含む全27枚を展示する。 「コメットさんにも華がある」は、「レナード現象には理由がある」など進学校を舞台とした人間模様を描く「~がある」シリーズの続編。表題作に加え、「その理屈には無理がある」「その科白には嘘がある」「グレシャムには罠がある」の4作が収録される。 また6月28日に発売されるメロディ8月号(白泉社)からは、「~がある」シリーズの新作「バーナム効果であるあるがある」が新連載としてスタート。ファンはこちらも楽しみにしておこう。 川原泉原画展 期間:2011年6月27日(月)~7月24日(日) 場所:有隣堂ヨドバシAKIBA店 「コメットさんにも華がある」収録作 「その理屈には無理がある」(メロディ2006年10月

    川原泉5年ぶり新刊「コメットさんにも華がある」で原画展
    T-3don
    T-3don 2011/06/22
    お。買わないと。/”「バーナム効果であるあるがある」”このシリーズがマイナスイオンから始まった事を考えると感慨深いモノがあるなぁ。
  • 竹本泉、西村ツチカら「大学生図鑑」で各大学をイラスト化

    同書では、早稲田大学、京都大学、慶応義塾大学など、実在する60の大学を紹介。例えば早稲田大学には「自立心・好奇心旺盛なワセジョ 明晰な頭脳に『男の心』を搭載」、京都大学には「西のナンバーワンと言われても満足できない革命家たち」といったキャッチコピーを付け、大学ごとに見開きでキャンパスや学生の傾向を分析している。 また竹泉、加茂、西村ツチカらマンガ家やイラストレーターが、各大学の雰囲気を表した学生のイラストを執筆。文解説と監修は大学研究家・山内太地氏が担当した。 イラストレーター一覧 【私立大学 東京周辺】 早稲田大学/文倉十 慶應義塾大学/Ein 国際基督教大学/秋津たいら 上智大学/匡吉 明治大学/nauribon 青山学院大学/kuren 立教大学/Tomatika 中央大学/萩谷薫 法政大学/rie 学習院大学/山左腕 東京理科大学/フジシマ 東京農業大学/犬洞あん 成蹊大学/

    竹本泉、西村ツチカら「大学生図鑑」で各大学をイラスト化
    T-3don
    T-3don 2011/04/05
    あんなちっさいサムネでも竹本泉はすぐわかる。
  • 新谷かおる「砂の薔薇」復刊!完全版1、2巻が同時発売

    「砂の薔薇」は1989年から1998年まで、月刊アニマルハウス、ヤングアニマル(ともに白泉社)にて連載。反テロリズム専門部隊・CATに所属する凄腕女性指揮官・マリーがテロ壊滅のため奮闘する様を描いた作品だ。一方「クリスティ・ハイテンション」は、シャーロック・ホームズの姪を主人公に描いた推理もので、月刊コミックフラッパー(メディアファクトリー)にて連載中。 なお新谷かおる原作、佐伯かよの作画「QUO VADIS~クオ・ヴァディス~」8巻も、2月24日に幻冬舎コミックスより発売。ファンにはうれしい新刊ラッシュだ。

    新谷かおる「砂の薔薇」復刊!完全版1、2巻が同時発売
    T-3don
    T-3don 2011/02/23
    これは全巻持ってた。引っ越しの時友達に売っちゃったけど。個人的には、エリア88が好きでクレオパトラD.Cが物足りない人にはオススメかと。
  • 通常版よりお得!「もやしもん」10巻限定版は300円

    限定版はカバーの無いペーパーバック仕様で、価格は300円。定価570円の通常版と比べ、お買い得な設定になっている。収録内容などの続報は今後イブニング(講談社)および公式サイトにて発表予定だ。 なお限定版は注文制。購入したい人は書店あるいはAmazonなどのネット書店で予約しよう。締め切りは2月28日。

    通常版よりお得!「もやしもん」10巻限定版は300円
    T-3don
    T-3don 2011/02/08
    ”限定版はカバーの無いペーパーバック仕様で、価格は300円”その発想は無かった。が、これは限定版スタイルのスタンダードの1つになるかも。/ファンを第一に考える姿勢から生み出されるサービスには嘘がないね。
  • 波津彬子「雨柳堂夢咄」、2年4カ月ぶりにネムキで連載再開

    日8月12日発売のネムキ9月号(朝日新聞出版)にて、波津彬子「雨柳堂夢咄」の連載が2年4カ月ぶりに再開した。 「雨柳堂夢咄」は、骨董品にまつわる不思議な出来事を骨董品店主の孫が解決していくホラーミステリー。2007年4月発売の5月号を最後に休載しており、連載再開を切望するファンの声がネムキ編集部に多数寄せられていたという。 また榎ナリコ「時間の歩き方」も4カ月ぶりに連載を再開。新章として時間刑務所を舞台とした物語が展開されている。 なおネムキ9月号では7月号に続き、今市子「百鬼夜行抄」連載15年突破を記念したプレゼントを実施中。登場キャラクターとエピソードの人気投票に応募した人の中から、抽選で200名に尾白と尾黒の特製扇子がプレゼントされる。応募方法など詳しくはネムキ誌で確認を。

    波津彬子「雨柳堂夢咄」、2年4カ月ぶりにネムキで連載再開
    T-3don
    T-3don 2009/08/13
    へー、ネムキってまだ潰れて(。_・☆\ ベキバキ/冗談は置いといて。目出度い。
  • 1