タグ

2008年11月27日のブックマーク (31件)

  • mixi、年齢制限を15歳に引き下げ。2009年春に招待制から登録制へ

    ミクシィは27日、同社が運営するSNS「mixi」に関する今後のサービス展開を発表した。12月11日よりmixi内でアプリケーションやサービスを開発できる「mixi アプリ」のパートナー向けベータ版を提供するほか、12月10日には利用年齢層を15歳まで引き下げ、2009年春にはユーザー登録制へ移行する。 年齢の引き下げに伴いユーザーサポート体制を強化すると同時に、利用規約に反する書き込みを監視するシステムを増強。また、コミュニティの閲覧や投稿、友人検索機能については青少年ユーザーの機能を制限するほか、青少年にふさわしくないと判断したレビューや広告の閲覧を制限する。新規登録時のユーザー登録必須事項も拡大。新たに生年月日の登録が必要になる。 また、2009年春には、mixi以外のサービスやアプリケーション、端末でmixiのデータを利用したサービスの提供が可能になる「mixi Connect」を

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/11/27
    甲斐祐樹さんはやい!!!
  • 携帯の絵文字のUnicodeへの収録 - Cafe Babe

    先ほど,日の携帯で使われている「絵文字」のUnicodeへの収録を検討していることと,そのためのデータがGoogleのブログで発表された.詳細は以下を見て頂きたい. Emoji for Unicode: Open Source Data for the Encoding Proposal(Google Code) Googleの日語ブログでも,もうすぐ日語訳(?)を公開するそうである(追記:公開された.).この案は,将来的にISO/IEC JTC 1/SC 2に提案することになると思われる. この提案で誤解して欲しくないことは,この提案は,既存の携帯の変更を伴わないことである.つまり,この提案は,例えばGmailのような複数の携帯キャリアの絵文字を扱わねばならないシステムを意図したものであり,従来私用領域(Private Use Area)に割り当てていた文字を正式に符号化すると共に

    携帯の絵文字のUnicodeへの収録 - Cafe Babe
  • Re: はてなブックマークのコンテンツの JavaScript を高速化する - つれずれなるままに…

    Reply to はてなブックマークのコンテンツの JavaScript を高速化する - IT戦記 「重い箇所2:HatenaStar.js 1738 行目」で取り上げられていた Hatena.Star.Button.reateButton ですが、Flyweight パターンのアイデアと Element.cloneNode() を利用したところ、手元の環境(WinXP,Fx3.0)で7.7倍速くなったのでお伝えしておきます。 修正コード /* Hatena.Star.Button */ Hatena.Star.Button = new Ten.Class({ createdButton: {}, createButton: function(args) { var src = args["src"]; if (!this.createdButton[src]) { var newimg

  • ギーク達を迎え討つ自重しない飲み会 - チョコっとラブ的なにか

    先日、けんすうさんに初めて会ったとき、「あーラブチョコ知ってるぅ!」というセリフも乾かない*1うちに「タケルンバ会ってみたいわー」と言ってきたのでw、内心「またタケルンバか!」と思いつつ*2、じゃあ一緒に飲みましょう・・・と言うことになり、11/21の金曜日に飲んできました★ 最初けんすうさんのリクエストで5-6人のはずだったのに、色々な人が色々と声をかけ、結局9人という大所帯になりました。 誘ったルートを整理するとこんな感じ。 私┬タケルンバ(id:takerunba) ├キャズムの人(id:wa-ren) ├ぐりさん(id:guri_2)−−−あまちゃん(id:amachang) └けんすーさん(id:kensuu)┬わだっぷさん(id:wadap) └あきやんさん(id:akiyan) このほかに、もう1人参加メンバーがいて、それは吉岡さん(id:hyoshiok)。 吉岡さんは、あ

    ギーク達を迎え討つ自重しない飲み会 - チョコっとラブ的なにか
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/11/27
    >吉岡さんは、ある日、私に、突然Twitterのフォロー申請してきた方。面識ないけど、ござセンセエの知り合いということは知っている。なので、フォロー返しをしたら、突然「今度飲みませんか?」と誘ってきたお方w
  • インドのパスポートの謎 | インド人シェフのブログ

    最近はおそらくそんなことはないのではないかと思うんです。でも、私がパスポートを作ったころ、そして私の息子がパスポートを作った時点ではまだ「インドの謎」は実在していました。 何が謎なのかと申しますと、インドが発行するパスポートの名前です。 ♪この「謎」インド国内ではパスポートに限らないです。 先日のインド料理教室で受講生様よりご質問がありました。品衛生責任者講習会修了証が店内に掲示してあるのですが、その名前が「オムハリ」になっているのはどうしてですか?というもの。目のつけどころがシャープです!! これ、語るとちょっと長くなりますが、語ってみます。私の名前は正式には、フルネームで HariOm Mehra です。無理やりカタカナに直したら ハリオム メヘラ です。ハリオムが名前で、メヘラが苗字(姓・氏・名字)です。 しかしながら、私のパスポートの名前は HariOm だけ。ファーストネームだ

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/11/27
    苗字を公にしていないインド人に対して苗字を尋ねるという行為はある意味他意はないにしても失礼というかタブーというか避けたほうがいいかもしれない、という話(苗字で出身カーストがわかるため)
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • The websecurity November 2008 Archive by thread

  • 2008-11-26 - ふしぎなぼうし

  • 2in1 - Wikipedia

    2in1(ツー・イン・ワン) 1つの物に2つの異なる機能を内蔵する場合などに使われる一般的な用語。 2in1 (NTTドコモ) - NTTドコモの、1台の携帯電話端末で2契約分の機能を使用できるサービス。 しらかば2in1スキー場 - 長野県にあるスキー場。スキーとスノーボードの両方に全面対応していることからこの名がついた。 2in1筐体 - 1台の筐体で2種類以上のゲームが可能な、業務用ゲーム機の通称。 プリンタやコピー機などでのそのまま出力すると2枚になるデータを1枚の紙の上下または左右に割り付けて出力する機能。4in1や8in1なども存在する。なお、富士フイルムビジネスイノベーションではこれを「2アップ」(同様に4in1・8in1は「4アップ」「8アップ」)と呼び、これらの割り付け機能を「Nアップ」と称している(Nは1枚あたりの割り付け対象原稿枚数)。 一台で画面を分離させればタブレ

  • ドコモ“2in1”にまつわる10の疑問 (1/3)

    NTTドコモの“2in1”は、1つのケータイで2組の電話番号とメールアドレスが利用できるサービス。DoCoMo 2.0の目玉となるサービスで、月額945円という手ごろな値段が魅力ではあるが、「いまいち分かりづらい」という意見もブログなどでよく見る。 「2台ケータイを持っているが、2in1で1台にまとめると番号はそのまま使えるのか?」「休みの日には仕事用の番号をオフにしたいんだけど、どうしたらいい?」 そんな疑問にQ&A形式でお答えする。 2in1には3つのモードがある まずは2in1のサービス概要から説明しよう。 2in1では、体のモードを(1)Aモード、(2)Bモード、(3)デュアルモードの3つに切り替えることで、2組の電話番号とメールボックス、電話帳、発着信履歴、待ち受け画面を使い分けることができる。メインの番号がAモード、追加の番号がBモードだ。 基的に、Aモードに設定している際

    ドコモ“2in1”にまつわる10の疑問 (1/3)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/11/27
    大人の対応>いろいろご指摘、ありがとうございます。
  • モテない人間同士が集まって傷を舐めあう究極のSNS「非モテSNS」が登場、運営は「えがちゃん」

    インターネットに没頭していて異性と出会う機会が無く、なおかつモテないという、いわゆる「非モテ」の人々を対象にしたとんでもないSNS非モテSNS」が登場しました。 非モテたちにとって最大の難関であるクリスマスまで1ヶ月を切っていますが、非モテ同士で交流を深めて乗り切るのもいいかもしれません。 詳細は以下の通り。 非モテSNS - 非モテが集まって傷を舐めあったり、非モテ男女が出会ったりするSNS http://motetai.egachan.net/ 「これはえがいblog」によると、この非モテSNSはネット用語で「非モテ」と言われる「モテない人たちが集まり、お互いのモテない話をしたり、友達を作ったりするウェブサービス」だそうです。 そしてこの「非モテSNS」ができた背景として、毎年クリスマスは巨大掲示板2ちゃんねる」を前に寂しい思いをしている、管理人の永上裕之(えがみひろゆき、通称「

    モテない人間同士が集まって傷を舐めあう究極のSNS「非モテSNS」が登場、運営は「えがちゃん」
  • Google App EngineとMemcache API - mixi engineer blog

    こんにちは、某Perl界隈のIRCチャンネルでPythonがマイブーム的なKY誤爆をしてしまったtmaesakaです。 先日、以前から興味のあったGoogle App EngineとMemcache APIについて少し調べ、こちらに英文で報告したのですが、今日は日語で要約したまとめを紹介します。 まず軽く前置きですがGoogle App Engine (GAE)とは、Googleが提供しているウェブアプリケーションをGoogleのインフラ上でスケーリングや冗長化など、ある程度のノウハウや資金を要求される面倒な事を気にせずに運営できるプラットフォームです。つまり、典型的なPaaSの例であり、サービスの運営コストをelastic(伸縮)にします。昨今バズワード化しつつあるクラウドコンピューティングの一種でもあります。 GAEのインフラはGoogleより提供されているAPIセットを用いて利用し

    Google App EngineとMemcache API - mixi engineer blog
  • 東京より地方の方が注目されやすい - ベイエリア情報局

    元Vine SPARC開発者。2003年度未踏ユース採択者。ウノウ株式会社立ち上げ時に参画して4年間CTOとして従事。退職して現在P&Aラボにて客員起業家として起業準備中。 先週末サイボウズさん主催のITバレー・カンファレンス@まつやまに参加してきたのですが、東京ではたいしたことのないイベントでも、地方だと非常に注目が高いということを実感してきました。 ITバレー・カンファレンス@まつやま D1000310 posted by (C)まさと 参加してきたイベントは「ITバレー・カンファレンス@まつやま」というサイボウズと松山市が共同で開催したイベント。 僕も愛媛出身という事で講演させていただきました。 サイボウズと松山市が共同で「ITバレー・カンファレンス@まつやま」を開催 愛媛新聞に載った!! イベントの規模は40人ぐらいだったのに、翌日の愛媛新聞を見ると記事になってる!! 僕の発表タイ

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/11/27
  • 堀愚霊瑠の指摘で気付いた、はてなスターの静的ファイルとか想像以上にアレな件 : にぽたん研究所

    id:HolyGrail (堀愚霊瑠氏) の「はてなブックマークが重い件について、Page Detailerというツールを使って調べてみる - id:HolyGrailとid:HoryGrailの区別がつかない日記」とか見てて、色々問題点が指摘されてて、うん、まぁそうだねーとか色々と思いつつ、YSlow は、有用なツールである反面、減点基準が必ずしも全てのサイトに適合しないというか、ハッキリ言ってしまえば Yahoo! Inc. 基準すぎるので、鵜呑みにし過ぎるのもどうかなーとか思ってた。 で、気になったのは 13. Configure ETags ETagsっていうのはサーバ上のファイルとブラウザのキャッシュが一致しているかどうかを検証するためのものなのですが、正しく利用できていないのであれば、ETagsは無駄なだけなので取り除いてやりましょう、という項目です。 http://s.hat

    堀愚霊瑠の指摘で気付いた、はてなスターの静的ファイルとか想像以上にアレな件 : にぽたん研究所
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/11/27
    このETagキャッシュの話は2003年のshibuya.pm1周年テクニカルトークでも触れたんだけどなぁ. PPTスライド26ページ目> http://shibuya.pm.org/blosxom/techtalks/techtalks_200310_slides_and_reviews.html
  • Committee Draftへのコメント一覧 - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    12/5(金)のC++WGアドホック会議で議論する予定の 現在出ている Committee Draft(N2798) へのコメント一覧です。 (常に最新置いておきます) C++_CDコメント一覧.pdf ちょっと見にくかったので、私が勝手に編集したものも置いておきます。 Committee Draftへのコメント.pdf CD へのコメントはまだまだ募集中です。 LessThanComparable等のNaN対応の案ください。 nested_exceptionのサンプル募集中です。 Movableラムダとかrvalue_reference_wrapperがほしい id:melpon は案ください。 constexprに再帰を許可してほしい人は動機とサンプルください。 ラムダ式をきもいと思う人は代案ください。 ちなみに、アドホック会議の残り参加枠は3人です。 更新履歴 ・2008/11/26

    Committee Draftへのコメント一覧 - Faith and Brave - C++で遊ぼう
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/11/27
    高橋晶さん
  • Javaフレームワークの比較検討資料公開 - 矢野勉のはてな日記

    Java仕事で各種フレームワークを比較検討したので、比較用に作った参考資料を公開します。ちなみに現在私は、ドワンゴさんの社内システム開発をお手伝いしてまして、その一環で調べたものです。会社資料じゃなく、私の資料ということでブログで公開してよい、むしろしとけ、とのことなので公開しときます。 今回の案件向けにアプリケーションを画面層コンテナ層データアクセス層に分けて、それぞれフレームワークを選ぶのが目的です。コンテナ層はDIコンテナのうちいずれか、データアクセス層はO/Rマッパーを選ぶことになります。 太枠の範囲が選定対象です。よくに出てくる杓子定規な階層図とは変えてあります。 次のものを比較検討しました。画面層SAStrutsApache Wicket(ほかにもTeedaとかClick Frameworkとかももともとは候補にあったが、調査が追いつかないので二つに絞った)コンテナSeasa

  • Gauche-FUSEでOutputzファイルシステム - Gemmaの日記

    シェルでの操作も Outputz に入れたいが良い方法はないかな。キーロガーまで行くとやりすぎ感がある。ヒストリを定期的に POST かな。 cd, ls しすぎ問題を把握したい。 http://d.hatena.ne.jp/higepon/20081125/1227598921 使い方 $ mkdir /tmp/fs $ ./outputz.scm -m="/tmp/fs" -k=**SECRET_KEY** $ cd /tmp/fs 楽しんだ後で... $ fusermount -u /tmp/fs Outputzファイルシステム上では、以下をカウントします。 readdirの回数 readしたバイト量 writeしたバイト量 そして、dfすると、記録したカウントをOutputzに送信します。 $ df /tmp/fs unique: 114, opcode: STATFS (17),

    Gauche-FUSEでOutputzファイルシステム - Gemmaの日記
  • Outputzが大変よろしい感じ - UDONCHAN

  • Emoji for Unicode: Open Source Data for the Encoding Proposal

    The latest news from Google on open source releases, major projects, events, and student outreach programs. By Markus Scherer, Google Internationalization Engineering Emoji (絵文字), or "picture characters", the graphical versions of :-) and its friends, are widely used and especially popular among Japanese cell phone users. Just last month, they became available in Gmail ― see the team's announcemen

    Emoji for Unicode: Open Source Data for the Encoding Proposal
  • Thread: [hyperestraier-users-ja] PATCH: estmaster: ログローテーションを rename & reopen に | Hyper Estraier

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/11/27
    > H.E. は作者に見捨てられてしまったんでしょうかねぇ?
  • もうこれで十分。HTML上でテーブルを表示するなら·Sigma Grid MOONGIFT

    業務システムを構築する際に、一覧表を表示するという処理は多い。そしてそのデータを並べ替えたり、チェックボックスを入れたりしたいというニーズも多く発生する。場合によってはカラムを並べ替えたり、一括更新したいなんて言われることもある。 ソートも並べ替えもページネーションも全部こみこみ それを一つ一つ実装していては非常に工数がかかってしまう。そこで使いたいのがこのSigma Gridだ。 Sigma Gridはテーブルの表示とソート、データ編集などを可能にする超豪華ライブラリだ。LGPLライセンスの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアだ。 Sigma Gridはデータの表示に際してJSONでデータを渡す必要がある。そのため既存のシステムにそのまま組み込むのは難しいかもしれない。だがその変更してもあまりあるメリットを享受できるに違いない。 画像表示とクリックアクションの例 まずカラムごと

    もうこれで十分。HTML上でテーブルを表示するなら·Sigma Grid MOONGIFT
  • 「草の根勉強会が世界を変える」---Internet Week 2008でコミュニティの“熱さ”を語るトラック

    「こんなに活発に草の根イベントが開催されている国は他にない」---インターネット技術・運用に関するイベント「Internet Week 2008」で2008年11月25日,コミュニティ活動や勉強会をテーマとしたトラック「IT Community Impact! ~世界を変える新たな潮流~」が開催された。 活発に開催される草の根イベント 左から日UNIXユーザ会の法林浩之氏,カーネル読書会の吉岡弘隆氏,オープンソースカンファレンスの宮原徹氏,IT勉強会カレンダーのやまぐちあゆみ(はなずきん)氏 プログラムを企画したビート・クラフトの小山哲志氏は,日では各地できわめて多数のIT系コミュニティによる勉強会が開催されていると語る。「週末ともなれば開催数が20件を超えることも珍しくない」(小山氏)。こんなに活発に草の根イベントが開催されている国は日だけではないか,と小山氏は言う。 日UNIX

    「草の根勉強会が世界を変える」---Internet Week 2008でコミュニティの“熱さ”を語るトラック
  • 本を読む GREE LabsでHadoopの話を聞いてきた

    GREEさんで不定期でやってる、GREE Labsオープンソーステクノロジー勉強会で、Hadoopの話を聞いてきました。Hadoopは、つまりはGoogleのGFSやMapReduceのクローンだそうで、「Googleを支える技術」にトキメいた人なら必見ですね。 発表は、技術面を簡潔に押さえたうえでわかりやすく、そのうえ実際の利用事例の話も聞けたのが面白かったと思います。最近のWeb系では、サービス面でもマネタイズ面でも、データマイニングとか行動ターゲティングとかがアツいんだなぁと思いました。 プレゼン資料もust録画も公開されていますが、以下、自分のメモという意味で記録しておきます。 Hadoopについて(太田一樹) Preferred InfrastructureのCTOで、Sedueの作者。大量のデータの処理がテーマで、半分は酒でできているw。そんなこんなで、はてブ検索でも使われてい

  • 第16回オープンソーステクノロジー勉強会 - moratorium

    第16回オープンソーステクノロジー勉強会 2008-11-26 (Wed) 23:43 Hadoop | 勉強会 第16回GREE OSSテクノロジー勉強会でHadoopのお話をさせて頂きました。 第16回 オープンソーステクノロジー勉強会 第16回 オープンソーステクノロジー勉強会トラックバック一覧 前半は僕の方からMapReduceの簡単な紹介と実装。話を聞きに来られる方々の層が分かってなかったのですが、懇親会で話した方の様子を見てると、もうちょい進んだ内容でも良かったなと思いました・・・。 予め参加者のプロファイル(差し支えない範囲での所属や肩書き, ブログURL, などなど)を渡してもらえると発表者としては嬉しいかなとか思いました > いちーさん、ふじもとさん 後半はohkura先生によるblogeyeの構築事例の紹介。個人でMax 80台まで使ってデータ処理をするという衝撃的な

  • はてなブックマーク - 制作スタッフ

    Director Naoya Ito Management Junya Kondo Sub Director, Lead Designer, User Interface Takeshi Nagayama Lead Programmer, User Interface Yuichi Tateno Programmer, Bayesian Classifier Kazutaka Yamazaki Programmer, Fulltext Search Interface, Atom API Makoto Miura Programmer, Content Extraction Lintaro INA Designer, HTML/CSS, Text writing Hiroyuki Tomine PFIers, Fulltext Serch Engine Kazuki Ohta (Prefe

  • 脆弱性届出の危険性と動機 | 水無月ばけらのえび日記

    また、IPA が脆弱性関連情報を受け付けた場合でも、IPA は脆弱性関連情報の入手手段に関して合法であると判断したわけではありません。さらに、IPAが脆弱性関連情報を受け付けた場合、発見者の脆弱性関連情報の発見に係る法的責任が免責されるわけではありません。 以上、情報セキュリティ早期警戒パートナーシップガイドライン より これで「逮捕されないから大丈夫、届け出ましょう」というのは、かなり言いにくいところでしょう。 ※そもそも件の丸見え系が不正アクセス禁止法違反というのはありえない、と言いたいところではあるのですが……。警察は転び公妨なんかを問題と思っていないのかもしれませんが、実はこういうところに濃い影を落としていると思うのですよね。 ……が、参考情報として。 私は情報セキュリティ早期警戒パートナーシップの制度を利用してWebサイトの脆弱性を300件以上届け出ているのですが、今のところ逮捕

  • あなたが『うつ』か、分かっちゃうクイズ | 【今日行ける】上野心療内科ゆうメンタルクリニック上野院/精神科

    <補足すらマンガに盛り込んだため、単なる余談> というわけで今回はさらに大増ページでお届けいたしました。 読んでくださってありがとうございました。 参考文献 「精神医学ハンドブック」 山下 格著 「シロクマのことだけは考えるな! 」 植木理恵著 <近況マンガ>上から順番にお読みください。 ちなみに今回の3ページ目の右下のコマも、ふと思い返すまでその認識はありませんでした。 ミクシィニュースをはじめ、紹介してくださった各サイトのみなさま、当にありがとうございました。

    あなたが『うつ』か、分かっちゃうクイズ | 【今日行ける】上野心療内科ゆうメンタルクリニック上野院/精神科
  • はてなブックマークのコンテンツの JavaScript を高速化する - IT戦記

    はじめに 「新はてなブックマーク」になったということで、とっても便利になったのですが、ブックマーク一覧ページ*1が若干 JavaScript に時間が掛かっているみたいです。 というわけで 調査してみたいと思います。調査して、改善できそうなところは後で纏めて「はてなアイデア」にでも登録しようと思います。 この日記は調査しながら、過程を書いていくつもりです。 準備 まずは、人のサイトの JavaScript を書き換えて試してみるための環境を作ります。 作業用ディレクトリを作る とりあえず、ホームに HatenaJS というディレクトリを作ります。 $ mkdir HatenaJS $ cd HatenaJS CocProxy をダウンロードしてくる 以下から CocProxy というツールをダウンロードしてきます。 http://coderepos.org/share/wiki/CocPr

    はてなブックマークのコンテンツの JavaScript を高速化する - IT戦記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/11/27
    【はてなブックマークの JavaScript の実行時間のほとんどが HatenaStar.jsということが分かりました。】 http://d.hatena.ne.jp/Yuichirou/20081127#1227721849
  • どんぞこ日誌(2008-11-26)

    * [Perl][近況] 冬コミ75 完全Perl同人誌 C75に当選しました。って、だいぶ書くのが遅れてしまいましたが。 12/30(火)西す39a 「どんぞこ駱駝」 ↓前回の『Pythons & PerlMongers』(\300) 他、色々。色々。色々……

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/11/27
    冬コミ75 完全Perl同人誌
  • 第1回ローレイヤー勉強会 - firewood's diary

    行ってきた。 kanaiさん面白い場を提供していただきありがとうございました。 以下自分用メモ。 Linux Kernel Hacking http://d.hatena.ne.jp/rootkit/20081125/1227639297 最初の一歩のやり方ってなかなかわからないもんです。あと、他の人が使っている便利テクニックを鑑賞できるというのも良いですね。 vmlinuxについて (gdbで)カーネルのシンボリックデバッグをするときに使う。要するに非圧縮のELFファイル。 カーネルのビルドってLinuxだと当たり前の作業ではあるけど、スムーズにできるようになるまでには知識が必要で、make zImageとは何ぞやとか色々謎がある。 http://d.hatena.ne.jp/takihiro/20080617/1224331959 512KBの壁とか色々ありますなあ。ブート周りも変なテ

    第1回ローレイヤー勉強会 - firewood's diary