タグ

ブックマーク / higayasuo.hatenablog.com (46)

  • Seasar Conferenceでスピーカーをしませんか? - ひがやすを技術ブログ

    「Seasar Conference 2008 Autumn」では、スピーカーを募集しています。 「開発者による開発者のためのカンファレンス」を目指し、もっとオープンなカンファレンスにします。 「Seasar」だけではなく、他のオープンソースコミュニティ、開発者コミュニティなどの「話したくてうずうずしている皆さん」、スピーカーとして参加してみませんか? 例えば、以下のような言語、フレームワーク、OSSに関係のある方々に参加していただきたく、考えています。 Spring Framework Flex、Action Script Perl Ruby PHP .NET Python スピーカー応募方法 応募先: sc2008autumn-entry@seasarfoundation.org 宛へメールにてご応募ください 応募締切: 7月30日(水) 19:00 (応募が多くなると事前に締め切るこ

    Seasar Conferenceでスピーカーをしませんか? - ひがやすを技術ブログ
  • PHPな人は本当にPHPしか知らないのか - ひがやすを技術ブログ

    言語を比較するためには他の言語についてのある程度の知識が必要だろう。 Perlを知らずしてスクリプト言語を深く語るのは難しいし、 Lispの知識なくRubyを深く語ることは難しい。 Pythonは? うーん、PythonにはPythonの知識だよね(笑) たとえばPHPしか知らないとしたら、PHPの欠点を指摘されると自分のやり方全体が 否定されたと感じるのではないだろうか。 Matzのエントリが原因ではないと思うけど、「PHPの人はPHPしか知らない」というイメージがなんとなくあるよね。でも、そのイメージは間違っていることを今日この場で宣言しておく。 昨日、PHPカンファレンスのパネルディスカッションに出たんだけど、そこで、会場の人にどれくらい他の言語を使ったことがあるか聞いてみた。数字はうろ覚えだけど。 Perlは70%くらい Rubyは80%くらい Pythonは70%くらい Java

    PHPな人は本当にPHPしか知らないのか - ひがやすを技術ブログ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/22
    【Matzのエントリが原因ではないと思うけど、「PHPの人はPHPしか知らない」というイメージがなんとなくあるよね。でも、そのイメージは間違っていることを今日この場で宣言しておく。】
  • ダイエットでヨシオリに負けた - ひがやすを技術ブログ

    これからやろうと思っているダイエット法はこんな感じ。基毎朝やります。 Wii Fitで体の測定をする。 ビリーズブートキャンプの基編のビリーバンドを使わないところまで(15分弱)やる Wii Fitの燃焼フラフープダンスをやる まったく同じメニューを続けたけど、3kg しか落ちませんでした orz ヨシオリは3kgか。おいらは0.2kgだよ。orz ビール1.5kgのハンデがどうというよりもビリーやると筋肉つくから体重は、短期間では落ちない気がするんだよなー。はい。いいわけです。 体重は、0.2kgしか落ちてないけど、精悍な感じにはなったと思います。id:yuripop以外の女子からは、評判いいよ。 最新の映像は、昨日のPHPカンファレンスのパネルの様子でどうぞ。

    ダイエットでヨシオリに負けた - ひがやすを技術ブログ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/22
    【最新の映像は、昨日のPHPカンファレンスのパネルの様子でどうぞ。】
  • IT業界も「いい男」格差社会 - ひがやすを技術ブログ

    9/13の技評のイベントで、「プログラマーな人が社長とか副社長やってるITベンチャーで、ちょいワル(になりそう)な、いい男(副)社長コンテスト」というのをやって、あたし含む女子の集客に力を入れてほすいです。 あたしの好みと希望的観測をふくむ予想は、 1位:は●なK藤さん 2位:エ■グモS田さん 3位:ク◆スメソッドY田さん=同点3位:ア■゜レッソO野さん できれば、こういうITベンチャー経営者で、見栄えのするいい男数名と、NTTデータとか、いわゆるITゼネコン正社員の女子数名とで、公開ねるとんをやって、生中継でネットで配信してしほしい。 司会は、ひがさんとkogaiさんで、kogaiさんが「お前らが見る前に、恒例のDANさ??んチェク!!」 とかって叫ぶっていう、なんか、そういう感じの。そのぐらいやれば、学生もIT業界に希望を持つと思ふ。 いい男なら、PGギャルから合コン企画の持ち込みもあ

    IT業界も「いい男」格差社会 - ひがやすを技術ブログ
  • アルファギークと学生の討論会 - 続報 - ひがやすを技術ブログ

    おまたせしました。 アルファギークと学生の討論会が正式にアナウンスされました。Around thirty(あらさー)との交流会もあります。 かつては日の基幹を担うと言われたIT(Infomation Technology)業界。しかし,いつの間にか「3K,5K」「35歳定年説」など,ネガティブなイメージが定着し,さらに最近のイベントで物議を醸した「エンジニア最初の10年のキャリア」についてのさまざまな議論から,IT業界の将来すら不安視されることが増えてきました。 でも,実際のところはどうなのでしょうか? サミットでは,これからIT業界を目指す学生,また今IT業界に入ってきた若手エンジニア・デザイナーの皆さんからの疑問や不安に対し,業界をリードする「アルファギーク」の面々,そして今活躍している30代前後のエンジニア,いわゆる7x,8x世代の方々がお応えします。 開催日は9/13(土)。申

    アルファギークと学生の討論会 - 続報 - ひがやすを技術ブログ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/17
    開催日は9/13(土)。申し込みは明日からです。 http://gihyo.jp/event/2008/engineer
  • 「激論!PHPの次に学ぶ言語はこれだ」テーマ募集中 - ひがやすを技術ブログ

    Slashdot.jpでPHPカンファレンスのパネルディスカッションのテーマを募集していますね。 http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=08/07/09/0341255 タレコミ子の個人的な思いとしては、以下のようなものがあります。 PHPカンファレンスに来た人にPHP以外の文化を知ってほしい。 PHPカンファレンスに来た人にPHPに関してDISられて損をさせた気分のまま帰って頂きたくはない それでも無難な終わり方をするセッションにはしたくない こうした思いを議論に反映させたいと考えつつ、正直なところその内容に悩んでいます。また、タレコミ子一人の考えることより皆様のご意見をいただければよりよいパネルディスカッションとなると考えています。 アレゲな皆さんの視点からは、どのような話をパネラーにして貰いたいと思いますか? 「激論!PHPの次に学

    「激論!PHPの次に学ぶ言語はこれだ」テーマ募集中 - ひがやすを技術ブログ
  • パンパンな顔を2週間でほっそりさせる方法 - ひがやすを技術ブログ

    なんと3kgもふとって47kg(154cm)になってしまいました >< どれくらい太ってしまったかというと過去の写真だとこんな感じ。 最もやせているとき(たぶん44kgをきっている)がこんな感じだから、ちょっとやばい。 そこで、約2週間後に行なわれるPHPカンファレンスまでに、体重を元(44kg)に戻すことを宣言します。 これからやろうと思っているダイエット法はこんな感じ。基毎朝やります。 Wii Fitで体の測定をする。 ビリーズブートキャンプの基編のビリーバンドを使わないところまで(15分弱)やる Wii Fitの燃焼フラフープダンスをやる 昔なつかしいビリーズブートキャンプですが、あれをまじめにやるのはつらい。ダイエットは継続が重要だから、あんな無理は禁物。基編のビリーバンドを使わないところまでなら、15分弱だから精神的にも気楽。ストレッチと基的なトレーニングだからお勧め。

    パンパンな顔を2週間でほっそりさせる方法 - ひがやすを技術ブログ
  • 軸がぶれないって危険なことかもね - ひがやすを blog

    「軸がぶれないことが重要」っていう人は、結構多いと思うんだけど、危険なことかもね。最初に決めたことがあっているならそれでいいけど、あってるとは限らないからね。 「だからこそ最初に良く考えるんだろう」っていいそうだけど、どんなに良く考えたって、間違いはある。人間は、未来のことはわからないんだから。 私は、XPのYAGNI(You Aren't Going to Need It)の考え方が好きです。「今必要のあることだけをやれ」っていう考えが。 「人は未来のことはわからないんだから、できる限りの予想をして未来に備えよう」ってのと真逆な考えで、「人は未来のことはわからないんだから、予想するのはやめちゃって、今必要最小限のことだけをしよう」ってことです。 そして、「現実にあわせて素早く舵を切る」のです。 私は、XPにふれて以来、ずっとこの考えに従っています。 先のことは予想しない。 現実にあわせて

    軸がぶれないって危険なことかもね - ひがやすを blog
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/26
    >「人は未来のことはわからないんだから、できる限りの予想をして未来に備えよう」ってのと真逆な考えで、「人は未来のことはわからないんだから、予想するのはやめちゃって、今必要最小限のことだけをしよう」って
  • アルファギークと学生の討論会 - 速報 - ひがやすを技術ブログ

    以前、IT業界の重鎮に期待せず、アルファギークと学生の討論会はいかがという提案をしたのですが、技術評論社さんのおかげで実現できそうです。 ありがとう、技術評論社さん。 日にちは、9月上旬の土日(たぶん9/6以外)。200名くらい入る場所で検討中とのことです。興味のある方は、予定を空けておいてください。 司会は、弾さんということで交渉中。 で、肝心の討論会なんですが、アルファギーク4人くらいと学生10人くらいの討論会を2時間1セットとして、2セット計画しているそうです。時間をたっぷりとるのはいいんだけど、学生との討論会を2セットやるよりも、もう1セットは、SI業界の重鎮との討論会のほうが面白いと思うんですが、みなさんの意見をお聞かせください。 技術評論社さんの関係者は、ここを見てると思うので、ブクマにコメントしてもらえると技術評論社さんに伝わると思います。たくさん要望のある方は、直接コメント

    アルファギークと学生の討論会 - 速報 - ひがやすを技術ブログ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/23
    いいですね。絶対に行くかも。最近若い学生さんと話していると(社会環境の変化に)いろいろ気付かされることもあるので自分自身も参考になる。
  • Rubyにワクワク感以上に求めるもの - ひがやすを技術ブログ

    「『まつもとゆきひろ×最首英裕』〜Ruby仕事に2008〜」の対談のレポートがあがっていたので、とりあえず気になった点を突っ込んでおきます。 最首氏はRubyJavaを比べたとき、「RubyJavaのように使うことができて、 JavaRubyのように使うことは出来ないかもしれない」と述べ、RubyJavaのように使うことも危険だし、JavaRubyのように使うのも同じように危険だと思います。 またRuby仕事で使うメリットとして 「アジャイル開発がしやすい、プロトタイピングが容易」 「学習曲線が早い」ことを挙げた。Railsがあるので、プロトタイピングはやりやすいと思います。アジャイル開発は、チームのマインドの問題なので、言語は関係ないよね。 「学習曲線が早い」というのは、賛成できないなぁ。 まつもと氏は「10年前のJavaに似ていると言われる」と述べ、 最首氏は「Java

    Rubyにワクワク感以上に求めるもの - ひがやすを技術ブログ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【RubyをJavaのように使うことも危険だし、JavaをRubyのように使うのも同じように危険だと思います。】
  • Seasar2系のノウハウをSpringコミュニティに提供 - ひがやすを技術ブログ

    私がSlimというプロジェクトをはじめるということは、Seasarカンファレンスで発表しました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080524/303949/ もともとSlimのコンテナ部分は、Seasar2からもってくるつもりでしたが、最近、NTTデータやCTCのフレームワークをやってる部隊がSpringベースのフレームワークにいろいろ悩んでいることを聞いて、Slimのコンテナは、Springベースにしたほうが、世の中のためになるんじゃないかと思い直しました。 NTTデータと真昼の対決 CTCと夜の決闘 もちろん、SpringベースでHOT deployを提供します。エイプリルフールネタを現実にやるということですね。 Super Agile Spring HOT deploy可能なSpringの上に、SAStrutsとS2JDBCを移

    Seasar2系のノウハウをSpringコミュニティに提供 - ひがやすを技術ブログ
  • SIerが必要としているのは業務知識だという都市伝説 - ひがやすを blog

    SI業界が開発するシステムの目的は何か? それがつまり「業務知識」というやつで、金融や保険だったり、証券取引、財務会計、生産管理、物流・在庫管理、販売管理だったりするのだ。それぞれ必要とされる知識は非常に多い。普通の新入社員がOJTで身につけようと思ったら数年かかってもおかしくないだろう。 金融(ディラーが使うようなポジション計算をするフロントシステム、リスク計算をするようなミドルオフィス、勘定系のバックオフィス)、流通、輸出入、製薬など、いろんな業務をやってきたおいらが通りますよ。 確かに金融は業務知識がないと歯が立たない。でも、自分の経験した限りでは、それ以外の業務は、案件が始まってから勉強しても十分間に合います。 一週間以内の勉強で、お客様のところにいってシステムの仕様を話し合うことはできるようになります。もちろん、この道何年って人にはかないませんよ。でも、仕様を決める分には困らない

    SIerが必要としているのは業務知識だという都市伝説 - ひがやすを blog
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/19
    たしかに自頭の良い人はそれでも大丈夫ですね。ただ、そうでない人は…(ry
  • 女性にもてたい技術者のためのオープンソース開発 - ひがやすを技術ブログ

    昔は、結構合コンやってたように思われる私ですが、20代のころは、全然もてなかったなぁ。何でかって? 顔がよくなかったと思う(笑)。これが昔の写真。 そしてこれが今。 結構違うね。もちろん、整形なんてしてないよ。 この違いは、オープンソース開発を始めたことにあると思う。 オープンソースの開発を始めると、知らない人といっぱい会い、知らない人といっぱいしゃべらなければいけない。これが、社交性を高め、社交性の高さが顔を変えていくんだと思う。 さらに大きなイベントでしゃべったり、雑誌やWebのメディアに顔が載るようになると、服装や髪型にも気を使い、さらにイメージが変わってくる。 人の顔なんてちょっとしたきっかけで、だいぶ変わります。 女性にもてたいと思っているあなた。だまされたと思ってオープンソース活動を始めてみてください。半年後には顔が(良い方向に)変わっているはず。 私が、髪をきっているところは

  • ちょっと頭のいい(天才じゃない)コンプレックス - ひがやすを技術ブログ

    告白する。 僕の「初恋」の相手は、5才の女性で、保育園に通ってた。 時に、僕も当時5歳である。プラトニックな関係だった。 ちょっといじめたら、「もう嫌い」っていわれて、「もう」ってことは、以前は僕のこと好きだったのかと思った単純な自分が懐かしい。 なぜこんな話をするのかというと、単なる前振りだ。このエピソードは今日のテーマとまったく関係がない。 これまで、僕は「ちょっと頭のいい」というテーマのエントリをたくさん書いてきた。HOT deployを日語に訳すと「ちょっと頭のいい」という意味になる。もちろん、嘘だ信じないでくれ。 なぜ僕がこんなに「ちょっと頭のいい」について興味があるかといえば、なんというか、まあ不幸な育ちに原因があると思う。 この話題について、僕は今まで意図的に避けてきた部分がある。 率直にいって、この話題を持ち出すのは怖いのだ。 正直に言おう。僕は20年以上の間、ひとつの強

    ちょっと頭のいい(天才じゃない)コンプレックス - ひがやすを技術ブログ
  • Shibuya.soozyで空気も読まず話しするよ - ひがやすを技術ブログ

    Shibuya.soozy techtalk#5 〜 特別スペシャル YAPC::Asia 2008 出張 SoozyConference イベント 〜で、「scaffoldなんてもう古い、HTMLからコードを自動生成するページ駆動開発とは」をテーマに話をするよ。 そもそも、どんな空気なのかもわかってないよ。 【ニコニコ動画】最近スレッドが熱い - yoshioriを見てとりあえず、安心したよ。 でも、 の敷居の高さに絶望したよ。

    Shibuya.soozyで空気も読まず話しするよ - ひがやすを技術ブログ
  • Wiiテニスで零式ドロップ - ひがやすを技術ブログ

    昨日は、Java-jaでWiiテニス大会があったんですが、そこで恐ろしいものを見てしまいました。手塚なみの零式ドロップ。しかし、一緒に見ているJava-jaのメンバーは、誰もそんなことを気にしない(ちょっとは騒げよ、まったく)。しかも、見ていなくて、おしゃべりしている人も多数。さらに、太一なんか他のゲームやってるし。 そんな誰にも注目されないかわいそうな零式ドロップを披露してくれたのは、ZIGOROuさん。サイボウズ・ラボは、50%ルールで有名ですが、その50%を使って、Wiiテニスの必殺技を研究していたとは。次は、ブーメランスネイクを見てみたい。 で肝心の零式ドロップの打ち方ですが、ZIGOROuさんにきいたら、快く教えてくれました。 ボレーのときに、ボールをラケットにのせるようにして押し出すんだそうです。 普通にラケットを振ると勢い良くボールが返されますが、のせて押し出すことによって、

    Wiiテニスで零式ドロップ - ひがやすを技術ブログ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/04/22
    零式ドロップwww
  • モッチーに絶望した - ひがやすを技術ブログ

    目からうろこが何枚も落ちた オープンソースの“人間的質” Matzは、すごい人だけど、Matzとの対談で、オープンソースの人間的質がわかったと思っているモッチーには、絶望したよ。 オープンソースはいろんな人がいるんだからさ、Matzと違うことを考える人もいっぱいいるよ。そんなのあたりまえ。 例えば、 オープンソース世界では、他者に何かを強制する道具立てがまったく存在しない。「お前、これをやれ」と人に強いるための裏づけがない。経済的な取引という概念も存在しなければ、雇用関係を基盤とする組織的指示命令系統も存在しない。すべては参加者の自発性だけに委ねられて、プロジェクトが進行する。プロジェクトが成功するも失敗するも、すべて参加者の自発性次第なのだ。ならばその自発性はどこから生まれるのだろうか。そこにオープンソースを考える質がある。 「私の動機は利己的なものです」 Matzは、いい意味で利

    モッチーに絶望した - ひがやすを技術ブログ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/03/15
  • 「JavaからRubyへ」についてそろそろ本音を書いておくか - ひがやすを技術ブログ

    今回は、TKSKがおいらに乗り移って書くよ。おいらの文章じゃないので、誤解しないでね。(笑) TKSK開始 「JavaからRubyへ」を読んで、みんなおかしいとは思わなかったのかい。「Javaはフレームワークが乱立しているからだめで、RubyRailsただ1つ(103ページ2行目)だからいいんだ」という主張がさ。 オープンソースなんだから、みんなが作りたいもの作っていいじゃん。競争があるから切磋琢磨していいものが生まれるんだろう。 お前(著者)はプロだろう。なんだよ45ページの3行目は。 激動するJavaの最新技術の動向に遅れをとらないようにするのが つらくなっていました。 選択肢の多さに圧倒されていました。情けねぇ。 今じゃ、Rubyも選択肢がいろいろあるよ。また、選択肢の多さに圧倒されるのかい。難しいことは考えられないから、無難にRailsを使い続けるのかい。それじゃ、JavaでSt

    「JavaからRubyへ」についてそろそろ本音を書いておくか - ひがやすを技術ブログ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/03/12
    いろんな人の書いたライブラリやフレームワークを平等に歓迎し、使う人がその用途によって最適なものを選ぶ。それがCPAN文化。選択肢が多いと初心者の迷いが多くなるが、使う人が賢くなるキッカケを与える。それがPerl
  • Strutsをなめんな - ひがやすを blog

    リリースノートはこちら Bug [SASTRUTS-18] - ArrayWrapperでListを実装するようにしました [SASTRUTS-20] - ActionからActionへ遷移できない問題を修正しました Improvement [SASTRUTS-19] - ActionのプロパティがMapの場合も扱えるようにしました ダウンロードはこちら http://sastruts.seasar.org/download.html このバージョンから、チュートリアルに、ResourceSynchronizerプラグインを使ったリッチなエラーページをつけました。ResourceSynchronizerを超ざっくり説明すると、ブラウザからEclipseを操作するプラグインです。 チュートリアルのリッチなエラーページをクリックすると、Ext.jsで作ったリッチなエラーページが表示されます。ス

    Strutsをなめんな - ひがやすを blog
  • 2008-01-30

    今日は、ITpro EXPOで高橋会長とパネルディスカッションがあったのですが、Matzが遊びに来ていたので、Webアプリケーションをなめるなの真相を聞いてみました。聞いたといっても実際に聞いたのは、高橋さんです。俺のほうからはききづらいよね(笑)。記憶が完璧でないので、正確な話ではないですが、大体はあってるはず。 Matzは、言語オタクなので、Rubyをはじめプログラム言語の悪いところは指摘せざるを得ないそうです。もちろん、良いところも。 だから、PHPを貶める意思もないし、Rubyを持ち上げる意思もない。オタクとして問題があるところは指摘せざるを得ない。 大体はそういう感じです。私は、ヲタではないので、その辺の気持ちが良くわからないのですが、羽生さんのアニヲタ振りを見るとそうなのかもしれないですね。 私も最初あのエントリを見たときは、ちょっと違和感あったけど、話を聞いて気持ちはわかりま

    2008-01-30
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/01/30
    おもわぬところではぶさんに飛び火w