タグ

ブックマーク / kazuhiko.tdiary.net (16)

  • Rubyの互換性警告ライブラリを作ってみました / Je viens de faire un librairie qui alerte la compatibilité de Ruby. - ふぇみにん日記(2009-08-15)

    _ [Ruby] Rubyの互換性警告ライブラリを作ってみました / Je viens de faire un librairie qui alerte la compatibilité de Ruby. HikiのRuby-1.9対応をしていて、よくあるはまりどころを見つける良い方法はないかと思い、Ruby-1.8で動かしたまま、互換性の問題のあるメソッドを呼び出す時に警告を出すライブラリを作ってみました。 例えば、「Ruby-1.8では String#to_a は存在しますが、Ruby-1.9ではエラーになる」という風に無くなってしまうものに関しては、ruby -wで実行すれば、 warning: treating String as Enumerable object is deprecated; use String#each_line/lines と警告を出してくれるのでいいので

  • 日本Rubyの会の理事を退任します / Je vais quitter le directeur du Nihon Ruby no Kai. - ふぇみにん日記(2009-07-27)

    _ [Ruby] 日Rubyの会の理事を退任します / Je vais quitter le directeur du Nihon Ruby no Kai. 日Rubyの会メーリングリストへの高橋さんの投稿:[ruby:2178] 次年度の日Rubyの会について 永らくRubyの会の理事として活動されていたかずひこさんが、今期をもって、Rubyの会の理事の役職を離れます。人いわく、「日」でもなければ「Ruby」でもない日々が続いているそうで、区切りをつけることを考えられているようでした。これまでここぞというときにフランスから貴重な助言を飛ばしていただいていたので非常に残念ですが、今後は「自由の(自由な)コンシェルジュ」として活動されるとのことで、そちらの方面での活躍を期待しています。 というわけで、今回の帰国の隠れテーマ「身辺整理」シリーズの一つとして、今年8月7日をもって日R

  • RubyKaigi2009でした / Il y avait le RubyKaigi 2009., RubyKaigi2009の思い出 / Les souvenirs du RubyKaigi 2009 - ふぇみにん日記(2009-07-20)

    _ [rubykaigi2009][Ruby] RubyKaigi2009でした / Il y avait le RubyKaigi 2009. 今年も実行委員の一人としてRubyKaigi2009のお手伝いをすることができました。 今年の担当は「自由」で、何でもやりますという意味ではなく、文字通りFreedomが担当で、角谷さんから「自由コンシェルジュ」という何だかおおげさな愛称をもらいました。 喫茶「自由」のご案内にあるように、ジュンク堂書店RubyKaigi店では、書籍「フリーソフトウェアと自由な社会 —Richard M. Stallmanエッセイ集」の販売がありました。 これは、RubyKaigi2009の前日に、ジュンク堂書店池袋店のコンピュータ書籍コーナーに担当の長田さんを表敬訪問して直接お願いして実現しました。 初日は3冊置いてあって、残念ながら1冊も売れなかったのですが

  • [OSS] 梅田望夫さんはオープンソースを不当に貶めている / M. Mochio Umeda injustement diminue le crédit du Open Source. - ふぇみにん日記(2009-05-19)

    _ [OSS] 梅田望夫さんはオープンソースを不当に貶めている / M. Mochio Umeda injustement diminue le crédit de l'Open Source. [追記] せっかちな人のためのまとめ。 梅田望夫さんは、十年近くオープンソースを取り上げてきたと自称している。 それなのに、いまだにオープンソースを正しく理解できていない。 それどころか、オープンソースを不当に貶めることばかり言っている。 なので、オープンソースについて語るのはもうやめてほしい。 というか、みんなもそんなことを彼に期待しないでね。 梅田望夫さんについては、以前にも「いわゆる商用ソフトウェア」や「間違いだらけのオープンソース記事」で、オープンソースとバザール・モデルを混同していると指摘しましたが、いまだにしつこくその誤解を持ったままのみならず、オープンソースの価値を不当に貶めているの

  • 近況報告 / Les dernières nouvelles - ふぇみにん日記(2008-10-01)

    _ 近況報告 / Les dernières nouvelles うちの会社のマーケティングの研修生の人に、「ブログ書いてる?」と聞かれて、「うん、書いてるよ」って言ったら、「どれくらいの頻度で更新してる?」と聞かれて、「えっと、月一くらい?」って言ったら、「せめて週一でないとダメっすよ!」と怒られて、いやブログじゃなくて日記なんだけど(←もっとダメ)とかぶつぶつ言ったものの、まったくもっておっしゃるとおりというわけで、近況報告です。 まず、ゆうながいま妊娠4.5ヶ月くらいです。 日での妊娠期間の数え方は、最終月経の開始日をスタートとして数えるという奥ゆかしいものですが、フランスでは「たぶんこの日にできたはずだ!」という日をスタートとして数えるので、それがあってるかどうかは知りませんが、だいたい2週間くらいの差があるわけで、つまり日式だと妊娠5ヶ月くらいなわけです。 なんでも、二人目以

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/10/02
    【そんな包容力と根気と夢を見る力が少なめな人は、リアルなパートナーを作るのはそりゃ難しいよね】www
  • ヘッドハンティング(2) / La chasse aux têtes ou le spam (2), 寝言 / La somniloquie - ふぇみにん日記(2008-09-10)

    _ ヘッドハンティング(2) / La chasse aux têtes ou le spam (2) その後、他の同僚にも某社からspam(?)が来たそうです。 それにしても、どうして突然こうした声がかかったのか、考えてみます。 私が急に某社の求めるエンジニア像に合致した いや、私はあいかわらずぼちぼちやっていますので、突然レベルアップもレベルダウンもしたつもりはありません。 というわけで、たぶんこれはないでしょう。 某社で急に人手が足りなくなったから私もふくめて数打ちまくり 例えば、あくまでも例えばですが、新サービスのスタートと同時に急に苦情対応に追われまくりで人手がいくらあっても足りない!、とかだったら同情はしますが、所詮外からはよくわからないので、そうかも知れないし、そうじゃないかも知れません。 私の勤務先を妨害したい 単純に考えて、1万人以上もいる某社に私が行ってプラスになること

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/09/11
    SPAMはスルーするのが一番。SPAMの文面を本気にしないこと。
  • 子供が退院しました / Mon fils est sorti de l'hôpital., 子供が退院しました (2) / Mon fils est sorti de l'hôpital. (2) - ふぇみにん日記(2008-07-29)

    _ [Family] 子供が退院しました / Mon fils est sorti de l'hôpital. 短くまとめると、子供が3日前にスクーターにひき逃げされて緊急入院したけれど、今日無事に退院しました、というお話です。 3日前の土曜に、いつものように家族3人で街に出て、夏のバーゲンの最後に子供の新しいを買ったり、セレブ(?)なお茶屋さんの店先で念願のアイスクリームをべたり、先週に頼んでおいた子供の名前の入ったリュックサックができたのを取りにいったり、近くのスーパーで晩御飯の買い物をしたりして、もうすぐ家に着くという帰路のできことです。 かずひこ、子供、ゆうなの順で横断歩道を渡っていて、私が渡り終えたくらいの時に後ろで何か音が聞こえた気がしてふりかえると、子供が倒れていました。 またつまずいて転けたのかなと最初思いましたが、それにしては前向きではなくて横向きに倒れているのが変で

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/30
  • [OSS][Ruby] 第27回 Ruby/Rails勉強会@関西の質疑応答 / Des questions et r�ponses sur le 27e Ruby/Rails Atelier � Kansai - ふぇみにん日記 (2008-06-28)

    _ [OSS][Ruby] 第27回 Ruby/Rails勉強会@関西 / Le 27e Ruby/Rails Atelier à Kansai 久しぶりのRuby関西、久しぶりの京都女子大学キャンパス、久しぶりのスタッフのみんな、久しぶりの参加者の方々、と何もかもが懐かしい中、ホーム感あふれる雰囲気の中で、安心して発表することができました。 そして、私にとって「はじめまして!」な多くの方々と知り合うこともできました。 今日の発表は、「オープンソースとビジネスの実際」と題して、ソフトウェア企業にとってのオープンソースと、そこで働くプログラマにとってのオープンソース、という二つのテーマでお話をしました。 Ustream.tvで中継もされていて、リモートでご覧になった方も数十人くらい?いたみたいです。 発表中のLingrのログや、アンケート、ブログなどでの反応を見る感じでは、たくさんの方が楽し

  • 日本Ruby会議2008 2日め / Le RubyKaigi 2008 2me jour, 空前のスカーフブーム! / Le boom de écharpe vient! - ふぇみにん日記(2008-06-22)

    _ [OSS][Ruby][rubykaigi2008] 日Ruby会議2008 2日め / Le RubyKaigi 2008 2me jour いよいよ最終日です。 今日も受付付近でおもてなし係をしつつ、午前中は時間が許せばメインセッションの発表をいくつか聞いていました。 ごとけんさんの「さらに仕事に使うRuby」では、RedMineのような今風のアプリケーションの紹介と並んで、Hikiがお客様とのコミュニケーションツールとして有効に活用されている様子が紹介されていました。 発表の中でHiki(と私)を紹介してくださってありがとうございます。 実際、Hikiは「欲しい機能を、プラグインを書いて拡張する」というのが簡単にできますから、特にRubyistにとってはいろいろ便利に使えるWikiだと思いますので、どうぞご利用ください。:) Laurent Sansonettiさんによる'Th

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/23
    【会場でRuby札幌からの差し入れ「肉チャー(肉の乗ったチャーハン)」をみんなで美味しくいただいたあと、つくばの飲み屋で打ち上げです。まず初めは、恒例の?全員×全員総当たりの乾杯をして、恋とハックについて】
  • 日本Ruby会議2008 0日め / Le RubyKaigi 2008 0me jour - ふぇみにん日記(2008-06-20)

    _ [OSS][Ruby][rubykaigi2008] 日Ruby会議2008 0日め / Le RubyKaigi 2008 0me jour ちまたでは「かずひこはRuby会議のために来日した!」といわれているRuby会議の初日です。 通称「0th Day」と呼ばれるこの日は、スポンサー企業によるセッションがあったり、これまでよりややビジネス色が強いという理由で、今日の司会は「初代スカーフ」こと私が担当いたしました。 まだちょっと時差ボケが残っていたり、とっさにいい日語が出てきなかったりで、ちょっと失敗もありましたが、久しぶりの司会は楽しい体験でした。 「自由ソフトウェアとか言っておきながら、プロプライエタリ製品の紹介も司会するんですか?」みたいな葛藤がなかったといえば嘘になりますが、 「対談『まつもとゆきひろ×最首英裕』〜Ruby仕事に2008〜」の初めの司会で言ったように、

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【通称「0th Day」と呼ばれるこの日は、スポンサー企業によるセッションがあったり、これまでよりややビジネス色が強いという理由で、今日の司会は「初代スカーフ」こと私が担当いたしました。】
  • 「島根県のホームページ管理システムがOSSとして無償公開」に思うこと / Ce que je pense de "Shimane-ken CMS est édité comme open source" - ふぇみにん日記(2008-02-16)

    _ [Ruby][OSS] 「島根県のホームページ管理システムがOSSとして無償公開」に思うこと / Ce que je pense de "Shimane-ken CMS est édité comme open source" 「島根県のホームページ管理システムがOSSとして無償公開」というニュースを見ました。 このプロジェクトは、かつて私自身も担当していたプロジェクトなので、感慨深く記事を読みました。 当時をふりかえると、実装で苦労したのは、ワークフロー処理(承認とか公開とか)と、非同期処理(音声ファイル作成とか)の二つです。 今はともかく、当時はRubyRuby on Railsで使えるまともなワークフローエンジンや非同期処理ライブラリが無かったので、一から開発していました。 その後、ERP5の開発に参加するようになった時に、ERP5ではZopeの既存の資産を元に既にワークフロー

  • いわゆる商用ソフトウェア / soi-disant logiciels d'affaires - ふぇみにん日記(2008-01-29)

    _ [OSS] いわゆる商用ソフトウェア / soi-disant logiciels d'affaires おくじさんに、「去年のThink ITの人気連載ランキングで商用がどうのこうのっていうコメント」が載ってたよ、と聞いたので、さっそく見にいきました。 マンガ版 たかはしもとのぶの「はじめてのオープンソース」 制作:シンクイット制作部 読者からのご意見 オープンソースではない方のソフトウェアは「非オープンソース」とか「プロプライエタリ」とか呼ばれるべきものであって、「いわゆる商用」というあいまいな表現をするべきものではありません。実際、オープンソースのデータベースであるMySQLもPostgreSQLも、「いわゆる商用」利用されていますし、「いわゆる商用」サポートもされています。OSS←→商用といった書き方は、「OSSは商用には使えないんだ」みたいな誤解に誘導してしまいます。素人向け

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/01/29
    広島「風」お好み焼きが邪道という話。オープンソースの定義はある意味後付ですからね。GNUの掲げるフリー(自由)ソフトウェアの思想を分離してビジネスの世界でも受け入れられるよう妥協していますし。
  • プロプライエタリソフトウェアと奴隷制度 / le logiciel propriétaire et l'esclavage - ふぇみにん日記(2007-12-28)

    _ [OSS] プロプライエタリソフトウェアと奴隷制度 / le logiciel propriétaire et l'esclavage たださんの「なぜGPLを選ぶのか」を読みました。 「うん、そうだよね」と、私にとってはもともと知っていたことのように読めたのは、以前にたださんから直接聞いたのか、それとも単に似たようなことを思っていたからなのか、どっちだったかな。 私自身が自由ソフトウェアを愛してやまないのは、去年のプレゼン「オープンソースは愛だ!」で語ったように、それが顧客への愛であり、仕事への愛であり、作品への愛であると考えるからです。 いずれにしても、たださんの記事を読んで、自由を考えるときに「自分じゃない存在にとっての自由」を考えるのは大切だ、とあらためて思いました。 かつて、世界中に奴隷制度がありました。一部の富裕層だけが搾取し、貧しい者は奴隷として仕えるしかありませんでした

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/12/28
    斜めツッコミだけど。現代でも奴隷制度は続いているという話。世界の砂糖農園とかカカオ農園とか。もしもあなたがスイーツ(笑)好きなら材料がどのようにして作られているか考えたほうがいい。カナダ建国の歴史も。
  • OSC 2007でERP5の発表をします / Je vais faire un presentation d'ERP5 à OSC 2007 - ふぇみにん日記(2007-09-26)

    _ [OSS] OSC 2007でERP5の発表をします / Je vais faire un presentation d'ERP5 à OSC 2007 10/5〜10/6に東京でオープンソースカンファレンス2007が開催されますが、ちょうど偶然その日に日にいることになりました。 せっかくの機会ですので、ライトニングトークで「オープンソースERP - ERP5の魅力」と題してERP5の発表をします。 ライトニングトークのわずかな時間だけで魅力の全てを伝えるのは難しいのですが、当日は一日中会場にいる予定ですので、興味のある方はお気軽に声をかけてください。 みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。 でも、久しぶりのプレゼンテーションなのでちょっと緊張しています。。。

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/09/27
    ktkr
  • 日本ではRubyKaigi2007でした / Il y avait le RubyKaigi au Japon. - ふぇみにん日記(2007-06-10)

    _ [Ruby] 日ではRubyKaigi2007でした / Il y avait le RubyKaigi au Japon. 昨日と今日の二日間、日Ruby会議2007が行われました。 今年は残念ながら参加できなかったのですが、リアルタイムにどんどん更新されていく速報ログのおかげで、遠くはなれたフランスでも、会場の熱い雰囲気を感じることができました。 ロガーの方々、どうもありがとうございます。 さて今年の司会は、ツインスパークの鈴木美保さんでした。 彼女とはちょうど一年前の日Rubyカンファレンス2006で知り合って、素敵なオーラに惹かれて夏のLLで一緒にプレゼンをお願いして、そしてそれを見ていたたださんや角谷さんが今年の司会に推した、という巡り合わせになるのかな。 そんなわけで彼女の司会が個人的にとても気になっていたのですが、いろんな方からとても素敵だったとうかがって、まるで自

  • もしパソコンが盗まれたら... / si votre PC est volé... - ふぇみにん日記(2007-05-29)

    _ [Security] もしパソコンが盗まれたら... / si votre PC est volé... 先日、ある人が車で高速道路を走っていたら車を止めさせられて、ノートパソコンなど載せてある荷物を全部強奪された、という話を聞きました。 そこで、仕事のデータであれ、プライベートなデータであれ、何らかの「流出したら困る」データのあるパソコンが、誰にいつ盗まれてもそれなりに大丈夫、という安心のためには、どれくらいの対策が必要なのか、と考えてみました。 ただし、いつ盗まれても、といっても、当に使っている真っ最中にいきなり襲われる、というのは除外します。 相手がその気なら、その場でデータを完全に取り出せるまで脅迫できるでしょうから。 でも、盗む人はこちらのデータに興味がある人を想定するとします。 まず、起動時のセキュリティを考えると... BIOSのパスワードを設定 ブートローダのパスワー

  • 1