タグ

2007年6月11日のブックマーク (125件)

  • ずっと君のターン - ゆきひろ認証プラグイン(acts_as_yukiniro_ninsho)

    Ruby会議2007、もとい、Reject会議2007で発表されたベーパーウェアのアイデアに感銘を受け、いきおいまかせに実装してしまいました。反省はしていない。 このRailsプラグインをインストールすると素人がまつもとゆきひろさんの名前をよく「ひろゆき」と間違えることを利用してユーザーを認証できるようになります。まぁ認証失敗してももう一度聞かれるだけなので、最大二回で確実にログインできますけど。「なんに使うんだ?」とかそういうことは聞いちゃ駄目。 インストール 1. 下記コマンドを実行してゆきひろ認証プラグインをインストールする ./script/plugin install svn://rubyforge.org/var/svn/yukihiro-ninsho/vendor/plugins/yukihiro_ninsho 2. コントローラーでこんな感じに宣言する class Appl

    ずっと君のターン - ゆきひろ認証プラグイン(acts_as_yukiniro_ninsho)
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    謎の斉藤さん
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    YARK = Yet Another Ruby Kaigi
  • http://mput.dip.jp/mput/?date=20070611

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    mputさんの発表資料公開
  • 2007-06-11

    6 月 3 日 (日) 昼 に成田空港を出発し、同日の朝 (現地時刻) にサンフランシスコ空港に着いた。 現地で IPA (http://www.ipa.go.jp/) や JETRO (http://www.jetro.go.jp/) の皆様と合流。 日曜日はとりあえず暇だということで、スタンフォード大学の近くを見に行くことになった。 シリコンバレー誕生の地 (ヒューレット・パッカードが創設されたガレージ)。 スタンフォード大学構内。砂漠の中にある異様に広い敷地。建物はそれほど広くない。筑波大はこれを真似しようとしたらしい。 マウンテンビューの近くにある、コンピュータ・ヒストリー・ミュージアム。 コンピュータ・ヒストリー・ミュージアムには、1940 年ごろから現在までの各種の計算機が展示してある。 このような広い構内の中にたくさんの計算機とその解説文書が設置されている。 ソフトウェアのパ

    2007-06-11
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    まだ行ったことない > シリコンバレー誕生の地 (ヒューレット・パッカードが創設されたガレージ)
  • RubyKaigi2007 (3) - 卜部さん - 世界線航跡蔵

    前の記事 に続いてRubyKaigi2007をレポートする。 安定版Rubyとその今後 Ruby安定版のリリースマネージャーに就任したmputこと卜部昌平さんの発表。まつもとさんは偉大な言語デザイナだがリリースマネジメントはちょっとまずい、と言うことで卜部さんが代わったわけだけれども、おかげさまでRubyの運用における安心感はぐっと増した。 Ruby歴史 2002-12-24: 1.6系統最後の1.6.8のリリース。同日、1.8.0 preview1リリース。 2003-08-03: 1.8.0リリース。8ヶ月previewをしたにも関わらず大変不安定であった。ライブラリが大量に追加されたのもあるけれども、同じ頃Perlも5.8出てライブラリが大量に追加されていた。 2003-12-25: 1.8.1リリース。 クリスマスリリース。 バグフィックスがメイン。 2004-12-24: 1.

    RubyKaigi2007 (3) - 卜部さん - 世界線航跡蔵
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    Ruby安定版のリリースマネージャーに就任したmputこと卜部昌平さん
  • RubyKaigi2007, 「企業システムとRuby with CTC」セミナー - 今日のなんでやねん(2007-06-11)

    凹 [Ruby] RubyKaigi2007 今年も当日スタッフとして参加してきました. 最高の2日間だったと思います. 来場者のみなさん,スピーカーのみなさん,実行委員,スタッフのみなさん,当にありがとうございました. 去年にも増して素晴しいRubyKaigiだったんではないかな? どの講演も素晴しかったけど,やはりDaveのスピーチに尽きるのではないか. Daveのスピーチの中で印象的だったのは Rubyが爆発的に成長し,新しい人達がRubyコミュニティに流れ込んでくる,これまでに経験したことがないような状況や危機にも遭遇するだろう, でも我々はきっとそれを受け入れ,乗り越え,Ruby道を示すことができる, そしてみんなをHappyにできるんだ. Ruby is ours. というような話. 講演を聞いて感動して涙が出そうになったのは人生で初めてだと思う. 当に素晴しいスピーチだっ

  • 作者DHH氏が語る「Ruby on Rails 2.0」---RailsConf2007レポート

    5月17日から20日にかけて,オレゴン州ポートランドで「Ruby on Rails」のイベントRailsConf2007が4日間にわたり開催された。Railsの作者であるDHH(David Heinemeier Hansson)氏が次期バージョン2.0について語るなど,熱いイベントになった。 主催者はO'Reillyに 会場ははオレゴン州ポートランド コンベンションセンター。ポートランドは州税がかからないことや,治安が良い事からホームステイ先としてよく利用される都市である。 RailsConfの日程はチュートリアルのみの初日と,キーノートとセッションの日に分かれている。5/17のチュートリアルは他の日と比べ参加者が少なかったが,2日目の18日からはかなりの人数が参加。参加者は1600人と昨年の3倍以上になった。 また今年のRailsConfは主催者がO'Reillyになった事もあり,会場の

    作者DHH氏が語る「Ruby on Rails 2.0」---RailsConf2007レポート
  • PHPIDS ≫ Web Application Security 2.0 ≫ Index

    Technology helps us do everyday tasks like entertain ourselves in the most interesting ways. Some people choose to watch TV shows or movies online, while…

  • 活動日誌(2007-06-11)

    ■ [Ruby]RubyKaigi2007 に参加 RubyKaigi2007 に参加しました。 「愛」重要 ノベルティがバッグなのはよかった 最近るりまのお手伝いから離れてしまっていたので、また作業をしていきたい Dave のスピーチがとてもすばらしかった スピーカーの Mac 率がとても高かった。自分もノート PC 買うときは MacBook にしようかなぁ。(いつになるかわからないけど) スタッフのみなさん、当におつかれさまでした。

  • http://www.coins.tsukuba.ac.jp/~i021179/blog/20070610

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    love=愛、恋
  • YappoLogs: FedoraCoreやCentOS系の遅いPerlのパッチの件

    FedoraCoreやCentOS系の遅いPerlのパッチの件 3月くらいにkazeburoさんがメモしてた遅くなる話。 極端に遅くなる処理のベンチ例みたいなのがほしいかな何やったら遅くなるかわかりました。 すごく正確に検証してるわけでも無いのですが、use overloadしたパッケージをblessするとき。 例えばURIやDateTime等のnew時。 この時にかかるCPUコストが激しく高いため、全体的にアプリケーションがもっさりと動く事になってました。 しかもFC4系列のディストリビューション全体で注意した方が良いかもです。 家はCentOS 4.4の perl 5.8.8-4.el4e1 のRPMで該当のパッチが混入していました。 書いたアプリが見込みよりもパフォーマンスが悪くて、最後の最後にまさかと思ってoverloadしてるモジュールを疑っていたらkazeburoさんにナイス指

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    原因はYappoではなくoverload
  • http://web110.com/topic/apach.html

  • Glassleaf: Plaggerで全文取得 (3)・任天堂系ゲームニュースサイト『iNSIDE』のニュース記事を取得

    This domain was recently registered at Namecheap.com. Please check back later! glassleaf.info 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    野良EFT
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    > あとまじろう.
  • なぜRejectKaigiはこれほど急に行われることになったのか?:樂水開発日記(2007-06-11)

  • [を] JavaScriptで画像を先読みして、なかったらリンクを消す

    JavaScriptで画像を先読みして、なかったらリンクを消す 2007-06-10-4 [Programming] ちょっと前に Asamasearch (http://find.x0.to/as/) の画像検索で、 JavaScriptによる画像の先読み処理(画像存在判定)をいれていた。 そのときのコードはこんな感じ。 <div><a href="画像URL"><img src="サムネイル"></a><img src="画像URL" onerror="this.parentNode.firstChild.firstChild.style.border=0; this.parentNode.firstChild.removeAttribute('href'); this.parentNode.removeChild(this);" onload="this.parentNode.rem

    [を] JavaScriptで画像を先読みして、なかったらリンクを消す
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    imgタグでBasic認証ポップアップ
  • Ruby会議について話す前に角谷さんのことを話そう (recompile.net)

    Ruby会議2007にスピーカとして参加してきました。とても素晴しいイベントで、色々な人と素敵な出会いがありました。今回のRuby会議2007の裏舞台を支えたスタッフのみなさん、当にありがとうございました。 さて、そのRuby会議2007について話す前に、運営委員長としてRuby会議2007の成功を支えた角谷さんの話をさせてください。デーブ・トーマスの基調講演を聞いて、ちょっとした昔話をしてみたくなったのです。 私が角谷さんと初めてお会いしたのは、2004年のP of EAA読書会のときだったとおもいます。それまで、何度かオンラインでやりとりしたことはあったものの、実際にお会いする機会はありませんでした。 そのあとの懇親会で、角谷さんはRubyについて、ちょっとしたスクリプトを書くのには利用しているけれども、ふだんの仕事には利用していないと、とても残念そうに言っていました。私は、たまた

  • RubyKaigi2007 (2) - ささださん @ 2007年06月 @ ratio - rational - irrational @ IDM

    前の記事 に続いてRubyKaigi2007をレポートする。 Ruby 1.9実装の現状と今後 東京大学講師になった笹田耕一さんによるYARVまわりの発表。 Ruby1.9は現在鋭意作成中。 昨年のRubyKaigiで既に宣言されているように、1.9.1を2007年のクリスマスにリリースする予定。 とのことだ。 Rubyを開発するということで東大に雇われているので、発表実績作りのために今回は「ささだこういち」ではなく「笹田耕一」の名前で発表する、とのこと。研究者の実績作りにおける名前の取り扱いの大切さはなんか、体験はしてるけどよく分からない。私も名前をローマ字で書くときの綴りをどうするか、わざわざ教授から確認の連絡をいただいてしまったものなー。で、「研究者社会におけるジェンダー」に関する研究では夫婦別姓の選択肢が存在せずに結婚時に改姓を強いられると実績が途絶えてしまう、とか、そんな問題が深

    RubyKaigi2007 (2) - ささださん @ 2007年06月 @ ratio - rational - irrational @ IDM
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    彼女ができました
  • F単 ケータイで英単語学習 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Flash Liteでできた、英単語クイズゲームF単の開発版が現在公開されている。 英単語学習サービスの単語力のデータを基にしたFlashで、Flash Liteの圧縮にサイボウズ・ラボの技術が使われている。 単語の難易度に応じて1000, 3000, 5000の3つのコースがあり、6月中はどれも無料でダウンロードして遊ぶことができる。 一旦ダウンロードすれば、あとはオフラインでずっと遊べるので、ちょっとした空き時間に英語の勉強をしたい人にはいいのではないかと。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    F単 ケータイで英単語学習 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • RubyKaigi2007 (1) - 開会 - 世界線航跡蔵

    RubyKaigi2007 に行ってきた。会場は全電通労働会館。 この手のイベントでは毎度詳しくレポートさせていただいている。でも、今回は実行委員会の方が非常に再現度の高い 速報ログ を公開しているので、そっちに私の出番はなさそう。そこで今回は公式ログよりももっと主観的で私の補足が混じったレポートを心がけてお送りする。 到着 まずまずの天気の中、丸ノ内線御茶ノ水駅から歩いた。淡路町駅のほうが近いのに気づいたのは後のこと。ちょっと朝ご飯をすませてから09:30前ぐらいに会場に着いた。ちょうど入場が始まったところだった。 昨年と同様の名札を受け取って名前を記入し、入場する。会期中はこの名札が再入場時の認証に使われるとのこと。 それから、参加者の座席に置いてある"No Ruby, No Life."トートバッグを貰えた。Tシャツより使いどころが多くて嬉しいね。「 ただのにっき 」によれば、たださ

    RubyKaigi2007 (1) - 開会 - 世界線航跡蔵
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    セクハラ
  • round関数その6:啓蒙とお詫び - hnwの日記

    Referer一覧の存在に気づいたので、リンクして下さっている方々の文章を今更読んでいます。ただ、おそらく浮動小数点数の扱いが拙いのをround関数のせいにしているような文章を見つけました。もしそういう誤解があれば非常に残念だと思うと同時に、これだけ注目を集めたからには浮動小数点数一般の罠について簡単に紹介してみても良いかな、と思いつきました。浮動小数点数まわりでハマった人がここに検索でやってくることがあるかもしれません。 そんなわけで、今回のテーマは啓蒙です。浮動小数点数の不思議さについて簡単な紹介記事を書いてみました。また、第1回記事中の誤っている点について、1点訂正をします。今回はイメージ先行で書いてみましたが、伝えていないことはあっても嘘は書いていないつもりです。正確な内容が知りたくなった方はWikipediaの記事「浮動小数点数」を読むと良いでしょう。または、そこからリンクされて

    round関数その6:啓蒙とお詫び - hnwの日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    まだやってたのか・・・もういいんじゃない?(><)
  • DSCN0523.JPG

    Explore Recent Photos Trending Events The Commons Flickr Galleries World Map Camera Finder Flickr Blog Prints The Print Shop Prints & Wall Art Photo Books Get Pro Pro Plans Stats Dashboard Get Auto-Uploadr Log In Sign Up Log In Explore Trending Events The Commons Flickr Galleries Flickr Blog The Print Shop Prints & Wall Art Photo Books Get Pro About Jobs Blog Advertise Developers Guidelines Help H

    DSCN0523.JPG
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    サブテク入りたい! ktkr!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    お疲れ様でした!
  • 社会保険庁の「ねんきんダイヤル」で相手してくれるのは“派遣社員” : 痛いニュース(ノ∀`)

    社会保険庁の「ねんきんダイヤル」で相手してくれるのは“派遣社員” 1 名前: 味噌らーめん屋(関西地方) 投稿日:2007/06/11(月) 02:16:25 ID:5Rg7Xggj0● 社会保険庁の 「 ねんきんダイアル 」 で相手してくれるのはワープアw 結局社会保険庁職員は、派遣業者任せの安穏生活。 ダイアルで苦情を言って毒づいても貧乏庶民同士が傷つけあってるだけ。 トランスコスモス株式会社(東証一部上場)の求人情報 トランスコスモス株式会社(東証一部上場) : [契]年金に関する問合せ対応(1)(2)電話対応(3)リーダー業務 : 時給(1)(2)1050〜1100円(3)1300円 : JR大森駅、京浜急行大森海岸駅徒歩4分 職種: ---------------------------------- オープニングコールスタッフ大募集! ---------------------

    社会保険庁の「ねんきんダイヤル」で相手してくれるのは“派遣社員” : 痛いニュース(ノ∀`)
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    トランスコスモスはコールセンターのアウトソーシング請負業務で有名
  • Route 477(2007-06-11)

    ■ [ruby][event] RubyKaigi2007発表者のブログ一覧 日 Ruby 会議 2007の発表者の方々のブログをまとめてみました。 (6/13追記:OPMLを作りました。livedoor ReaderなどのRSSリーダにわすとまとめて登録できます。) (6/15追記:version 2になりました。) 一日目 オープニング (高橋 征義) Ruby 1.9実装の現状と今後 (笹田 耕一 ko1) 安定版rubyとその今後 (卜部 昌平 mput) 日Rubyのリファレンスマニュアル2007・初夏 (青木 峰郎 aamine) JRuby: Ruby for the Java Platform (Charles Nutter / Thomas Enebo) 2007年とその先のRuby (まつもと ゆきひろ matz) 他言語ライブラリの利用 (立石 孝彰 ttate

    Route 477(2007-06-11)
  • 【日本Ruby会議2007】「Rubyの生産性は他言語の1.6~3倍」---楽天技術研究所 森正弥氏

    Rubyで開発を行った結果,生産性だけでなく,セキュリティやパフォーマンスでも良好な結果が得られたという 「楽天市場の実際のサービスを開発してみた結果,Rubyの生産性は他言語の1.6~3倍だった」---楽天技術研究所 代表の森正弥氏は6月10日,日Ruby会議2007でこう語った。楽天は6月,まつもとゆきひろ氏を研究部門である楽天技術研究所のフェローに招いている。 楽天のサーバーは現在数千台規模。開発体制も委託を含めれば1000人規模となっている。開発環境としてはJavaやLAMPなどを主に利用しており「成熟した感もある」(森氏)。その中で「最先端のサービスを提供するために,10年前の創業時,数人で作っていたころのようなチャレンジを行いたい」(森氏)と2006年に設立したのが楽天技術研究所だ。 そして「RubyRailsで開発をやりたい,という熱い思いから」(森氏)楽天エンジニア

    【日本Ruby会議2007】「Rubyの生産性は他言語の1.6~3倍」---楽天技術研究所 森正弥氏
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    > 【訂正】掲載当初「楽天の研究子会社ある楽天技術研究所」と記述しておりましたが誤りで,正しくは「楽天の研究部門である楽天技術研究所」です。
  • 【日本Ruby会議2007】Railsアプリ・コンテスト「Drecom Award on Rails 2007」作品募集,賞金100万円

    「講習や開発合宿を実施するので初心者にも応募してもらいたい。審査員はまつもとさん,大賞賞金は100万円」,ドリコムの瀧内元気氏(ドリコム研究室室長)は5月10日に行われた「日Ruby会議2007」で,同社が主催するRuby on Railsアプリケーションの「Drecom Award on Rails 2007」への作品応募を呼びかけた。 ドリコムでは2005年末からB2Cサービスの標準開発環境をRuby on Railsに設定。既に十数種のアプリケーションを作成している。「事実として,Ruby仕事で使える」(瀧内氏)。 「Drecom Award on Rails」は昨年2006年に第一回を開催。昨年は29作品の応募があり,大場寧子氏の「小槌」が大賞を受賞した。 2回目となる今回は,初心者向けに講習や開発合宿も実施し,広く作品を募る方針。また,ドリコムが開発した,Webサーバーからブ

    【日本Ruby会議2007】Railsアプリ・コンテスト「Drecom Award on Rails 2007」作品募集,賞金100万円
  • http://dontstopmusic.no-ip.org/diary/20070610.html

  • Ruby会議2007 - iR3’s diary

    昨日、今日とRubyKaigi2007に参加。 全部よかったけど、プログラム最後のDaveThomasさん基調講演は、『貴重』講演だった。 しゃべりだす前から、オーラがでていて、 ずっと I love Ruby .... だったから、聞いていて恥ずかしくなりそうな でも 心が通じるというか、涙が出るほど感動した。 昨年に比べて 全体はcoolな感じだったのに Dave Thomas さんは実に熱かったねぇ。 Ruby does not wear a suit. と言ってさらに Railsブームの次には、Enterprise Ruby で Explosive Growth (爆発的成長)! Ruby is 侘び 寂び 最後は 『 Ruby道 』 を説かれるし。 きのうのまつもとさんの基調講演も Power of Freedom 自由の力 Power of Trust 信頼の力 Power o

    Ruby会議2007 - iR3’s diary
  • Ruby会議参加してきた - まずまずのダム日和

    Ruby会議2007(とReject会議)に行ってきました。Railsの話を聞いてRubyにそれとなく手を出してDamMapsがらみのプログラム何か書いたくらいで、いまだにRails自体は覚えてる途中というやたら初心者な私なので、もうただひたすらアウェー感感じまくりだったのですが、楽しい2日間を過ごさせていただきました。14年の蓄積というのは伊達じゃないのねぇ。いろんな事をやっている人が沢山いて、これからもやろうとしている人がいるというのを目の当たりにすることが出来たのが一番の収穫かな、と思います。Railsというキーワードで見える光景というのはRubyの世界全体から見たらほんの一部分に過ぎないのだな。 そうそう、夜の懇親会でMappletを作られていたスープカレー店位置情報サイト - soupcurry.infoの方と会えたりしました。こういうのってなんか不思議で凄く楽しいです。

    Ruby会議参加してきた - まずまずのダム日和
  • hansode.org - このウェブサイトは販売用です! - hansode リソースおよび情報

  • fkino diary(2007-06-08)

    _ RubyKaigi2007 前日準備・前夜祭 今年は当日スタッフをやっています。 前日準備のため、17:30に御茶ノ水へ。 去年は御茶ノ水で仕事をしていて、RubyKaigiはお台場での開催、今年はお台場で仕事をしていてRubyKaigiは御茶ノ水での開催と、丁度、入れ違いになってしまいました。 前日準備では主にスポンサー様のパンフレットを重ねてひとまとめにする役を担当しました。 前夜祭ではDave Thomasと初対面。 英会話はまったくもって自信がないので、持って行ったカンペが役に立ちました。 I'm a Practitioner of Agile Softwere Development. って自己紹介したっ!! その後、「最近、Rubyを使って開発しているんだけど、RubyはAgileと相性がいいよね。」みたいな話を怪しい英語でして、最後に My work is to make

  • Tom's Ruminations - Powered By Bloglines

    Charles and I are in Tokyo this week speaking/attending RubyKaigi.  Our lack of Japanese has been a mild impediment, but several organizers has been very helpful in translating. Our talk went well and I think a lot of people seem excited about JRuby.  Charles irb swing demo was extremely well-received. Here are a couple of picture I took during day one.  Firstly, is Tim Bray in what looks like he

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    写真がすごい
  • 日本 Ruby 会議 2007の動画 - mukaken's blog

    Dave Thomasの動画です。1だけアップしました。残りは編集中です。全部で10くらいになる予定です。 もう少々お待ち下さい。 諸事情によりDave Thomasの動画公開を中止しています。 作業再開までしばらくお待ちください。

    日本 Ruby 会議 2007の動画 - mukaken's blog
  • 「サービスは半日で完成させる」—— SETAKE・たつをさん

    「有名人身長推定サイト SETAKE」「EREK」などのサービスを作ったたつをさんはドメイン取得からサービスリリースまでは半日でこなすという。飲み会で生まれたアイデアをもとにサービスを開発することもあるため、ペンはどこにでも持ち歩く工夫をしている。 「ひとりで作るネットサービス」第11回目は、Web APIを活用して次々と小粋なサービスを開発するたつをさん(35)にお話をうかがった。「ドメイン登録からサービスリリースまで半日が目安」と言い切る彼は、どのように企画・開発・運用を行っているのか。その秘訣に迫った。 飲み会の会話から「有名人身長推定サイト」が生まれた 「作ったものはたくさんの人に使ってもらいたいですよ。エンジニアですから」と話すたつをさん。彼が作るサービスはWeb APIを使ったシンプルなものが多い。ちょっとしたアイデアが、情報の見せ方を工夫することで“意外と便利”なサービスにな

    「サービスは半日で完成させる」—— SETAKE・たつをさん
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    たつをさん
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2007-06-10) 日本 Ruby 会議 2007 (2日目)

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    > 頼みのIRCログには「くまー」と一杯書かれていた。夢かと思ったけど現実だった。
  • 世界最大の”Hello, world!” | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via digg ドイツの学生が作った、世界最大の二次元バーコード(Semacode, 日QRコードのような規格)で”Hello, world!”を表示するプログラム。 # プログラム? データ? バーコードはプログラムなのだろうか。 コーディングは芝刈り機で。 flickrにはそれ以外にも作業中のいろいろな写真がある。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    世界最大の”Hello, world!” | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    キバヤシ「ミステリーサークルは宇宙人からの Hello, world! だったんだ」 Ω ΩΩ<な、なんだってー
  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs RejectKaigi2007まとめページ

    まだ見当たらなかったようなのでRejectKaigi2007のまとめページを作ってみました。(ただのリンク集ですが) RubyKaigに引き続きおこなわれた、RejectKaigi - ひとりあたり2分30秒ほどの時間があります。 - 時間切れで発表できなくても泣かない。 - トラブルで発表できなくても泣かない。 Reject会議 開催の経緯 [ruby-list:43595] [Ruby会議2007]RejectKaigi 2007の告知 RubyKaigiが終わったあとにRejectKaigiを開催するよ - 角谷HTML化計画 (2007-06-07) RejectKaigi 2007 発表内容 なぜRject Kaigiが行なわれることになったか勝手に語る (井上泰之さん) [発表資料] (log) 「ゆきひろ」(not ひろゆき) 認証 (斎藤さん) (log) [家はこちら]

  • RubyKaigi2007 - recompile.net

    高井 直人 takai@recompile.net ソフトウェアエンジニア。1977年横浜生まれ。大学在学中からネットワークや情報技術にたずさわる。Web制作会社などを経て、現在はシステムインテグレータに勤務。エンタープライズRubyをテーマに社内標準の策定などに従事している。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Route 477(2007-06-10)

    お疲れさまです。RubyKaigiには行けなかったけれど、速報ログを見て思ったこと。 →スタータキットで、ゲームだけじゃなくてスクリーンセーバーを作れるようにしたらどうだろうか?そうすると、実用性が増す気がする。

    Route 477(2007-06-10)
  • 【日本Ruby会議2007】まつもとゆきひろ氏が考える「Railsの次」

    「“Railsの次”は必ず来る。そのキーワードはスケーラビリティになるだろう」---6月9日から10日かけて開催された日Ruby会議2007で,Rubyの作者であるまつもとゆきひろ氏がRubyの現在と将来をテーマに基調講演を行った。 まつもと氏は「2007年とその先のRuby」と題して講演。Rubyの現状についてまつもと氏は「GoogleYahoo!,ニフティで利用されており,楽天技術研究所のフェローをやることになった。ゴールドマンサックスでも採用を検討しており,呼ばれて話をした。エンタープライズ領域でも使えるのでは,というところまできた」と語った。 このようなビジネス用途への普及を促したのがWebアプリケーション・フレームワーク「Ruby on Rails」だ。まつもと氏が「この中でRails仕事をしている人は?」と尋ねたところ,約400人の参加者のうち3分の1以上が手をあげた。

    【日本Ruby会議2007】まつもとゆきひろ氏が考える「Railsの次」
  • 20070611142907.jpg - Vox

  • 革命の日々! Ruby会議いってきた

    ちょっと(かなり)アウェイだったので正直発表は半分ぐらい理解できなかったけれども、やっぱりLLは元気があっていいね。と なんか性能改善関係はまだまだこれからとか言っていたので、なんか 参画したいね。 (あの界隈でスケーラビリティー大好き人間があつまってるところってどこなんでしょ??) 個人的に印象深かったのはTim Bray(ってRubyじゃないやんけ) Docomoの絵文字だの文字鏡だの、あからさまな日ローカルな単語が ぼんぼん飛び出してくるのはびっくりした。 よく勉強してんな。 しかし、そんなTimもYiエリアは説明せずに、お茶を濁して話をすすめる。そこでまた個人的にツボにはまりまくる。 Tim、かわいいよ。Tim. あと、去年隣の部署にインターンに来ていたサイトウくん(仮名)が実行委員やっていてばったり再開してお互いびっくり。とかとか

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 角谷HTML化計画(2007-06-10) RubyKaigi

    ■1 RubyKaigi2007 1st day 大きなトラブルなく、懇親会まで終わらせることができてよかった。懇親会の最後で挨拶させられたような気がするが、何をしゃべったのかまったく覚えてない。 今日は、Tim BrayにMac BookとWiiリモコンを貸してあげた。スライドの日語化は、mputさんやささださんのツッコミを踏まえてレオさんが作業したものを、最終的に私がKeyNoteとして体裁を整える作業をした。時間の制約上、ベストと呼べる仕事ではなかったけれど、聞いていた方の理解の一助になっていれば嬉しいです。 明日は、皆さんの目に見える私の仕事は、John Mettrauxの"OpenWFEる"のスライド日語化作業の仕上げと、Dave Thomasの基調講演のスライド日語化。緊張するなあ。スライド翻訳の詳細なクレジットは、また後日。 RubyKaigi2007 セッション伍 L

  • RubyKaigiで思ったこと - 江青日誌

    愛すること(アモーレ) 歌うこと(カンターレ) べること(マンジャーレ) これ、昔のイタトマのキャッチコピー、大好きな言葉です RubyKaigiで思ったこと まつもとさんやコアな人たちが、Rubyを通じてプログラミングの楽しさや愛を語るのであれば、それをこの先ずっと聞いていたいと思いました それをどう受け止めたのか、それを聞くのもすごく楽しかった 2日目は、蕁麻疹が出てしまって残念ながら行けなかったのですけど、十分に、RubyRubyコミュニティを大事に思っていること、それにのっとってみんなふるまっていることを感じて、幸せな気持ちになりました 企画・運営した皆さんに感謝するとともに、この循環がいい意味でいつまでも続きますように!

    RubyKaigiで思ったこと - 江青日誌
  • HugeDomains.com

    Captcha security check soiwa.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    mixiのコミュニティで」plaggerを発見
  • 最近話題の社会保険庁のシステム - von_yosukeyan の日記

    von_yosukeyan   (メールアドレス非表示) http://slashdot.jp/~von_yosukeyan/ 他人の不幸をメシの種とする狂信的市場原理主義過激派タレコミニスト すべての事象は神の見えざる手に委ねられている。抵抗は無駄だ von_yosukeyan[atmark]yahoo.co.jp 寄生ブックマーク集 [slashdot.jp] Yosukeyanのアンテナ [hatena.ne.jp] スラド辞典でも作ってみるか [slashdot.jp] 年金問題の件もあってか、社会保険庁のシステム(社会保険オンラインシステム)ってどういう構成になってるのか、と最近よく聞かれるのだが、レガシーシステムや巨大オンラインシステムに興味があるといっても、金融や(自粛)系システムしか興味がないので、概要はある程度知ってても、真面目に調べたことがなかった そういうわけで

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    孫請けとか人材派遣(オペレータ職)とか調べてみるといいよ
  • @nifty

    @nifty(アット・ニフティ)」インターネット・サービスプロバイダーのご案内。どなたでも楽しめるサービスを提供しています。

    @nifty
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    ちょ
  • akihiro kamijo: Flash Player 9 アップデート 3 ベータ公開

  • akihiro kamijo: Adobe Apollo 改め Adobe Integrated Runtime (AIR) パブリックベータ開始

    そうです。Apollo の正式名称が発表されました。今日からは AIR でよろしくお願いします。 さて、Adobe Labs に従来のアルファ版に機能の追加されたパブリックベータ版が公開されています。(AIR@Labs) 新しいランタイムや SDK のダウンロード等詳細な情報は Labs をご覧ください。 Dreamweaver 用の Apollo 開発機能拡張のベータ版も今日公開されています。(air Dreamweaver CS3 extension@Labs) こちらは Dreamweaver CS3 の英語版のみでテストされているとのことですので、申し訳ありませんが日のユーザの皆様には ”お試し” もまだお待ちいただくことになるようです。一方 Flash 用の機能拡張はまだ時間がかかっていて、もう少し先の公開になりそうです。 ここで話を進める前に注意点をいくつか。 今回のベ

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    Apollo→正式名称AIR
  • RubyKaigi2007終わった - アンゴル=モアでSTABO索具(2007-06-11)

  • RejectKaigi - soutaroブログ

    はてなブックマーク - RubyKaigiが終わったあとにRejectKaigiを開催するよ - 角谷HTML化計画 (2007-06-07)ということでしたので、Praggerの紹介をさせていただきました。資料はこちら。 プレゼンの中で「Golf的な努力によってコードを短かく保っている」というポリシーの例に挙げた、「for/eachは禁止でinject推奨」がちょっと直感的ではなかったと思うので補足してみる。 ありがちなコードとして、こういうのを考える。 a = 0 [1,2,3,4,5].each {|x| a += x } これで4行。これをinjectを使うと、 a = [1,2,3,4,5].inject(0) {|acc, x| acc + x } と3行になる。さらにこの場合は、ループの中に副作用が無いので(というのはもちろん俺の好みの問題でしかないんだけど)、 a = [1

    RejectKaigi - soutaroブログ
  • Hiroshima City University<title> </head> <body> <TABLE width="680"> <TBODY> <TR> <TD width="680" colspan="2"> <TABLE width="678"> <TBODY> <TR> <TD><IMG src="files/logo.gif" width="73" height="74" border="0" alt="蟄ヲ遶"></TD> <TD><IMG src="files/tytle.gif"

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    リニューアル
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    関連動画も
  • 2007-06-11

    Dave Thomasの動画です。1だけアップしました。残りは編集中です。全部で10くらいになる予定です。 もう少々お待ち下さい。 諸事情によりDave Thomasの動画公開を中止しています。 作業再開までしばらくお待ちください。 諸事情によりDave Thomasの動画公開を中止しています。 かわりに他の講演をアップします。RubyCocoaのプレゼンテーションの動画をアップする予定なのでお楽しみに!

    2007-06-11
  • ユメのチカラ: 日本Ruby会議2007

    行ってきましたよ。Rubyの祭典。日Ruby会議2007。400以上のRubyistが集まりましたよ。御茶の水に。 2007年6月9日(土)、10日(日)という土日を2日間つぶすという会社員にとっては、それはそれなりに厳しいスケジュールであるが、仕事というよりも、ファンの集いみたいなものだから、這ってでも参加しないといけない。前日飲み過ぎだとしても。 それはともかく、参加記念のRuby会議公式トートバックをもらってうきうき、初日ささださんのRuby 1.9のお話などから聞く。ささださんの開発版(1.9)と卜部さんの安定版(1.8)それぞれのメンテナのお話はコードを書いてメンテナンスする人のご苦労がしのばれた。いろいろ大変なんだろうなあと。青木さんのリファレンス・マニュアルのお話も量的な問題があり、相当大変だというのはよくわかった。JRubyはSunがRubyの実装をするとこうなるよとい

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    相変わらずよしおかさんはアツイ
  • 最近出荷されているDSライトは本当に品質が悪いのか確かめてみた:英二六の趣味に生きる日々

    [ IT・家電(総合) - IT・家電 ] カンタン!ブログをはじめよう 英二六の趣味に生きる日々 確かめよう、見つけよう、素敵なサムシング。そんな趣味に生きる日々を書きなぐった記録 2007年06月06日 最近出荷されているDSライトは当に品質が悪いのか確かめてみた ようやく近所の店でもニンテンドーDSLiteが普通に入荷されるようになってきたが、最近2ちゃんねるあたりで「最近出回っているDSライトは、大量出荷するために、品質の悪いものも結構あるらしい」という不穏な噂も囁かれている。 そして掲示板の噂話は、ついにソフトバンクが運営する商業サイトのにゅーあきばどっとこむにまで掲載されてしまった。しかし、自己検証の無い推測と転載の文面だけなので、ベタで信じるには至らないのだが、やはり気になる。 まさか任天堂が品質を落としてまで生産を間に合わせるようなバカな事はしないだろうと思うし、「まぁ、

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    UJM(当たり率高) > UJF > UJH(はずれ率高)
  • 2007-06-10

    Rubyと聞いて脊髄反射で申し込んでしまったのでRuby会議に2日間行ってきた。プログラムを見るとRubyそのものの話が多そうだったのでちょっとアレかなと思っていたが、おもしろかったし参考になった。細かいアウトラインは速報ログで。 日 Ruby 会議 2007 - RubyKaigi2007速報ログ 自分的メモ JRubyの「rake war:standalone:create」でwarファイルが出来るのがいい。Deployがやりやすいのは魅力なのでJavaなアプリがある場合にちょっと作って置けそう。 FireBugの「copy XPath」なんて初めて知った。まだまだ修行不足。 AP4R(まじろう)が使いやすそう。要チェック(Mongrelが必須) @NiftyのTimelineが4ー5人月くらい。apache2+mod_proxyで後ろにまわしてMongrel。2x2x1(+1予備)

    2007-06-10
  • 日本 Ruby 会議 2007 - トラックバック

    RubyKaigi2007 に関するトラックバックをお気軽にお寄せください。 spam がたくさんくるようになったので、trackback の受付を中止しました。 trackback : [ruby]RubyKaigi2007の感想(2日目) (negatonの日記) (2007-06-21 (Thr) 00:10:21) 流石にこんな遅れて感想書く人もいないよなーとか思いつつもとりあえず書いてみる。 まさか私用やら風邪やらでこんなに遅れるとは自分でも思ってなかった…。 2日目は諸事情で午後から参加。 セッション3:GUI Frameworks Ruby/Tk, Ruby-GNOME2, VisualuRuby, RubyCocoaの4 trackback : [Ruby]rubykaigi2007 2日目 (oto-oto-oto日記) (2007-06-20 (Wed) 23:47:1

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

  • 思っているよりもずっとずっと人生は短い。 日本Ruby会議2007

    http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2007/ 終了後、Dave Thomasに握手をしてもらい、「最初のRuby Conferenceであなたのトークを聞いて、いつか日でカンファレンスをやって、あなたに話してもらいたいと思っていました。とうとう夢がかないました」と言ったら、「私にとってもそれが夢だった」と言ってくれました。感無量でした。 当はもっと早く実現するべきだったのかもしれませんが、あるいは今年こそがDave Thomasのトークを必要としていた年だったのかもしれません。ありがとうございました。 そして、RubyKaigi2007の成功のために尽力してくださった全ての方々に、心からのお礼を。ありがとうございました。

    思っているよりもずっとずっと人生は短い。 日本Ruby会議2007
  • http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/193

  • ときどきの雑記帖 リターンズ 2007年<del>7</del><ins>6</ins>月 RubyKaiji2007 二日目

    ■ More Effecive C++ ぢつはまだまともに中身を見ていませぬ(笑) 推薦図書/必読書のためのスレッド PART34 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1173930196/981- 981 デフォルトの名無しさん [sage] Date:2007/06/29(金) 23:36:01 ID: Be: More Effective C++の新訂版クソw 買うな。今から訳者に貴様らを出版するなって抗議する 982 デフォルトの名無しさん [sage] Date:2007/06/29(金) 23:39:07 ID: Be: どの辺が?具体的にお願いしたい。 983 デフォルトの名無しさん [sage] Date:2007/06/29(金) 23:43:25 ID: Be: え、あれだけ叩かれてまた糞とか嘘だろ? 明日屋にあったら立ち

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    ありがとうございます > わっふるわっふる
  • RubyKaigi2007 2日目 - haru01のめも

    おおとりは、Dave Thomasの基調講演. 内容はここでは特に触れません. 日 Ruby 会議 2007 - Log0610-S5などをご覧ください. 私の感想を. 胸が熱くなりました。正直、こんな気持ちにさせられるとは思っていもいませんでした. 今は、Rubyの飛躍のときであると同時に試練のときでもあることをあらためて気づかされます. 途中に子育てをアナロジーに、Rubyの現状とこれからを、率直に語っていただところがMyベストです. 笑いの要素を交えていたけど、このテーマを率直かつ正直に語ることは、ほんとうに勇気がいることだと思います. エンタープライズとRubyの関係は? 変わらず貫き通すべきものはなにか? 変化を抱擁すべきものはなにか? 熱い気持ちにさせ、深く考えさせ、そして勇気をいただいた 基調講演でした. 最後にお礼を。 RubyKaigi 2007 に関わったすべてのみな

    RubyKaigi2007 2日目 - haru01のめも
  • Ruby - A Better Project@はてなダイアリー(インポート版)

    http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2007/Log0610-S5.html 「日Ruby会議2007」には参加していませんが、Ruby についての雑感とか書いてみます。 日人が日で(シリコンバレーではないところがなんとなく重要な気がします)作った言語をアメリカ人が愛し、解説を書き、日でプレゼンをするということは、やっぱりすごいのだろうなあと思います。 Rubyはいくつものパラダイムを許容する言語だ。オブジェクト指向的にだけではなくて、手続き的にも書けるし、プロトタイプベースのようにも書ける。試してみると面白いよ。関数型のようにだって書ける。副作用が無いわけじゃないけれど。それぞれの書き方から利点を得られる。 こういう文言は、プログラム言語に興味がある人間に Ruby を試そうと思わせるのに効果的だと思います。 時間がないので、この辺で。

    Ruby - A Better Project@はてなダイアリー(インポート版)
  • RubyKaigi2007 - かえる三十郎

    プログラマの友達はあんまり多くないのだけど、その数少ないプログラマの友達の二人が参加していたRubyKaigi。 http://d.hatena.ne.jp/mikihoshi/20070610 http://d.hatena.ne.jp/yoosaki/20070610/p1 正直やることは知っていたけどこれ見るまで完璧に忘れ去っていたわけで。 チケットが一瞬で売り切れた、と聞いてそれっきり念頭から失せていた。 ところでようさんもかんさんもスタッフ参加。 なんで自分にプログラマの友達が少ないか、少しわかったような気がする。 (いやこれは逆で、イベントにスタッフとして参加する、という姿勢が彼らのプログラマの友達を増やしたのだろう)

    RubyKaigi2007 - かえる三十郎
  • まじろうのセリフジェネレータをつくってみました - kiwamu日記

    封印。(^^;

    まじろうのセリフジェネレータをつくってみました - kiwamu日記
  • RubyKaigi2007 - 仙台広瀬川ワイルド系ワーキングマザー社長

    行って参りました。 ここはオフィシャルブログなのであまり変な事は書くつもりはないんですが、書いてしまおう。 ラブロマンス映画、ドラマ、小説、マンガ、しかり。誰かが誰かを愛し愛されている姿を見るのはなかなか感動的だったりします。 そしてそれを実感したのがこのRubyKaigiでした。 Rubyはブログラミング言語にすぎませんが、こんなに多くの人に愛されている言語、他にあるでしょうか。言語やツールを愛しても、決してオタクでもモテない人でもない、普通に素敵な人たちがそこにいました。会場は愛に満ちていました。 圧巻だったのは、Dave Thomasの最後の基調講演。英語の方は当に印象づけるプレゼンがうまい。ゆっくりだったので私にも6割くらいは内容がわかりました。 プログラミングを子供に例えて、愛を語る。プレゼンの最後、一日目に撮っていたらしい会場の人々の写真が出て来て「Thank you」のあた

    RubyKaigi2007 - 仙台広瀬川ワイルド系ワーキングマザー社長
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    > 言葉の選び方に気をつけてほしいと思いました。
  • RubyKaigi2007 - tsaka’s blog

    Rubyのカンファレンスは初めての参加でしたが、楽しそうな雰囲気がすごく伝わってきました。 エンタープライズについての言及もいくつかありましたが、いい意味でエンタープライズ的な感じがしなかったです。 横でIRCが流れているのは良かったです。解説だったり、翻訳だったり、つっこみだったりいろいろありました。 速報ログにカンファレンスの詳細があります。 以下は、気になったセッション内容についていくつかメモ。 JRubyは、見せ方がうまい。プレゼンそのものもそうでしたが、リリースに向けての進み方とか、すごそうだと思わせる何かがある気がしました。 業務利用は、Rails > Ruby。 「Cより速いRubyプログラム」のプレゼンは説得力があるプレゼン。 汎用的な部分は差別化できないから公開するというのは、確かにそういう流れになりそう。 RubyCocoaが10.5に搭載。 LimeChatの作者も発

    RubyKaigi2007 - tsaka’s blog
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    > LimeChatの作者も発表。LingrというアプリにはRubyが使われている。LimeChatのOSX版を作成中。
  • 日本 Ruby 会議 2007 - 放牧日記

    http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2007/index.rbx/tb/TrackBack 今週はおかげさまで内容の濃い週末を過ごせました。英語のプレゼンテーションを初めて聞いて、内容が全然分からずへこみ気味。英語重要。 一番興味を持ったのはscRUBYtとAP4R。 AP4Rは他の仕事で使うRubyとは雰囲気が違う話でした。RoRの話がメインというわけではなく、AP4Rでメッセージを使って処理を分散させるというもの。

    日本 Ruby 会議 2007 - 放牧日記
  • RubyKaigi2007 - ちくわプログラマにっき

    チケット忘れに始まり(ホントごめんなさい)、Dave Thomasの愛に終わったすばらしい会議でした。 関係者の皆さん、ホントありがとうございました。 あと。ずっとかくたにさんのターン、なのが面白かった。

    RubyKaigi2007 - ちくわプログラマにっき
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    > ずっとかくたにさんのターン、なのが面白かった。
  • RubyKaigiをやってはいけない

    過度のプレッシャーと睡眠不足とが重なると、次のような症状が発現する: 1. 忘れものがものすごく多くなる。 2日間で10回以上忘れものをした。 当日販売用懇親会チケット、財布、タバコ、ペットボトル、ペン、タイムテーブル、MacBook、Wiiリモコン、ACアダプタ、打ち上げの店の下駄箱のカギ、などなど。1つのアイテムにつき、複数回以上忘れものをしていたはず。 2. 論理思考能力が著しく低下する。 暗算ができなくなる。数十単位の数を数えられなくなる。プログラミングができなくなる(RejectKaigi用にタイマーJavascriptを修正できなかった)。 3. 感情の沸点が低くなる。 これはたぶんetoさんとDave Thomasのせい。2日目終盤から発症。ちょっとした感情を込めて言葉を放つと目がうるむ。翌朝以降、RubyKaigi2007関連ブログエントリを読むと、猛烈に感動して泣いてしま

    RubyKaigiをやってはいけない
  • RK2007後半いってきた - takkan_mのNo planな日常

    RK2007後半いってきた。 まず、スタッフの方々、スピーカのかたがた、おつかれさまでした。そして、ありがとうございました。 で、今回の(といっても初参加だけど)会議で感じたことは、薆だね。愛。RubyRubyistの関係は愛し愛されの関係だなぁと思った。 Davaさんの講演は、自分の稚拙な英語の聞き取り能力だとたぶん2,30%程度しか聞き取れていないんだけど、伝えたいことはわかったと思います。 でも、ホント英語できるようにならんとなぁ。質問したくても、もしその質問に対する答えが実は講演内容に含まれていたらと思うと、手をあげれなかったからなぁ。 昨日の懇親会のときに、角谷さんとお話が少しできたんだけど、そのときに、「話すことがないから話さないじゃなくて、話さないから話すことがないんだ」ということをいわれて、目から鱗的に衝撃だったのと、Daveさんに日で、しかも日語で質問してもいい機会

    RK2007後半いってきた - takkan_mのNo planな日常
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 暮らしの業(2007-06-09)

    RubyKaigi 2007 RubyKaigi 2007行ってきた。 JRubyのCharlesさんやThomasさんが来日するということで、この機会にJRuby Coreチームに突撃〜〜〜〜〜がミッションだ。 日最も注目されていたJRubyのセッションは、たまたまJRubyサイトを眺めてるときに先行して資料がアップロードされているのを発見して先に見ちゃったwので発見は無いけれど、デモでirbでダイナミックにSwing動かすとインパクトありますな。 セッション終了後のCharlesさんとThomasさんを捕まえて、自己紹介したところIconvを実装した人だとちゃんと覚えていてくれてしばし感動した。蛇足ながら「Soichiro」ではないことも念を押してきてみたり。 ありがたいことに、CharlesさんからJRuby Tシャツを頂いたので午後から着替えてJRubyマンになってみた*1。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    名古屋からお疲れ様でした
  • 2007-06-10

    発表させてもらいました。資料は、もうちょっと待ってください。 スタッフの方に取っていただいた速報ログはこちらです。ありがとうございました。 「日 Ruby 会議 2007 - Log0610-S1-04」http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2007/Log0610-S1-04.html まとめ * シンプルAPI * 非同期処理を自動で処理 * SAF機能で確実な配送 暖かい声援、ありがとうございました。これからも、AP4R をよろしくです。 Rubyforge に日語のドキュメントも載せました。 http://ap4r.rubyforge.org/wiki/wiki.pl?HomePage 「Getting Started」日語版 http://ap4r.rubyforge.org/wiki/wiki.pl?Ja/GettingStarted 一人の Ru

    2007-06-10
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    AP4R まじろう
  • RubyKaigi2007 - JotSpot Wiki (ytesaki)

    RubyKaigi2007 Version 55, changed by admin. 06/16/2007. Show version history http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2007/ 今年もいった。2007 年 6 月 9 日〜 10 日 ちょっと、ブックマークされてるみたいなので、タイトルつりっぽくしようかとおもったけど、パーマリンク変わっちゃうのでやめた。 (戻したつもりで、2007抜かしてた。orz ごめんなさい。) ちなみに、おいらはいわゆる「ウェブや」。 会社としても、自社のB2Cサービス開発はほぼ手を引いていて、基的にお客さん(企業)のウェブサイトをあれこれするのがお仕事。 おいら自身は、エンジニア職ではない。プログラムは趣味RubyRailsから入ったんだけど、超初心者のまま。 というわけで、 「非プログラマ&ウェブやの目

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    これはすばらしいまとめ、あとはLT
  • http://twitter.com/kakutani/statuses/99066772

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    うはw > tkskの人は雨がふってたら来ないらしい件
  • Apollo の正式名称は Air? - てっく煮ブログ

    Apollo というのは実は開発コードで、正式名称はまだ発表されていません。この記事を公開した数時間後に、akihiro kamijo: Adobe Apollo 改め Adobe Integrated Runtime (AIR) パブリックベータ開始 というように、正式に AIR と発表されました。ということで、この予測は大正解でした。β版の発表と共に正式名称も発表になるのでは?という話だったのですが、ここにきて、この正式名称が 「Air」になるのではないか、という噂が流れ始めています。根拠1.Adobe Apollo Developers Night の仮登録書Adobe Apollo Developers Night に申し込みをしたユーザーからの声によると、自動返信メールのタイトルが『Adobe Air Developers Night』仮登録完了書だったようです。根拠2.Ted

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    Apollo で air 脱出、という説
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • RubyKaigi 2007 - YNishim BLog

    RubyKaigi(http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2007/)に参加.各プレゼンターのプレゼン画面の隣に,IRCによるチャットの中継が映し出されていた.攻殻機動隊の電脳空間における討論番組のシーンを思い出したひとは私だけではないはず. Rubyは知らない間に,この1年でずいぶん変わったような気がする.JRubyが生まれ,RoRで仕事をする人が急増。楽天やニフティ,Sunなどのメジャー企業の参入.さらにはあのMSまでがIron Rubyをだすという.仕事Rubyを使うことへの違和感(ネタ感)がまったくない。 JRubyはまだまだCRubyに比べ,速度としてはいまひとつ.またRuby自体もJava Nativeにくらべれば速度はもう一つ,でもこういう比較ってJavaC++でもかつて聞いたような話だ.立場がShiftしているのかもしれない. 最後のDave T

    RubyKaigi 2007 - YNishim BLog
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    > 攻殻機動隊の電脳空間における討論番組のシーンを思い出したひと
  • RubyKaigi 2007 - ヲトナ.backtrace

    行ってきました。 Dave Thomas の素晴らし過ぎるセッションを筆頭に、素晴しいイベントでした。 当にスタッフの皆さん、ありがとう and お疲れ様でした。 また、今年は 「Ruby or Rails仕事をしている人??」っていう質問に手を上げるという去年来のミッションも無事達成できた。

    RubyKaigi 2007 - ヲトナ.backtrace
  • RubyKaigi 2007 二日目 - sshi.Continual

    最後のDave Thomasの講演につきる二日目。 Rubyは「愛」に溢れていることがよくわかった。 その他のセッションは、エンタープライズ系で使えるRubyの話にくわえて、GUIとビジュアル系(画像処理とか)、そして驚愕の基調講演を経ておまけのRejectKaigiという流れ。 エンタープライズ系だと、ノーマークだったワークフローエンジンと非同期メッセージングライブラリの話がおもしろかった。ちょっといじってみておきたい。クロージングの後のRejectKaigi(RubyKaigiでRejectされたネタをゲリラ的に慣行する試み)もいろいろおもしろかった。特に田中さんのnext,break,return話がかなり整理されてそうでおもしろそうだったんだけど、いかんせん2分半では短かすぎる。資料あるかな。 GUIRubyCocoaの発表がおもしろかった。開始直後は一言もしゃべらずに無言のまま

    RubyKaigi 2007 二日目 - sshi.Continual
  • Ruby会議参加してきた - まずまずのダム日和

    Ruby会議2007(とReject会議)に行ってきました。Railsの話を聞いてRubyにそれとなく手を出してDamMapsがらみのプログラム何か書いたくらいで、いまだにRails自体は覚えてる途中というやたら初心者な私なので、もうただひたすらアウェー感感じまくりだったのですが、楽しい2日間を過ごさせていただきました。14年の蓄積というのは伊達じゃないのねぇ。いろんな事をやっている人が沢山いて、これからもやろうとしている人がいるというのを目の当たりにすることが出来たのが一番の収穫かな、と思います。Railsというキーワードで見える光景というのはRubyの世界全体から見たらほんの一部分に過ぎないのだな。 そうそう、夜の懇親会でMappletを作られていたスープカレー店位置情報サイト - soupcurry.infoの方と会えたりしました。こういうのってなんか不思議で凄く楽しいです。

    Ruby会議参加してきた - まずまずのダム日和
  • Ruby会議2007 - TrinityT's BLOG

    「A love all, make it fun!」 Ruby会議にて名著「達人プログラマー」の著者の一人、DaveThomasからサインをもらいました! (超ミーハー気分) 内容の詳細はログがあるので割愛。 http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2007/Log.html ★特に気になったコト 現状と今後の動き 今回のRuby会議では400人、RubyConf(2007/5米)では1600人の技術者が集まった 1.9系(2007X'masリリース予定)では機能面より実装面での向上が多そう Rubyのエンタープライズ使用への動きが格化している スケーラビリティの問題が最重要 JRuby,Ruby.NET,IronRubyなど実行系が増えている→目的は「カネになる」から? 現状の問題点 エンタープライズで使われることに伴う柔軟性、オープン性の低下への危惧→Java

    Ruby会議2007 - TrinityT's BLOG
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    ちょっっっ > ブートキャンプがヨガ、ピラティスと並び、アメリカで流行っているというのは嘘 (Daveの体型より考察)
  • ずっと君のターン - ゆきひろ認証プラグイン(acts_as_yukiniro_ninsho)

    Ruby会議2007、もとい、Reject会議2007で発表されたベーパーウェアのアイデアに感銘を受け、いきおいまかせに実装してしまいました。反省はしていない。 このRailsプラグインをインストールすると素人がまつもとゆきひろさんの名前をよく「ひろゆき」と間違えることを利用してユーザーを認証できるようになります。まぁ認証失敗してももう一度聞かれるだけなので、最大二回で確実にログインできますけど。「なんに使うんだ?」とかそういうことは聞いちゃ駄目。 インストール 1. 下記コマンドを実行してゆきひろ認証プラグインをインストールする ./script/plugin install svn://rubyforge.org/var/svn/yukihiro-ninsho/vendor/plugins/yukihiro_ninsho 2. コントローラーでこんな感じに宣言する class Appl

    ずっと君のターン - ゆきひろ認証プラグイン(acts_as_yukiniro_ninsho)
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    ゆきひろ認証プラグイン
  • fkino diary(2007-06-09)

    _ RubyKaigi2007 1日目 当日スタッフとして参加してきました。 主にロビーをうろうろしたり、照明の調整をしたり、PROCKEYを買いに行ったりしていました。 講演はロビーや舞台袖の部屋でも見ることができるので、ちょくちょく見ていました。聞けていないところもあるけど、ログが充実しているのが素晴らしいと思いました。 http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2007/Log.html 感想は明日の日記にまとめて書こうと思います。 懇親会では初めての方とも元々知っている方ともお話できました。Rails勉強会とかで少し会っただけという方にも、顔を覚えてもらっていて光栄でした。 その他 川端さんと久しぶりに話した。一緒に仕事ができるといいなあ。 id:kiwamuさんに過去の私のプレゼン資料を見ていただいたようで、今度、id:kiwamuさんの会社に押しかけて(熱い

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    > プレゼン中の IRC は面白い.
  • ゆるぅ記:RubyKaigi2007 - livedoor Blog(ブログ)

    この週末はRubyKaigi2007に行ってきました。 楽しい週末でしたね。久々に大笑いしてきましたよ。 もうRubyとはかれこれ10年来のつきあいになるのか〜。 その割にはコミュニティに何も協力できていないのが申し訳ないところ。 RubyKaigi2008では何かできたらいいなぁ…と思って帰路につきました。

  • RubyKaigi2007, RubyKaigiでボールペンなくしたかも - Journal InTime(2007-06-10)

    _ RubyKaigi2007 Dave Thomasのスピーチに感動した。 だいたい日だとRuby(というかまつもとさん?)が好きなくせに 屈折した愛情表現しかできない人が(自分も含めて)多いんだけど、 実にストレートな愛情表現だったね。 国民性の違いなのかなあ。 どなたかの質問の時に、日の古くからのRubyユーザの Railsに対する感情についてはうまく伝わってなくて、なぜか RubyコミュニティとRailsコミュニティの違いみたいな話になって しまったのがちょっと残念。 簡単に説明するとenvyということになるのかなあ。 ともあれ、全体的に(RejectKaigiも含めて)楽しかったです (体調的にしんどかったけど)。 関係者のみなさん、おつかれさまでした。 Tags: Ruby _ RubyKaigiでボールペンなくしたかも それはそうと、お気に入りのボールペンが見当たらない。

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    > 屈折した愛情表現しかできない
  • RubyKaigi2007

    Matz氏とDave Thomas氏の基調講演に共通していたのが「Rubyは岐路にさしかかっている」という認識と、「Rubyが好き」という感情だと思う。最終セッションでDaveが語った例え話によれば、Rubyは思春期なんだと。なんか聞くところによると「JRuby」とか「IronRuby」とかとデートしたりしてるらしい。親としては気になるけど、何が良くて何がダメなのかという価値基準を伝えておきたいよね。たまには助言してみたり。考えてみるとプログラミングと子育ては似ている。どっちも言うことを聞いてくれなかったり、うんざりさせられることもたまにあるという点で共通してるし。Rubyは自分にとって子供みたいな存在。子供を愛さない親はいないだろ?Rubyへの思いも同じだよ。なんて話をしていた。 じゃあ、今後のRubyに伝えておきたい価値ってなに?という話でいくつかDaveが挙げていた中で、一番重要なの

    RubyKaigi2007
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    > おまえら芸人かよ、って感じ。死ぬほど笑わせてもらいました。楽しかったです。
  • toRuby 4thの告知をするスクリーンセーバー - @m_seki の

    RubyKaigiの咳のセッションの前後に使った、OSXで動作するスクリーンセーバーです。toRubyの告知をしてくれます。 QuartzComposerで作られているので改造して遊べます。 toRubyScreenSaver.qtz.zip RSSの生成はrss/makerを使った小さなスクリプトで行なってます。いんちきRDを喰わせると嘘っぽいRSSを出力するものです。以下にソースを載せますので、いんちきっぷりに驚いて下さい。 あっ。これでLL魂に出場しちゃえばよかったかなあ。 require 'rss/maker' class TinyRD include Enumerable def initialize(str) @src = str @slide = [] make_slide end attr_reader :slide def make_slide @src.each do

    toRuby 4thの告知をするスクリーンセーバー - @m_seki の
  • RubyKaigi2007完!! - moroの日記

    今年は実行委員として裏方仕事をやってました。無事に終了してほっとしています。スピーカーの方はもちろん、来てくださった皆様、当にありがとうございました。みなさまのお蔭で、今年もRubyKaigiを成功裡のうちに実施することができました。 詳しくはあとで書くのですがひとつだけ。 Daveのkeynote当に感動した。マジ泣きしました。最後のスタンディングオベーションでは鳥肌が立った。自分にもできることはきっとあるだろうから、今日の感動は忘れないようにしようと心から思いました。 ちなみに「オレ(会計)の当の仕事はこれからだぜ!!」という感じで当面は頭を悩ませそうです。 2007/06/11 20:30追記 今回の成果物。 スタッフとして参加でき、あの場に貢献できて当に幸せでした。blogでの反応を見るたびに、涙ぐみつつにやけてます。 今回の一大イベントを中心に、また日各地で勉強会や各

    RubyKaigi2007完!! - moroの日記
  • L'eclat des jours(2007-06-10) 6/9RubyKaigi2007発表資料

    days for ballet opera programming

  • RejectKaigi2007 で発表しました - yuumi3のお仕事日記

    RubyKaigi2007撤収と同時開催された、RejectKaigi2007 で発表しました ^^) 資料は http://www.ey-office.com/pdf/AgileRubyEducation.pdf http://www.ey-office.com/ppt/AgileRubyEducation.ppt です。

    RejectKaigi2007 で発表しました - yuumi3のお仕事日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    アジャイル!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://www.machu.jp/posts/20070610/p01/

    http://www.machu.jp/posts/20070610/p01/
  • RubyKaigi?2007(二日目だけ参加)

    うわー、なんかエントリが表示されてない(w というわけで、Akiyahさんのチケットを半分だけ譲ってもらってRubyKaigi2007に参加した。ああ、そういえば去年も1日目しか行ってなかった気がするよ。初日のLTとか懇親会とかそういうのは終ってしまった後なので、目的はDave Thomasにサインを貰うこと。はあまりセッション自体は事前に調べてもなかったのだが、聞いたら皆面白かったなぁ。 昼飯をサヌール氏や高井さんと久々にご一緒する。サヌール氏に質問されたんだけど、そのときはあまりピンとこなくて回答がイマイチだったかもしれないので、補足しておきます。自分は対話によってアイディア(妄想)が増幅するタイプですよー(最近はあまりないけど)。最近は一人でモワモワしています。そして一部の人に構想中(笑)のアイディアの話をする。あー、はやくまとめなきゃ。 Dave ThomasにPragmaic P

  • 思っているよりもずっとずっと人生は短い。 日本Ruby会議2007

    http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2007/ 終了後、Dave Thomasに握手をしてもらい、「最初のRuby Conferenceであなたのトークを聞いて、いつか日でカンファレンスをやって、あなたに話してもらいたいと思っていました。とうとう夢がかないました」と言ったら、「私にとってもそれが夢だった」と言ってくれました。感無量でした。 当はもっと早く実現するべきだったのかもしれませんが、あるいは今年こそがDave Thomasのトークを必要としていた年だったのかもしれません。ありがとうございました。 そして、RubyKaigi2007の成功のために尽力してくださった全ての方々に、心からのお礼を。ありがとうございました。

    思っているよりもずっとずっと人生は短い。 日本Ruby会議2007
  • Ruby 会議 2007 参加レポート (二日目) - clayfishの日記

    おはようございます。今日も Ruby 会議です。 家で発表内容に対するログが公開されているので、詳細とか話の内容はそちらで確認お願いします。 セッション 壱 / 「お仕事Ruby」 エンタープライズで使われるRuby / ごとけんさん ruby でワンライナーよく書くんだよねーな話。でも気が付くとターミナルで 3 行とかなっちゃうんだよねーとか。IRC で find|grep について熱かった。結論は「それ全部 ruby で」ってことで。 「ワンライナー→コマンド→CGI」みたいなことをやっているのが現状で、製品にできたりしたらいいなーな話。ごもっとも。要求がすでにあるんだからやっちゃえばいいじゃんくらいの感じかな、とか、まー、そんなこたないよね。 やっぱり、できる人はどこでも仕事が増え続けるの法則なんだなーともおもた。 セッション 壱 / JRuby on Rails でエンタープライ

    Ruby 会議 2007 参加レポート (二日目) - clayfishの日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    > これじゃーもてないかもなーw
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    まじろう
  • RubyKaigi2007(二日目) - トウフ日記

    Dave Thomasが素敵すぎた。もう毎年Daveをよんでください。 あと須藤さんにMacをあげてください。 > Appleのひと

    RubyKaigi2007(二日目) - トウフ日記
  • Ruby面白い。

    rubykaigi行った。自分のレベル差に、いたたまれなくなって途中で出てきてしまった。(お尻がいたくなって我慢できなくなった) でも面白かった。Ruby on rails買って帰った。 Rubyの良いところは、日人の中でもとびきり優秀な人たちが中心になって開発、メンテナンス、ドキュメントを書いていること。 つまり開発の息吹を日語ネイティブに感じ取ることができるということ。 言語レベルで、こんなプロダクトは日にはなかなか存在しない。 ここを感じることができただけで、今の僕には十分、満足だった。 ちょうど今、日語で読める言語解説書という、おそらく、それそのものが貴重であろう資料を読んでいます。 『Rubyソースコード完全解説』 ところでPHPについてなんだけど、PHPって後輪滑らしながらも前に進む車ような言語なのかもね。だから、車の走り具合をとても気にしている他メーカーの設計者か

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    PHPもRailsも同じなんじゃないの?という指摘
  • https://i.loveruby.net/d/20070610.html

  • はてなブログ

    なぜブログを始めるのか 自分の意見を言語化するのが苦手だと感じていて,ブログを書くことを通じてそれを解消したいと考えたためである. 言語化が苦手だと感じ始めたのは,ちょうど去年,研究室に配属されてからである.そのときまで正直勉強に困ったことはなかったので,研究生活も余裕だろ…

    はてなブログ
  • 日本ではRubyKaigi2007でした / Il y avait le RubyKaigi au Japon. - ふぇみにん日記(2007-06-10)

    _ [Ruby] 日ではRubyKaigi2007でした / Il y avait le RubyKaigi au Japon. 昨日と今日の二日間、日Ruby会議2007が行われました。 今年は残念ながら参加できなかったのですが、リアルタイムにどんどん更新されていく速報ログのおかげで、遠くはなれたフランスでも、会場の熱い雰囲気を感じることができました。 ロガーの方々、どうもありがとうございます。 さて今年の司会は、ツインスパークの鈴木美保さんでした。 彼女とはちょうど一年前の日Rubyカンファレンス2006で知り合って、素敵なオーラに惹かれて夏のLLで一緒にプレゼンをお願いして、そしてそれを見ていたたださんや角谷さんが今年の司会に推した、という巡り合わせになるのかな。 そんなわけで彼女の司会が個人的にとても気になっていたのですが、いろんな方からとても素敵だったとうかがって、まるで自

  • Ruby会議2007がすばらしかった - ひ日誌(2007-06-11)

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    rubycocoaの発表資料
  • http://wota.jp/ac/?date=20070609

  • Ruby会議2007 2日目 - 非同期重要 - ただのにっき (2007-06-10)

    Ruby会議2007 2日目 - 非同期重要 Ruby会議2007、スタッフとして参加、2日目。 スポンサーセッションが今日の担当。交代時間短縮のために、できるだけ共通のPC(というかおれのLet's note)に資料を集めることになっていたのだが、朝、PDFファイルを持ってきた(NaClの)前田さんの手には、SONYのUSBメモリが。お、おれのPCにSONY製品を……くっ、屈辱だ。 セッションの方は、もっと宣伝色の濃いものになるかもと危惧していたが、みなさん空気を読んでくださって、面白いものになった。フォーメーションなど、直前までばたばたしてしまって申しわけなかったです。 その他のセッションは、RubyCocoaの超絶プレゼンとか、MDDとか、もちろんDave Thomasの感涙講演とか、どれもみんな盛り上がったんだけど、ひとつだけ取り上げるとしたらAP4Rだろう。 まじろうネタのお

  • Ruby Kaigi 2007 (polog)

    業務歴3ヶ月のぺーぺープログラマねぎぽです。土日はフルで日 Ruby会議2007に参加してました。参加費は会社持ち!社長いつもありがとうございます :D 結論から言うと、今回のRuby Kaigiのテーマは"愛"。 会場にいると"俺はRubyを愛しているぜ"って言う参加者の熱気がもの凄かった。実際の所、僕はプログラミング系のでかいカンファレンスに参加した経験は今まで無かったのだけれど、YAPC::Asia 2007のビデオとかを見る限り、少なくともPerlに比してRubyコミュニティのプログラミング言語に対する愛は勝っている様に思う。Rubyを愛していないと、Rubyでバイナリいじって変態的プレゼンソフトなんて作れないだろうし、ゴールデンゲートブリッジを見て「Ruby色ですねえ」なんて感想は出て来ない。 そして当然だけれど、Ruby愛は宗教じゃない。Dave Thomasさんが述べて

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    > RubyじゃFizzBuzzもかけないプログラマ
  • RubyKaigi2007 - テストとか

    今年も参加してきたので感想とか。IRC の画面を流してたのは楽しかったマスコット駆動開発Dave Thomas の基調講演ではスタンディングオベーション。当に Ruby とそのコミュニティが好きなのが伝わってきた。別に Ruby に限らずオープンソースコミュニティがどうあるべきかについて考えさせられる。最初の質問に対して、Rails のコミュニティは3週間前まで好きじゃなかったけど RailsConf で変わったというのがまた感動的RejectKaigi すばらしい。去年は半分くらい Rails の話だった気がするけど今年はほとんどなし。RejectKaigi でかくたにさんが言っていた RailsKaigi があってもいいなー。というわけで今回も楽しませていただきました。スタッフやスピーカのみなさま、お疲れさまでした。

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    > RejectKaigi すばらしい。
  • Ruby会議1日目 - まとばと!

    Matz氏の話の中で開発者への「信頼」っていうのが印象に残りました。 基的にJavaの場合は開発者への「信頼」はあまりないですね。機能を小さく。縛りを多くという感じで。 自分自身も職業プログラマ的にはそっちの方が良いと思っていますが。 他のセッションでもRuby側から見たJavaってこんな感じなんだなと思わせる所があって色々考えさせられました。

    Ruby会議1日目 - まとばと!
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    Javaな人
  • 2007-06-09

    行ってきます。 わくわくっ Ruby1.9.1 12月リリース(?) Ruby Enterprise JRuby1.0 Scraping, Hpricot, Machinaise ファミコンはVMだ 家の速報ログがすごすぎて何も書きようがないわな。

    2007-06-09
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    Geekコミュニティと女性について
  • Ruby盛り上がってます - kazsogaの日記

    昨日と日の2日間、日Ruby会議2007が開催されました。 日 Ruby 会議 2007 - トップページ 行くことはできなかったのですが、速報ログをチェックしました。 Rubyのパパ、まつもとゆきひろ氏の速報ログで、 「オープンソースプロジェクトは走り続けなければならない。Rubyはゆっくりだけど、走りつづけている。 」 という言葉を見つけました。オープンソースプロジェクトに限らず、自分たちも走り続けなければならないなと、ゆっくりでも前に進むことが大切だと思いました。 日の一枚は、メガテリヤキです。テリヤキ好きとしては押さえておかないといけない一品。ヘビー級だったため、個人的には普通の方が好きです。そういえば、この週末にパイレーツオブカリビアン3も観てきました。感想は…。気になる方は直接人に聞いてください。

    Ruby盛り上がってます - kazsogaの日記
  • Ruby会議2007 - iR3’s diary

    昨日、今日とRubyKaigi2007に参加。 全部よかったけど、プログラム最後のDaveThomasさん基調講演は、『貴重』講演だった。 しゃべりだす前から、オーラがでていて、 ずっと I love Ruby .... だったから、聞いていて恥ずかしくなりそうな でも 心が通じるというか、涙が出るほど感動した。 昨年に比べて 全体はcoolな感じだったのに Dave Thomas さんは実に熱かったねぇ。 Ruby does not wear a suit. と言ってさらに Railsブームの次には、Enterprise Ruby で Explosive Growth (爆発的成長)! Ruby is 侘び 寂び 最後は 『 Ruby道 』 を説かれるし。 きのうのまつもとさんの基調講演も Power of Freedom 自由の力 Power of Trust 信頼の力 Power o

    Ruby会議2007 - iR3’s diary
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    > 次は一人二人知人を連れていって洗脳
  • 3 日坊主日記 - RubyKaigi2007 , RejectKaigi2007

    新着記事 2007-06-29 hpricot 0.6 (jruby) 2007-06-28 絵文字変換 時間ねぇー 2007-06-19 カメラスキープレス sudo reboot? Ruby勉強会@関西-16 2007-06-10 RubyKaigi2007 RejectKaigi2007 2007-06-08 flexmock for ruby-1.9 2007-06-01 Excel 日付/時刻シリアル値を文字列に変換 温度センサ 最近のツッコミ kono (06-30) arton (06-29) ゼロ (06-24) カテゴリ Apache | Apollo | BDB | BUG | BitClust | CHISE | Capistrano | Delphi | Exerb | Fedora | Firebird | Flash | Hiki | KAGE | Kylix

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    発表資料
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/11
    あとで書く、らしいのでチェック