タグ

2011年3月10日のブックマーク (5件)

  • 【スマホ集中連載 第4回】 "HTML5とCSS3で何ができる?" 〜メリット・デメリットを徹底研究! : LINE Corporation ディレクターブログ

    ※この記事はChromeで見るのがおすすめです。 こんにちは。新規開発グループ ディレクター兼マークアップエンジニアの浜です。 スマホ連載の第4回目は、HTML5とCSS3という実装寄りの内容になります。とは言っても難しいコードはあまり出てきません。「HTML5とCSS3で何ができるのか」という事をメインに、知っておくと、構成書を作る時のアイディアベースになったりデザイナー・マークアップエンジニア(コーダー)と打ち合わせをする際に話しやすくなる内容をお送りします。 記事のアウトラインは以下です。 そもそも、HTML5とCSS3ってもう使えるの? HTML5とCSS3を使うメリットは? HTML5とCSS3で何ができるの? そもそも、HTML5とCSS3ってもう使えるの? 使えます。 (※ここから先は、その根拠について説明します。必要ない方は、次の章に飛んでしまっても構いません) 現在のスマ

    【スマホ集中連載 第4回】 "HTML5とCSS3で何ができる?" 〜メリット・デメリットを徹底研究! : LINE Corporation ディレクターブログ
    TYK
    TYK 2011/03/10
  • おすすめの文献管理ソフト Mendeley 心理学者向けTIPSあり その1 - Under My Construction

    論文を読んでいく中で多くの人が直面する問題,それは文献管理。 「あのこと書いてあった論文どれ?ってか,どこ?」「あー,もう,文献リストを打ち込むの面倒!間違えてたり,抜けたりしたらどうしよう」 と思った方は数多くいらっしゃることでしょう。そんな方におすすめなのが文献管理をパソコンで行うことです。近年は,多くの文献がPDFで提供されており,PDFと紐付けて文献情報をデータベース化することは有用な方法のひとつです。そのような文献管理を行うソフトウェアとして,Endnoteが広く知られています。 しかし,Endnoteは高い!・・・高いです!・・・・・・大事なことなので2回書きました。 そんな中,僕がおすすめするのはMendeleyです。Mendeleyはクラウドを用いた文献管理ソフト+SNSを内包した無料*1のサービスです。もちろん,メインの機能は文献管理ですが,ネットを介して色々なことができ

    TYK
    TYK 2011/03/10
  • wizdom.ai - intelligence for everyone

    Welcome to colwiz.com colwiz has now combined with wizdom.ai to become your intelligent personal research assistant Experience it at www.wizdom.ai using the same email address and password registered with coliwz. If you are not redirected automatically, please click here

    wizdom.ai - intelligence for everyone
  • “すごく飛び出る”立体視や“すごい色”のCRT――PAGE 2004

    印刷DTP業界の総合展示会「PAGE 2004」が2月4日から東京・池袋のサンシャインシティで開幕。その中の「先端技術ゾーン」では、新しい印刷ビジネスの創造が期待される新技術や新製品が紹介されている。 媒体の多様化にあわせて、印刷メディアとデジタルメディアの垣根はどんどん低くなっている。そして今、印刷業界では、メディアの垣根を越えてデータを二次活用する「クロスメディア」が注目されている。このクロスメディアにリアルな表現力を付加するテクノロジーとして期待されているのが「立体視」技術だ。 先端技術ゾーンの展示では、裸眼での立体視を可能にした三洋電機の「多視点立体視ディスプレイ」や、ボタン1つで3Dと2Dの切り替えができるシャープの3D液晶ディスプレイ搭載ノートPC「Mebius PC-RD3D」といったITmedia読者にはお馴染みの立体視用ディスプレイを紹介。 またシャープのコーナーでは、こ

    “すごく飛び出る”立体視や“すごい色”のCRT――PAGE 2004
    TYK
    TYK 2011/03/10
  • 焼畑農業をやめるために---新卒準備カレンダー 2011春 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    by Lior Shapira under CC BY-NC-ND 2.0 このエントリーは新卒準備カレンダー 2011春という、みんなで仕事に関して自分が考えることなどをエントリーに書いていく企画で書かれたものです。 渋川さんの話を聞く会のつもりが、なぜかいつの間にか名前入りで「新卒準備カレンダー 2011春 : ATND」を作られていたので、空気を読まずに農業の話をします!! お前だれよ? 西尾泰和と申します。サイボウズっていうグループウェアの会社のサイボウズラボっていう研究部門子会社で、まあ研究とかをしています。一番最近のアウトプットはこのブログの右サイドバーに出ている「 Amazon.co.jp: WEB+DB PRESS Vol.60」で「言語設計の基礎知識」という特集を書いたことかな。そうそう、3年くらい英語版のプロフィールページしか更新していなかったら3年前の日語版を最新版

    焼畑農業をやめるために---新卒準備カレンダー 2011春 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    TYK
    TYK 2011/03/10
    勉強会で知識の貿易を。そのために卓越性を追求する。