タグ

2014年12月26日のブックマーク (5件)

  • Processingでウィンドウのサイズをマウスで変更&最大化できるようにする - Imaginary Code

    フォーラムにあったコードほぼそのままだけど、import文を足して動作するコードにしたものがこちら。描画領域のサイズ(widthとheight)はウィンドウ変更に連動して値が変わるようになっている。 import java.awt.event.ComponentAdapter; import java.awt.event.ComponentEvent; void setup() { size(320, 240); frame.setResizable(true); frame.addComponentListener(new ComponentAdapter() { public void componentResized(ComponentEvent e) { if (e.getSource()==frame) { redraw(); } } } ); } void draw() { b

    Processingでウィンドウのサイズをマウスで変更&最大化できるようにする - Imaginary Code
  • Processingでフルスクリーンと通常のウィンドウを切り替える - Imaginary Code

    この話は前にも書いているが、前のコードではフルスクリーン化した際にウィンドウ体へのフォーカスが失われるという症状があることがわかったので、そのあたりを修正した。具体的には this.requestFocus(); という1行を加えればよい。ついでに通常のウィンドウに戻す方法も追記する。ちなみにProcessingのフルスクリーン制御ライブラリはあるにはあるのだが、更新が止まっているのでこうやって自前で対応している。 フルスクリーン化する関数 void setFullScreen() { size(displayWidth, displayHeight); frame.removeNotify(); frame.setUndecorated(true); frame.addNotify(); frame.setSize(width, height); frame.setLocation(0

    Processingでフルスクリーンと通常のウィンドウを切り替える - Imaginary Code
  • オタクが融解した、「げんしけん」二代目が、つらい - たまごまごごはん

    「げんしけん」は大好きなマンガのひとつです。 だからこそ、すきだからこそ。 つらい。 今の斑目ハーレム編、めちゃくちゃ面白いです。 個人的には17巻を読んだ上でも「やっぱり笹原妹じゃないかなー」派です。 ってくらいに楽しんでいます。 でもさ。 これもう「オタク」じゃないんだよね。 「へたれ男子の恋愛物語」として面白いだけになってしまった。 - これは「げんしけん」のストーリーテリングの問題ではないです。 時代が変容したからです。 「オタク」という存在が、無くなってしまった。 それだけのこと。 - 「げんしけん」一巻は2002年。 2002年のアニメ挙げてみましょうか。 「キングゲイナー」「おジャ魔女どれみドッカーン!」「シスタープリンセスRePure」「灰羽連盟」「最終兵器彼女」「まほろまてぃっく」「東京ミュウミュウ」「朝霧の巫女」「アベノ橋魔法☆商店街」「あずまんが大王」「ラーゼフォン」

    オタクが融解した、「げんしけん」二代目が、つらい - たまごまごごはん
    TYK
    TYK 2014/12/26
  • 第12回: Processingによる音の可視化、minimライブラリを活用する

    前回のProcessing soundライブラリを使用した音響の可視化は、バージョンによって挙動が不安定でした。そこで、今回は前回のリベンジとして、より確実なminimライブラリを使用する方法で再度Processingによる音響の視覚化に挑戦します。基的な原理の理解から、高度なオーディオ・ビジュアル表現まで順を追って解説していきます。 スライド資料 授業内で使用するスライド資料は、下記から参照してください。 スライド資料12月25日 サンプルプログラム サンプルプログラムは、下記からダウンロードしてください。 サンプルプログラム12月18日 松岡寛治 — 03 December 2018 14:30 大変興味深い内容でした。自分でやってみようと思います。 Name (required) Email (required) Website Your comment (required)

    第12回: Processingによる音の可視化、minimライブラリを活用する
  • イラストレーター騒然! 「高品質なサラダの絵を一瞬で描けるブラシ」が話題に

    「すごい…」「こうやって世の中は便利になるんや!」――セルシスの創作活動支援サイト「CLIP」で、高品質なサラダの絵を一瞬で描けるブラシ素材が話題を呼んでいます。話題の発端となったCLIP STUDIO PAINT向けの「サラダ素材集」は現在メンテナンス中(追記:12月26日現在は復活)ですが、IllustStudioやComicStudioで利用できる「サラダマルチ」を見ればどんなモノなのか分かりますよ。 ブラシのストロークに合わせて、サラダの具材が勝手に描かれる!! ヤバイ!!!! なんということでしょう!!!! 同ブラシを使うと、ベビーリーフ、プチトマト、アボカド、赤タマネギ、クルトンといったサラダの具材のイラストを、スタンプ感覚でキャンバスに描き込んでいけます。ひと筆描くだけで、ポポポポーンと葉っぱやプチトマトが描かれていき、あっという間に山盛りのサラダが描けてしまうというわけ。す

    イラストレーター騒然! 「高品質なサラダの絵を一瞬で描けるブラシ」が話題に