タグ

2009年6月15日のブックマーク (22件)

  • 「SH@PPLE」ドラマCD版の一駿河蜜役は釘宮理恵が担当 - 平和の温故知新@はてな

    ドラマCD SH@PPLE&H+P-ひめぱら- キャスト公開(気が向いたらのライトノベル週報) SH@PPLE―しゃっぷる―(3) (富士見ファンタジア文庫) 作者: 竹岡葉月,よう太出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2008/09/20メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 70回この商品を含むブログ (53件) を見るドラマCD SH@PPLE【限定版】 - MARINE ent. Online Shop 【出演】 淡谷雪国・淡谷舞姫:井上麻里奈 一駿河蜜:釘宮理恵/蝶間林典子:遠藤綾 久我原さゆね:伊藤静/古葉鳥子:小清水亜美(他) 一駿河蜜:釘宮理恵(大事なことなので2回以下略) 「またツンデレキャラに釘宮か」というのは、とらドラ!の時にもうやったので、 ひとまず心を落ち着かせて、次のドラマガ7月号に付録として付く、ドラマCDお試し版を待ちたいと思います。 ・・・そういやレ

    「SH@PPLE」ドラマCD版の一駿河蜜役は釘宮理恵が担当 - 平和の温故知新@はてな
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/15
    脊髄反射ブクマ。あれ、まだ聞いてないのに再生されるのは何故だろう…? とりあえず予約するか。どうせコミケは行けないし…。
  • 「クセロPDF」「瞬簡PDF ZERO」「クセロReader ZERO」配布終了のお知らせ

    News Release 2009年6月15日 「クセロPDF」、「瞬簡PDF ZERO」、「クセロReader ZERO」 配布終了のお知らせ アンテナハウス株式会社(社:東京、社長:小林徳滋、資金:4,000万円)は、去る2009年4月24日、株式会社クセロのほぼすべての事業を譲り受け事業を継続しています。このうち、クセロが配布しておりました「クセロPDF2」、「瞬簡PDF ZERO」、「クセロReader ZERO」などのすべてのフリーソフトについて、7月中旬をもちまして配布を終了する運びとなりましたのでお知らせいたします。 フリーソフトの配布開始と終了の経過 クセロでは2004年より「クセロPDF」をはじめ、いくつものソフトウェアをフリーソフトとして無償配布してまいりました。これらのフリーソフトは、新聞、書籍、雑誌、インターネットなどを通じて多くの媒体に紹介され、現在、非常に多

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/15
    素直に「敵対的買収により競合製品の販売権の接収が完了いたしましたのでご通告いたします。今後は有料製品をご購入ください」とか書けばいいのに。まぁここのPDFはAcrobatと同価格帯なのに低機能だから使う理由無いが
  • 『信州・フレッシュ目安箱』- 長野県ホームページ - リニア中央新幹線のルートについて

    ・リニア中央新幹線のルートについて ご意見(2008年10月28日受付:Eメール)  リニア問題に関し、知事の主張は自己中心的であり国益を損ないます。撤回の上、Cルートを受け入れてください。 そもそもリニアは大都市同士を超高速で結ぶものです。知事は「『東京、名古屋、大阪を快適に旅をできればいい』という考えに、そうですかとおとなしく引き下がる長野県ではない」と言ったそうですが、東京〜名古屋〜大阪を快適に旅するための輸送システムがリニアなのであり、長野で迂回する必要性はありません。 知事の主張するBルートは迂回となり所要時間の増加は避けられません。それによって東京〜名古屋〜大阪間を移動する旅客は無駄な時間を強いられ、走行時間の増加により環境負荷を増大させます。 また、知事は『東京〜名古屋間なら飛行機を使えばいい』と言いましたが、東京〜名古屋間に航空便の設定はありません。 知事と

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/15
    中央新幹線の話で、民間資本リニア新幹線とは違うでしょうに!状況が違うのに何言ってるんだっ! それよりも建設に当たって要求すべき事はたくさんあるだろうに。昔の長野の決議を、今の県民の総意としないでほしい。
  • 【リニア】 長野「Cルートは独善的。これからの時代は1県1駅でなく駅を増やして人間的ゆとりを」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【リニア】 長野「Cルートは独善的。これからの時代は1県1駅でなく駅を増やして人間的ゆとりを」 1 名前: ギシギシ:2009/06/15(月) 10:29:39.46 ID:W2e2Git7● ?PLT リニア中央新幹線の整備をめぐり、上伊那地区の建設促進期成同盟会(会長・小坂樫男伊那市長)を対象にしたJR東海による説明会が13日、伊那市役所で開かれた。JRが念頭に置く南アルプス貫通のCルートについて、出席者からは「コスト面だけでルート選択しているが、あまりにも独善的」などとし、諏訪・伊那谷回りのBルートでの建設を求める意見が相次いだ。 上伊那地方の自治体の首長や議員、商工団体関係者ら約230人が出席。JRの担当者 がリニアの基技術を説明した。JR側の要請で冒頭以外は非公開で行われた。 出席者からはルートに関する質問が続出。南ア貫通のCルートについて、「南アに 長いトンネルを通すのは危

    【リニア】 長野「Cルートは独善的。これからの時代は1県1駅でなく駅を増やして人間的ゆとりを」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/15
    長野って書くな!長野県の総意が直線反対じゃない。少なくとも飯田推進は直線支持。てかまともに市街地通してみろ、用地買収だけで何年かかるか!技術が難しい案を実施主体のJRが可能と出してるんだ不満はないだろうに
  • ルネサス、携帯電話用の超解像処理ソフトを開発

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/15
    こうしてワンセグはさらに見やすく、その適用範囲を広げていくわけか。外部出力にも対応できればなにげに一番簡単な地デジ対策になったりして。そ
  • [やじうまミニレビュー] ドリテック「光るペッパーミル PM-101」 ~LED内蔵でコショウがよく見えるペッパーミル

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/15
    光っていったい何の意味があるんだよまたキワモノかと思ったら、落ちる粒を光りで照らして、分量を見やすくする立派な実用道具だった。基本構造もしっかりしていてよさげ。電気を消すと謎儀式みたいになるのも(ぉ
  • MyNewsJapan編集長、渡邉正裕公式ブログ:ひろゆきはなぜ逮捕されないのか

    なんか書評書けと言わんばかりにこの貰いましたが、まあ私に書かせてもメリットはないかと。ジャーナリストだからタブーないし。 一言でいうと、ひろゆき氏及び2ちゃんねるについて、知りたいことが全部隠されてるだった。関係者一堂、空気読みすぎ。いつもイチローにくっついてる義田貴士みたいな“安牌インタビュー”は1冊目で十分かと。多くの読者は「知ってて書かない政治家の番記者」じゃなくて、やっぱり立花隆的なものを求めていると思う。 具体的には何かといえば、まあ以下2点が代表的な「編集者は出したいけど人がOKしないタイトル」だろう。いずれも、ひろゆき氏の天才的なところなので、再現性ある形で書籍にまとめたらベストセラー間違いなしだ。 ①「ひろゆきはなぜ逮捕されないのか」 一部上場企業(ドワンゴ)子会社の取締役を務めているのに報酬ゼロの理由について書では「貰っても差し押さえられるだけだから」と不敵なコメ

    MyNewsJapan編集長、渡邉正裕公式ブログ:ひろゆきはなぜ逮捕されないのか
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/15
    確かに著者氏が上げている部分について読みたいと思うが、出てないのかやっぱり。たくさん売れればこういった部分に切り込む対抗本も出しやすくなるだろうという邪な心でまんまと載ってみようかという気になる(ぉ
  • 任天堂の赤い汚点「バーチャルボーイ」、早急な製品開発が失敗を誘引 ― EE Times Japan

    今回取り上げる「バーチャルボーイ(Virtual Boy)」は、任天堂の携帯型ゲーム機として、最も革新的な機種になるはずだった。「真の3次元(3D)グラフィックス」をコンセプトにした機種で、プレーヤを仮想世界(バーチャル・リアリティ)にいざない、既存のテレビゲーム機では実現できない体験を提供するとうたっていた。1995年に日と北米地域で発売されたものの、現在では同社の歴代ゲーム機の中で厄介者として、主流ではない補足的な位置付けになっている。 仮想現実の実現目指す バーチャルボーイの開発の歴史は、1990年代の初頭にさかのぼる。任天堂のゲーム機開発者である横井軍平氏は、「ゲームボーイ(Game Boy)」の目覚ましい成功によって、携帯型ゲーム機業界で高い評価を受けていた。彼なら何をやっても失敗するはずがないと判断した同社の経営陣は、「鉄は熱いうちに打て」ということわざ通りに、新し

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/15
    例によって時代の先を行きすぎたんだと思ってるけど、評価的にはそうでもないのか。中身の解説も興味深い。結構先進的な機構のような気がする。LEDが安くなった今こそ誰か魔改造で復活しませんか(ぉ 真の大コケは64D(ry
  • オリンパス、「マイクロフォーサーズ機」を16日に発表 

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/15
    16日に発表すると15日発表するということを以前発表していたので発表したのか。なんじゃそりゃあああ! でも、なんかすげー良さそう。マイクロフォーサーズの特徴が出てそうで。続報を待つ。
  • もうプリンタのインク切れに困らない? 米DellがInkSaveプログラム開始

    プリンタのインクが切れたときに新しいカートリッジを買いに行かなくても済むプログラムを、米Dellが開始した。 このプログラム「InkSave」は、インクカートリッジの自動再注文サービス。Dell製プリンタのインクが対象となる。プログラムに加入したユーザーは、最初にインクカートリッジと予備を購入する。インクが切れたら予備のカートリッジに切り替え、使用済みのカートリッジをDellが提供する専用の封筒で返送する。Dellは使用済みカートリッジと引き替えに、新しいインクをユーザーに郵送する(送料はかからない)。 新しいインクの代金は、Dellがカートリッジを交換したときにユーザーのクレジットカードに課金される。Dellはユーザーに電子メールで新しいカートリッジの到着予定などを通知する。返送されたカートリッジは100%リサイクルされるため環境にもいいと同社は述べている。

    もうプリンタのインク切れに困らない? 米DellがInkSaveプログラム開始
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/15
    月額定額サービスとかかと思ったら違った。普通に一つ常に取り置きして、無くなったら通販サイトで発注して、空カードリッジは郵便局等最寄りの回収へ回すと何も変わらん気が。カードリッジの流出を防ぎたいのかな。
  • Windows 7のXPモードはなぜすごいのか

    Windows 7のリリースが急速に迫っている。Microsoftは、Windows 7はあらゆる点でVistaより優れているとうたっている。同OSはVista(以上ではないとしても)と同じくらい安全で、高性能コンピュータでなくても動作し、インタフェースも改善され使いやすくなっている。それに何より企業にとって魅力的な機能がある。「Windows XPモード」だ。 Windows 7のXPモードは、Windows 7内の仮想マシンで仮想のWindows XP Service Pack(SP)3を走らせるというもの。XPモードはデスクトップとスタートメニューをWindows 7と共有し、クロスプラットフォームサポートのためにファイルの関連付けは同じになる。Windows XPにインストールされたアプリケーションは、Windows 7のデスクトップにアプリケーションとして表示されるため、簡単にア

    Windows 7のXPモードはなぜすごいのか
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/15
    実際はXPMは致命的な部分まで互換性があるわけでなく、XPMで動くものは素の7でもきちんと調整すれば動くらしいと聞いた。逆に動かないものは…。ただ、分かり易い最後手段的なものが安心感につながると言うことかと
  • もう起業に会社はいらない,とサイボウズ創業者は言う - 記者のつぶやき:ITpro

    アメリカでは『起業のあり方』の変革が起きている」。サイボウズの創業者である高須賀宣氏は言う。米国で設立した会社LUNARRを2009年5月に清算したのは,それが理由だと高須賀氏は話す。 米国では学生が一人でサービスを立ち上げている 高須賀氏は現在,米国に拠点を置き,世界に向けたサービスの開発に挑んでいる。2006年,オレゴン州ポートランドで会社LUNARRを設立。ドキュメントの“裏面”がメールになるコラボレーション・ツールThemeと,画像を共有してユーザーがつながるElementsという2つのサービスを展開していたが,2009年5月10日に2つのサービスと会社をシャットダウンした(関連記事)。同氏が日に一時帰国した際に,これまでのチャレンジで得た事を聞いた。 高須賀氏は会社を閉鎖したが,引き続き次のサービスの開発を進めている。もともとサービス開発を2つで終えるつもりはなかった。それに

    もう起業に会社はいらない,とサイボウズ創業者は言う - 記者のつぶやき:ITpro
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/15
    売上1兆、が、外部サービスへの依存高くコスト圧縮に限界があり赤字、と言う事では。クラウドサービスは寡占化すると言われる。少数起業と言うのはずいぶん昔から言われているが、何故未だに言葉だけかと言う疑問。
  • はてなダイアリー古参にありがちなこと - 聴く耳を持たない(片方しか)

    http://d.hatena.ne.jp/ululun/20090612/1244783914 エントリーの内容はさておき 私は2005年5月からはてなダイアリーとはてなブックマークを使っているので、古参な部類に属すると思うのですが、 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20090612/1244783914 id:ululunさんよりも1年以上前の2004年3月からはてなを利用している私はさらに古参な部類に属すると思うので、先輩風をここぞとばかりにピュ〜ピュ〜吹かして表題のようなネタを考えてみました。 はてなダイアリー古参にありがちなこと ベータ版から利用 1000日更新は当たり前、2000日更新も はてなアイデアよりも「はてなダイアリーへの要望」の方が良かったと思ってる はてなブックマークの人気エントリーより、注目URLだ しなもんと言ったら、マスコットというい

    はてなダイアリー古参にありがちなこと - 聴く耳を持たない(片方しか)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/15
    懐かしねた、懐かしー。わりと全部わかるかも。自分も2002年末に?Aから(?Dは2003年11月から)なので古いけど、最近さぼってるしただアカウントが古いだけという。adramine氏とかCAX氏とかβユーザで今も継続中のユーザこそ古参
  • hatena は今すぐSPF宣言しましょう。 - pen2 の日記

    どうやら hatena は SPF宣言してないみたい・・・!! 「え?SPF?なにそれ?何のこと?」ってな方が多いとおもいます。 紫外線から守ってくれる奴ではありません。 SPFとは電子メールの送信ドメイン認証のひとつで、「このドメインからはこのIPアドレスでメール送るよ!」とDNSに書いておく方法です。yahooメールやgmailなどのSPF認証に対応した受信サーバではメールを受信すると、"Envelope From"のドメインでDNS TXTレコードを引きます。ここに送信サーバのIPが列挙してあるので、そことセッションIPを比較すれば、なりすましたメールかどうかを簡単に見分けられると言う技術です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Sender_Policy_Framework これを宣言していないと「なりすましメール」かどうかの判定ができません。今はまだそれほ

    hatena は今すぐSPF宣言しましょう。 - pen2 の日記
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/15
    特に労力もかからないし、場合によっては10分でできそう。これをたとえばレンタルサーバだとか、接続プロバイダの独自ドメインメールサービスとかだとどうなってるんだろう。とりあえず自分の借りてる所を調べてみる
  • メディア・パブ: 開花する電子書籍市場,本命Amazonに挑むScribd

    電子書籍市場で足場を固めつつあるAmazonに対して,文書ストアを開設したScribdが挑戦する。 このほど,そのScribdが出版社Simon & Schuster(CBSの一部門)と提携し,Simon & Schusterが発行している書籍のデジタルコピーを文書ストア“Scribd Store”で販売することになった。約5000タイトルを売ることになっているが,中にはStephen King, Dan Brown,それにMary Higgins Clarkなどのベストセラー作家の作品も含まれる。 文書ストアScribd Storeは,文書共有サービス(Scribd.com)をベースにして先月に開設されたばかりの文書マーケットプレイス・サイトである(こちらを参照)。出版社を含む企業から個人までの誰もが,小説やレポートなどを販売できる。 ところで文書ストアの土台となるScribd.comは

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/15
    ネット書店側からのアプローチと、"本のYoutube"からのアプローチの対決と言うところだろうか。これにGoogleが絡むとどうなる? 日本でも書籍のニコニコ動画的サービスがあってもいいんじゃないのかとふと。?Bookとか
  • デトロイト、米最悪都市の末路:日経ビジネスオンライン

    自動車の聖地、デトロイト(米ミシガン州)が財政破綻した。7月18日、デトロイト市は米連邦破産法第9条を裁判所に申請、負債総額は180億ドルを超えるという。日経ビジネスでは2009年、ゼネラル・モーターズ(GM)の破綻で“瀕死”の状況に陥った同市をリポートしていた。当時描いた負のスパイラルから抜け出せず、ついに20世紀最強の産業都市は、産業転換の狭間に堕ちることとなった。 ゼネラル・モーターズ(GM)破綻から一夜明けた6月2日。バラク・オバマ政権が真っ先に打った政策は、ほとんど知られていない。 デトロイト救済策──。 失職した労働者の救済策に4900万ドル(約48億円)を投入し、1000万ドル(約9億8000万円)でデトロイトの警察官を100人増員する。 緊急発表された2つの施策が、巨大都市が陥った惨状を物語る。 「死んだ街」 貧困と犯罪。この2つの病理が絡み合いながら、デトロイトは転落の一

    デトロイト、米最悪都市の末路:日経ビジネスオンライン
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/15
    経済対策と同時に、警察官増員というのが手慣れているというか、現実主義というか、国の違いというか…。特定産業・特定企業に頼る極端な例か。でも、主要産業が破綻した後に観光・芸術に動くのは死亡フラグのような
  • 二者択一は「二元論」とは違う - 一本足の蛸

    公権力が法によって「すべての」他者危害を規制するのであれば、他者危害をどうするかは公権力にまかせることができますから、「法か、あるいは道徳か」の二元論が成りたちます。 【略】 公権力の介入を最小限のものとするのであれば、同時に法規制からもれた他者危害を積極的にとりあげて問題にしていかねばならない。法規制か道徳かの二者択一ではなく、自律的に他者危害を問題視して議論をしていく私的自治の圏域が必要であると考えます。 「二元論」というのは、世界の基的な構成原理が二つあるという考え方のことなので、ここで批判されているような考え方のことを「二元論」という言葉を用いるのは変だと思う。 ところで、「他者危害の禁止」というのは、自由主義社会における基的な道徳的原理のことだと理解しているのだが、違うのだろうか? ここでは、どうもそれが道徳を超越した別レベルの規範として捉えられているような印象を受けたのだが

    二者択一は「二元論」とは違う - 一本足の蛸
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/15
    そもそも「二元論」は成り立つもんじゃないって事なのかな……。そういわれれば二元論って、「神と悪魔」とかそういう話しでよく聞く言葉だ。
  • FTP の通信内容を覗いてみる - Cube Lilac

    そもそもFTPを使うべきでない - 酔狂人の異説を読んで,そう言えば以前にtcpdump で SMTP/POP の通信内容を覗くみたいな記事を書いた事を思い出したので,同じことを FTP でもやってみます. やり方は,ターミナルで tcpdump -X tcp とコマンドを打ちこんで tcpdump を起動させた状態で,適当な FTP クライアントを使って通信を行います*1.その結果がこちら. 赤い枠で囲っている箇所が(クライアントが)ユーザ名とパスワードを送信したときの通信内容です.昨今のいんたーねっつで使用するには FTP は少々アグレッシブすぎるようです. FTP の代替手段 さて.では FTP の代わりに何を使えば良いのかと言うと,ぱっと思いつく限りでは以下の 3 種類でしょうか. FTPS: FTP over SSL/TLS SFTP: SSH File Transfer Pro

    FTP の通信内容を覗いてみる - Cube Lilac
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/15
    学生時代先生に「コンピュータは英語しゃべってるんだぞ」と似たような実験を教えてくれた事を思い出した。Telnetで直接SMTPしゃべってみたりとか。コンピュータは意外と人語を話すんだけど、0101の先入観があるのかな。
  • そもそもFTPを使うべきでない - 酔狂人の異説(新館)

    FTPのパスワードを盗まれてのものと思われるWebの改竄が多発しているらしい。 岩井氏も齋藤氏も、パスワードを悪用されないためには、パスワード管理が重要だと強調。例えば、パスワードを盗むウイルスに感染しないように、「サーバーにFTPアクセスするようなパソコンは、通常利用するパソコンとは別に用意して、セキュリティを高めておく」(岩井氏)。 加えて、「異なるサービスに同じパスワードを利用しない。パスワードを覚えられないようなら、パスワード管理ツールを利用してもよいだろう」(齋藤氏)。パスワード管理の重要性については、同社が四半期ごとに発行している技術レポート「Internet Infrastructure Review」の最新号(Vol.3)でも解説している。 パスワード管理を否定するつもりはないが、そもそもパスワードを暗号化しないFTPを使うべきではない。パスワードを暗号化しないFTPが危険

    そもそもFTPを使うべきでない - 酔狂人の異説(新館)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/15
    高強度暗号化したフォームで集めたデータをFTPでDLなんて笑えない笑い話を思い出した。SCPなどの他に、最近のプロバイダはHTTPS接続のWebベースのアップローダを用意していることも多い気が。そちらのほうがまだ安全かも
  • リベラリズムと他者危害(追記アリ - 地下生活者の手遊び

    文体には速度というものがありまして、かぶり文体でこの問題を考えるのにはどうも速度があわないように感じられます。よって一時的に文体をかえます。ご承知ください>諸賢 1 「法に反する」こと以外のすべては「道徳」の問題であってそんなものに国家や社会は関わるべきではない・・・というのは過度の単純化であって、刑法や民法で処理できることともっぱら個人の自由に委ねられるべきこととの間に、国家や社会が(法よりは緩やかなかたちで)関与すべき&してよい領域がある、と考えることには何の矛盾もない。 簡単にまとめ - apesnotmonkeysの日記 私たちは道徳的な生き物です。道徳的でないということは不可能です。弱肉強を是とする主義においても、強者が弱者をい物にすることが倫理的にも正しいという考えがベースにあると考えられます。性差別主義や人種差別主義、外国人や移民の排斥なども、「道徳的」な主張であるとも

    リベラリズムと他者危害(追記アリ - 地下生活者の手遊び
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/15
    大筋では興味深いのだが、反対側に「反対した事による害に責任を取れ」な主張は微妙。誤認逮捕された人に真犯人を捕まえそこねた責任取れと言っているように感じる。反対したからではなく市民として協力を求めるべき
  • http://www.sogotosho.daimokuroku.com/?index=hon&date=20090615

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/15
    巨大取次は言論の自由を守るための役割も負っていたが、結果として書店の能力低下を招いた。結果巨大書店により寡占化、言論の自由への悪影響が懸念されると。寡占化した巨大書店は、現状の取次ほどの覚悟があるか?
  • 高木浩光@自宅の日記 - ビデオ版「日本のインターネットが終了する日」

    ■ 情報ネットワーク法学会特別講演会を聴講してきた 昨日は、情報ネットワーク法学会の特別講演会「個人情報保護、自己情報コントロール権の現状と課題」を聴講してきた。堀部政男先生の基調講演では、OECDの情報セキュリティ・プライバシー作業部会の副議長を12年間務めてこられた中でのご経験のお話、佐藤幸治先生の特別講演では、憲法学の立場からプライバシーをどうとらえるかの哲学的なお話を伺うことができた。 堀部先生のお話の中で、OECDの作業部会に副議長として参加した際に、他の国からは、「Privacy Commissioner」「Data Protection Commissioner」「Data Protection Authority」といった、国の機関からの代表者が派遣されているのに、日だけが国の代表者ではなく一人の研究者としての参加であったため、時には一部の情報について教えてもらえないこと

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/15
    一流の専門家のプレゼンがWebで動画で見れるようになるというのはいい時代。でもニコニコ動画なんだ。ちょっと意外である。何故かわからないがYoutubeだと思いこんでた。