タグ

2009年6月18日のブックマーク (21件)

  • 日刊スレッドガイド : オンラインゲーム化すれば確実に面白いと思うゲーム

    ロマンシングサ・ガオンラインとかどうよ 閃きシステムは継承してさ そうすりゃ各キャラごとに差ができておもしろいと思うんだけど

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/18
    シムシティ・牧場物語とかシミュレーション系を望みたいなー。戦うんじゃなくて、ほとんど仮想現実みたいなやつ。大航海時代オンラインも成功してるし。ただ、シムシティは手法によってはサーバが死ぬだろうが是非。
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    はてなブックマーク開発ブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/18
    おー祝実装!今まで手作業で正規化してたんだけど、よくなる。ありがたい。 ニコ動rel=”canonical”対応のきっかけになった↓の方の?アイデアidea:24577も配当されたし!。これでrel=”canonical”が一気に普及するといいな
  • SanDisk社長、日本でのSSDリテール販売の可能性を示唆 ~フラッシュメモリ業界でのさらなる立場強化に強い自信

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/18
    貫禄すら感じるインタビュー。特にコントローラーで期待したい。でも何故か未だに日本の一般向けというか家電量販店での扱いは、SanDiskって二流品の安売りブランド扱いなんだよなぁ。なんでだろ。
  • アイリスオーヤマ、3千円台からの40/60WタイプのLED電球

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/18
    先日出た4千円LED電球の対抗馬登場。ついに価格競争開始!と言うところだろうか。今はほとんど市場を取るために損益ぎりぎりって感じだろうか。なにはともあれありがたい傾向。
  • 『改正農地法成立』

    農家こうめのワイン 農家による農家のための・・・・なんだ?しがないイチ百姓による農業ネタ&農業ニュース評論。ワインと日酒の飲んだ感想や日々の雑記つき。 改正農地法が成立 企業の参入促す http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009061790141351.html 農地を借りる規制を大幅に緩和する改正農地法が、17日の参院会議で賛成多数により可決、成立した。同法の目的を所有者保護から農地の有効利用に転換し、借地期間の制限を20年から50年に延長するなどして企業の参入を促す。政府は耕作放棄地の増大に歯止めをかけ、国内農業の活性化につなげる考えだ。12月に施行の見通し。 改正法では1952年の制定以降、戦前の地主制度が復活しないよう明記してきた「耕作者による農地の所有が最も適当」との文言を初めて削除した。 企業が借りられる農地を、市町村が指定した放棄地な

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/18
    たしか労働法に関しては、季節性が考慮されていたような。季節性の高い職業って他にも観光地の職員とかあるけど、きちんと協定結べば大丈夫だったと思ったけどどうだったっけ。
  • 新型レガシィに乗ってみた。その2~B4編~

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/18
    ううむ…。これを読むとATを基本にして、要求がありそうなのでMTを作りましたが、作り込み・コンセプトデザインが足りません的な感想を受けるなぁ。MTを好む人の最後の砦的なイメージがあったが、陥落近し、か。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] リニア工事費でJR東海がルート別の試算公表

    リニア中央新幹線構想で、JR東海と鉄道・運輸機構は18日、東京−名古屋間の工事費について、長野県側が求める諏訪・伊那谷回りのBルートは、同社が想定する南アルプスを貫くCルートを6400億円上回る5兆7400億円などとする試算結果を公表した。同社の松正之社長は取材に対し、「(長野県と)これから実質的に話していく数字が出た」と述べ、今後はルート問題にも踏み込んで調整していく考えを示した。 試算結果は同日、都内で開いた自民党リニア特命委員会(堀内光雄委員長)に報告。長野県など沿線自治体にも伝えた。工事費に関し、同社はCルートの想定で自己負担する方針を示しており、Bルートとの「差額」が今後のルート決定にどう影響するのかが焦点となりそうだ。 同社は今後、施設の維持運営費・更新費、輸送需要量、名古屋−大阪間を含めた全区間の試算結果を段階的に公表する方針。建設費など4項目調査の国土交通省への正式報

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/18
    あれ?地元説明会だと約1兆円違うと言う話だったが…。それでも膨大な額であるのは間違いない。当然ながらこんな差額出せるわけがないし差額分あれば既存交通網の拡充が楽にできるような。鉄輪式との差額も注目
  • 梅田望夫にオープンソースを語るなとガツンと申し上げたい - ひがやすを技術ブログ

    例えば、インターネットが社会にもたらしたインパクトのひとつに「オープンソース」という考え方があります。これは元々ソフトウエア開発に端を発した概念なのですが、いまやそれにとどまらず、世の中をより良い方向に導くと思われるテーマがネット上で公開されると、そこに無数の知的資源が集結して課題を次々に克服していくといった可能性を含む、より広い応用範囲での思考や行動原理を意味しています。サブカルチャー領域への応用は少しずつ進んでいるのですが、全体として、こうした動きがいまだに日では根付いていません。政治とか社会変化がテーマとなると特に、陰湿な誹謗・中傷など「揚げ足取り」のような側面の方が前に出てきていて、ウェブのポジティブな可能性──何か知的資産が生まれそうな萌芽がネット上に公開されると、そうしたことに強い情熱を持った「志向性の共同体」が自然発生して、そこに「集合知(ウィズダム・オブ・クラウズ)」が働

    梅田望夫にオープンソースを語るなとガツンと申し上げたい - ひがやすを技術ブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/18
    コメント欄で"受け入れられるために意味違いを知りながら"説が出てるが、影響力大な人ほど正しい意味で使うべきと指摘もされてるし、誤用を知名度で既成事実化なんて悪質な行為意図的になんてさすがにそれは無い気が
  • asahi.com(朝日新聞社):結婚式で親友役やります 派遣ビジネス盛況 - ビジネス・経済

    6月はブライダルシーズン。結婚式は親や親類をはじめ、親しい友人や恩師、会社の上司や同僚らを招く人生の一大イベントだ。誰を招くか新郎・新婦は悩むところだが、首都圏では最近、招待客の「代役」を派遣するビジネスが増えている。希薄な人間関係を象徴するようだが、背景には不況や職場の変化もあるという。  都心に近い千葉県内のイタリアンレストランで開かれた結婚式の2次会。グレーのワンピースを着た東京都大田区の女性(32)は、「新婦の中学時代の友人」として、約100人の招待客を前にスピーチをした。  「○○(新婦)は周りの人のことを優先して考えてしまうので、自分に悩みがある時は黙り込んでしまいます。だんなさんは気づいてあげて、悩みを聞いてあげてくださいね」  大きな拍手がわく。だが、実は女性が新婦に会ったのはこの日が初めて。女性は、結婚式などに代理出席者を派遣するオフィスエージェント(東京都中央区)の登録

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/18
    あー。これは見栄とかじゃないのよ見栄とかじゃ。実利的にもこういう対策を取らなければならないしがらみの例はたくさんあるのよ。いろいろ想定できるけどなんか痛くて何とも言えず。
  • 「Aを批判するなら、Bも批判すべきだ」というのは低レベルな人格批判

    前々から「Aを批判するならBも批判すべきだ」という類の言説に対しては不快感があったのだけど、理由がわかった。「Aを批判するならBも批判すべきだ」という言葉は暗に「Aを批判するならBも批判すべきだ。それなのにBを批判しないのはおかしい。だからAを批判する人は信用ならない」という主張も含んでいるのだ。http://hatimaki.blog110.fc2.com/blog-entry-1117.htmlのエロゲ規制批判の画像を見てわかった。「Aを批判するならBも批判すべきだ」というのは一種の人格批判なのだ。だから不快感があったのか。納得。 しかしなんで「Aを批判するならBも批判すべきだ」みたいな低レベルな主張をするんだろう?「Aを批判するならBも批判すべきだ」みたいな主張は基的に理想論だし、関連する分野を増やしていけば際限なく主張ができるからはっきり言って頭の悪い人がする主張だ。人間のリソー

    「Aを批判するなら、Bも批判すべきだ」というのは低レベルな人格批判
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/18
    そう言っている人がリソースを無限だと思ってるとするより、リソースが有限なのだから優先順位をかえよと主張していると解釈する方が自然では。この論だけで論を言う人なんて滅多にいないだろうし総合的に見た方が
  • 新型Jasperマザーボードを搭載したXbox 360本体が日本で出荷中 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    現在出荷されているXbox 360体は、65nmプロセスのCPUGPUを搭載し消費電力を抑えた最新Jasper基板のものだと言われていますが、さらに改良された新型マザーボードの存在が確認されたようです。 XBH Forumsのメンバーが2009年4月9日に日で出荷されたアーケードの体を調べたところ、基的な構造はJapserとほとんど同じながら、4GbのSamsung製NANDフラッシュデバイスが取り付けられていたとのこと。これにより、内蔵フラッシュメモリの容量は既存の256MBからおよそ512MBに拡張されるそうです。 現在公式ページでもアーケード体のメモリ容量は256MBと記載されていますが、もし上記の情報が当なら、通常よりもたくさんアーケードのゲームをインストールすることができそうです。(ソース&イメージ: Xbox-Scene: New Jasper Motherboa

    新型Jasperマザーボードを搭載したXbox 360本体が日本で出荷中 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/18
    メモリってFlashメモリ(補助記憶)かよ!てっきりメインメモリ(主記憶)のことかと。いや、落ち着いて考える仕様かわっちゃうし、差ができちゃうし、とそんなわけないんだけどさ…。
  • 「アドビ vs Web標準」の決着はどうなる

    僕は以前に、HTML5などのWeb標準が進化することでFlashの重要性は薄れていく、という予想を書いたことがありました。以前のエントリ「Webブラウザの進化は、FlashとSilverlightを飲み込んでいく」から引用。 とはいえ全体のトレンドとしては、FlashやSilverlightが提供しているようなマルチメディア処理、インタラクティブな処理の主要な部分は、 WebブラウザやAjaxライブラリに取り込まれていく方向にあります。そのためのプラグインの重要性の低下は不可避だと僕は考えています。 こうした意見は僕だけでなく多くの人によって語られているようです。 そして先日、米アドビシステムズのエヴァンジェリストであるSerge Jespers氏がこうした意見への反論をブログ「Adobe versus the 'Open Web'」に書きました。 今回はまず、彼の意見に耳を傾けてみること

    「アドビ vs Web標準」の決着はどうなる
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/18
    アドビはFlashやPDFなどオープンとそうでない部分をミックスして、標準規格でない部分を、たとえばマルチプラットフォームにするとかで上手く隠して事実上の標準にするのが上手いので、上手く共存する気がする。
  • イノベーションはなぜ起きたか(上) 「指さない将棋ファン」がとらえた現代将棋の「もっとすごい」可能性著者インタビュー 梅田望夫氏 | JBpress (ジェイビープレス)

    の発売に先立って「翻訳自由」宣言をする 河野 この度『シリコンバレーから将棋を観る 羽生善治と現代』という非常に面白いをお書きになられましたが、まずお伺いしたいのは、このが刊行されてから約1カ月のうちに起こった驚くべき出来事についてです。 このの発売は4月25日でしたが、その直前に、梅田さんは自らのブログで「このは誰が何語に翻訳してウェブ上にアップすることも自由*1」と宣言なさいました。すると、すぐさま21歳の東京の大学生が、「このを丸ごと英訳しちゃえばいいんですね?!*2」と応じてきてウェブ上で仲間を募りました。たちまち10人以上のメンバーが集まり、5月5日にはなんと英訳の第一稿が完成しました。この間、約2週間です。英訳版はウェブ上に公開され、いまでは欧米の有志も加わってブラッシュアップ作業が続けられています。また、それとほぼ時を同じくして仏訳プロジェクトも開始されました。英

    イノベーションはなぜ起きたか(上) 「指さない将棋ファン」がとらえた現代将棋の「もっとすごい」可能性著者インタビュー 梅田望夫氏 | JBpress (ジェイビープレス)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/18
    オープンソース「的」とか意味不明・誤解を招く表現をバザールと解釈しても批判を揚げ足取りとレッテル貼り相互理解拒否や現状否定から入る等々どこかおかしいような。そもそもOS界隈ってどこの国もモヒカンの巣では?
  • 鳩山代表の自殺論議は「お涙ちょうだい」…官房長官が批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    河村官房長官は17日の記者会見で、民主党の鳩山代表が党首討論で医療事故や若者の自殺問題などを取り上げたことについて、「お涙ちょうだいの議論をやるゆとりはないのではないか。財源の問題や外交・安全保障などテーマは多々ある」と述べた。 長官は「人の命は重要なテーマだと考えているが、情緒的な話をしている段階ではない」とも語った。 野党は「『お涙ちょうだい』という言葉が出ること自体が、若者の自殺問題の深刻さを理解していないことの表れだ」(民主党幹部)と批判している。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/18
    事は党首討論の議題の話。スローガン的に諸課題並べるだけ並るが、その原因の一つでもある財政問題があまりに具体性を欠いて実効の話がないといった文脈であろう。言い方はともかく、実務屋的発言だな。うかつだが。
  • 質感がたまらない! 新生「OLYMPUS Pen」に触れた (1/3)

    昨年開催された「Photokina 2008」(関連記事1)などのカメラ関連イベントで参考展示されていた、オリンパス初のマイクロフォーサーズ機が正式に発表となった(関連記事2)。 噂どおり、名称には「OLYMPUS Pen」ブランドが復活。「OLYMPUS Pen E-P1」として7月3日に発売となる(標準レンズキットは予想実売価格10万5000円前後。ボディのみは同9万円前後で7月下旬発売予定)。 今回、実機を手にする機会を得たので外観や操作感などを写真で紹介していきたい。なお、今回試用するのは製品前の試作機である。画質評価などは後日掲載する。 外観的には「Pen F」の再来 ボディ軍艦部の向かって左側のラインのあたりは 「Pen F」のデザインを思い起こさせる。外装にはアルミニウムやステンレスを採用し手触りがいい。体サイズは幅120.5×奥行き35×高さ70mmで重量は335g

    質感がたまらない! 新生「OLYMPUS Pen」に触れた (1/3)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/18
    意外と、特にズームレンズについて辛口なレビュー。いくら小さくしたとはいえ、交換式である程度レンズの性能をもとめると、やっぱりレンズは大きくなっちゃうわけで。その点でコンパクトという意味がどう出るか。
  • 韓国と北朝鮮、経済共同事業で不協和音:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Moon Ihlwan(BusinessWeek誌ソウル支局長) 米国時間2009年6月11日更新 「North Korea's Kaesong Clamor」 隣国に対し戦争も辞さないと警告した直後に、共同開発する工業団地での賃金引き上げを求める協議開催を呼びかけるなどという国の行動は、常軌を逸している。だが、北朝鮮にそんな常識は通用しない。しかもこれは、5月に2度目の地下核実験を実施した北朝鮮に対する国連安全保障理事会の制裁決議交渉が、最終段階を迎えた中での行動だ(BusinessWeek.comの記事を参照:2009年6月3日「Medvedev's Strong Words for North Korea」)(編集部注:12日、国連安保

    韓国と北朝鮮、経済共同事業で不協和音:日経ビジネスオンライン
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/18
    軍事的緊張はすでに慣れており、従業員拘束や度重なる国境閉鎖(≒交通物流・治安問題)一方的契約破棄(≒信用問題)、さらには賃金の問題も相まって縮小中と言うことか。だけど双方対中があるので致命的には困らないと
  • MP3Gain (エムピースリーゲイン) プロジェクト日本語トップページ - OSDN

    MP3Gainは、MP3ファイルを分析して、音質劣化を伴わずに指定した音量に変更するためのツールです。MP3Gainは、ピーク値を基準とする単純なノーマライズ処理ではなく、MP3ファイルの音が人間の耳にどれくらいの大きさで聞こえるのかを統計的分析によって測定します。 インストール 1.ダウンロードページからご利用の環境にあったインストーラをダウンロードします。 2.インストーラを起動します。 3.次へ 4.次へ 5.次へ 6.次へ インストール方法を見る

    MP3Gain (エムピースリーゲイン) プロジェクト日本語トップページ - OSDN
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/18
    関数を用いた最適音量の抽出と、MP3内の値を書き換えることで再エンコード等せず音質劣化を伴わずに音量を最適化するソフト、そのプロジェクトのSourceForge.JPミラー。もはや定番ソフト?知らなかった。
  • Intel、「Centrino」ブランドを廃止へ

    米Intelは6月17日、Coreブランドを中心とし、Centrinoブランドを廃止する計画を明らかにした。これまでの複雑なブランド構造を分かりやすくすることが目的という。 同社は今後、「Intel Core」を“ヒーロー”クライアントブランドをして戦略の中心に据える。現在のCoreブランドはCore 2 Duo、Core 2 Quadなど幾つか種類があるが、それらの派生ブランドを廃止して、「Core i3」「Core i5」「Core i7」というシンプルな構成にする。 i3はエントリーレベル、i5はミッドレンジ、i7はハイエンドのプロセッサに付けられる。これらの記号はブランドではなく、あくまでもCoreブランドに付く「修飾語」だとIntelは述べている。例えば、Lynnfieldプロセッサは「Intel Core」ブランドを冠するが、機能などによってi5またはi7が付くという。 Cel

    Intel、「Centrino」ブランドを廃止へ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/18
    Centrinoってあんまりよく意義がわからないブランドだったからいいけど、Coreブランドの再編成は…。世代別にしてもらった方が分かりやすいんだけど、なんでマーケット別にするんだろか。プレミアがつけやすいから?
  • 大日本印刷がブックオフに出資した理由(後編):日経ビジネスオンライン

    取り次ぎの図書館流通センター(TRC)に始まり、書店大手の丸善、ジュンク堂書店、出版社の主婦の友社を傘下に収めた大日印刷。出版業界へのM&A(合併・買収)、出資攻勢は、今年5月、古販売最大手のブックオフコーポレーションへの出資で、一応の幕を閉じた。 講談社、集英社、小学館の出版大手3社と協調した出資。合計、約29%を握り、そのうち大日印刷グループは約16%と筆頭の位置につけた。 発売直後に新品同様の出版物が半値でブックオフの店頭に並ぶ様は、出版業界にとって目の上のたんこぶでしかなかった。株主の立場で取り引きを規制し、業界を守ろうとしているのか。大日印刷の森野鉄治常務取締役に聞いた。(「大日印刷がブックオフに出資した理由(前編)」を先にお読みください) (前編から読む) ―― メディア制作のプラットフォームだけではなく、流通の一大プラットフォームも作ろうとしていますよね。そのために

    大日本印刷がブックオフに出資した理由(後編):日経ビジネスオンライン
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/18
    いろいろぐたぐたやっててちっとも腰を上げない業界に、印刷というコア技術で他業種に製品を提供している製造業として、同じ理論を(コンテンツというコア技術の流通の促進)を提案という感じか。おもしろい。
  • 自分と同じ苦労をしなくていい人を見るとキレる人々 - 狐の王国

    「社会の論理」を持ち込む人々という記事。 「社会では通用しない」と言いたがる人の視野の狭さについての話だが、まったくその通りだよなあと思いつつも、これって他のところでもよくある話だよなあと思ったりもした。 で、表題にいきついたのだが、要するに人は自分のしてきた苦労をしなくてもいい人を見ると冷静になれないんじゃないか、と。 最近の言語を否定したがるCOBOLプログラマ 金持ちを問答無用で嫌う貧乏生まれ Excelのマクロで一瞬で仕事終らせると「心がこもってない」とか言いだすおっさん ネットで情報わんさか手に入れてる若いオタクを見ると「昔はこんな情報一つ手に入れるだけでも云々」とか言いだす老害オタク 才能に恵まれた人をひたすら妬む無能 失職して派遣村に入った人に説教したがる再就職で苦労したクチの人 在日外国人は簡単に生活保護もらえると聞いてキレる低所得者 職のある外国人労働者をヘイトするリスト

    自分と同じ苦労をしなくていい人を見るとキレる人々 - 狐の王国
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/18
    虐待を受けると虐待をする確率が高くなるとか、暴力を受けると他の人に暴力をふるうとかそういう説があるが、それに通じるものがあるのかも。必要のない苦労を強いる必要はないのは確かだと思う。マクロとか泣ける
  • 未来予想社、新たなバズマーケティングサービス「ヒネッター」を開始 - bogusnews

    ネット系ブラック企業の未来予想株式会社(庄子素史社長)は17日、まったく新たなバズマーケティング手法を取り入れたプロモーションサービス 「ヒネッター」 の提供を開始した。メディアの多様化が進むなかで効果的なプロモーションをおこなうにはどうすればよいか首をひねっている広報担当者は多いが、同サービスを利用すれば社員の首をひねりつぶすだけで最適なPRが可能になる。 同社はプレスリリースを1回代行配信するだけで4万円もぼったくる「@Press(アットプレス)」で企業のプロモーション支援をおこなってきたが、権利ばかり主張して義務を果たさない無能人が社内にいるため費用対効果に難があった。「ヒネッター」は、いわゆる 「炎上」 を活用したまったく新しい手法を導入。「気に入らない社員を労働法無視で首切りする」などコンプライアンス的に非難必至の愚行にわざと走ってネットの注目を集め、自社サイトや新サービスなど任

    未来予想社、新たなバズマーケティングサービス「ヒネッター」を開始 - bogusnews
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/06/18
    何という切れ味。一刀両断という感じでありますな。ベンチャー支援を営利企業がやるって言うのは、わりと「ワナビビジネス」に近いわけで、自身がベンチャーであると自己矛盾もあるし、いろいろあるだろうなーと。