タグ

2009年12月20日のブックマーク (6件)

  • おでんを圧力鍋で! おすすめの簡単レシピで時短調理 [ホームメイドクッキング] All About

    おでんを圧力鍋で! おすすめの簡単レシピで時短調理人気の鍋料理、おでん。圧力鍋を使えば、10分程で簡単に時短調理が出来ます。大根やたまご、里芋、こんにゃくにしっかりと味が染みこみます。はんぺんや牛すじなどお好みの具を用意して、「我が家のおでん」をお楽しみください。

    おでんを圧力鍋で! おすすめの簡単レシピで時短調理 [ホームメイドクッキング] All About
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/12/20
    圧力鍋じゃなくて保温調理鍋派としては、どれだけ味がしみこむのか興味がある。
  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市長、差別発言の謝罪拒否 「これは戦いだ」 - 社会

    竹原信一・阿久根市長  鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、自身のブログに「高度医療のおかげで機能障害を持ったのを生き残らせている」と記した問題で、竹原市長は19日までに記述を削除した。だが謝罪はせず、障害者団体などが反発を続けている。これまでも市議会や職員への批判を繰り返し、混乱を招いてきた「ブログ市長」。迷走が止まらない。  「世間体を見ながら成果を出すことはできない。どこで勝負するかが大切。いい人であり続ける必要はない」。竹原市長は19日夜、阿久根市の集会所で開かれた後援会集会で、こう訴えた。  「一言、謝っても良かったんじゃないか」。ある男性の発言に対し、竹原市長は言い切った。「謝ったら竹原の全部を否定するきっかけになる。これは戦いだ」  今回、問題になっているのは、11月8日付のブログ。医師会を批判する中で「高度医療のおかげで以前は自然に淘汰(とうた)された機能障害を持ったのを生き

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/12/20
    敵は誰で、この戦いの勝ち負けがいったいどう言う変化がもたらされ、どういういいことがあるのかさっぱりわからん。少なくとも公人としての活動に支障がでてるようで、不利益があることはわかるのだが。
  • アルピニスト・野口健のブログ : 小沢一郎氏、鳩山由起夫氏に対する私見 - ライブドアブログ

    先日、このブログ内にて「小沢一郎発言に耐えがたい嫌悪感」と題した記事を書きましたが、その反響は予想以上にとても大きかった。賛否両論、様々な意見が寄せられました。また必ずしも真意が十分に伝わっていなかった、説明不足がありましたので、ここで改めて自身の捉え方を述べさせて頂きたい。私が小沢氏の言動に対し疑問を感じたのは天皇陛下の政治利用問題が取りただされる前からです。 例えば小沢氏が総勢600人を超える大訪中団のさいに胡錦濤氏との会談でのやり取りの中で小沢氏は自身を中国人民解放軍の野戦軍司令官にたとえ「解放の戦いはまだ済んでいない。来年7月に最終決戦がある」と来年の参議院選挙で勝利しなければならないと発言。220万人に及ぶ中国人民解放軍が今まで何を行ってきたのか? 例えば、第二次天安門事件が発生した時のこと。建前上、国家の軍隊ではない共産党の党軍である人民解放軍が民主化運動の弾圧を行った。中国

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/12/20
    野口健氏、現政治体制に対してコメント。政治を飯のタネにせず、学者系でない著名人のblogでここまでしっかりとした意見が出るというのはすごい。こういう発言が増えれば、世の中はもっとよくなる気が。
  • 肉厚と抜き勾配をおさえるべし!(1/3) - @IT MONOist

    機械設計の基礎知識から、3D CADによるモデリングやCAE解析、3Dプリンタ活用といった実践スキルまでをカバーする、メカ設計技術者のスキル向上を支援する情報フォーラム

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/12/20
    ターボ設計機器の設計技術者による解説。その中に、流体解析の内容が。
  • 天皇は超法規的存在ではない : 池田信夫 blog

    2009年12月20日11:31 カテゴリ法/政治メディア 天皇は超法規的存在ではない 中国の習近平国家副主席と天皇の会見が、大きな政治問題に発展している。特に小沢一郎氏の記者会見が反発を呼び、「天皇の政治利用だ」とか「戦前の軍部と同じだ」といった批判が、産経から赤旗までそろって出てくるのには驚いた。特に週刊文春の見出しは、「小沢と鳩山は天皇に土下座して謝れ」。文藝春秋は、菊池寛が戦争協力の先頭に立った栄光ある歴史をもっているが、その反省もないのだろうか。 問題の「1ヶ月ルール」なるものは、法律でも政令でもなく、閣議決定さえ行なわれていない。このルールは法的拘束力のない慣例にすぎず、首相の指示がそれに違反したからといって、内閣の下部機関である宮内庁が指示を拒否することはできない。小沢氏がゴリ押ししたとかしないとかいう話は、手続き的な瑕疵がない限り、拒否の理由にはならない。法治国家とはそうい

    天皇は超法規的存在ではない : 池田信夫 blog
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/12/20
    長官は「意見を述べた」が決定には従っている。小沢氏の内閣法制局の件みたく対立するものを恫喝し意見封殺を計ろうとした事が問題の本質。特に政治関連の法は権力暴走を防ぐためにあると言う本質に留意して解釈を
  • Autodesk の Q3 の数字から: ものづくりの窓

    少し前になりますが、Autodesk の Q3(第三四半期)の数字が発表されています。世界の経済状況の悪さは設計・製造業界に直接のダメージを与えていますが、CAD 業界の大御所でもある Autodesk もその影響は避けられないという結果です。 先月半ばに発表された Autodesk の Q3 の収益は前年比 31%のダウンということになりました。これは CAD 業界の競合相手である PTC の 18% ダウン、および Dassault Systems の 13% ダウン(皆ダウンしていますが)よりも大きな落ち込みとなっています。発表に伴って Autodesk の株価は瞬時に 10% 程下がったようですが、その後また持ち直した様子です。 収益ダウンの主な要因は AutoCAD と LT の売り上げが前年同期と比べて 41% もダウンしていることにあります。これは AutoCAD の新規ユー

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/12/20
    Autodeskの分析は、違う分野だとCADは堅調だがクリエイティブ用途のMayaや3D Maxが問題だ、と言う論説も読んだことがあるがこれは正反対だな。