タグ

2010年1月12日のブックマーク (19件)

  • ASSIOMA: 電子書籍リーダが変える産業構造。消える産業、産まれる産業

    2010年1月11日月曜日 電子書籍リーダが変える産業構造。消える産業、産まれる産業 現在アメリカでCESが開催されていますが、今年の主役は3DTVと電子書籍リーダのようです。 柔軟な電子ペーパー使った11.5インチ電子書籍リーダーが登場 メールも読める電子書籍リーダー「QUE」、Plastic Logicが発表 CES2010 QUEによるPowerPoint閲覧デモ CNN TechでもCES2010でのeReaderの活況を報じています。 Bold new e-readers grab attention at CES 以下要約 eReaderの歴史は第一世代 白黒の文字のみ、第二世代 白黒の文字と簡単な図、Webコンテンツへの接続そして、今年の2010年のCESでeReaderは大きく進化した。第三世代へ進化したeReaderはインタラクティブな図をカラーで表示し、雑

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/12
    うーむ…いろいろと論点はあるにはあるけれど、興味深い。個人的には早くて今年、遅くても来年には大手出版・新聞のどこかの経営破綻が明らかになって一気に再編が進むとかあり得そうと思っている。
  • 差別や偏見を意図して作り出す人たち - Arisanのノート

    すでにご存知の方が多いと思うが、東京の公設派遣村に関するマスコミ報道の、調査不足による不正確さが、問題になっている。 「200人無断外泊」などという報道がなされているが、それは朝べた人と夕べた人との差ということで、そのなかの多くの人は、都内でアパートを探していたために夕に間に合わなかっただけであるという。 それが、「無断外泊」として報じられているのだ。 支援団体は、都に対して、正確な数字を公表するように要請しているが、報道発表どころか、厚労省にすら数字の提供を拒否しているとのこと。 都がそうした態度をとる一方で、「入所者のモラルを問題にする」と称する、石原知事のこのような発言がなされているのだ。 http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/100108/wlf1001082255002-n1.htm こうしたマスコミの「調査不足」の報道の背景に

    差別や偏見を意図して作り出す人たち - Arisanのノート
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/12
    敵を作った法が支配しやすいというのは、ガキ大将から国家運営まで古今東西今昔共通だというのは確かだと思うが…。
  • 【CES】3G+GPS+加速度センサでわずか20mm角,Qualcomm社が超小型モジュールを開発《訂正あり》

    米Qualcomm Inc.は,3G通信機能とGPSなどを統合したチップセット「Gobi」をベースにした超小型の通信モジュールを開発した。同社はそれをWMD(Wearable Mobile Device)と呼んでいる。

    【CES】3G+GPS+加速度センサでわずか20mm角,Qualcomm社が超小型モジュールを開発《訂正あり》
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/12
    Qualcommの超小型3Gモジュール。こうしてワンチップにGPS+加速度計まで付いちゃうとこう、商売あがったりというかなんというか。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/12
    どうもWinXP Tablet Edtionの時の鳴り物入りの割にはあっという間にしぼんだアレを思うと、あんまり信用できないというか…。でも自然なインターフェイスとして需要はあると思う。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] スタジオジブリのアニメ、飯田市下栗地方が題材に

    アニメ映画「千と千尋の神隠し」「崖の上のポニョ」などで知られるスタジオジブリ(東京都小金井市)が、飯田市上村下栗地区の風景や郷土をモチーフにした短編作品「ちゅうずもう」を作り、「三鷹の森ジブリ美術館」(同三鷹市)で上映している。企画・脚を手掛けた宮崎駿さんや、山下明彦監督らが同地区に宿泊し、山里の暮らしからイメージを膨らませたという。住民らは「下栗で大切にしてきた文化が表現されてうれしい」と喜んでいる。 登場人物は、山奥に住んでいる老夫婦「ジイ」「バア」と、相撲を取るネズミたち。自分たちの家のネズミが、ほかのネズミに負けてばかりいるのを知った2人が、べ物をあげて応援するという粗筋で、昔話「ねずみのすもう」を基にしている。上映時間は13分間。 下栗地区は同市上村、南信濃からなる「遠山郷」の中で最も南アルプスに近い。急傾斜地に畑が広がり、民家が点在する景観は「日のチロル」とも称され

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/12
    元の上村。確かにあそこは絶景なんだけど、日本のチロルなんてキャッチフレーズ始めて知った。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 消防本部再編協議 東北信の意見集約が難航

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/12
    現時点で特に問題ないと言うのはまさにその通りなんだがなぁ……。確かに無線のデジタル化問題とか大規模ならではのメリットが生まれるというのもあるけれど……。もう少し調べてみる。
  • パナソニック,三洋電機のHIT太陽電池に1000億円規模を投資

    パナソニックは,2010年度の経営方針を発表した(ニュース・リリース)。その中で,太陽電池事業の拡大のために,三洋電機が生産する「HIT(Heterojunction with Intrinsic Thin layer)太陽電池」の増産に向けて,2015年度までに新たに1000億円規模の投資を行うことを明らかにした。 パナソニックは太陽電池事業について,「業界最高水準の三洋電機の技術力と,パナソニックおよびパナソニック電工の販売チャネル,エネルギー・マネジメント技術,建材・電材技術などを掛け合わせることで事業を拡大」する。その結果として,2012年度には国内1位(そのときの生産能力は850MW/年),2015年度には世界3位以内(同1.5GW/年)を目指すとした。 ただし,三洋電機も2009年11月に同様の目標を発表している(ニュース・リリース)。生産能力は,2010年度に600MW/年,

    パナソニック,三洋電機のHIT太陽電池に1000億円規模を投資
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/12
    おそらく国内では、パナソニック電工、パナホームを要するので有利だろうけれど、世界的にはどうなんだろうとふとおもうが、しかしどこも今が投資のしどきだとばかりに湯水のごとく(?)投資してるなぁ。
  • トヨタケーラム,3次元CADの最新版で2Dと3Dの連携を強化

    トヨタケーラム(社名古屋市)は,自動車業界向け3次元CAD/CAM「CaelumIII」,および製品設計向けCAD「Caelum XXen」の最新版を発売した。最新版のバージョンはいずれもVer.4.3となる。2次元と3次元の連携や,ダイレクトモデリング機能を強化した。

    トヨタケーラム,3次元CADの最新版で2Dと3Dの連携を強化
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/12
    トヨタケーラムの独自CADの新型の件。徹底的に日本の製造現場の声を吸い上げているCADではあるのだけれど、ぶちゃけ海外向けに仕事する時は……。まぁともかく。
  • プラズマクラスターイオンで音が良くなるという話

    この話を聞いたのは、昨年の10月。そう、「オーディオ&ホームシアター展 in AKIBA2009」(通称:オトテン)の事前取材をしているときでした。シャープのプラズマクラスターイオン発生器を使うと、オーディオの音が良くなる……「なにか都市伝説のような話ですけどね、当に変わるらしいです」と話してくれたのは、某社のイベント担当者でした。 実際にオトテンの会場に行って、とても驚きました。業務用のプラズマクラスターイオン発生器がいたるところに設置されていて、イベント期間中はフル稼働です(ちなみにパナソニックブースだけはナノイーイオンに満たされていました)。立て看板には「空気を除菌中」とだけ書かれていて、もちろん音については全く触れていません。でも、とにかくオーディオファンが集まる場所ですから、プラズマクラスターイオン発生器をたくさん設置することで、何かを期待していたのかもしれません。 ご存じのよ

    プラズマクラスターイオンで音が良くなるという話
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/12
    物理的接触を伴うレコードならともかく、Dとか光学系メディアの静電気を除去していったい何がいいのかわからん。そもそもプラズマクラスターイオンも最近えらい微妙な宣伝がされることが増えてきているわけだが…
  • パスワード管理にKeePass Password Safeを使い始めた - ただのにっき(2010-01-11)

    ■ パスワード管理にKeePass Password Safeを使い始めた 記憶に頼るパスワード管理が破綻する運命にあることが指摘されてもう長いですが、勤務先のセキュリティポリシーには「ブラウザにパスワードを覚えさせてはいけない」という条文があります。おかげでみんな超覚えやすいパスワードしかつけてないわけで……かえって危ないだろ、それ! それはさておき、先日のTwitter DNSハイジャック事件の結果、Twitterのパスワードを変更しないとまずくなったわけだが(まぁ別に変えなくてもほとんど問題ないと思うけど)、もう歳を取りすぎて新しいパスワードを考えるのがおっくうになってしまったので、KeePass Password Safeを導入し、機械生成した強固なパスワードをPCに覚えさせて使うことにした。 どういう風に使うのが効率的なのかまだ試行錯誤中なので、まだ一部サービスのパスワードを置き

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/12
    ただただし氏がKeePass Password Safeを使い始めた、と言う件。でも一度使い始めるともう後戻りができない気がするわけですがどうなんだろう…。といいつつ、自分も導入してみた。
  • 1920x1080における縦の窮屈さは異常 ちょっと金を出して1920x1200モニタにしとくんだった…クソックソッ:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「1920x1080における縦の窮屈さは異常 ちょっと金を出して1920x1200モニタにしとくんだった…クソックソッ」 1 試験管挟み(三重県) :2010/01/10(日) 21:21:54.55 ID:s3o4cgQD ?PLT(12006) ポイント特典 デル、ゲーム向けブランド「Alienware」のディスプレイ新製品として 23型ワイド液晶「Alienware OptX AW2310」を発売した。直販価格は55,893円。 Alienware OptX AW2310は、フルHD(1,920×1,080)表示、アスペクト比16:9のパネルを採用。リフレッシュレート120Hzとなっている。 また、ゲームソフトおよび映画で3D表示効果を実現する、NVIDIA 3D Vision テクノロジーをサポート。 仕様は、輝度が400cd/m2、コントラ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/12
    自宅でも会社でも、WUXGAディスプレイを使用中の自分が「16:9が許されるのはサブディスプレイまでだよねー」などと喧嘩を売ってみる(ぉ もしくは縦表示機能付き。でも価格差は開き、選択肢も…と考えると別にいい気も
  • 職種別の平均年収ランキング:アルファルファモザイク

    ・総合人材サービスのインテリジェンス(東京)が集計した2009~10年版「職種別の平均年収ランキング」によると、トップ3には金融関連がズラリ。一方、製造業のエンジニアや総務などの間接部門ではかなりの年収ダウンとなっている。 ※ベスト20 ※ワースト20

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/12
    各業種の平均年齢が出てこないのでいまいちわからないけれども、分類もよくわからないなぁ。研究開発が「エンジニア」で設計が「技術」ってどういうくくりなんだろか。調べてみる。
  • 「夫婦別姓」子供たちの姓は統一…民法改正案 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    法務省が通常国会に提出を予定している選択的夫婦別姓制度の導入を柱とする民法改正案の概要が明らかになった。 焦点となっていた別姓を選んだ夫婦の複数の子の姓は、夫婦どちらかの姓に統一する。法務省は近く与党内の調整に入り、3月に改正案を閣議決定したい考えだ。 別姓を選択した夫婦の子の姓について、民主党が野党時代に繰り返し議員立法で国会に提出した民法改正案は、兄弟姉妹で姓が異なることを認めていた。これに対し法相の諮問機関である法制審議会は、1996年の答申で、兄弟姉妹の姓を統一するべきだとして見解が異なっていた。 選択的夫婦別姓が持論の千葉法相は、民主党案の提出を主導していたが、子供の姓を統一する案を採用したのは、「家族の一体感が失われる」との批判に配慮し、法案成立を優先したためと見られる。 民法改正案では選択的夫婦別姓導入のほか、〈1〉女性が結婚できる年齢を現行の16歳から引き上げ、男女とも18

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/12
    夫婦別姓は選択できるわけだしともかくとしてだ、嫡出子と非嫡出子の格差を無くす、ってことは嫡出子と非嫡出子のカテゴリは残すってことか?区別しておく必要あるのだろうか。無くしてしまえばいいと思うのだが。
  • マクドナルドのハンバーガーに「釘」混入クギュ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「マクドのハンバーガーに釘混入キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 1 消しゴム(大阪府) :2010/01/11(月) 19:00:30.51 ID:CEba6xER ?PLT(12000) ポイント特典 マクドナルドのハンバーガーに釘!男性が口内を負傷 スウェーデン南西部のGothenburgで、 男性がマクドナルドで購入したハンバーガーに長さ約2cmの釘が混入しており、 知らずにべたこの男性が口内に怪我を負う事件があった。 Gothenburg在住のYusuf Bercilさんは、 郊外にあるマクドナルドでハンバーガーをテイクアウトで購入し、 家に持ち帰った。が、このハンバーガーには「入っているべきでないもの」が混入していたのだ。 Bercil さんは買って来たハンバーガーをべようとかぶりついた。 最初の一口で、何か

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/12
    タイトルだけ見て「くぎゅうううう言いたいだけちゃうんか」とおもったらまさにその通りだった件について。しかし故意以外に混入するシチュエーションがわからんな。
  • 揺れ動く「善意」のプルタブ回収 協会は引き取りを拒否 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    プルタブ(缶のふた)を回収し、車いすに交換するという善意の活動が揺れている。缶飲料はかつて、ふたを開けるとタブが体と離れるタイプが多く、タブ回収は環境と福祉の両面に優しい取り組みとして全国に広がった。しかし、ふたを開けてもタブが体から外れない缶が主流となったことで、回収業界には「無理に切り離すとけがにつながる」「タブだけ持ち込まれても処理が困る」として、引き取りを拒否する動きも出ている。ただ、回収運動を行っている学校や団体は今でも少なくなく、困惑が広がっている。 「タブを集めて車いすに」という取り組みは、かつて人気歌手のラジオ番組を通じて広く知られるようになったという。タブを業者に買い取ってもらい、代金で車いすを購入するという仕組みだ。 当時は、体からタブが切り離される缶が多く、道端などに散乱したタブが環境美化の観点から問題視されていた。「車いすとの交換」は、環境と福祉が結びつき、手

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/12
    自分の所属団体でもプルタブ回収やろうとしたので「缶全部回収すべき」と言ったら「善意なんだからいいんだ」とか言う訳のわからない理屈を押しつけられたことが。プルタブ引きちぎった部分は手が切れるので危ない
  • 中国をもっと身近に!-エクスプロア中国トラベル

    上海の疑問・質問にお答えするQ&Aサイト。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/12
    千元は約日本円で約13,500円、中国の平均年収の約1/5かぁ。まぁ中国は年によって年収にかなりの開きがあるにせよ、凄い事だな。治安が悪くても助け合う人は助け合っていく。
  • [スタパ齋藤の「スタパブログ」] Amazon Kindle DXをポチッ!!

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/12
    スタパ斉藤氏がKindleDXを購入へ。と言う事は絶対どこかでレビュー記事を書いてくれるものと期待してみる。
  • 加藤 学 衆議院議員Blog 「信州伊那谷奮戦記」 - 消防団出初式

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/12
    前の議員は上伊那選出だったせいもあるだろうが、全く消防関係の行事で顔を見ることはなかったが、加藤氏は豆に回っている模様。とは言え最後が「期待します」か。やっぱり人ごとなのか?何とかしますぐらい言って欲
  • 有限要素法のフリーのソフトウエア を試す 次回からの例題の検討

    CAEで使われるフリーの有限要素法(FEM)ソフトウエアであるCalculixやOpenfoamを使ってみようとチャレンジしてたその足跡を残す。。。ついでに他のフリーソフトや商用ソフトの無償版にも手を出してみる。 昔(10年位前まで)、CAEソフトの勉強をしようとすると、有限要素法の教科書しか文献がなく、 仮想仕事原理だとか、強形式、弱形式だとかいう用語が何の断りもなく現れて、 結局勉強をあきらめる、という方も多かったのではと思われます。 まあ、当時は理論もわかっていない奴がCAEを使っちゃいかん、といった風潮も強かったのは確かですが。。。 しかし、パソコンの高性能化、低価格化により、CAEを行うために必要なハードウエアのコストが下がり、 (ソフトのコストはまだ高いですが) CAEシミュレーションを行う方々が増えてきました。 これに伴い、ここ5年ぐらい有限要素法などの理論だけではなく、CA

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/12
    今入手が容易でソフトウエアに限定されないFEMの本といえばその三冊なんだなぁ……。なかなか一般要素にターゲットを絞ったFEM本って少ないのが現状なんだなぁ。