タグ

2010年2月25日のブックマーク (35件)

  • 日本HP、初の14インチワイド液晶搭載モバイルワークステーション

    ヒューレット・パッカード株式会社(以下、日HP)は2月25日、法人向けノートPCの最上位ブランド「HP EliteBookシリーズ」の新モデルとして、モバイルワークステーション2機種およびハイエンドモデル1機種を発表した。ラインアップは、モバイルワークステーションが14.0インチワイド液晶搭載「HP EliteBook 8440w/CT Mobile Workstation(以下、8440w/CT)」と15.6インチワイド液晶搭載「HP EliteBook 8540w Mobile Workstation(以下、8540w)」の2機種、ハイエンドモデルが14.0インチワイド液晶搭載「HP EliteBook 8440p Notebook PC(以下、8440p)」となる。 8440w/CTは、同社初となる14.0インチワイド液晶搭載のコンパクトなモバイルワークステーション。同社では、

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    何故高速なGPUを積んでいろいろできてモバイルワークステーションを名乗るのに、32bitがデフォルトくさいんだろか。日本HP何故ですか。米HPは積極的に64bit展開しているのに……。まぁともかく。
  • 「ドコモ/auからiPhoneが発売されたら買う」人は半数以上

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    でも悲しいかな、方式の違いからauからiPhoneが出ることは、まずありえないわけで……。個人的にはeMobileかWillcomがいいのだけれど。Willcom WSIMを本格的に規格化する気はないかな。
  • パスワード使い回しの危険を避ける便利な方法――Websenseが紹介

    パスワードが盗まれたり流出したりする事件が相次ぐ中、セキュリティ企業の米Websenseが改めてパスワード使い回しの危険性を説き、覚えやすく破られにくいパスワードを各サイトごとに作成する方法を紹介している。 Websenseによれば、パスワードを盗もうとする側は、偽のメーリングリストやフォーラム、SNSにユーザーを登録させる手口を使い、簡単にログイン情報を収集できてしまっているという。各種サイトで同じパスワードを使い回しているユーザーが依然として多いことから、この手口で集めたパスワードは、TwitterやFacebookなどの正規サイト、さらにはオンラインバンキングへのアクセスにも利用される恐れがある。 こうした事態を防ぐために覚えやすく破られにくいパスワードを作成するには、すべてのサイトに共通のパスフレーズを利用し、それに一定の変更を加えるやり方があるとWebsenseは解説する。例えば

    パスワード使い回しの危険を避ける便利な方法――Websenseが紹介
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    最近の大きな身に覚えの無い請求だとか、そういう系統の事件のうちかなりの部分がパスワード使い回しが原因と思われるものが含まれているみたいだし、クラック犯がbot等ツールを使っている場合はこの程度でも有効と
  • 小さな画像を美しく拡大する「SmillaEnlarger」 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載

    デジカメ写真などの画像ファイルを拡大したいときは画像編集ソフトを使うのが一般的だ。しかし、通常のソフトで解像度が低い画像を無理やり拡大すると、まるでドット絵のような輪郭がギザギザの画像になったり、ノイズが目だったりして画質が大きく低下してしまう。そこで利用したいのが今回紹介する「SmillaEnlarger」である。 SmillaEnlargerは画像拡大専用に作られたツールだ。画像の拡大時に輪郭などのデータを自動で解析・補完して、とてもなめらかに美しく拡大してくれる。処理には独自のアルゴリズムを用いており、拡大後の画質は広く高画質として知られているバイキュービック法をしのぐ(図1、2)。 読み込みに対応している画像の形式はBMP/JPEG/PNG/PPM/TIFF/GIFの6種類。この内GIFを除く5種類での出力に対応しており、拡大しながら形式変換を行える。切り抜き機能もあるので、必要な

    小さな画像を美しく拡大する「SmillaEnlarger」 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    これはよさげ。覚えておく。
  • プルシェンコの連覇を妨害した!?米国人ジャッジ、疑惑のEメール。~五輪でのロビー活動の真実~(1/4) [フィギュアスケート特報] - フィギュアコラム - Number Web - ナンバー

    プルシェンコの連覇を妨害した!? 米国人ジャッジ、疑惑のEメール。 ~五輪でのロビー活動の真実~ 田村明子 = 文 text by Akiko Tamura photograph by Takuya Sugiyama/JMPA フィギュアスケート男子で4回転無しの王者が誕生し、4回転を跳んだエフゲニー・プルシェンコが結局2位。この1位、2位の結果をめぐって、五輪開催地のバンクーバーだけでなく世界中のフィギュア関係者の間で論争がおこっている。 だが実はこの問題、単に「4回転ジャンプの評価が正当かどうか」という技術的な問題だけではなかった。 日ではほとんど報道されていないが、プルシェンコに対する北米フィギュア関係者によるロビー活動が事前に進行していたのである。日では単に「プルシェンコが負け惜しみを言っている」もしくは「4回転ジャンプは最近の採点方法だと不利だった」という報道が

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    自分が死んでも息子が生きていけるように、と、手堅い商売としてパチンコ屋を残した新聞屋を知っているが、時代が変わって倒産し今では…。自分が死んでも残す人を何とかなるように、これは重要な切り口。
  • VIPPERな俺 : 電子書籍端末すごすぎワロタwwwwwwwwwwww

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    とりあえず「安くなるかは不明」「Amazonの印税と上げられている物は売上であって印税とは違う」とだけ。あと電子ペーパの優位性に触れた人がいないな…。ネットにどっぷりの人達でもまだ認識はこんなものか
  • 経営企画や財務に、何故か天才的な地雷掘りがいる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    来期予算とか決算準備とかいろいろあるわけだけど、投資先が株式交換でバイアウトされたので、その流れで大企業さんの経営企画の現場を少し触ったんだ。顧問契約も残っていたし、来いって言うからさ。 最初は和やかだったさ。「山さんのブログ読んで参考にさせてもらってます」とかリップサービス喰らったり。やっぱりプレゼンや資料作りなんかは惚れ惚れするほど上手い。マーケティングに関する議論とか、商品分野ごとの戦略とか、海外販売拡充のためのロードマップ作りとか。プロだなあと思うよ。 で、丸の決算に関する議題になって、ちとびっくり。売上的には確かに無視できない大きさになってるけど、経年的なものもあって販売は頭打ちで、利益も随分でなくなったなあというような事業があって。すっぱり止めてしまうか何らか版権でも持ってきててこ入れでもするか、どっちにしても縮小均衡をこのまま続けていっては国内の体制を維持できないよね、と

    経営企画や財務に、何故か天才的な地雷掘りがいる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 意味ねえコーヒーショップ店員と客の会話 | 今季のおかゆ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    ワラタ。店員CV:後藤邑子さんで再生された件。
  • 伸光印刷ネットショップの同人誌委託販売に対する私的見解 - 煩悩是道場

    同人誌の委託販売について皆様のご意見をお聞かせください - 45 / BLOGを読んでざっとメモ書き。個人的にはこの仕組みは使わないだろうなあ、と思います。 伸光印刷ネットショップさんは現在、社内で検討したうえで、課題としてあがっているのは、以下の点です。・_1冊ずつの印刷ではコストが掛かりすぎる・ゲームやアニメなどのキャラクターの印刷物をを第三者が販売する事と著作権の関係・ 作者が意図する販売価格と実際のコストとの価格差(販売価格の決定方法) それぞれの課題については次以降のエントリーで詳しく説明したいと思います。同人誌の委託販売について皆様のご意見をお聞かせください - 45 / BLOGと書いておられて「次以降のエントリー」を読んでいないタイミングで何かを書くのは適切ではないような気もしないではないんですが、取り敢えず。 ◆現時点に於ける私の理解上記はエントリに掲載されている図を再掲

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    同人DL販売サイトと提携して電子データ購入と同時に印刷も注文できるようにすればいいんじゃないかな。ただ、公衆自動複製装置とみなされるとアウトだと思けどそれは現状も同じ。あんまり需要は無い気がするけれど…
  • 読谷ひき逃げ 米兵、無罪を主張「歩行者が避けるべき」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 読谷ひき逃げ 米兵、無罪を主張「歩行者が避けるべき」2010年2月25日  2009年11月の読谷村ひき逃げ死亡事件で、男性をはねて死亡させたとして自動車運転過失致死と道路交通法違反(ひき逃げ)の罪で起訴された在沖米陸軍トリイ通信施設の特殊部隊グリーンベレー所属2等軍曹クライド・アンドリュー・ガン被告(27)の初公判が24日、那覇地裁(高森宣裕裁判官)で開かれた。ガン被告は罪状認否で、運転する車を男性に接触させて死亡させたことは認めながらも「刑事事件に問われるような過失はない」と無罪を主張し、弁護側は被害者に事故に遭わないようにする注意義務があったとした。 起訴状によると、ガン被告は09年11月7日午前5時50分ごろ、読谷村の旧米軍補助飛行場の外周道路で普通乗用車を運転中、道路左端を歩行していた外間政和さん=当時(66)=をはねたが、救護や警察署に事故の発生を通告せず、外間さんを死

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    なんだこりゃ。アメリカでも普通に道路の優先関係は歩行者優先だろうが。後過失の有無は救護義務とは関係ないぞ。こうやって言った実績を作っておけば、米軍が助けてくれるとでも思っているのだろうか
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    経済戦争の和解案というか落としどころが出てきたかな。今までの部分は謝罪、大勢は見直す、しかし電子制御は誤解であるという所だろうか。証言した人はそれを引っ張り出すために利用されただけって所か。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:工事現場バイト>山崎パン工場バイト 山崎パンの工場は地獄

    地方企業のパン工場で時給1300円につられて短期バイトしたことあるが、あれは壮絶だぞ。 俺の仕事は流れてくる細長い生地をねじってねじりパンを作るだけ。 生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、 生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、 生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、 6時間ずっとこれ。もう途中から俺が生地ねじってるのか生地にねじられてんのか分からなくなる。 自分が消えるような感覚。俺は2週間の刑期を勤め上げたが、アンパンのてっぺんにゴマ振るだけ の仕事に当たった奴は2日で辞めていた。 お前らパン工場だけはやめておけよ。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    時代はばらつきの元となる現場労働者の経験や能力をあてにせずに品質を維持すると言う方向で、どんどん作業を細分化・単純化していってる。そういう職場は増えるだろうと思う。いいか悪いかはともかく。
  • NIKKEI NET(日経ネット):FBIと司法省、デンソーなど捜査 米独禁法違反の疑いで

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(64)が保釈される可能性が高まってきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮…続き[NEW] ゴーン元会長、21日保釈も 地裁が勾留延長却下 [NEW] ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):FBIと司法省、デンソーなど捜査 米独禁法違反の疑いで
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    これは……。
  • 「強欲なトヨタよ、恥を知れ!」 ブレーキが効かなくなるも「神の力」で減速して助かった女性、米公聴会で証言 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「強欲なトヨタよ、恥を知れ!」 ブレーキが効かなくなるも「神の力」で減速して助かった女性、米公聴会で証言 1 名前: 飯盒(長崎県):2010/02/24(水) 23:14:13.46 ID:Psb2eD4N ?PLT 「トヨタは恥を知れ」 急加速体験の女性、米公聴会で証言 【2月24日 AFP】23日に行われた、トヨタ自動車(Toyota Motor)のリコール問題を調査する米下院公聴会1日目。この日は元ソーシャルワーカーの女性が証言に立ち、高速道路でトヨタのレクサス(Lexus)を運転中に時速100マイル(約161キロ)で制御不能になり、夫に別れを告げる電話をかけたことを涙ながらに語った。 米テネシー(Tennessee)州のロンダ・スミス(Rhonda Smith)さんは、2006年10月に起きたこの出来事の際、死を覚悟したと証言した。新車の「レクサスES 350」で高速道路に合流し

    「強欲なトヨタよ、恥を知れ!」 ブレーキが効かなくなるも「神の力」で減速して助かった女性、米公聴会で証言 : 痛いニュース(ノ∀`)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    しょうがないよ、あの国は大統領を中心とする神の国なんだし、などと皮肉ってみる。化学的根拠で否定材料が上がっているのに「それでも事実は事実なんだ」と言う事だけで押し切られちゃたまらんな。
  • 「時効廃止で冤罪が増えてもいいのか」 - apesnotmonkeysの日記

    今日、2月20日の朝日新聞(大阪社)「オピニオン 異議あり」欄に、「時効廃止で冤罪が増えてもいいのか」と題して元法制審議会委員の岩村智文弁護士へのインタビューが掲載されている。法務省・法制審議会刑事法部会での公訴時効廃止を巡る議論について。 「(…)例えば、被告がアリバイの主張をしたいと思っても、事件から40年、50年たってから起訴されて、アリバイを証言してくれる人を見つけられると思いますか」 40年、50年前のこととなると、そもそも自分自身のアリバイを思い出すこと自体が困難だろう。 「それに、なぜ今急いでやるのか。世論を受けて、2004年の刑訴法改正で、殺人などの時効は15年から25年に延長されるなど厳格かが行われました。それから6年しかたっていません。改正以降に発生した殺人事件はまだ1件も時効になっていませんから、改正による捜査や裁判への影響や効果も検証できていない。そんな段階で再改

    「時効廃止で冤罪が増えてもいいのか」 - apesnotmonkeysの日記
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    個人的には時効廃止は、国家権力が無限に及ぶような事になりかねないから、それの制限(一定年数経過後は特定の要件を満たさないと起訴できないとか)や現在の警察や訴追手続きの厳格化を同時にやらないと反対
  • たかはし智秋 最初で最後の写真集「Juicy Dancing」発売記念イベント

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「THE IDOLM@STER」シリーズなどで活躍するたかはし智秋さんの最初で最後の写真集「Juicy Dancing」が2月10日に発売され、13日に握手会が福家書店 新宿サブナード店で開催された。 声優の写真集には大変珍しく、手ブラ・髪ブラなどもありの過激な1冊であるだけに、秋葉原では即完売の店舗も多数。イベント当日、400人以上ものファンが駆けつけ行列を作る中、イベント登場直前のたかはしさんにお話を伺った。 たかはし智秋さん 最初で最後の理由 ―― 初めてで、なおかつ最後の写真集ということですが、当に終わらせてしまうのですか? たかはしさん そうですね。私は業が声優なのですが、グラビアに出させていただいたきっかけというのが、グラビアアイドルをはじめいろんなジャンルの方が声優に挑戦することが多いので、逆の発想で声優もグラビ

    たかはし智秋 最初で最後の写真集「Juicy Dancing」発売記念イベント
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    声優たかはし智秋氏のファンとしては安心するんだけどちょっと残念みたいな。例のおいらんジャケットでも思ったけど、写真集は最後にしてもわりと声優のなかでは貴重なセンスの持ち主のような気が
  • #ドラえもん 実体ラブプラス - 上山道郎のマンガ #マンガ #ラブプラス #上山F道郎 - pixiv

    ピクシブ投稿500件目記念。  http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=8218398からの発展ネタ。ドラえも

    #ドラえもん 実体ラブプラス - 上山道郎のマンガ #マンガ #ラブプラス #上山F道郎 - pixiv
  • 日本経済新聞電子版の価格設定から透けて見える日経のホンネ - A Successful Failure

    来る3月23日日経済新聞 電子版が誕生するという。日経済新聞の朝刊・夕刊の最終版が読めるのに加え、「電子版」の独自ニュースや解説記事を24時間配信するという。購読料金は宅配+電子版の日経Wプランが月極購読料+1,000円、電子版月極プランが4,000円という設定だ。 この価格設定、行動経済学の観点からすると大変興味深い。昨年のベストセラー『予想どおりに不合理―行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』にまさにぴったりの事例が紹介されているので、未読の方の為に紹介したい。以下は書の第1章「相対性の真相」のエッセンスを抽出し再構成したものである。このは行動経済学の入門書として大変面白く書かれているので、未読の方には一読を強くお勧めする。 【告知】@LunarModule7でつぶやいています。 興味のあるかたはフォローください。 おとりによる選択行動の変化 あなたは経済新聞「エコノミ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    要するに新聞社は紙の新聞がいずれなくなると言うことが未だに感覚的に信じられないのだろうなぁ。日経は新聞以外にも収入源があるのだから、もっと思い切ってやるべきだと思うんだけどなんと腰砕けか。
  • 「カンガルー300万頭撃ち殺す豪州に反捕鯨の資格あるか」 国際紙がコラムを掲載 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    24日付の国際紙、インターナショナル・ヘラルド・トリビューンは、オーストラリアのラッド首相が、調査捕鯨をやめなければ日を国際司法裁判所に提訴すると発言したことを、反捕鯨諸国の偽善性を指摘しながら異例の厳しさで非難したフィリップ・バウリング氏のコラムを掲載した。 氏は、道徳的優位性をにじませたラッド発言の調子が、アジアの近隣諸国に今もくすぶる西欧植民地主義への嫌悪を呼び覚まし、日よりも豪州のイメージを傷つけるだろうと分析。 豪州の反捕鯨運動を、科学的ではなく感情的な「十字軍」だとし、「日の捕鯨船を悩ましている豪州、ニュージーランド人活動家らに与えられた英雄的地位にも、それがみられる」との表現でシー・シェパードの活動も切って捨てた。 その上で、ノルウェーが国際捕鯨委員会(IWC)の規制を拒否、アイスランドがいったんは脱退し、カナダは脱退後、復帰していないのに対し、日は少なくともIWCに

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    しばしば皮肉を主張として引用する日本の新聞の引用文なので誤解はありそうだとしても一つの正論。トヨタ問題・品格問題もそうだが、国内・身内の有権者支持者対策に外交問題を利用するのは本当に迷惑で国益を損ねる
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    これで、この分野でシェアが高いからと言って殿様商売やってるPanasonicのタフブックが競争に目覚めてくれればいいのだが。無理そうだなー。
  • 割れ厨がゲーム売ってるぞwwwwwwwww:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    ……いや、やってる奴は犯罪者ではあるが、だからといってこういう私刑のような真似をしていいわけがない。粛々と通報されて逮捕または補導され、法に則って処理され、一生かかって損害賠償しろ
  • asahi.com(朝日新聞社):グーグル電子書籍、日本でも秋ごろ販売へ - 社会

    【マウンテンビュー(米カリフォルニア州)=赤田康和】インターネット検索大手の米グーグル幹部は23日、朝日新聞のインタビューで、今年夏から秋にかけ、日を含む10カ国で電子書籍の販売を始めることを明らかにした。パソコンや電子書籍専用端末での全文を読める。当初の販売タイトル数は、10カ国を合わせ、最大200万冊規模になるという。  同社戦略提携担当のディレクター、トム・ターベイ氏が取材に応じた。米、英、フランスなど5カ国では8月ごろ、日スペイン、イタリアなど5カ国では9月か10月ごろの販売開始を目指す。すでに、出版社などの許諾を得ての一部を見せるサービスを世界的に200万冊規模で展開しており、これを全文に拡大するよう出版社と交渉しているという。  新サービスの名前は「グーグル・エディション」。グーグルのサイトに接続して購入すれば、いつでもネット経由で電子ブックを読むことができる。日

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    と言う事は、Googleの電子書籍と密接な関係がある(?)Sony Redearも秋頃にはやってくるって考えていいのかな。そうなるとKindleも来るのは間違いないだろうし、秋頃から戦争開始かな。
  • キムヨナ選手の「世界最高得点」の意味を考える | MURMUR 別館

    フランス杯のキムヨナ選手の得点のつき方は、世界中(韓国を除く)のフィギュアファンに悪い意味での大きな衝撃を与えました。 スポーツとして、また採点競技としての採点の信頼性についてはこれまでにも多く議論されてきましたが、今回のキム選手への露骨ともいえる大幅な加点は、競技としてのフィギュアスケートの意味、価値、信頼を大きく揺るがせています。日のマスコミはその点を全く報道しませんが、ネットでは大騒ぎになっています。 それはキム選手の得点が、たとえ表現力が大幅に評価されたとしても、どうして彼女の演技内容で時間の長さや組み込まれる要素の数も違う男子トップクラスの選手並みの点数になるのか、ルールに詳しいファンであっても誰も論理的に説明できない状況だからです。そのため、さすがに今回に至っては採点への疑問、ジャッジの買収などの裏取引の有無について言及する声も多く上がっています。 しかしキム選手に対し、これ

    キムヨナ選手の「世界最高得点」の意味を考える | MURMUR 別館
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    陰謀論だし、フィギュアスケートのみならず採点競技には必ずついて回ることではあるのだけれど。フィギュアスケートの新採点方式は男子の結果を見ても競技全体の方向性を決めていると言う点で微妙だと思うなやっぱり
  • 【ゲーミングPC Lab.】 デル「Alienware M11x」 ~モバイルサイズにゲーミング仕様を詰め込んだリトルエイリアン

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    一見イロモノに見えるがかなりよさげ、個人的にはかなりいいバランスにおさまってていい感じ。これで外観とかがアレじゃなければ簡単な3D プレゼンなんかにも使えそうだしいいな。候補に入れておく
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Sony’s original PS4 Gold headset was already our readers’ favorite gaming headset, and the new model is lighter, more durable, and frankly, better looking. Like the old one though, it’ll still immerse you in 7.1 surround sound, and doesn’t need a clunky boom mic to pick up your voice either.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    どこの国にも「「ゲーム脳」脳」な人はいるという話か。
  • コロコロで連載されていた「怪奇警察サイポリス」がついに復刊、作者のブログでは描き下ろしのイラストも登場

    「月刊コロコロコミック」で1992年から1995年まで連載されていた怪奇バトルアクション漫画「怪奇警察サイポリス」が、絶版コミックを復刊する「コミックパーク」から発売されました。作者である上山道郎さんのブログでは、鬼と人間のハーフである主人公・鬼塚勇気、巫女風コスチュームの神和住京子、九頭龍神族の神官戦士・九龍、ロボットの葛丸がそろった新しいイラストも公開されています。 詳細は以下から。 コミックパーク/作品詳細  怪奇警察サイポリス 全9巻 ・ 上山 道郎 サイポリスは主人公・鬼塚勇気が、悪霊や妖怪などとのバトルを繰り広げるストーリーで、人間界征服を企む妖怪集団の総帥となっていた父の鬼塚勇馬に勝利した第1部の後、舞台は海外に。格闘ゲームのキャラクターになって魔神とバトルをした後に打ち切りとなったようで唐突に終了してしまいました。小学館から発売された全9巻のコミックは絶版で、古屋に行って

    コロコロで連載されていた「怪奇警察サイポリス」がついに復刊、作者のブログでは描き下ろしのイラストも登場
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    ぱっとみデジタル製作になっているせいか、絵が違うなーという気もするイラスト付き。自分は元のコミックを何年もかけて、古本屋まわって全巻集めたけど、復刊していたのか。京子さんは自分の巫女萌え原点です
  • ソニー、PSPと携帯電話を合体させた「PSPケータイ」を開発していることを認める

    AppleiPhoneやiPod touchに対抗するために、ソニーがPSPと携帯電話を合体させた「PSPケータイ」とでも呼ぶべきハイブリッド端末を開発する意向であることを昨年6月に日経済新聞社が報じましたが、ついにソニーが開発していることを認めたそうです。 すでにPSPシリーズ向けにゲームソフトのダウンロード販売に乗り出しているほか、リモートプレイを利用してPS3のゲームをプレイすることができる携帯電話「Aino」を発売しているソニーですが、携帯電話とPSPを一体化させることで、いったいどのようなモデルが生まれるのでしょうか。 詳細は以下から。 Sony Ericsson Hints At PSP Phone << TheSixthAxis ? PS3 and Xbox 360 News, Trophies And Opinion この記事によると、ソニーグループの携帯電話メーカーで

    ソニー、PSPと携帯電話を合体させた「PSPケータイ」を開発していることを認める
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    個人的には何故PSP Goがケータイ機能を持ってないのかと言う方を突っ込みたい感じなのでこれは当然ではと受け止める。ゲーム機譲りの快適なインターフェイスも期待したい。
  • 日本レコード協会

    音楽配信売上 四半期数値[四半期更新] 年次推移[年次更新] 認定 ゴールドディスク認定[月次更新] ダウンロード認定[月次更新] ストリーミング認定[月次更新] ミリオン認定数推移・年次認定作品一覧[年次更新] その他 新譜数推移[年次更新] カタログ数推移[年次更新] デビュー歌手数推移[年次更新]

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    アーティストオブザイヤーの洋楽部門がビートルズ……。そうですか……。
  • 「第24回日本ゴールドディスク大賞」は、嵐が受賞

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    カテゴリ別販売数を基にした賞について。でもなんか全然生彩に欠くというか……。売れたからというより、他が売れなかったからと言う人たちに思えて仕方がない。まぁともかくおめ。
  • 日本Sambaユーザー会がSamba3ノウハウ集日本語版を公開

    Sambaユーザー会は2010年2月24日、公式ノウハウ集である「Samba3-HOWTO」の日語訳が完了したと発表した。日Sambaユーザー会の公式サイトで公開している。 「Samba3-HOWTO」の日語訳は、独立行政法人 情報処理振興事業協会(IPA)のオープンソフトウェア活用基盤整備事業の一環として、2003年に一部が翻訳されていたが、日Sambaユーザー会のコミュニティで残りの部分や改版部分の追加翻訳、修正を行った。GPL(GNU General Public License)で配布している。 ◎関連リンク ◆Samba3-HOWTO 日語版

    日本Sambaユーザー会がSamba3ノウハウ集日本語版を公開
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    これはありがたい。つかわせていただく。
  • 日経を丸ごと読める「Web刊」、単体月額4000円で 「良質な情報はタダではない」

    Web刊有料会員向けトップページ。紙と同じ「日経済新聞」の題字は、日経がWebに腰であることを示している 日経済新聞社は2月24日、無料・有料コンテンツを組み合わせた格的なネット新聞「日経済新聞 電子版」(愛称:Web刊)を3月23日に創刊すると発表した。1日から購読申込みを受け付ける。 「NIKKEI NET」をリニューアルする形で、一部の記事を無料で提供。有料会員になると、日経紙に掲載される全記事を丸ごと読める。携帯電話からのアクセスや、設定したキーワードに関するニュースの自動ピックアップ、記事クリッピングなども有料会員向け機能として提供する。 料金は、紙(全日版3568円、朝・夕刊セット4383円)を購読していればプラス月額1000円、Web版だけなら月額4000円。 喜多恒雄社長は「紙の新聞の部数に影響を与えないことを前提にした価格設定」と説明している。 「無料非会

    日経を丸ごと読める「Web刊」、単体月額4000円で 「良質な情報はタダではない」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    紙の部数に影響を与えない価格とか客に関係ない。無駄な機能の一方電子版のメリットが生かせないだとか、過去記事5年のみなのに月25本までとか。どう考えても内向き歪なサービス。客の方を見てない。早晩潰れる
  • 鶴田謙二「さすらいエマノン」がほぼ原寸のムック本に

    「さすらいエマノン」は、小説「エマノン」シリーズのコミカライズ。原作は生命誕生から30億年の記憶を持った少女の物語で、長きにわたり人気を誇っているSF作品だ。「EMANON さすらいエマノン Episode:1」は、月刊COMICリュウ(徳間書店)に連載された「さすらいエマノン」第1部64ページを記事ページとともに収録する。 原画の魅力を最大限に引き出すべく、版型は雑誌掲載時よりさらに大きく原寸に近いA4に。フルカラーで描かれた「エマノン」の美麗な世界観を大判でたっぷりと堪能しよう。

    鶴田謙二「さすらいエマノン」がほぼ原寸のムック本に
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    オリンピック超級(※単行本刊行ペース的意味で)作家の鶴田氏新刊。待ってた。
  • 米オリンピック放送、ネットによる即時報道で視聴者激怒 : 映画ニュース - 映画.com

    隣国での開催なのに生で見られない…Photo:AP/アフロ [映画.com ニュース] アメリカでは、冬季オリンピックのテレビ放送がインターネットの情報より遅く、多くの競技結果が放送前に報道されているため、スポーツファンが激怒している。 バンクーバー五輪は米西海岸時間と同刻で開催されているが、独占放送権を持つNBCは、夜のゴールデンタイムに人気競技の模様をまとめた番組として放送している。そのため時差の都合上、まず東海岸で放送し、その3時間後に西海岸で同じ内容を放送している。 これまでの五輪では、この方法で特に問題はなかったのだが、今回は状況が違った。アメリカで大人気の女子スキー選手リンゼイ・ボンが、女子滑降競技で金メダルを獲得した際、大興奮したNBCのレポーター、 チャック・トッドが自身のツイッターのページに喜びのコメントを書き込んだ。ところが、この時点で西海岸の住人は放送を見ていなかった

    米オリンピック放送、ネットによる即時報道で視聴者激怒 : 映画ニュース - 映画.com
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    日本みたいに本放送はいくら時差があっても生放送、その後ハイライトをやって、必要に応じてリピート放送、等々しっつこく放送するのは珍しいとは聞いていたけど…。いっそのこと有料配信とかしたらいいなじゃない?
  • 「僕とメイド母娘 ご奉仕します」 自己解説(その2) : 一日一歩〜青橋由高の特別でない毎日〜

    僕とメイド母娘 ご奉仕します 青橋由高 フランス書院文庫 公式サイトはこちら(サンプルあり) (その1からの続き) 黒ということを特別意識しないで、いつものノリで書いていいと言われた私は、 「ゲスト参戦だし、ルーキー扱いだし、むしろ美少女文庫でも新人以上中堅未満の微妙な立場だし、売上気にしないでいいですよね!」 と、お気楽極楽モード。 「いや、多少は気にしてください!」 担当編集さんはそう言ってましたけども。そりゃそーか。 さて、なぜに黒でメイドを出そうと思ったのかという核心部分ですが……これ、言い出したのは私じゃないです。編集さんです。嘘でなくて、当に。 今、当時のメール読み返してみたんですが、間違いありません。 以下、企画の変遷です。ざっくり書いてますが、実際はここだけで半年かかってます。すみません。当は去年の上半期に出てたはずでした。 青橋:母と娘が鬼畜の手で堕とされるダーク

    「僕とメイド母娘 ご奉仕します」 自己解説(その2) : 一日一歩〜青橋由高の特別でない毎日〜
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/25
    読者層的に母が出た方が受けが言い、ってそうなのかー。確かに某リアルな夢の方も、はじめは中間ぐらいだったのに、どんどん黒背っぽくなっていってるしなぁ。一方マドンナさんはわんぱく氏を起用したりしているが…