タグ

2011年4月6日のブックマーク (23件)

  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:ドイツは馬鹿? 原発停止で電力輸入国に

    2011年04月06日 ドイツは馬鹿? 原発停止で電力輸入国に 引用元:ロイター ドイツのエネルギー・水道業界団体BDEWは4日、原発の一時停止措置により、ドイツは電力の純輸入国になったことを明らかにした。主な調達先は、フランスとチェコ共和国。 ドイツでは先月、日の福島第1原発事故を受けて、80年以前に建設された旧型の原子力発電所7基を少なくとも3カ月停止したのに加え、2基が2007年以来停止、1基が定期点検のため停止している。 BDEWは、ハノーバーで行われた産業フェアの会合で、先月実施された発電能力7000メガワット(MW)の原子力発電所の停止措置により、ドイツは1日当たり50ギガワット時(GWH)の純電力輸入国となったとし、「フランスとチェコからの電力輸入が倍増した」と述べた。(以下略) 7 :七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 16:21:17.11 ID:

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/04/06
    日本は地理的に輸入できる環境にありませんから(輸入できるような技術が発明されたら輸入する必要はたぶんなくなる)さぁどうするという話になっているとも言える。
  • f the minion🍌 on Twitter: "Ustream サポート窓口です。ご連絡の件について、回答いたします。以前お問い合わせいただいた際は、動画が非公開であったため、今後同様の配信が行われた場合にすぐに対処できるように重点監視対象にしておりましたが、この度「ksorano」アカウントからの配信を停止処理いたしました。"

    Ustream サポート窓口です。ご連絡の件について、回答いたします。以前お問い合わせいただいた際は、動画が非公開であったため、今後同様の配信が行われた場合にすぐに対処できるように重点監視対象にしておりましたが、この度「ksorano」アカウントからの配信を停止処理いたしました。

    f the minion🍌 on Twitter: "Ustream サポート窓口です。ご連絡の件について、回答いたします。以前お問い合わせいただいた際は、動画が非公開であったため、今後同様の配信が行われた場合にすぐに対処できるように重点監視対象にしておりましたが、この度「ksorano」アカウントからの配信を停止処理いたしました。"
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/04/06
    そろそろ新興メディアの自浄作用が働き始めた、っていうことなんだろうか。
  • 阿澄佳奈の『Say! You Young』感想 あすみんファミリー総出演で最高だったw 世界一かわいいよ!

    Say! You Young http://www.joqr.co.jp/blog/syy/ 25:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 02:57:05.84 ID:7TpUKA9o0 最後の最後に最終兵器キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!w 26:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 03:01:04.76 ID:V7iGizQlO おわた ぎぶこんなにまたされてあんなあつかいかわいそうww 27:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 03:01:13.48 ID:sTlMIy/F0 濃いー2時間だった パーカーウラヤマシス 対ウメスのあすみんがデレデレ過ぎてこっちまでにやけちまうw 28:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 03:01:

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/04/06
    ひだまりの神というか最近はまどか☆マギカでも神になりつつあるうめてんてーも出てたりしてたんか。聞けなかったわけだが…。残念ながらお祭り的性質が強いのかリピートは一切無いんだよねこれ…orz
  • asahi.com(朝日新聞社):夏場所の無料開催を決定 協会理事会、技量審査場所に - スポーツ

    大相撲の八百長問題で開催の可否を検討していた夏場所(5月、東京・国技館)について、日相撲協会は6日の理事会で、予定通り5月8日初日とし、入場無料で観客を入れる技量審査場所とすることを決めた。入場方法を抽選か先着順にするかは、今後検討する。天皇賜杯(しはい)などの外部表彰はすべて辞退し、募金箱を置いて観客に東日大震災の被災地向け義援金を募る。  八百長問題で協会は、23人の力士らを事実上の追放処分とし、22人が処分を受け入れて引退・退職届を提出した。「大相撲新生委員会」(委員長=島村宜伸・元文部相)も近く再発防止案について答申を出す見通し。これで、協会幹部は場所再開の条件だった「問題の全容解明」「関与力士の処分」「再発防止策」の3点セットに見通しが付いたと判断した。  処分した力士には十両以上も多く、興行的に取組の質が落ちることが避けられないことから、入場料を無料とすることになった。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/04/06
    無償か。でもぶっちゃけ再開される目処が立って良かったと思う。相撲はファンがしっかりいるんだから(含む俺と祖母)しっかりがんばって欲しい。
  • 東京新聞:「オール電化」販売休止 計画停電で弱点露呈:経済(TOKYO Web)

    「エコで経済性に優れている」などの触れ込みで東京電力をはじめとする電力会社が販売に力を入れてきた「オール電化」の商品が、東日大震災の影響で存続できるかどうかの岐路に立たされている。調理や給湯、冷暖房など全てのエネルギーを電気で賄う「オール電化住宅」は計画停電で不自由な存在に。電力消費量が多いことから、東京電力はオール電化の商品の販売を休止した。 (木村留美)

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/04/06
    そりゃ今は無理だよね…。いざというときは多様性が物を言うわけだし。オール電化って対プロパンだとほぼ黒字になる試算になるんだけど、都市ガスエリアだと同じぐらいと言うイメージなんだけどどうなんだろ。
  • 『まどか☆マギカ』当初のインタビュー見ると勝者の貫禄が感じられるな|やらおん!

    48 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 06:10:42.34 ID:sBIElIuT0 うーっす 52 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 06:13:17.22 ID:F3CZQtjx0 >>48 こういうふうに好き勝手やって売れるのが一番製作者も楽しいだろうなー っていうかみんなまともに売る気なかったみたいだなw 55 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 06:14:31.80 ID:w0k5/XzL0 >>48 勝者の貫禄が感じられるな ゆのっちも終わらないコンテンツだし 57 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 06:15:27.16 ID:Lk3fjMPy0 >>48 勝ち組オー

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/04/06
    恵方巻を食べてるマイメロディwww 駄目だ笑う
  • 辻元清美氏 目立つ仕事なく「毛布を被災地に運んで」の声出る

    「菅官邸は人気取りパフォーマンスを即刻やめよ」と、ジャーナリストの須田慎一郎氏が、ニュースの裏に隠された真相とタブーを暴く。以下、須田氏の分析である。 * * * 菅首相サイドには、この震災発生を奇貨として政権浮揚を図ろうとする意図があることは明らかだ。その最たる例が蓮舫行政刷新担当相と辻元清美衆院議員の登用人事だ。 地震発生直後の13日、枝野幸男官房長官は、首都圏を中心に電力供給量が大きく不足することの広報を目的に節電啓発担当相のポストを新設し蓮舫大臣を兼務させることと、政府と民間ボランティアとの連携を進めるために災害ボランティア担当首相補佐官を置き辻元議員を充てる、という内閣人事を発表した。 「この人事については、官邸内でも相当な異論がありました。こんな状況下で人気取りのパフォーマンスをやっている場合じゃないだろう、と。しかし結局、菅総理の取り巻き連中が、そうした反対を押し切ってしまっ

    辻元清美氏 目立つ仕事なく「毛布を被災地に運んで」の声出る
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/04/06
    なんというか様々自体がリアルタイムで進行して情報が流れている中で、週刊誌の煽り記事もあっという間に古くなってタイミングが悪くなっていくと言う無情さを感じさせる。
  • ソラノート側からの新たな回答にフランチェス子氏驚愕

    4月5日にソラノート代理人からフランチェス子氏に文章が届く。 その内容は「謝る(ただし口先で)、反省する(ただし口先で)、だから黙れ。業務妨害するな」というもので、フランチェス子氏は驚愕するのであった。 総合的な情報は以下にまとめています http://d.hatena.ne.jp/hagex/20110306#p1

    ソラノート側からの新たな回答にフランチェス子氏驚愕
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/04/06
    ソラノート側は「ソラノート」でググるとすでにこの問題がトップに出てくるという事実をどう思っているのかな。ネットに未来永劫残るわけだがもう開きなってる?。自爆は勝手にすればと思うが巻き込まれる方は大迷惑
  • 2000万コマ/秒の超高速動画を撮影できるCMOSセンサー、東北大と島津製作所が開発

    エアガンから発射した6ミリの弾がガラスを破壊する瞬間を、試作品のセンサーを使って2000万コマ/秒でとらえた=ニュースリリースより 東北大学大学院の須川成利教授と島津製作所は、最高2000万コマ/秒の超高速動画を撮影できるCMOSセンサーを共同開発した。100万分の1秒以下の短時間で起きている物質の変形など、超高速の現象を解明するのに役立ち、新しい材料や加工技術の開発につながるとしている。 イメージセンサーの撮影速度は、入射光で生じた電荷を画素で集める速さと、画素から信号を送り出す伝送線の数と速さで決まる。通常のセンサーはメモリーが外部にあるため、伝送線の数がセンサーの出力端子の数に制限され、撮影速度のネックになる。 開発したセンサーはメモリを内蔵とすることで出力端子数の制約を受けないようにした。同様のCCDセンサーもあったが、CCDは発熱が大きいため高速化が難しかったため、消費電力が

    2000万コマ/秒の超高速動画を撮影できるCMOSセンサー、東北大と島津製作所が開発
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/04/06
    これはすごい。今までこういうのはシミュレーションで予想するだけで直接的に現象を観察できなかったが、これで突き合わせができる。特に燃焼現象の観察とかで威力を発揮しそう。お高いっぽいけど
  • 魔法少女まどか☆どうでしょう

    大泉『なまら気味悪いじゃないの藤村君。』 藤村『さっきビルの隙間の結界くぐったでしょう。ここらはもう魔女のテリトリーなんですよ~。』 鈴井『そこらじゅうにちっこい化け物がいるね。』 藤村『こいつらは使い魔といって、魔女の手下です。』 大泉『藤村君みたいな馬鹿面がこんなにたくさん。』 藤村『頭のリボンで首絞めるぞすず虫。』 嬉野『あんたたち戦闘前に喧嘩はやめなさいよ。』 鈴井『ほら前見て。開けた場所に出てきたよ。』 大泉『おいおい、これはもうなんだい、お菓子だらけじゃないの。隅っこにあるずんだなんてのは大好物でしょうミスター。ほら、さっさとべなさいよ。』 ミスター生き地獄 藤村『あそこのながーい椅子に座っている飴ちゃんみたいな頭の人形が、魔女…のはずです。』 大泉『はずってなんだい君。調べてないの?』 鈴井『さっき車で確認したよね。』 藤村『あれが魔女だって。』 大泉『君が言うことはね、

    魔法少女まどか☆どうでしょう
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/04/06
    脳内で鮮明に声はどうでしょう、映像はまどか☆マギカで再生される件。じわじわ来る。
  • 外国人記者が見た「この国のメンタリティ」 「優しすぎる日本人へ」  | 経済の死角 |

    ピンチにひとつになれるのは素晴らしい。しかし天災と人災を一緒くたに論じたり、身の安全が脅かされているのに政府に情報公開を求めないのは不思議だ、理解しかねる。 大地震が起きても大きな混乱を見せない日人を、海外メディアは「ミラクルだ」と賞賛した。しかし手放しで喜べない。彼らは同時に、政府に対してモノ言わぬ日人を冷ややかな目で見てもいる。 なんて温かい人たち 「最初に取材に入ったのは福島県でした。郡山市内のホテルに宿泊しましたが、福島第一原発で多くの異常が発生していたため、そのホテルから退去しました。空港に行けば別のホテルを紹介してくれるだろうと、案内係の女性にホテルの情報を尋ねたのですが、どこも泊まれるところはないと言われました。 途方に暮れていると、その女性が『自分の家に泊まってもいい』と拙い英語で声をかけてくれるのです。彼女は夫と子供の3人暮らしで、英語は得意ではないとのことでパソコン

    外国人記者が見た「この国のメンタリティ」 「優しすぎる日本人へ」  | 経済の死角 |
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/04/06
    単に感情的になってもしょうが無いというだけでは。今責任者更迭しても悪化するだけとみんな知ってるし、ただ自分の感情を発散したいだけの役立たずにはなりたくないだけでは。当然、仕方がない、は、許すとは違うし
  • (◕‿‿◕) < わけがわからないよ

    (◕‿‿◕) < わけがわからないよ

    (◕‿‿◕) < わけがわからないよ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/04/06
    QBに素直に「おまえを消す方法」を訪ねたら教えてくれそうな気もしなくも無い。聞かれないことは答えないけど、聞かれたら大抵答えてるし。
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/04/06
    以前聞いた話だと、配管も同じ耐震基準でできていて、地震で歪んでもぐにゃりぐにゃりと曲がるが、その曲がりは限界を超えないようになっていて外れたり破断しないようになっている…はず、らしい。一応は。
  • 特報:「羽田」目指したメガフロート、原発へ

    福島第1原子力発電所の放射性物質を含む汚染水を一時的に貯留するため、静岡市の清水港で海釣り公園として使われていた「メガフロート」に出番が回ってきた。もともと羽田空港D滑走路への採用を目指して、神奈川県横須賀市沖での実証実験のために建造したものだ。

    特報:「羽田」目指したメガフロート、原発へ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/04/06
    静岡県にあったのの他にも結構あるんだ。当然東電と政府は全部かき集めるつもりでいるんだろうな-。想定していたわけじゃないだろうから、どこからかアイデアが出てきたんだろうけど、どこから出たのか気になる
  • また電波な話など - おやじまんのだめだこりゃ日記

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/04/06
    前半と後半との飛躍が…。前半元記事がアレで情報誤読しているがそれを置いても、そこから架空の「悪」の行動のために根拠無く飛躍している…。これが同種の妄想を抱く他者の妄想に影響を与え…妄想の臨界が心配。
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/04/06
    計算力学囓っている自分としてはこの「シミュレーションとは何か」を読んでなるほどCAEと一緒だと思った。シミュレーションは根拠はあるが魔法じゃないので実現象との違いを知らないと活用どころか重大な誤りを生じる
  • はてなブックマークの新UIでタイトルを変える方法 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    先週はてなブックマークが、新UIに変更された*1わけですが、はてなブックマークのエントリーのタイトル変更方法がとんでもなくわかりにくくなった。 はてなブックマーク - はてなブックマークのエントリーページを改良しました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど見てても、はてぶコメントにタイトル変更できないYO!というのがちらほら見受けられた。 こんなのをTIPSとか書いちゃってごめんなさい。 私の「今までの」はてなブックマークの使い方は2種類 1.自分で気に入ったページをはてなツールバーのブックマークボタンからポチッとブックマーク 2.お気に入りのユーザさんのブックマークを見ながら、そこからブックマーク 1.はてなツールバーのブックマークボタンからポチッの場合 で人の書いてる内容とかみたりしてこのあとは、2.も同じでhttp://d.hatena.ne.jp/gonzales

    はてなブックマークの新UIでタイトルを変える方法 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/04/06
    はてなブックマークのページタイトルの変更の仕方をきちんとまとめたまとめ。参考になる。でも、できたらこういうのはそういう声が上がったら、はてなが公式できちんと答えて欲しいなと思う。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/04/06
    確かに業界が実情に合わせてやるというのがいいのは言えているけれどある程度強制力を持って政府がやらんといろいろと問題があるのも確か。だから業界団体が作った自主対策を政府が追認という形はどうだろ。
  • 今こそ「電力の道」を開放せよ 地域独占から「電力のインターネット」へ | JBpress (ジェイビープレス)

    東日大震災の影響は長期化しそうだ。特に経済的に大きな影響を与えている計画停電は、4月以降は暖房が減って緩和するが、夏のピーク時には東京電力の管内で1600万kWが不足すると予想され、政府は電力の利用規制を検討している。 このようなリスクは、以前から警告されていたことだ。原発が特定の「原発銀座」に集中立地しているため、「原発が危ない」となると、一挙に大量の電力が失われるのだ。 福島第一・第二原発だけで910万kW、新潟県の柏崎刈羽原発は821万kWだが、2007年の新潟県中越沖地震で止まったまま運転が再開できない。この3カ所だけで1730万kWも電力を失ったままでは、電力不足は数年続くと予想され、日経済には大きな打撃となろう。 大震災で露呈した「原発銀座」への集中立地のリスク この背景には、政治的に無理を重ねてきた日の原子力政策の問題がある。1970年代に石油危機で日経済が大きな打撃

    今こそ「電力の道」を開放せよ 地域独占から「電力のインターネット」へ | JBpress (ジェイビープレス)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/04/06
    電力会社の主張を「しかし」の一言で片付けているところや、一極集中が危険という考えの根拠が希薄とか気になるけど、電力インフラの改革が必要なのは間違いなく、成功すれば輸出産業になり得るというのは同感。
  • iPhone 4の「SIMロック解除アダプタ」が販売中

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/04/06
    まさにあやしげ。こういう怪しげな商品が出回ってこそ秋葉原だと思う。
  • ジャストシステム、ATOKやメール環境を持ち運べるUSBメモリー「oreplug」 

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/04/06
    ATOKとShurikenがポイントなんだろうけど、Firefox Portableが気になる。更新頻度が高いFirefox Portableを最新版に更新すると、ATOKが動かなくなるなんて事は無いよね…?
  • 決して主流になることは無く、歴史の表舞台から姿を消した非常に個性的な記録媒体いろいろ

    HDDやフラッシュメモリ、そしてBlu-rayディスクなど、今日さまざまな大容量の記録媒体が普及していますが、決して主流になることは無く、歴史の表舞台から姿を消していった非常に個性的な記録媒体いろいろです。 多くの人が一度は見かけたことがあるようなものから、人の目に触れることもほとんど無いままひっそりと消えていったものまで幅広くラインナップされており、興味深い内容となっています。 詳細は以下から。 1:2インチのフロッピーディスク(ビデオフロッピーディスク) 1981年にソニーが試作し、その後他社からもリリースされた「電子スチルビデオカメラ」用の記録媒体。記録容量は720KBで、1989年に登場したノートパソコン「Zenith Minisport」の記録媒体としても採用されました。 2:マイクロドライブ(Microdrive) 2003年にコンパクトフラッシュと同じサイズで発売された超小型

    決して主流になることは無く、歴史の表舞台から姿を消した非常に個性的な記録媒体いろいろ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/04/06
    MOはDTPやCAD界隈では未だに生き残ってる事があるよね。後はCVSでバイトしていたときにストコンについてたPDとか、そのPDと物理形状に互換という微妙さで今では互換がなく無かった事になってるDVD-RAMのVer1規格とか
  • ☆(*・х・p[告知]q☆ : つぼみ日記

    2011年04月06日00:57 ☆(*・х・p[告知]q☆ カテゴリ sunriseagency Comment(62)Trackback(0) 寝ようと思ったけど、その前に告知です!! PETERS&Vanquish Production&ALIBABAAKIBA PRESENTS 「東日大震災復興支援チャリティーイベント」Vol.1つぼみ&松すみれ 開催日時:4月14日(木) 18時〜20時 会場:アリババ秋葉原店 住所:東京都千代田区神田佐久間町1−18 信交ビル3F TEL: 03-5289-0242 参加女優:つぼみ・松すみれ 参加特典: ・1,000円お支払い:1ショット撮影各1回+サイン色紙(宛名入れ可) +握手 ・2,000円お支払い:1ショット撮影各2回+3ショット撮影1回+サイン 色紙(宛名入れ可)+握手 ☆私物のサインの可能です! ※詳しくは店舗にてご確認ください

    ☆(*・х・p[告知]q☆ : つぼみ日記
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/04/06
    アダルトビデオ業界でもチャリティーイベントの流れ。チャリティー価格の設定がかなり現実的な価格なのがリアルでやる気なんだなと思う。