タグ

2013年8月26日のブックマーク (34件)

  • 高速道路での事故は突然に。S2000大破(状況編)

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 ラブストーリーは突然に。 そう小田和正は歌いましたが、オッサンともなるとそんなのは降ってわいてきません。しかしこれだけは確実に言えます。 事故は突然に。 お恥ずかしながら、雨天の高速道路を走行中、単独スピンして事故を起こしてしまいました。今回は自戒を込めて、その模様をまとめます。 【状況】 2車線の高速道路の走行車線を巡航中。ゆるいカーブのあとの直線をまっすぐ進行。ハンドル操作、ブレーキアクセル操作一切なかったものの突然リアタイヤが流れ、車が急激に右に曲がり始める。 「やばい!」 大声で叫ぶ(同乗者へ危険を知らせる)。 その回転(ヨーモーメント)が早すぎてカウンターステアでは間に合わないと判断、そのまま回転させ180度以上回りリアから中央分離帯のガードレールに左リアをヒット

    高速道路での事故は突然に。S2000大破(状況編)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    貴重な経験談。興味深い。ありがたい。 自分だったらセンターから路肩に寄せたりできんな…。ここら辺は流石車好きってところか。すごい
  • 朝日新聞デジタル:コーヒー1日4杯以上、死亡リスク高め 米研究チーム - 社会

    【冨岡史穂】毎日4杯以上のコーヒーを飲む55歳未満の人は、飲まない人に比べ、死亡率が高いとする疫学調査結果を、米サウスカロライナ大などが米医学誌に発表した。研究チームは「若い人はコーヒーを毎日3杯までに」と注意を呼びかけているが、コーヒーの功罪に結論が出るにはまだ時間がかかりそうだ。  チームが、米国の約4万4千人にコーヒーを飲む習慣を書面で尋ね、その後17年ほど死亡記録などを調べた。その結果、55歳未満に限ると週に28杯以上コーヒーを飲む人の死亡率は、男性では1・5倍、女性は2・1倍になっていた。55歳以上では変化はなかった。  ただし今回の研究では、飲用習慣が変わる可能性や、いれ方によって成分に影響が出る可能性などは考慮されていない。 続きを読む関連リンク生野菜+適度な運動=気管支ぜんそく緩和?(8/16)牛・豚肉好む男性、糖尿病発症の危険4割増 国立がん研(6/3)カロリーオフ飲料、

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    コーヒーを飲む、以外の条件が統一されていないのでこれじゃ何も分からんわけで。例えば煙草の危険性が言われる前はコーヒーをのむ人はタバコを吸う人が多かっただろうし、残業のお供にする人も多いだろうし
  • 米ニューヨーク・タイムズ 「サムスンもヒュンダイも日本に敗北した。韓国はオワコン」

    市場でもがく韓国企業 サムスンはスマホで惨敗、自動車も大苦戦 韓国の家電・自動車メーカーが日市場で苦しんでいる。 高機能なスマートフォンが売りのサムスン電子だが、今年の夏商戦では日のソニーに大きく引き離され、冬商戦では重点商品の座から外されると報じられた。 薄型テレビでも日メーカーの壁は厚く、乗用車では相次いで撤退を余儀なくされている。 「日の増勢へ、もがく韓国企業」-。 米ニューヨーク・タイムズ(電子版)で11日、こんな見出しの記事が出た。 世界の家電市場で大きなシェアを持つサムスンやLG電子だが、日市場ではサッパリ売れていないという状況を、消費者やアナリストの声を交えて報じたものだ。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130823/ecn1308231

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    あまのじゃくNYTがけなし始めたら本格的に普及した証拠である、と言う事もできなくも無いと言うか
  • はあちゅう、家入一真、安藤美冬が語る、後悔しない20代の過ごし方 –ポイントは若いからこその行動力|U-NOTE【ユーノート】- ビジネスマンのためのノウハウまとめを無料で

    20代の過ごし方はとても重要だ。仕事が軌道に乗り始める30代を、より充実したものにするための準備期間だからだ。後悔しない30代、40代を過ごす上で、どのように20代を過ごすか、というのは非常に大切なポイントなのだ。ではどのように過ごせば自分のなりたい30代になることができるのだろうか。30代を自分らしく生きている人がどのような意識をしていたのかをまとめた。 家入一真さんの場合 -「起業をしておけ!」 「若いうちに起業しておけ!」というのが起業家である家入さんの口癖だ。自分で何かを作る。自分に責任を課す、というのが成長への一番の近道だということなのだろう。20代が何故大切なのかと言えば、何かした際に必ず成功するからでも、素晴らしいアイデアが思い浮かぶからでもない。何かを成し遂げる上で一番重要な「行動力」を持っているからなのである。家入さん自身、21で起業している。しかし、彼の言う「起業」とい

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    やきはらえー
  • 47NEWS(よんななニュース)

    丘珠(札幌市)線の就航間近!トキエア、新潟空港に使用機材を輸送 小型のプロペラ機、1月31日の初便見据え訓練飛行へ

    47NEWS(よんななニュース)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    著作権法第40条(政治上の演説等の利用)第1項で基本的に政治家の公開された場所での演説は著作権が制限される。後は政治資金パーティを公開された場所とするか否かだが、高度の政治意図のあるケースだからなあ…。
  • ファミリー引越しセンターだけは使ってはいけません

    はてなのアカウントなんてブックマーク専用だったんだけど書かずにはいられない。ファミリー引越しセンターhttp://www.505555.jp/複数の会社に見積もり依頼。A社を先に、30分空けてファミリー引越しセンターに来てもらう事に。19時にA社到着。見積もり長引く。19時半、ファミリー引越しセンター到着。インターホン越しにマンションのロビーで待っててもらい「10分後に再度呼びだして欲しい」と伝える。(結局15分程待たせた)A社より、他社を断って即決ならこの値段でと言う提案を貰い即決。「業界では良くある事。ファミリーさんには自分が帰りに伝えておく」と言われた。自分も謝ろうと思ったがファミリー引越しセンターからインターホン呼び出し来ない。A社の担当さんが話してくれたんだろう、と思いほっと一息。しばらくすると、0120-50-5555から電話が。のっけから「お前」「アンタ」「ふざけんなよ」など

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    A社の人間がどういう伝え方をしたかにもよるが、この調子ならよい形ではなかったんでは。ファミリー引っ越しセンタ担当者と、A社の担当者との間の、個人的、あるいは会社間の確執に巻き込まれたんじゃないかなあ…
  • 〈お知らせ〉 新しいNexus 7 をauから発売 | 2013年 | KDDI株式会社

    〈お知らせ〉 新しいNexus 7 をauから発売 ~Google Nexus 7 パワフルで、持ち運びやすい、思いどおりの毎日へ~ KDDI、沖縄セルラーは、auでは初となるNexus 7 を8月28日より全国一斉に発売します。 Nexus 7 は、最新のAndroid™ 4.3を搭載したGoogleの新型7インチタブレットです。驚くほど美しいフルHD対応ディスプレイ、クアッドコアCPU、非接触充電Qiなど、驚異的な機能を詰め込んだ薄型7インチタブレットで、思いどおりの毎日を楽しめます。なお、今回、16GBおよび32GBのNexus 7 Wi-Fiモデル2機種を取扱います。 さらに、液晶保護フィルムやカバーといったオプション品も、順次ご用意します。 KDDIは、今後もマルチデバイス、マルチネットワーク、マルチユースでお楽しみいただける3M戦略をさらに推進し、お客さまに新しい世界観を提案し

    〈お知らせ〉 新しいNexus 7 をauから発売 | 2013年 | KDDI株式会社
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    これで通常au端末でしか使えないスパートパス系サービスや、au決済がNEXUS7で動いたらそれなりに大きいと思うんだけどそういう展開があるかどうか。
  • 「世界最悪」のキリスト画修復、82歳女性に著作権収入の49%

    1910年の絵画「Ecce Homo(この人を見よ)」のオリジナル(左)、「修復」前(中央)、「修復」後。スペイン・ボルハ(Borja)の教育センターが公開(2012年8月22日提供)。(c)AFP/CENTRO DE ESTUDIOS BORJANOS 【8月22日 AFP】スペインで教会のイエス・キリストの肖像画をまるでサルのように「修復」して世界中から失笑を買った82歳の女性が、問題の絵の著作権収入の約半分を手にすることになった。 セシリア・ヒメネス(Cecilia Gimenez)さん(82)は1年前、スペイン北東部ボルハ(Borja)の教会の柱に100年ほど前に描かれたキリストのフレスコ画「Ecce Homo(この人を見よ)」の修復を手掛けた。だがその結果、キリストは青白い顔に漫画のような目と口をしたサルのような姿に変わってしまった。口はゆがんだ染みのようになっている。 あまりに

    「世界最悪」のキリスト画修復、82歳女性に著作権収入の49%
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    「子孫の何人かは復元を求めているが、おそらく今となっては不可能だろう」いや修復しろよ。こんなもん十年もたったらすっかり忘れられてゴミになる。何百年と生き残った作品を放置するなや
  • 3年間、中小企業の人事の横で働いてきました。

    便乗お許しください。 http://anond.hatelabo.jp/20130825164553 http://anond.hatelabo.jp/20110824143747 http://anond.hatelabo.jp/20130826033127 [基的にはまず学歴で落とす] 5年前は考えられなかったけど、うちのような中小でも今はこのフェーズに来てます。 5年前に比べると入ってくる層も受けに来ている層もかなり学歴が上がってるんだけど皆どうしたんだろう。 さすがにFランまでいかなくても中堅ぐらいの学歴は今だと1~2次の通過ラインギリギリですね。 [出来る人よりも失点のない人を] 失点のない人はうちのような中堅どころには来ないので、どちらかというと何かしら キラリと光る部分を持っている人を採りたがります。 大丈夫、うちのような中小だとメンタルやばくても疾患歴あっても役員やれてま

    3年間、中小企業の人事の横で働いてきました。
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    基本的にこの系統の話で浮かび上がってくるのは、みんなホワイトカラーか、体力勝負でも頭脳労働系の話なのかなあ…。例えば学歴と言うより地元の高校を出たかみたいな話が第一に来る世界もまだたくさんあるんだが
  • 『電子書籍管理ツール「Calibre 1.0」リリース、Word形式ドキュメントの変換をサポート | OSDN Magazine』へのコメント

    テクノロジー 電子書籍管理ツール「Calibre 1.0」リリース、Word形式ドキュメントの変換をサポート | OSDN Magazine

    『電子書籍管理ツール「Calibre 1.0」リリース、Word形式ドキュメントの変換をサポート | OSDN Magazine』へのコメント
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    おお。Wordから変換機能がどれぐらい使えるのか試してみたい。 この調子なら次のOfficeにはePub変換機能が乗っちゃう可能性があるレヴェルだけど。Libreはできるし。
  • 朝日新聞デジタル:俺の千葉がこんなに人気なわけが…ファンが「聖地巡礼」 - カルチャー

    千葉都市モノレールの宣伝用イラストに登場する「俺の妹」のキャラクターたち(C)伏見つかさ/アスキー・メディアワークス/OIP2モノレールのラッピング車両が「聖地巡礼」先に=千葉市中央区「俺の妹」の聖地になっているJR千葉駅=千葉市中央区「俺の妹」の聖地になっている千葉公園=千葉市中央区「俺の妹」の聖地になっている千葉公園=千葉市中央区アニメに登場する風景。そごう千葉店とモノレール=千葉市中央区アニメに登場する風景。千葉ポートタワー=千葉市中央区  【石平道典】千葉市に「聖地巡礼」する人が続々――。「聖地」といっても、アニメに登場する舞台の話だ。千葉市を舞台にしたテレビアニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」(略称・俺の妹)と、「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」(俺ガイル)の放送が重なり、ファンが作品に登場する風景を巡っている。  大賀ハスが咲く名所の千葉公園。「俺の妹」に描か

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    『市集客観光課は「誰もが『千葉と言えばここ』とイメージする場所が少ない。逆にアニメでは、匿名の街として描きやすいのでは」』 特徴が無いが特徴か(ォィ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟県厚生連糸魚川総合病院、4月に病床数199に削減 人口減り稼働率低下、「診療科は減らさず雇用も維持」

    47NEWS(よんななニュース)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    在宅へ、じゃなくて実際には介護サービス付き住宅といった中間的な施設に移動する事になるのだろうか。経済的・社会的面(独居で生活保護受給等)が重視され等級が低くても入所する例が多くそのフォローをどうするか
  • 47NEWS(よんななニュース)

    丘珠(札幌市)線の就航間近!トキエア、新潟空港に使用機材を輸送 小型のプロペラ機、1月31日の初便見据え訓練飛行へ

    47NEWS(よんななニュース)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    国際連合の事務総長が自国の外務省において、自国の権益に深く関わる国際問題に言及する意味を理解いているのやらしていないのやら…。 国連の能力を削ぐ行為なんだぞ。分かってるのか。
  • 「SVC」で仮想化したストレージの障害が復旧するまで -INTERNET Watch

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    03年から存在するシステムを今華々しく「復旧できました!」と宣伝するとは大した技術力ですね。上級技術員笠原氏に次ぎエンジニアの西原氏は引退し、突っ込まれぬよう拡大画像を用意しないなど学習はしてるっぽい。
  • 交際相手いない若者、男性6割・女性5割 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2013年版の厚生労働白書案が26日、明らかになった。 「若者」を個別テーマとして初めて取り上げ、少子化につながる若者の晩婚化や未婚率上昇について、「自力で『理想の相手』を見つけることの難しさも一因」などと分析しているのが特徴だ。 白書は9月中旬に閣議で報告された後、厚労省が公表する予定だ。 白書案は「若者の意識を探る」というサブタイトルで、結婚や出産・子育て、仕事に関する若者の意識などを分析した。 結婚については、国立社会保障・人口問題研究所の調査(2010年)などで、〈1〉18~39歳の未婚者の9割弱が結婚願望を抱いている〈2〉異性の交際相手も友人もいない割合は男性で約6割、女性で約5割に上っている――との結果になったことなどを踏まえ、白書案で「結婚相手の候補となりうる交際相手がいる若者は限定的」と指摘した。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    「自力で『理想の相手』を見つけることの難しさも一因」せやろなあ。そういうこともあってリアル友人には「べっ、べつに俺結婚したいとか思ってねーし!」って言う人も、世論調査となると素直に言うだろうし…。
  • 「介錯を!介錯を!」 | ふぁみそく!

    2013年08月26日13:10 「介錯を!介錯を!」 カテゴリ陣痛の最中言ってしまった言葉 Comment(2) 649: 名無しの心子知らず 2012/10/15(月) 18:00:32.83 ID:VFFH0kDx陣痛分娩待ちの時に廊下から  「介錯を!介錯を!」  て叫んでいたあの方はきっと女神様だったのだろうと今でも思い出す  私は気持ち悪い位に獣の様に唸りまくって産んだので  次は女神様に近づけるよう頑張りたい 650: 名無しの心子知らず 2012/10/15(月) 19:24:15.28 ID:os4fnPmx >>649 介錯くっそワラタwwwww 651: 名無しの心子知らず 2012/10/15(月) 21:09:59.35 ID:rw+dq4m0 >>649 帝王切開か会陰切開のことかな?ww それにしても介錯wwww 655: 名無しの心子知らず 2012/

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    鋼鉄天使くるみで有名な介錯先生のマンガを持ていと叫んだ可能性は無いですか無いですねそうですね
  • 認知症 薬使用のガイドラインを作成 | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    不安などを訴える認知症の高齢者に向精神薬が安易に処方され、意識がもうろうとなった高齢者が転倒事故を起こして寝たきりになるなどのケースが後を絶たないことから、厚生労働省の研究班は、薬の使用に関するガイドラインを作成し、全国の自治体に配布しました。 認知症の高齢者の中には、強い不安やうつなどの症状を訴える人がいて、医療現場では向精神薬が処方されていますが、これらの薬には運動機能を低下させるなどの副作用があり、意識がもうろうとなった高齢者が転んで骨折し、寝たきりになるなどのケースが後を絶ちません。 このため、厚生労働省の研究班は、薬の使用についてのガイドラインを作成し、全国の自治体に配布しました。 新たなガイドラインでは、医師が薬の副作用について患者人や家族に説明し同意を得ること、向精神薬のうち副作用が起きやすい抗不安薬は原則使わないことなどとしています。 そのうえで、夜眠れなくなったり

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    今までガイドラインが無かったのか…。普及を急いで欲しい。
  • 日本郵便が高齢者事業、安否報告や買い物代行 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    郵政グループの日郵便は、郵便局員が高齢者世帯を訪問し、暮らしぶりを確認したり、買い物代行などを行ったりする生活支援サービス事業を10月から始める。 高齢者の割合が高い北海道、宮城、山梨、石川、岡山、長崎の6道県の一部地域、計103郵便局で先行的に実施する。2014年4月から地域を順次拡大し、15年4月の全国展開を目指す。 郵便局員が、郵便貯金・保険の窓口業務以外を行うのは初めてだ。 郵便局の営業活動の中で、都市部に住む人が過疎地などで暮らす高齢の両親らの暮らしぶりや、安否を把握したいという需要があることが分かった。日郵便は、地域に密着した郵便局ネットワークの強みを生かせ、収益の拡大にもつながると判断した。 新しい生活支援サービスは、郵便局員が、会員となった顧客から依頼された高齢者の自宅を訪問したり、郵便局を会場にした事会に招いたりして、生活ぶりや健康状態を把握する。その上で、遠

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    すでにやっている場所があったような。民営化の時に一気に潰されたけど、結局戻ってきたという事か。
  • LINEは、楽天、アマゾンに勝てるのか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    LINEを世界の共通言語にしたい」 スマートフォン向けの無料通話・メールアプリを運営するLINEが8月21日に開催した事業戦略発表会。その冒頭で森川亮社長はこう宣言した。 【詳細画像または表】  2011年6月のサービス開始以来、LINEの成長はとどまるところを知らない。この日発表された登録ユーザーは2・3億人、前年比で4・6倍だ。そのうち海外が8割を占め、特にタイ、台湾スペイン、インドネシアで頻繁に使われている。まさに世界の共通言語への道を邁進している。 ビジネスとしても順調だ。LINEは昨年7月、個人同士のメッセージ主体の事業から、さまざまなサービスを提供するプラットフォームになると宣言。現在は無料通話・メール以外にも、ゲームやカメラ、天気予報、占い、ニュースなどLINEと連携した幅広いジャンルのアプリを展開する。それらの総ダウンロード数は2・9億に上り、売上高は7月単月で31

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    適当な記事だな-。 勝てるわけねーし勝つもりもねーだろ。煽りが適当過ぎ。 LINEの話はガラケー文化の海外輸出として見るような話であってだな。
  • 【最新話】漫画『とある科学の超電磁砲』やはりみさきちは上条さんに完全に惚れてるな|やらおん!

    ______ /          \ ⌒     ⌒      \ ( ○ )   ( ○ )        \ Y       、               \ (   (       )            \ /ゝ┬' ゝ――‐ ⌒ヽ                ヽ l    l           /                l l    |        /              l \      / ` ´/              / \ ゝ. _l___/               / (       ノ              <  ̄、 ̄ ̄ ´              \ / ー― 、               \ /                         ヽ ,.イニニニニニニニニニニニニニ丶        ____ ./ 「   

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    上条さん女落としレベル5だわ ったくまじでうらやましいぞ糞が」せやな…「やっぱアニメでみさきちもっと出すべきだよなぁ…長井監督ェ…」これが三期フラグだと何故分からぬのか。
  • 「家に包丁? ありませんよ」:日経ビジネスオンライン

    「君ねぇ、知ってるか。最近は包丁やまな板が家にないっていう人だって多いんだぞ」 大手スーパー、マルエツの上田真社長と先日話していたら、そんなことを教えてくれた。最近、東京都内などの売り場を訪れると、やたらと目立つようになってきた「カット野菜」のコーナーについて、話が及んだ時のことだ。 カット野菜とは、調理の際に細かく切らなくて済むように、あらかじめ適当な大きさに刻んでパックで売っている生鮮野菜のこと。忙しい共働き世帯や、調理が面倒な単身者の人気を集めているとされる。 加工の手間がかかっている分、重量当たりの価格で比較すれば、そのままの生鮮野菜を購入するよりも断然割高だが、「丸ごと買っても使いきれない」ときがあることを考えると、表面的な価格差よりは経済的な負担感はないのかもしれない。 そんなカット野菜が少なくとも都市部で売れているのは、売り場を見れば一目瞭然だ。 農畜産業振興機構によると、カ

    「家に包丁? ありませんよ」:日経ビジネスオンライン
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    中食増えてますよ記事だけど、個人的にはキットって言うほど時間短縮には役に立たないと思う…中途半端なんだよ完成品ならともかく。包丁が使える様になればスライサーを出して片付ける時間が惜しくなるが如く。
  • Blog

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    #3DPrinter でウクレレを作った話。ただし楽器メーカの事例とかではなく、ある会社の担当者が趣味で作った話がベースです。 楽器についてもさることながら、社員が私用で設備使える会社なんだなあとうらやましく思い…
  • 本当に読んでから批判してる!?「はだしのゲン」問題を批判する新聞社はこの残虐シーンを紙面に載せられますか(高橋 洋一 ) @gendai_biz

    当に読んでから批判してる!?「はだしのゲン」問題を批判する新聞社はこの残虐シーンを紙面に載せられますか 漫画「はだしのゲン」が問題になっている。松江市教育委員会が「はだしのゲン」を市内の小・中学校の図書室で子どもが自由に読むことができなくするよう学校側に求めていたことについて、朝日新聞など全国紙が社説で批判しているのだ。 その批判の論拠として、「はだしのゲン」が各国で翻訳されていること、過度な規制が表現の自由の侵害にもなることをあげている。 筆者も時間がたっぷりある夏休みの中、「はだしのゲン」を読んでみた。漫画は書庫のスペースをうのであまり歓迎ではないのが、今は電子ブックがあるのでその心配も無用だ。 それにしても、新聞の社説で批判している論説委員の方々は、ほんとうに「はだしのゲン」を読んだのだろうか、読んでいるうちに心配になってきた。 少年誌連載だった第1部はすばらしかったが そもそも

    本当に読んでから批判してる!?「はだしのゲン」問題を批判する新聞社はこの残虐シーンを紙面に載せられますか(高橋 洋一 ) @gendai_biz
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    表現の自由は憲法だが地方自治だ規制せよと言われても。地方自治は地元民だけと言うのも、遠くの火事が延焼するまで消火に参加してはならず、足下に来た炎は他の助けを得るなと? 読めなきゃ内容批判もできぬのだが
  • http://twitter.com/harukazechan/status/371788684774735872

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    要するにざまーみろって事か。 ネットで発言をし続ける人間はどんどん右か左かに偏らなければならないってルールでもあんのかなあ。
  • IBI@Life is a bitch: 艦これ、やめました

    艦これ、やめました 現実の時間を侵されすぎました。 ふらっと出来心で応募した資格の勉強とか。 を読む時間とか。 エロゲをやる時間とか。 ブログを書く時間とか。 会おうかな―と思ってる人と会う時間とか。 のめり込むタイプの人間で、しかも、叩かれると腹が立って更に身を削ってのめり込むタイプのバランスブレイカーなので、ネットのゲームはやっちゃいけないんです。当は。 「艦これ」ってゲームをやってたんですが、轟沈とか人気故の通信障害とかいろいろ良くない事が重なりました。そういう状況だと「こんなことで俺がくじけると思うなよ!!!」と意気揚々と興奮しちゃうんですね。子供みたいに。仕事だと良い駒になるかもしれないですが、ゲームでこれをやるといけない。 外国のゲームで「Civilization」ってのがありまして、数々の廃人を生み出してきた怪作で「まだ試してない戦略があるから」と退職

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    同感。自分もあれは魅力的すぎて無理だと思っているので手を出しておりません…。上手くやりくりできる人がうらやましい。
  • 福島の原発事故処理に世界の知恵を - Chikirinの日記

    原発に関して、“推進”か“脱 and/or 反”かという議論がよく行われていますが、これに関して私は強い意見を持っていません。(だからあまり発言していません) 推進も“脱 and/or 反”も、どちらかが正解でどちらかが間違いというわけではないでしょう。どちらを選ぶかで、今後の日の姿(産業環境や外交政策や予算問題など)は変わると思うけど、どっちを選ぶかは国民の選択です。 そうであれば、粛々と民主的な手段で決めればいいわけで、特に立地自治体(近隣含む)の首長&議員選挙は、そのカギになるはずです。 福島のあれだけの惨状を見ても、我が地域の原発を稼働させたいという知事や市村長をその地の住民が選ぶなら、東京に住む私がそれに反対する理由は何もありません。現在、福井県の大飯原発が稼働しているのは、福井県知事の積極姿勢があるからです。 一方で、近隣住民の人たちが稼働を許さないという意思を選挙において明

    福島の原発事故処理に世界の知恵を - Chikirinの日記
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    これ今日の記事なのかよ…。2011年4月ごろの記事なら分かるが。すでにアレバをはじめとした原子力業界全体と、原子力に縁の無い人々も多数関わってる。そしてテロ対策等が必要な分野をおーぷんいのべーしょん…。
  • 秋月電子のミニバイス

    メインページに戻る 事の起こり これが事の発端となった秋月の550円の万力の広告です (この広告へのリンクはこちら、別窓で開きます)。 長年、信越(現秋月)ウォッチャーを続けている筆者は「あれっ」と思いました。 「これって、確か近所の百円ショップで売っている品ではないだろうか?」 もしそれが真実なら、信越(現秋月)始まって以来の大事件です。 各種パーツは勿論、工具や測定機器等も信じられないほど良心的な価格で提供している同店が百円ショップ品を550円で売るなんてありえないからです。 誤解無き様に先に言っておきますが、 秋月のバイスはお買い得です。電子工作をなさる方は是非買うべきです。 (他店では数割、あるいはそれ以上高く売っているところもあります) また、百円ショップの品とは確かにソックリですが「モノが違う」のです。 これは、「信越(現秋月)ファン」として黙ってはいられま

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    心棒は普通、ジャッキスクリュウと呼ぶと思います。雌ねじが樹脂なのは双方同じだから、耐久性は下手をすると樹脂製の方が良好な可能性がありますな。千円で金属製のが買えるのでこのクラスはそもそもやめといた方が
  • オートバックスは知識ない女の人に付け込んで金をふんだくろうとする

    たまたまなんだけど、最近、の名義でオートバックスの会員になった。 先週、エンジンオイルを交換に行き、休憩所で待ってた。 すると、携帯に電話があり、 「2万5千キロを超えているので、CVTオイル交換が必要ですよ」 とか、言われた。 会員の名義が女なので、ふんだくれるとでも思ったんだろうか。 ノア2年目、2万5千キロ程度でそんなものが必要なわけがない。 車にはもう15年くらい乗っていて、定期的にオイル交換はしているが、 男名義だった時はこんなこと今まで言われたことない。 インターネットですぐ調べられる時代に そんなすぐバレる嘘をついたら信用を失うだろうに。 そんなに目先の金が欲しいんだろうか。 それとも、女の人はそういったことすら調べず、騙されっぱなしなので 長期的にも儲かるのか。 オートバックスに限らず、ガソリンスタンドも、 女の人だと無知に付け込んで金をふんだくろうとする輩が多いので、

    オートバックスは知識ない女の人に付け込んで金をふんだくろうとする
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    よくある風景かも知れないが、欺されていたと客が気付いた瞬間、客は寄りつかなくなる。継続的な商売ではないよね。一時的にはノルマを達成できるかもしれないが。
  • ベンチャー企業の人事担当者だけど

    http://anond.hatelabo.jp/20130825164553 http://anond.hatelabo.jp/20110824143747 コレ読んで書きたくなったので。 [基的に学歴は重要] ・ベンチャーは大抵、創業初期~中期に「安い人材を育てよう」⇒「無理だコレ!」の流れを確実に経験してるので 学歴に関しては経験則として「能力とおおよそ比例する」という感覚を強固に持ってることが多いです。 あと、ベンチャー経営者は大抵「学生ノリ」を強烈に引きずっているので、母校の学生を好むことが多い。 低学歴の場合、突出した何かを持ってない限り面接もしない。してるヒマがないから。 ある意味、成功しているベンチャーの間口は大手より狭い。これは儲かってる中小企業にも言えることだと思う。 学生が入りたいと思うようなベンチャーは、意外に入社難度高め。っつーか、正直こんなとこ新卒で受けなくて

    ベンチャー企業の人事担当者だけど
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    ベンチャーって最近バズワード化していて、コア技術を持っていてそれ一本で喰っていく系を指す言葉だけど、単なる起業家をベンチャーと称するのもわりとある。これはどちらだろうか。後者に近いように思うんだけど…
  • 新iPhone直前、評価分かれるアップルのこれから(本田雅一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    アップルが9月10日に製品発表イベントを開催すると伝えられ、ここ数年と同様に様々な憶測が乱れ飛んでいる。興味深いのは、新iPhoneの発売によってアップルの評価が高まるという論と、現在かかえる問題を解決できず評価を下げるという論。真っ二つに割れていることだ。新iPhone投入は、アップル、そしてスマートフォン市場にどのような影響を与えるのだろうか。 今年のiPhoneが乗り越えるべき課題スマートフォン分野のおけるアップルの課題は明確だ。先進国におけるスマートフォン普及が進み、アップルが得意とする上位クラスの端末を好むユーザー層にiPhoneが浸透。その一方で、高級機(と年落ちの高級機)のみしかラインナップに持たないため、新興国での台数ベースのシェアが激減している。 サムスンが大きなシェアを獲得するにいたった経緯がまさにそれだ。サムスンは上位モデルでブランドを引き上げつつ、新興市場では手頃な

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    今後は、Windowsに対してジョブズ氏が抜けたMacがだんだん衰退したように、これらの施策をしても爆発的には伸びずじわじわシェアを落としていくんじゃ無いだろうか。PC98、あるいは米国のBlackberry的にゾンビ化する可能性も
  • XPをなくそう - 3流(技術屋 and 本読み)

    事務所から、WindowsXPが無くなりつつある。またAcrobatのバージョン9以前は無くなった。 私のいる部署では、OSや市販アプリのサポートライフサイクルを考慮してPCの購入を計画していて、今はWindows7の64bitを主な購入対象PCにしている。当然、Windows8からのダウングレードが選択できるなら、それを購入することにしている。 最近「WindowsXP」の切り替えが間に合わないという話をよく耳にする。個人的には「経営層の無知」が一番の原因だろうと思う。WindowsXPが長い間サポートし続けられたのは、「Microsoftがlonghorn(Vista)の開発に失敗した」ことと「ネットブックが一時期流行った」ことが原因であって、来であればもうとっくになくなってしまっているOSであったわけで、「間に合わない」とかいっているのは「当社には計画性がありませんよ」とアナウンス

    XPをなくそう - 3流(技術屋 and 本読み)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    アプリのWeb化はともかく、.Net Framework化ってのはどうなんだろうと少し思い…。もう少しすると事務作業はともかく、製造現場で作業日報を情報入力だけみたいなのは脱PCが進むだろうから、Web化がいいんじゃまいかと思う
  • あなたがアニメ好きになったきっかけの作品は何?『DB、セーラームーン、エヴァ、ハルヒ・・・』|やらおん!

    あなたがアニメ好きになったきっかけの作品『ドラゴンボール』『セーラームーン』 「アニメが好き」という人たちは、どの作品がきっかけでアニメが好きになったのでしょうか? 【一般女子でも突然ハマる!? めくるめく禁断の世界・BL入門】 筆者は幼いころに見たアニメの『ドラゴンクエスト』がきっかけでいろんなアニメを見るようになりました。今回は、こうしたアニメをよく見るようになるきっかけとなった作品を読者に聞いてみました。 ■やっぱり人気アニメの影響は大きい! まず、読者にアニメは好きか質問し、「好き」と回答した389人に、好きになるきっかけとなった作品は何か聞いてみました。 第1位 ドラゴンボール……48人 ・小さいころにずっと見ていた作品です。毎週わくわくしながら見ていました。(33歳/男性) ・友達から薦められた週刊少年ジャンプを読んでから、アニメを見るようになった。(34歳/男性) ・とにかく

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    自分はやはりガンダムで(VGWX世代)、本格的にハマったのはCowboy Bebopの影響がでかいかも…。と思いながら見てったらモンタナ・ジョーンズがあって、そうだ教育アニメも結構影響受けたと思い出す。ジーンダイバーとか
  • 信濃毎日新聞[信毎web] リニア駅、飯田市座光寺・上郷 元善光寺駅南西1キロ

    2027年の東京―名古屋間開業を目指し14年に着工を予定するリニア中央新幹線の県内中間駅の位置が、JR飯田線元善光寺駅から南西方向に1キロ前後離れた飯田市座光寺・上郷飯沼地区であることが25日、分かった。駅部の長さは東西方向に約1キロあり、うちホーム部分は約400メートル。JR東海は、詳細な駅位置や路線を記した環境影響評価(アセスメント)準備書を9月中旬に公表する方針だ。 JR東海は11年8月、県内駅の位置案として飯田市座光寺付近から下伊那郡高森町下市田を含む直径5キロの円を提示。有力候補だった座光寺には恒川(ごんが)遺跡群があり、これを避ける形で駅と路線をどう配置するかが焦点となっていた。 市教育委員会は今年7月、同遺跡群の一部の国史跡指定を申請。遺跡群の範囲がJRの当初想定よりも広がったため、完全回避を求める市側の意向に沿い路線の位置を遺跡群の南側に修正。駅部は座光寺に隣接する上郷

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    一番揉めてたとWebで煽られてた長野の駅が、既存の線路の近くで、主要国道付近、遺跡群から離れた場所と言うわりとまともに固まってきているというのが何ともはや。Google Map見ると住宅地だから用地買収は大変そうだが
  • 増加する“クックパッド至上主義”な女性達 あなたはどう思う? | AERA dot. (アエラドット)

    俳優、演出家、脚家として活躍する河原雅彦氏は、他人のレシピ料理をする女性が増えていることに微妙な気分になるとこう話す。 *  *  * 意外と思われることも多いのだが、料理をするのが大好きだ。 良い気分転換になるし、なにより自分の味付けが大好き。では、「料理上手なのか?」と問われれば、そんなの完全に自己流で全然自信はないのだけど、なにせ一人暮らしの男が自分でべる分だけを作るわけだからすべては自己責任。たとえ失敗しても、それはそれで納得がいくし、そもそも長年自分の味覚を満たすためだけに料理をしてきたのだ。そうそう目が飛び出るほど不味い味付けになるはずもない。 男性からみて「ねえ、大丈夫?」ってくらいの料理が苦手な女性は今も昔も変わらずいるとして、最近急増しているのが、「クックパッド」なるサイトにハマっている女性達だ。 これは、クックパッド社が運営するレシピコミュニティーサイトなるもので

    増加する“クックパッド至上主義”な女性達 あなたはどう思う? | AERA dot. (アエラドット)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/26
    タイトルで「クックパットはレシピの一般化が乏しく失敗しやすい。やはり今日の料理や調味料屋のレシピが良い」的話を想像したら激しく斜め下…。芸術もスポーツも仕事も型がきてのアレンジ。型を否定してどうするよ