タグ

2015年9月12日のブックマーク (39件)

  • 秋アニメ『庶民サンプル』の漫画版が表紙のせいで買いにくいwwww

    名前:名無しさん投稿日:2015年09月12日 庶民サンプルは大丈夫そうだな 名前:名無しさん投稿日:2015年09月12日 なにこれ 表紙がこんなんじゃ買いにくそうwwwwwwwww 名前:名無しさん投稿日:2015年09月12日 これは嬉しいwwwww 名前:名無しさん投稿日:2015年09月12日 あのさぁ・・・ 名前:名無しさん投稿日:2015年09月12日 買いづれえ・・・ 名前:名無しさん投稿日:2015年09月12日 左下がSEX COMICSに見えても仕方がないな 名前:名無しさん投稿日:2015年09月12日 エロの方がまだ恥ずかしくない 名前:名無しさん投稿日:2015年09月12日 弱い チンコ反応せん 名前:名無しさん投稿日:2015年09月12日 庶民サンプルではなく貧乏人サンプルだよこれ キャラがありきたりでこれに萎えたら貧乏人というけしからんキャラデザだ 名

    秋アニメ『庶民サンプル』の漫画版が表紙のせいで買いにくいwwww
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    修行が足らないと言わざるを得ない(何の これは帯廃棄の新古書店対策に違いない(違います  一般書店でも普通だと帯破損では返品できないはずだがこの場合はどーなるんだろ?
  • 『明後日予約開始だよ!お兄ちゃん!「ねんどろいど うまる」をご紹介♪』

    みなさまごきげんよう。 未だに兄という存在への憧れが止まりません、カホタン(@gsc_kahotan)です。 さてさて、日ご紹介するのは 昨夜のニコニコ生放送「アニメ『干物妹!うまるちゃん』7月放送記念ニコ生特番「干物妹」と書いて「ひもうと」と読む!うまるたちの宴が始まるよ! 」でも登場いたしましたこちらのアイテム! 「ねんどろいど うまる」です♡ TVアニメの放送が決定した『干物妹!うまるちゃん』より、家の中ではグータラな「うまる」がねんどろいど化! 表情パーツは元気な「通常顔」や、ちょっと小憎たらしい「ドヤ顔」のほか、「笑顔」「うまっしゃー顔」「駄々っ子顔」をご用意。オプションパーツとして、大好物の「コーラ」「ポテイトチップス」に加え、宴をより盛り上げる「ジャンクフード」の数々や、うまるらしさを引き立てる「お座りパーツ」や「携帯ゲーム機」が付属!内弁慶の外美人!チグハグギャップな妹ね

    『明後日予約開始だよ!お兄ちゃん!「ねんどろいど うまる」をご紹介♪』
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    出遅れた…。
  • 米国人もげんなり、オバマ外交とは何だったのか これほどまでにアメリカを弱体化させたオバマの大罪 | JBpress (ジェイビープレス)

    任期があと1年4カ月となったオバマ大統領。オバマ外交によって世界でのアメリカの影響力は大きく衰えた。米ボストンの労働評議会で演説するオバマ大統領(2015年9月7日撮影)。(c)AFP/MANDEL NGAN〔AFPBB News〕 後退したとはいえ、なお世界で唯一の超大国、日にとって唯一の同盟国である米国の外交政策は、日にとって常に重大な関心の対象である。特に残りの任期が1年4カ月ほどとなったオバマ政権の外交がどうなるのかは、細心の注意を払う必要があろう。 結論を先に述べるならば、オバマ政権は消極的な外交を継続する。よくいっても現状の維持、あるいは“漂流”だろう。同時に、北朝鮮との融和などという驚きの可能性があることも否定はできない。 オバマ大統領に残された任期はすでに短く、内政でも外交でも「レームダック(死に体)」化が語られる。退場前に外交面での「遺産」を残したいオバマ大統領は、イ

    米国人もげんなり、オバマ外交とは何だったのか これほどまでにアメリカを弱体化させたオバマの大罪 | JBpress (ジェイビープレス)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    ブッシュ時代はよかった、それに対してはオバマは。 と言いたいだけ?ブッシュの糞の山を頑張って処理したのはオバマ。で、例えブッシュでもロシア中国と構えたとは思わん。シリア海兵隊投入はあった化も知らんけど
  • 消費税還付 早くも逆風 マイナンバーカード発行遅れ - 日本経済新聞

    2017年4月に消費税率を10%に引き上げる際に負担を軽減する財務省案に対して11日、政府・与党内から早くも逆風が吹き始めた。麻生太郎財務相は同省案の導入時期について17年4月に「こだわらない」と表明した。総務省幹部も消費税の還付に必要な税と社会保障の共通番号(マイナンバー)の個人番号カードが年間4000万枚しか用意できず間に合わないとの見解を公明党に伝え、与党に異論が広がった。麻生財務相は1

    消費税還付 早くも逆風 マイナンバーカード発行遅れ - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    カードは接触非接触共用のICカードでたぶんDNPか凸版だと思われるが、それでも4千万枚/年て可能?。まさかクレカやSuicaを全部止めて丸ごと生産に充てた場合みたいな数字じゃ無いだろうな。今ごろ担当青くなってたりして
  • 野田聖子氏「男を敵にする」 政策集団立ち上げへ - 日本経済新聞

    自民党の野田聖子前総務会長は11日、日経済新聞のインタビューで、自身を中心とする政策集団を立ち上げる意向を表明した。年内の実現をめざす。「この道しかない」と主張する安倍晋三首相に対抗し、「多様性」を重視した政策づくりを進める。自民党総裁選への出馬を断念した経緯や、今後の取り組みについて聞いた。「多様性みえる自民党に」――今回は総裁選に出馬できませんでした。次をどう見据えていますか。「やは

    野田聖子氏「男を敵にする」 政策集団立ち上げへ - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    朝日の次は経団連系の株屋の同人誌に載った。これでスポンサーを集めて新党立ち上げってところが本命なのかなあ。失脚するならなんとかして稲田氏も巻き込んで一緒に逝ってほしいんだけど
  • 人生で一度も女性とお付き合いしたことがありません

    いまやツイッターのフォロワー数27万人。世界陸上のメダリストで、ベストセラー『諦める力』の著者、為末大さんが、世界の問題から身近な問題まで、「納得できない!」「許せない!」「諦められない!」問題に答えます。(お悩みの募集は締め切りました)。 お悩みファイル2■彼女がほしいです! 彼女を作るにはどうしたらよいでしょうか? 私は人生で一度も女性とお付きあいをしたことがありません。行動しないと始まらないので、イベントやサークルに参加して交友関係を築こうと努力しました。しかし、うまくいくことはありませんでした。女性を紹介してくれる友達もいないし、このことを打ち明けられる友達もいません。原因と対応策をご教示ください。(男性・無職・31歳) 北方謙三先生だったら一言、「ソープに行け」ということなんでしょうけれど(笑)。 パッと思ったのは、アスリートにとっての緊張の話に通じるところがあります。上手くやろ

    人生で一度も女性とお付き合いしたことがありません
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    この人もてるんだろうなーと言う答え   ええ僻みですよ。ひがみです。
  • ソフトバンクに"異変"あり!「国内一人勝ち」から一転、大きな苦境に直面(町田 徹) @moneygendai

    ソフトバンク「国内一人勝ち」の終わり? 3年前に買収した米携帯電話会社スプリントを通じた米国進出で誤算が続くソフトバンクが、新たなピンチに直面している。 その苦境とは、2016年3月期第1四半期(4~6月)決算で明らかになった国内の移動通信サービス契約数(累計)の46万件を超す純減だ。この純減は、長年続いてきたソフトバンクの“国内一人勝ち”に終わりを告げた可能性がある。 モバイル市場では、NTTドコモがネットワークを提供する仮想移動体通信事業者(MVNO)各社が安売り攻勢をかけている。航空市場で運賃の安さが売り物だった国内3位のスカイマークが、格的な格安航空会社(LCC)の参入によって経営破綻したのとよく似た構図が、モバイル市場でも芽吹いたかもしれないのだ。 加えて、社内では、「信賞必罰」のソフトバンクのカルチャーが揺れているという。今年5月に発表され、米国進出の失敗から目をそらす効果を

    ソフトバンクに"異変"あり!「国内一人勝ち」から一転、大きな苦境に直面(町田 徹) @moneygendai
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    スプリントは転売するつもりに違いないと言いきってるけど、その根拠はどこにあるんだろ。なんかよくわからん。バックドア騒動のほとぼりが冷めた頃にハーウェイあたりの安い機器を大量導入してなんとかする気では
  • ビデオデッキから部品取りしよう - ないならつくる

    電子部品というのは、単体では安く手に入りますが、いろいろと買い揃えると結構な値段になってしまいます。 そのため、私のような貧乏人は部品の入手に困ります。 そこで、ジャンクを使います。 使い古して動かなくなった家電品を分解すると、いろいろな部品が手に入ります。 それまで動いていた回路なので、動作に必要な部品もすべてそろっています。そのためとても都合がよい手段です。 基板のまま使ってもよいし、部品をはずして別のことに使ってもよいわけです。 今回は、ビデオデッキを分解してみることにしました。 ビデオデッキは高電圧を扱う部分がないので安全ですし、電子部品に加えて機械系の部品も手に入るためかなりお得です。 今回分解したのは、おそらく80年代前半の機種です。 部品取りには80年代のものが最も適していると思います。ほとんどがDIPパッケージで集積化が進んでおらず、片面基板にジャンパを駆使して作られている

    ビデオデッキから部品取りしよう - ないならつくる
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    会社で超高い昔のHPの測定器をジャンクで2万円で買ってきて、修理した魔法使いが似たような事をやってた。今でも同等機能の測定器は800万ぐらいするのをそれで作ってて、電子工作は実用性の高いスキルでうらやましい。
  • 米で全車種に自動ブレーキ トヨタなど、当局と合意 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=杉貴司】トヨタ自動車など日米欧の自動車大手10社は米国で、新車の全車種に自動衝突回避ブレーキを搭載する。米運輸省・高速道路交通安全局(NHTSA)の要請を受けて合意した。米国では消費者の間で自動車の安全性への関心が高まっている。米国で自動ブレーキが普及すれば世界規模に広がりそうだ。同技術で先行する日勢にとっては武器となる。NHTSAが11日、トヨタとマツダを含む日米欧10社

    米で全車種に自動ブレーキ トヨタなど、当局と合意 - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    自動ブレーキもブレーキメーカがブレーキとセットでユニットにして販売しているんで搭載はそれほど難しくないはず。この調子だと日本でも搭載が当たり前になりそうだけど、日本だとABSですら実は義務では無いわけで
  • iPhoneの「3Dタッチ」に抱く懸念 ユーザーは機能に気づくことができるか

    3D Touchで利用できるPeek(ピーク)。コンテキストメニューのように、よく行う操作を呼び出したりできます(撮影:松村太郎) Appleが発表した次期iPhone、「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus」に採用された新しいユーザーインタフェース「3D Touch」が話題です。新型のiPhoneにおける最大の見どころと評価する人も多いこの機能は、Appleいわく「次世代のマルチタッチ」。タッチパネルの操作では今や一般的になった、複数の指を使ったスワイプやピンチ操作に次ぐ、iPhoneならではの新しい操作です。 指でガラス面を強く押し込むと、押し込んだ強さに応じて「Taptic Engine」が振動を起こし、それと同時にPeek(ピーク/のぞく)やPop(ポップ/飛び出す)と呼ばれる動作を起こせるこの機能は、ソフトウェア(iOS)とハードウェア(iPhone)を一体で開発

    iPhoneの「3Dタッチ」に抱く懸念 ユーザーは機能に気づくことができるか
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    普通に流行らないと思う。誤作動防止系として使われればまだあるかもしらんが。良くてもマウスの「中ボタン」程度の存在になるくらい
  • 自動車:浸水・冠水被害を受けた車両のユーザーの方へ - 国土交通省

    水に浸った車両は、外観上問題がなさそうな状態でも、感電事故や、電気系統のショート等による車両火災が発生するおそれがありますので、以下のように対処して下さい。 1.自分でエンジンをかけない。 2.使用したい場合には、お買い求めの販売店もしくは、最寄りの整備工場にご相談下さい。特に、ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)は、高電圧のバッテリーを搭載していますので、むやみに触らないで下さい。 3.なお、使用するまでの間、発火するおそれがありますので、バッテリーのマイナス側のターミナルを外して下さい。 ※外したターミナルがバッテリーと接触しないような措置(テープなどで覆う)をして下さい。 (注)JAF[一般社団法人日自動車連盟]及びJAMA[一般社団法人日自動車工業会]のHP において、同様の注意喚起がされておりますので、ご参照下さい。 ・JAF のHP  : http://qa.jaf.

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    本論には関係無いけど、日本の強みはこういうマンガチックにデフォルメされて分かりやすくしたイラストを掛ける人がそこらにたくさんいて、フォーマルな場でも受け入れられると言う所、と言う話を思い出す。
  • 改正派遣法が成立 派遣社員の働き方、どう変わる?:朝日新聞デジタル

    過去2度も廃案になり、政府が「三度目の正直」で国会に出していた改正労働者派遣法が11日、衆院会議で可決、成立した。企業は人を代えれば派遣社員を使い続けられるようになった。働き手からみると、3年ごとに職を失う危機に陥りかねない。1985年の制定以来となる大転換だ。 これまで企業が派遣社員を受け入れられる期間は、専門的とされる「26業務」に制限は無く、それ以外は原則1年、最長3年だった。改正法はこの制約を事実上撤廃し、最長3年ごとに人を代えれば同じ仕事を派遣社員に任せ続けられるようになる。 派遣社員の働き方は大きく変わる。最も影響するのは、これまで派遣期間が無制限だった26業務の人たちだ。 都内に住む50代の派遣社員の女性は約15年間、「事務用機器操作」として、同じ会社でパソコンを使って経理書類の作成などに携わってきた。お茶出しや電話受けといった様々な業務もこなしてきた。 これまでは3年を超

    改正派遣法が成立 派遣社員の働き方、どう変わる?:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    派遣会社(パソナとか)が同じ会社の同じポストに連続して派遣社員を送り込み続ける事ができるようになっただけで、送り込まれる肝心の労働者は不安定になっただけではと。
  • 低所得層が投票しない理由 米選挙を考える

    ニューヨーク(CNNMoney) リンドン・ジョンソン元米大統領が有権者に対する人種差別を禁じた投票権法に署名してから50年。だが投票をめぐる問題は米国に依然として残っており、貧困層の多くは投票所に行かない。 2012年の大統領選挙で投票したのは、年収2万ドル(現在の為替レートで約240万円)以下の層では半数以下。一方、年7万5000ドル(約890万円)以上の世帯収入がある層の投票率はこれを大きく上回り、77%だった。 現在の投票システムが多くの人々、とりわけ貧困層を置き去りにしていることは明らかだ。低収入の有権者の投票率が低い背景は何か、いくつかの要因を探る。 有権者ID法と有権者登録 選挙制度をめぐるこの数年で最大の変化は、有権者ID法の広がりだ。不正投票を防止するため多くの州が導入している。全米州議会議員連盟によると、08年以来、投票所での身分証明を求める法律が17州で制定されてきた

    低所得層が投票しない理由 米選挙を考える
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    投票のために7千円の登録が必要で、交通手段もなく、投票日は平日で、マイノリティの多い街ほど待たされる、と言う事だが二大政党制でがっちり安定しているあの国ではあまり是正のための圧力がないのかもしれない
  • コンビニ弁当の脇役パスタが悲惨すぎる

    コンビニの弁当などで、メインの材の脇役的にパスタが入っていることがあるが、 そのパスタがときに、かなり悲惨なことになっているので、そんな脇役パスタを大紹介してみたいと思う。 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:リサイクルセンターが天国のようだった > 個人サイト ヨシダプロホムーページ

    コンビニ弁当の脇役パスタが悲惨すぎる
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    スパゲッティ・モンスターはいつでもあなたの近くでこっそりと見守っているという話(ちがいます
  • 貸し出しなし1630冊 CCC新たに選書、寄贈へ 「不要な本購入」の指摘 武雄市図書館 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    武雄市図書館の指定管理者カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、図書館をリニューアルする準備段階で購入したのうち2年半の間に一度も借りられていないが1630冊あったとして、同じ数の別のを市に寄贈すると発表した。

    貸し出しなし1630冊 CCC新たに選書、寄贈へ 「不要な本購入」の指摘 武雄市図書館 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    経費削減を理由に図書館が中古本でやったと言う事が書いてあるが、ペンクラブ辺りは抗議文を出すべきじゃないのか。図書館は流通がある本なら確実に新本を買うという事は最低限の仁義だと思うんだが。
  • 聖地メッカ「大モスク」をクレーン直撃 107人死亡:朝日新聞デジタル

    サウジアラビア西部にあるイスラム教の聖地メッカで11日夕、建設用クレーンが倒れて「大モスク」を直撃した。AP通信などによると、モスク内にいた礼拝者ら少なくとも107人が死亡、230人以上がけがをした。 クレーンはアーム部分が大モスクの天井に落下する形になり、金曜礼拝後に残っていた人々が犠牲になったとみられる。メッカは異例の大雨と強風に見舞われており、クレーンはその影響で倒れた可能性がある。 大モスクは巡礼者がめざすカー… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    聖地メッカ「大モスク」をクレーン直撃 107人死亡:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    田舎者なんで、都会にいって巨大なクレーンがどかーんとあると、こいつ倒れたらどうなっちゃうんだろうとか想像しつつ、問題はないんだろうなと思っているが、実際にこんな人口密度の高いところで事故がおきるんだな
  • 「テレビ故障」認める判決…NHK受信料“解約ラッシュ”の可能性|日刊ゲンダイDIGITAL

    画期的な判決が下された。今月1日、NHKが原告となった「放送受信料請求」訴訟で、土浦簡易裁判所(茨城県)がNHKの請求を棄却した。その理由が前代未聞なのだ。 被告であるAさんは2012年2月ごろ、NHKにテレビの故障を理由に、電話で受信契約の解約を申し出た。対するNHK…

    「テレビ故障」認める判決…NHK受信料“解約ラッシュ”の可能性|日刊ゲンダイDIGITAL
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    簡易裁判所の判決でずいぶん嬉しそうだな。と思ったら立花孝志氏案件だった。そうですか。消費者が言うだけで良いと言う解釈もきっと立花氏が言ってんでしょうな。
  • 「楽天ソーラー」サービスの終了について 楽天ソーラー: 太陽光発電・ソーラーパネル販売

    太陽光発電なら楽天ソーラー。今だけ!オトクなサービス開始記念キャンペーン実施中!事前エントリー+太陽光発電システム導入でもれなく10,000ポイント!登録 ※ご購読をご希望の方はメールアドレス・お住まいの地域を入力いただき登録ボタンを押してください。 ※ご登録いただいたメールアドレスは「楽天ソーラニュース」の配信にのみ使用いたします。 ※サービス開始時は首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)のみ対応予定です。 個人情報保護方針 現代社会は化石燃料や原子力等による電力に依存しています。原発の事故により、エネルギーについての見直しが始まりました。楽天も企業として、人と環境にやさしいグリーンエネルギーを推し進めるサービスのあり方を検討しました。 楽天業であるインターネットサービスを通じてこれらの問題の解決に少しでも貢献するために、震災後に打ち出した4つの方針のひとつ、 「人と環境にやさしいグリー

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    「提携企業とのやり取りが完了しない場合はどうなるのか?」「A.マイページの利用停止以降は、Web上でのメッセージの送受信が一切できません」なんだこりゃ…。
  • au、5分以内の通話が無料で月額1700円「スーパーカケホ」

    au、5分以内の通話が無料で月額1700円「スーパーカケホ」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    データ定額の高いプランと組み合わせないと利用できないそうで、実質的にそのプランと合算した価格が最低料金になるようなのだが、それをこう表現して売るのはどうなのか。最低契約が必要な価格全てを提示すべきでは
  • 越水「人災だ」住民反対押し切りソーラーパネル設置 - 社会 : 日刊スポーツ

    鬼怒川から大規模な水害が発生した茨城県常総市で11日、住民の逆井(さかさい)正夫さん(67)が「これは人災だ」と訴えた。同市若宮戸地区では、昨年3月ごろから大規模太陽光発電所(メガソーラー)が建設されたことがきっかけで自然堤防が削り取られた。豪雨による濁流はその場所から越水し、住宅地をのみ込んだとみられる。 近隣住民で最後までメガソーラーの建設に反対していたのは逆井さんだった。昨年3月ごろから常総市、国土交通省の担当者らに鬼怒川氾濫の恐れを訴えた。今回の水害では同市三坂地区の堤防が決壊し、若宮戸地区で越水が発生した。 建設場所は私有地だったが、「生命や財産を失う不安があった。それらを守る権利が国民にはある」と声を上げ続けた。しかし、同年5月には、同市石下庁舎の職員に「何かあれば自己責任で逃げてください」と切り捨てられた。「鼻つまみ者にされたんだ」。役所に味方にされず、逆井さんは地域で孤立し

    越水「人災だ」住民反対押し切りソーラーパネル設置 - 社会 : 日刊スポーツ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    この写真でも周りより極端に低いことは読み取れないんだよなあ。スポーツ紙なら煽りたいだろうからそういう所探して撮影しているはずなのに。なんか噂の東京マガジン的な地元のご近所付き合い問題を利用してる感
  • DoCoMoって俺の事舐めてない? スマホのキャリア乗り換えについて|今日はヒトデ祭りだぞ!

    この前さ、スマホ(XperiaのZ1fって奴)が壊れてしまってさ、修理にだしたのね。そしたら修理費が大体15000円。まあそれはいいよ。スマホだもん。基盤交換ともなればそれくらいかかるよね

    DoCoMoって俺の事舐めてない? スマホのキャリア乗り換えについて|今日はヒトデ祭りだぞ!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    「いつからお前パソコンになった?」2012年ごろじゃないかと(違  競争を促す為にナンバーポータビリティを始めたら、この斜め下という状況。機種代金分を料金から値引く手法は禁止した方がいいと思う。
  • 『アイドルマスター シンデレラガールズ』第22話感想・・・ついにしまむーがああああああああああああああ魔法がああああああああああ

    名前:名無しさん投稿日:2015年09月12日 新田さんなんていらなかったんや! 名前:名無しさん投稿日:2015年09月12日 最終回で全て武内が亡くなる前に見た夢だったとかなりませんように・・ 名前:名無しさん投稿日:2015年09月12日 アーニャさんかわいい 名前:名無しさん投稿日:2015年09月12日 あかんこのままじゃ常務にボロ負けや 名前:名無しさん投稿日:2015年09月12日 この常務、奈落に落ちればいいのに(´・ω・`) 名前:名無しさん投稿日:2015年09月12日 常務何どや顔してんだwwwwwwww 名前:名無しさん投稿日:2015年09月12日 早く編でこの降りかかる不穏を全て振り払って覚醒する卯月が見たいぜ 名前:名無しさん投稿日:2015年09月12日 もしかして卯月はOPがピークなのか・・・ 名前:名無しさん投稿日:2015年09月12日 【速報】武内

    『アイドルマスター シンデレラガールズ』第22話感想・・・ついにしまむーがああああああああああああああ魔法がああああああああああ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    なんか武内Pは最終的に常務から「私と君が一緒にやれば最強だと思わないか」みたいに言われるんじゃないかと言う気がしてきた。 しまむーは大丈夫だよ。大丈夫だよ!    だいじょうぶだよ
  • “カテジナは悪女ではない”「機動戦士Vガンダム」上映イベントで阪口大助が語る | ニコニコニュース

    2015/9/11(金)17:00 アニメ!アニメ! “カテジナは悪女ではない”「機動戦士Vガンダム」上映イベントで阪口大助が語る アニメ!アニメ! 9月1日、「サンライズフェスティバル2015 白南風」の一環として『機動戦士Vガンダム』のセレクト上映会が新宿ピカデリーにて開催された。 【大きい画像を見る】“カテジナは悪女ではない”「機動戦士Vガンダム」上映イベントで阪口大助が語る 上映前のトークショーでは、ウッソ・エヴィン役の阪口大助さんをゲストに、アニメ評論家・藤津亮太さん司会のもとトークショーが行われた。 この日は、9月25日発売のBlu-ray BoxIIに収録のHDリマスター版がいち早く観られるということで、会場には多くのVガンダムファンが詰めかけた。 大きな拍手で迎えられつつ登壇した阪口大助さんは、会場のファンを見渡して「みなさんガチな方々ですよね? “ガルグイユ”と言って分か

    “カテジナは悪女ではない”「機動戦士Vガンダム」上映イベントで阪口大助が語る | ニコニコニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    ニナ・パープルトンなどに比べると完全に巻き込まれ系というか、地方のお嬢様をウッソが巻き込んだような話だといえば、確かに。インパクトは強い。ただ水着作戦とか見ると
  • なぜ「安かろう、まずかろう」のかっぱ寿司買収?あの急成長企業、ついにマック超え!

    デフレの勝ち組といわれたすき家(運営元:ゼンショーホールディングス<HD>)、日マクドナルドHD、ワタミなどの経営が迷走しているのを横目に、「外一」を虎視眈々と狙っている会社がある。回転寿司のカッパ・クリエイトHD(以下、カッパ)を傘下に収めたコロワイドだ。 コロワイドはすき家やマクドナルドのような看板となる有名チェーン店がないため、一般の知名度は低い。だが、外業界内では「今もっとも勢いがある」といわれている企業だ。昨年12月にカッパを連結子会社化したことにより、2016年3月期は売上高2488億円を予想しており、国内外業界売上高ランキングで前期の6位から一気に日マクドナルドHDを追い抜き3位に急浮上する見込みだ(日マクドナルドHDの14年12月期売上高は2223億円。15年12月期の売上高予想は未定。2000億円前後まで減少との証券アナリスト予想もある)。 コロワイドが0

    なぜ「安かろう、まずかろう」のかっぱ寿司買収?あの急成長企業、ついにマック超え!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    同業態のライバル社の存在などに一言も触れないと言ういっそ清々しいまでのサイゾークオリティ。とりあえずかっぱ寿司はTKとBJに適当な記事で煽ってんじゃねーぞ馬鹿と言う手紙を送るべきでは。
  • キルタイムコミュニケーションのブログ 全年齢向け小説レーベル創刊!

    皆さま、こん二次ドリーム│ω・)ノシ 日はちょっとしたお知らせがございます。 弊社の公式ツイッターを見ている方は既にご存知かもしれませんが、 この度、キルタイムコミュニケーションより、 新たに全年齢向けの小説レーベルを創刊することになりました! その名も「レベルアップノベルズ」です! こちらは、ゲーマーの、ゲーマーによる、ゲーマーのための、 ゲームノベライズ専門レーベルと謳いまして、 様々なジャンルのゲームをノベライズする、というコンセプトとなっております。 創刊は11月中旬を予定しております。 記念すべき第一弾は……まだ秘密です。 週明けに発表いたしますので、よろしくお願いいたしますー! また、公式ツイッターがもうすでに動き始めておりますので、 よろしければそちらをフォローしたり、チェックしてみてくださいね! 「レベルアップノベルズ」公式ツイッター 明日はボダブレのイベントで朝が早いS

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    全年齢向けゲームノベライズ専門とな。マイクロマガジンじゃなくてキルタイムでやるのか。ほへー。そしてKTC文庫ではなくて新レーベル開始なんだなあ。
  • 上司「32の二乗は?」「1024」→上司「64だろ!」とか怒られたんだけど

    鮎ぴぐ @ayu_pig 部の偉い人「ねえみんな頑張ってね?単純に売上数を倍にしなきゃいけないんだよ?分かる?」 部の偉い人「32を二乗したらいくつ?そこの君」 ぼく「1024」 部の偉い人「何を言ってるんだ64だろ!この店舗の人間は掛け算も出来ないのか!」 ぼく「申し訳ございませんでした」 2015-09-11 14:02:03

    上司「32の二乗は?」「1024」→上司「64だろ!」とか怒られたんだけど
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    一瞬で偉い人が気づいて「そ、そうだ、1024だ。この店舗の目標は1024だ!チャレンジ!チャレンジ!!!」と言う最悪のパターンが存在した可能性は
  • NHKに出た国立環境研究所の主席研究員がインパクトがありすぎて話が頭に入ってこないと話題にwww

    NHK クローズアップ現代にワイルドレザーシャツの五箇公一さんが出演し視聴者がザワつく #nhk http://matome.naver.jp/odai/2144171498611982801 ●クローズアップ現代 No.3702 2015年9月8日(火)放送 視聴率 10.5% 株式会社ビデオリサーチ世帯視聴率(関東地区) サメ!凶暴バチ! 温暖化で“危険生物”があなたに迫る? 続きを読む

    NHKに出た国立環境研究所の主席研究員がインパクトがありすぎて話が頭に入ってこないと話題にwww
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    この人結構前からNHKではちょくちょく出てるけど。
  • 【安保法案】石原氏、国会デモを一刀両断! 「やがて雲散霧消。全く無意味」

    作家で元東京都知事の石原慎太郎氏は10日夜のBSフジ番組で、8月30日に国会周辺で行われた安全保障関連法案に反対する大規模集会について「やがて雲散霧消する集団でしかないね」と切り捨てた。 石原氏は集会について「非常に全く無意味な感じだ。なんの力もない。デモそのものは空気の結晶だ」と指摘。主催者が参加者を12万人と発表したことについては「嘘だ。勘定したらいい」と述べた。警察当局は3万3千人としている。 石原氏はまた、かつて日維新の会でともに共同代表を務めた橋下徹大阪市長と8月末に会談し、政界引退を撤回するよう慰留したことを明らかにした。 新党結成表明直後に会談したという石原氏は「君は絶対に政治家をやめちゃいけないぞ。必ず(政界に)帰ってきてくれ」と訴えた。だが、橋下氏は「もう政治家はやらない。私は法律家が似合っている」と断言したという。 一方、日維新で一緒だった維新の党の松野頼久代表につ

    【安保法案】石原氏、国会デモを一刀両断! 「やがて雲散霧消。全く無意味」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    もう政治家引退してただの作家に戻れよ。政治活動なんかやめろ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    これのどこがハードは好勝負なのか。CPUが致命的に違うだろ。IntelのCPUには拡張命令てんこ盛り
  • 福岡市、百田氏の講演会には名義後援 戦争展は拒否:朝日新聞デジタル

    作家の百田尚樹氏が昨年5月に福岡市内で開いた講演会に、同市と市教委が名義後援していたことが11日わかった。市は、今夏にあった戦争展で、主催した市民団体の関係者が特定の主義主張に偏っているとして名義後援を断っている。 11日の市議会一般質問で中山郁美議員(共産)が百田氏の講演会を市が名義後援したと指摘。その上で戦争展のときと判断が分かれた理由を質問した。 市によると、講演会のテーマは百田氏の人気小説にちなみ「『永遠の0』から日人の心を問う」。昨年2月に依頼を受け、要綱に照らして検討し、「市民文化の振興に資する」と判断したという。この講演会には市教委も名義後援しており、担当者は「作品についての講演を行うという内容だったため問題ない」と話す。 後援の申請があった直前、百田氏は東京都知事選の候補者の応援演説で「東京裁判は大虐殺をごまかすための裁判だった」などと述べて反響を呼んだ。 市は今年2月に

    福岡市、百田氏の講演会には名義後援 戦争展は拒否:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    右翼と左翼のバランスが大きく右に偏っているため、中心もだいぶ右になってきている、みたいな話でしょうか。
  • 携帯料金引き下げを首相が指示、家計負担増を懸念=諮問会議 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [東京 11日 ロイター] - 安倍晋三首相は11日開かれた経済財政諮問会議で、携帯電話料金の家計負担軽減が大きな課題だとして、高市早苗総務相に対して料金引き下げの検討を指示した。甘利明経済再生相が、会議終了後の会見で明らかにした。 甘利再生相によると、携帯通信料が家庭支出に占める割合が拡大しているうえ、携帯通信事業者が3社体制で固定化し「競争政策が働いていないとの指摘もある」として、首相が総務相に指示したという。 また会議では安倍首相は、「最近の金融市場に変動が見られるが、回り始めた経済の好循環を民需主導で拡大・深化させることが肝要」と指摘。そのため「過去最高水準の企業収益にふさわしいよう、賃金の継続的な引き上げや正社員化の推進とともに民間投資の拡大実現が不可欠」と強調したという。 (竹能文 編集:田中志保)

    携帯料金引き下げを首相が指示、家計負担増を懸念=諮問会議 (ロイター) - Yahoo!ニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    支持率が落ちたとしても、口を出していいのは競争環境を増すための制度設計のだろ。そして最先端だが高いものと、安いが世代が古いものなど揃ったとき、どちらを選ぶかは市場が決める事。直接料金さげろってなにこれ
  • ママにもわかる竹中組復活の衝撃

    鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi 今日、井野さんと西岡さんと打ち合わせでした。来、ライター同士で打ち合わせするのは好きじゃないんです。だってその場で西岡さんが言ったネタを、翌日俺が別ルートで掴んだとする。やっぱりそれは西岡さんが優先です。俺は書けなくなる。俺が出した話もそう。唾の付けあいみたいになってしまう。 2015-09-10 01:28:27 鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi だけど西岡さんとは興味もネタ元も被らず、そんなことを意識しないで喋れる。人柄と思います。工藤會の溝下さんが書いた2冊目のタイトルは『愛嬌一締め』ですけど、書き屋も対人で話を聞き出す仕事だから、やっぱり愛嬌があったほうがいい。無愛想で話し下手な俺は、元来、取材に向いてない。 2015-09-10 01:35:47

    ママにもわかる竹中組復活の衝撃
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    こんな面倒臭い事はいいので、最近では特殊詐欺などで家宅捜索を受けたりと、高齢者から金巻きあげるような真似をしている現代の暴力団なんぞ全部潰せよ。薬物密売とかやっててレジェンドとか。桜田門組出入りに行け
  • 『武雄市図書館リニューアルオープン時の蔵書購入について | 武雄市からのお知らせ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    中古本は容認する、と言う人結構多いけど、作家・出版社による図書館批判とか考えると、図書館が予算を理由に古本にするのは原則的に駄目でしょうよ。これをやられちゃ作家や出版社は潰れてしまう。
  • 武雄市図書館リニューアルオープン時の蔵書購入について | 武雄市からのお知らせ

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社を指定管理者として運営している武雄市図書館について、一部メディア等で指摘されておりますリニューアルオープン時の蔵書購入について、下記のとおりご説明します。 記 リニューアルオープン時の蔵書購入については、「新図書館サービス環境整備業務委託」としてカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC)を受託事業者とした委託業務の一部で実施したものであります。 当該図書の選書についてはCCCが行い、市が確認して整備を行いました。 委託業務を進める上で、利用者の安全対策に対応した整備等が緊急に発生したため、教育委員会の判断により委託料の範囲内で調整を図り、中古(756万円)を購入することで当初予定額(2056万円)を抑え、安全対策を講じることとしました。 ここでいう安全対策とは、書架の高い部分にはの落下防止として柵を新たに設置したこと、また、キャットウ

    武雄市図書館リニューアルオープン時の蔵書購入について | 武雄市からのお知らせ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    無駄に高い金かけて使いづらい本棚を補強するために予算を削って、批判も多い図書館が中古書籍を買うというタブーを平気で犯し、その上届いたのは誰も借りない単なる詰め物というところで、CCCを指定管理者から外せよ
  • 難民受け入れ、現時点でEUから要請はない=菅官房長官

    9月11日、菅義偉官房長官(写真)は午後の記者会見で、難民の受け入れについて「現時点において欧州連合(EU)から要請はない」と明らかにした。1月撮影(2015年 ロイター/Yuya Shino) [東京 11日 ロイター] - 菅義偉官房長官は11日午後の記者会見で、難民の受け入れについて「現時点において欧州連合(EU)から要請はない」と明らかにした。

    難民受け入れ、現時点でEUから要請はない=菅官房長官
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    シリアから要請→国連から要請無い 国連から要請→EUから要請が無い と来たが、ではEUから要請があったらどう言うのかね。個別具体的な受入以来の整った書類が私の所まで来てないとか言い出すのか?
  • 「豪雨」対策会議10分で終了…人命より安保優先した安倍首相|日刊ゲンダイDIGITAL

    屋根の上に逃れた住民の目の前で、荒れ狂った濁流が家々をのみ込んでいく――。驚きの映像に思わず息をのんだ人も多いだろう。台風18号の影響による記録的な豪雨は関東・東北の幅広い地域を襲い、鬼怒川の堤防が決壊。甚大な被害をもたらしている。 茨城・常総市では、分かっているだけで…

    「豪雨」対策会議10分で終了…人命より安保優先した安倍首相|日刊ゲンダイDIGITAL
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    この批判を受けたのか、今朝の首都圏地震では速攻で連絡室を危機管理センタに設けたらしい。最高責任者は事態が悪化したときいつでも決断とれるように待機する必要があり、そのために情報把握が責務なのだが10分て
  • 国土地理院がドローン撮影した鬼怒川決壊地点の衝撃(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    台風18号による大雨により、鬼怒川の堤防が決壊し、大きな被害が出ている事はご存知と思います。TV局も救助の様子を中心とした映像を流していますが、国土地理院は被害状況をドローン撮影し、ネットで公開しています。有人ヘリと比べて低い高度で川の上から撮影した映像など、テレビ局のそれとは違った視点からの映像が衝撃的です。 上記の動画は国土地理院がネットで公開したものが、2つで1GBを超える大容量になっていたため、多くの方に見れるよう国土地理院の規約に則ってYouTubeに転載したものです。鮮明かつ安定した動画で、被災の現場を伝えています。 ドローンの個人利用について法規制が進んでいますが、このような動画からは災害時の被害把握についても有用である事が伺えます。ドローンのマイナス面が目立つ事件が多かっただけに、このような非常時における役割について改めて注目されも良いのではないでしょうか。 映像出典:国土

    国土地理院がドローン撮影した鬼怒川決壊地点の衝撃(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    「非営利の被災地支援のための目的であれば、成果物に出典を明示していただくだけで、転載も含めご自由に」とのことだけど、同じ素材を使い派手なキャプション+広告入りで配信しているサイトもあるような。
  • 鬼怒川水害「太陽光事業者の掘削が要因では」 住民指摘:朝日新聞デジタル

    北関東や東北を中心に降った記録的な豪雨により浸水被害を受けた茨城県常総市若宮戸地区で、民間の太陽光発電事業者が鬼怒川の土手付近の掘削工事をしたことが、水害の要因になったのではないかと住民らが指摘している。川があふれた現場は工事場所周辺とみられ、地元住民は昨年から、危険性を訴えていた。 この地区は、鬼怒川が決壊した三坂町地区の上流約5キロにあり、10日は決壊より前に越水被害を受けた。 常総市議会の昨年5月定例会の会議録によると、若宮戸地区の鬼怒川沿いには堤防のない区間が約1キロあり、自然の土手が堤防の役割を担ってきた。昨年3月、住民からの通報で、そのうち約150メートルにわたって高さが約2メートル削られていたことがわかった。この区間は民有地で、民間の太陽光発電事業者がソーラーパネルを設置するために掘削したという。 この地区で農業を営む小林康裕さん(66)は昨春、関東地方整備局の担当者に「何と

    鬼怒川水害「太陽光事業者の掘削が要因では」 住民指摘:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    対岸の堤防側は外カーブなのに越水しておらず、この記事の写真の水痕と、当時の動画を見ると木が残ってる所も越えてるので土手を削ったの関係無いでしょう。木があれば水流が弱まるのはあるかもしらんが、要因か?
  • <還付金制度>麻生財務相「けちつけるなら代替案を」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇17年4月の増税と同時には「こだわらない」 財務省が消費税率10%への増税の負担軽減策として提案した還付金制度は、2017年4月の消費増税に間に合わない可能性が大きい。制度は来年1月から始まるマイナンバー制度の個人番号カードの利用が前提。しかし、総務省は11日の公明党税制調査会の総会で、現状の予算措置では初年度で1000万枚の交付にとどまり、最大でも年間4000万枚と説明した。全国民が交付を希望すると行き届くには3年かかる計算だ。 【刺身単品は対象商品、刺盛りは対象外】軽減税率、線引き難航  全国の小売店へのカード読み取り端末の設置にも時間がかかり、麻生太郎財務相は11日の記者会見で、17年4月の増税との同時導入には「こだわらない」と述べた。さらに、財務省案への批判に対し「けちつけるなら代替案を出さなきゃ。代案を出してもらったらそれで良い」と突き放した。 公明党の上田勇政調会長代理は

    <還付金制度>麻生財務相「けちつけるなら代替案を」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/09/12
    1.消費税廃止 2.自然人に限定するなら小売店段階による一括処理(小売店が仕入れ差額分補填受ける) 3.法人に対しても適用するならインボイスを購入側から発行して逆流(一次生産が差額補填受ける) いくらでも代案あるよ