タグ

2020年4月14日のブックマーク (75件)

  • 前田道路、臨時総会で特別配当535億円を可決 - 日本経済新聞

    道路舗装事業などを手掛ける前田道路は14日に臨時株主総会を開き、総額535億円(1株650円)の特別配当を可決した。ゼネコン準大手の前田建設工業はTOB(株式公開買い付け)で前田道路への出資比率を従来の25%から51%に引き上げ、子会社化している。臨時総会では過半数の株主が賛成し、特別配当の実施が決まった。前田道路は前田建設によるTOBに反対し、撤回に向けて動いていた時期があった。TOBの条件

    前田道路、臨時総会で特別配当535億円を可決 - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    もう買収が確定しているのに、お前らに渡してなるものか!と、まさに焦土作戦だ。
  • 人工呼吸器の参入手続き数日で 承認巡る改革課題 - 日本経済新聞

    厚生労働省は13日、新型コロナウイルス感染症の拡大で不足が懸念される人工呼吸器の増産に向け、異業種からの参入企業に対する品質調査などを迅速に進めると発表した。米欧は参入促進へ規制緩和やノウハウの普及などの努力を重ねており、日も製品の承認に関する制度改革の加速を迫られる。製造販売業者と組んだ異業種のメーカーが、部品を製造したり組み立てたりする場合に品質を確認する実地調査を事後に回す。従来は4カ

    人工呼吸器の参入手続き数日で 承認巡る改革課題 - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    「製造販売業者と組んだ異業種のメーカーが、部品を製造したり組み立てたりする場合に品質を確認する実地調査を事後に回す。従来は4カ月程度が目安だったが数日に短縮」
  • 石炭火力の新規融資停止 みずほ、50年に残高もゼロに - 日本経済新聞

    みずほフィナンシャルグループ(FG)は温暖化ガスの排出量が多い石炭火力発電所向けの新規融資をやめる。約3千億円の残高を段階的に減らし、2050年度までにゼロとする。三井住友FGも新たな融資を原則として控える方針を近く打ち出す。気候変動対策では欧米の金融機関が先行しており、邦銀も取り組みを急ぐ。みずほFGは改定する基方針に新たな建設のための融資をしないと明記し、6月から適用する。石炭火力向けを

    石炭火力の新規融資停止 みずほ、50年に残高もゼロに - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    リスク管理は民間の方がシビアだからな
  • 損保の再保険費、災害多発で約5割上げ 契約者負担増も 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    自然災害の多発で、損害保険会社が負担するコストが増える。損保各社が多額の保険金支払いに備えるために入っている再保険の費用は、2020年度から4~5割上がる見通しだ。大手では最大数百億円規模で負担が増える。大型台風が相次ぎ、浸水被害などの補償が膨らんでいるためだ。契約者が負担する火災保険料のさらなる引き上げにつながりそうだ。損保各社は、台風や地震などの自然災害やテロなど巨額の保険金の支払いが見込

    損保の再保険費、災害多発で約5割上げ 契約者負担増も 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    保険屋が目の色変えてESG投資言ってる理由。この分野でも環境保護か経済かと誤った二分法でトレードオフの関係にある様な言い方する奴がいるが間違いという。
  • 日本の感染者数が少ない原因・・・もしかして「靴を脱ぐ」という単純な理由なの?

    遠子先輩 @murrhauser 日で新型コロナウィルスによる死者が少ないのはなぜか?日に来て、街頭で一般人に尋ねてみればいい。日ではお辞儀が主流で、ハグや握手などの身体的接触を伴う文化はないこと。室内ではを脱ぐ畳文化の名残りで、外部からウィルスやバイ菌を持ち込む機会が欧米より少ないこと。高温多湿で中毒 2020-03-26 17:56:20 のい @NoYes_jp 1枚目は新型コロナウイルス感染世界マップ、2枚目はを脱ぐ習慣のある国(緑)とない国(青)を分けたもの。 関係ないよなぁと思って調べてみたら意外とあるかも。 pic.twitter.com/SKpCyW0U8c 2020-03-28 20:44:07

    日本の感染者数が少ない原因・・・もしかして「靴を脱ぐ」という単純な理由なの?
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    真偽はともかく土禁はOA機器にも優しいのでぷろパソコンの大先生としては是非お願いしたい
  • 宣言1週間、接触8割減の目標届かず 政府に危機感 :朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    宣言1週間、接触8割減の目標届かず 政府に危機感 :朝日新聞デジタル
  • 世界はマイナス3%成長 IMF予測「大恐慌以来の悪化」 20年、新型コロナ影響で - 日本経済新聞

    【ワシントン=河浪武史】国際通貨基金(IMF)は14日改定した世界経済見通しで、2020年の成長率予測をマイナス3.0%に引き下げた。新型コロナウイルスの影響で1月時点から6.3ポイントも下方修正した。09年の金融危機時を超えて「大恐慌以来の経済悪化」(ゲオルギエバ専務理事)となる懸念がある。ただ、感染拡大を封じ込めれば、21年は6%近い経済成長が可能とみる。20年の世界経済は2.9%のプラス

    世界はマイナス3%成長 IMF予測「大恐慌以来の悪化」 20年、新型コロナ影響で - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    「20年の成長率予測を-3.0%(略)21年は6%近い経済成長が可能(略)4~6月期が景気の最悪期で、20年後半から経済活動を段階的に回復(略)感染拡大を早期に抑えられなければ、2年連続のマイナス」とにかく早期収束か経済の鍵か
  • 世界経済、3%のマイナス成長見通し 大恐慌以来の不況:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    世界経済、3%のマイナス成長見通し 大恐慌以来の不況:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    「死者数の多い国が経済的にも大きな打撃(略)日本でも,5.2%減」「感染拡大が20年前半で峠を越すとの想定(略)別の想定では(略)今回の予想から3ポイント,21年は約8ポイントも悪化」やばい。とにかく経済的にも早期収束が鍵
  • 台湾の新規感染、36日ぶりに「ゼロ」 新型コロナウイルス(中央社フォーカス台湾) - Yahoo!ニュース

    (台北中央社)中央感染症指揮センターは14日午後の記者会見で、台湾で同日新たに確認された新型コロナウイルスの感染者はいなかったと発表した。新規感染確認がゼロとなるのは、3月9日以来36日ぶり。台湾内の感染確認数は計393人となっている。 台湾の新規感染数は今月7日以降、毎日一桁台で推移していた。 (陳偉テイ/編集:名切千絵)

    台湾の新規感染、36日ぶりに「ゼロ」 新型コロナウイルス(中央社フォーカス台湾) - Yahoo!ニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    うまくコントロールできている。
  • 検査受けた医療従事者、3分の1が陽性判定 英

    NHSのスタッフに対して個人用保護具の適切な提供が行われるよう求める幕/Hollie Adams/Getty Images (CNN) 英国の国営医療制度「国民保健サービス(NHS)」の医療従事者を対象に実施されている新型コロナウイルス感染の検査で3分の1が陽性反応を示したことが分かった。 検査対象となっているのは「主要な医療従事者」とその家族。英政府が13日に発表したデータによると、検査を受けた1万6888人のうち、5733人の感染が確認されている。 医療現場で防護具が不足しているとの懸念が広がるなか、当局がNHSスタッフと家族の検査を強化するよう求める声が高まっている。 ハンコック保健相はこれまでに政府の計画として、まず自身や同居者に症状のあるスタッフから検査すると表明。最終的には症状にかかわらず、全員の検査を実施するとの方針を示している。

    検査受けた医療従事者、3分の1が陽性判定 英
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    よく数字の上では「死亡率が1%から2%になるだけ」とか「インフルエンザに比べて云々」言う輩がいるが、実際には均等に感染するのではなく、現場対応している従事者などが高リスクに晒されるという話であり…。
  • コロナ緊急事態下で立憲・高井議員が「風俗店」通い 本人認める(全文) | デイリー新潮

    軽率だったと思ってます 安倍首相が緊急事態宣言をした2日後の4月9日夜、立憲民主党・高井崇志代議士(50)の姿は東京・歌舞伎町にあった。北海道出身の高井氏は東大経済学部を卒業して郵政省(現在の総務省)に入省。国会議員秘書から国政に転じ、現在3期目だ。ちなみに既婚者である。 速報元従業員が告発! 「山崎製パン」デニッシュ消費期限偽装の手口 「手作業でパンの袋を全部開封して翌日分として再包装」 速報「学習院大卒でメガバンク勤務」 佳子さまの“お相手”として名前が挙がる「名門華族」の子息 速報「殺したいくらい憎んでいたはず」 那須2遺体事件、“パシリ”だった娘の内縁の夫の素顔…「宝島さん夫が亡くなって得するのは彼」 高井氏と言えば、クルーズ船で感染が増えていた2月12日以降、平日夜の11日間のうち、首相が知人や企業経営者、与党議員らと9日間会していたことを指摘して、「民間企業は飲み会を自粛し

    コロナ緊急事態下で立憲・高井議員が「風俗店」通い 本人認める(全文) | デイリー新潮
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    ドリクラやろうぜ。もしくはエロゲ。VRドリクラはよ。VRエロゲの開発者の皆様は、自分が人類を救うテクノロジを開発しているという自覚を持って頑張ってほしい。
  • 隣家のテレビアンテナ倒壊!自宅の屋根に接触!隣人とのやり取りについて - タブチマンの良い物紹介のコーナー

    テレビアンテナ倒壊!隣人とのやり取りについて・・・人間としてどうなの? こんにちはっ! タブチマンです。 前回の記事、テレビアンテナ倒壊!知らないと損をする工作物責任! をご覧いただきありがとうございます。 今回はアンテナ倒壊事故の隣人とのやり取りを知りたいというリクエストを 多数いただいたので、記事にしていこうと思います。 注意!今回の記事はタブチマンの愚痴要素が少し 入っているかもしれません苦手な方は読むのをやめた方が良いかもしれません まずは登場人物! タブチマン⇐代打 家主はタブチマンではありませんが、家主が高齢の為タブチマンが交渉しています。 占有者の⇐(以下占有者と書きます) 隣家は賃貸の戸建て、約2年前に引っ越してきた子持ち夫婦が借りている 旦那が契約者、やり取りに出てくるのは占有者のになります。 問題の建物! タブチマンの自宅 タブチマンの巣窟 隣家 問題の賃貸戸建て今

    隣家のテレビアンテナ倒壊!自宅の屋根に接触!隣人とのやり取りについて - タブチマンの良い物紹介のコーナー
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    隣家のアンテナが倒れてきて業者が来て撤去されたが詫びも挨拶も一切なし、一方的に免責宣言だけされて頭にきた。今のところ被害はないが屋根が心配、って事かな。流石に錆びて折れたのは不可抗力とは言えないと思う
  • 自民幹事長、1人10万円給付を要求 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    自民幹事長、1人10万円給付を要求 | 共同通信
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    世論調査を受けて、支持率が落ちると動く。わかりやすい自民党の風景。命優先でも、経済優先でも、財政優先でもなく、支持率優先。
  • 伊藤忠、Vチューバー運営に出資 中国でコンテンツ展開 - 日本経済新聞

    伊藤忠商事は、3D(3次元)キャラクターのバーチャルユーチューバー(Vチューバー)のマネジメント会社、いちから(東京・千代田)と資提携することを決めた。出資額は数億円とみられる。新型コロナウイルスの感染拡大でヒトやモノの動きが制限されるなかでも、家庭からアクセスできるコンテンツビジネスは成長が期待できると判断した。伊藤忠の営業網を活用し、いちからの中国展開を支援する。伊藤忠は主婦の友社などと

    伊藤忠、Vチューバー運営に出資 中国でコンテンツ展開 - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    伊藤忠って海外でコンテンツビジネスもやってたのか。ほげー。総合商社というが総合過ぎだろ。 でも確かにバーチャル着ぐるみみたいな形で活用するのは結構行けるかもしれない。
  • 『【更新】図書館閉鎖が校正・校閲の大きな障害に ~ 新型コロナ感染症対策の思わぬ影響 | HON.jp News Blog』へのコメント

    当面は閉鎖したままだろうが、だんだん、「もう無理」の声が上がってくる。「命のためなら、たかが図書館くらい」の限界が、いずれ訪れる。やるだけやった後は、ちゃんと諦められる世論であってほしい。

    『【更新】図書館閉鎖が校正・校閲の大きな障害に ~ 新型コロナ感染症対策の思わぬ影響 | HON.jp News Blog』へのコメント
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    他にも一見して自暴自棄、破滅願望に見えるコメントを繰り返していらっしゃいますが、その予想を裏付ける具体的な推測、根拠などはあるんでしょうか?そして予想する未来の具体的姿とは? ご教示いただきたいのですが
  • 施設の使用停止、罰則検討も 西村氏「国民総意あれば」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    施設の使用停止、罰則検討も 西村氏「国民総意あれば」:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    施設の使用禁止に罰則つけてもそれほど実効性は上がらないと思うが、それより感染症の疫学調査に対しての協力拒否の方をなんとかしたほうがいい気も。刑事事件程度には強制力を持って調査できるようにするべきでは。
  • 家賃猶予、各国動く 廃業防止へ公的支援 - 日本経済新聞

    欧米など各国が新型コロナウイルスで打撃を受けた個人や事業者の家賃の支払い猶予に向けた対策を急いでいる。未払いによって廃業や立ち退きに至るケースが増えれば、コロナの収束後の経済のV字回復がおぼつかなくなるためで、家主への補助を通じた賃借人の負担軽減の取り組みも相次ぐ。日の取り組みは不動産所有者への協力要請にとどまっており、法整備など政府主導の対策が求められそうだ。各国で目立つのは支払い猶予に向

    家賃猶予、各国動く 廃業防止へ公的支援 - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    家賃猶予を義務化しつつ、将来入るはずの家賃分は少なくとも無利子で金を借りれるようにして、その保証を国がする、みたいなメソッドでどうか。
  • [B! ] 新型コロナ、回復者に免疫あるか不明 WHOが警告 (写真=ロイター) :日本経済新聞

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    [B! ] 新型コロナ、回復者に免疫あるか不明 WHOが警告 (写真=ロイター) :日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    これに対する対応は「なら薬の研究をより重視しよう」で、今は世界中のリソースが一気につぎ込まれているから、両方研究を続けてもリソース不足はまずないはず。決してみな死ぬ事になれろとか破滅願望の方面ではない
  • 『新型コロナ、回復者に免疫あるか不明 WHOが警告 - 日本経済新聞』へのコメント

    当にそうなら、「年間死亡率2%社会」に慣れるのがゴール。死亡率基準では大正時代まで戻ることになるが、社会と人々の意識が死亡率2%に適応すれば、街に死体が溢れることもないし、とくに不幸も感じなくなる。

    『新型コロナ、回復者に免疫あるか不明 WHOが警告 - 日本経済新聞』へのコメント
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    「なれる」と言う事の具体的状況や具体的施策は何を意図していますか? また、公衆衛生や福祉が発展した事で社会経済的は伸びたと言う歴史的事実から逆行で想定される経済的損失の対策は? 単なる破滅願望に見えますよ
  • 城下町ってこういう構造してるよねーというお話

    しんたま @pededeck 【空想地図】近世の尾崎(おさき)は水川城の城下町水川で、中世は尾前神社の門前町でもあった。城下町は蛇行していた川を東側に付け替え、残った弧状の堀や川に沿って町人町を形成した。という設定 pic.twitter.com/Z33mmfjDnp 2020-04-07 23:00:30

    城下町ってこういう構造してるよねーというお話
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    シムシティで再現すると渋滞でしぬやつ
  • スマホをPCのウェブカメラとしてSkypeやZoomでのビデオ会議に使う

    昨今の情勢で在宅勤務や知人とのコミュニケーションツールとして、SkypeやZoomなどのビデオチャットを使う機会が増えています。しかし、パソコンに搭載されているウェブカメラは画質も悪く、アングルを調整しにくいのがネック。一方、Xperiaも各ビデオチャットのアプリをインストールすれば利用できますが、画面サイズや文字入力といった面では、やはりパソコンのほうが使いやすい。 そこでオススメなのが「iVCam」というアプリ。このアプリを使えば、パソコンでビデオチャットをしつつ、カメラはXperiaを使うことが可能です。 まずはパソコンのブラウザーからiVCamの公式サイト(https://www.e2esoft.com/ivcam/)へアクセスしてソフトをダウンロードします。残念ながらMac版はなくWindows版のみです。 ソフトをダウンロードしたらインストールをして起動。設定は特にありませんが

    スマホをPCのウェブカメラとしてSkypeやZoomでのビデオ会議に使う
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    無線接続のカメラとして使えるというのもなにげにポイント高い希ガス
  • 【現地写真で見る】”恐怖の静けさ”。爆発的感染も非常事態宣言には至らなかった韓国・大邱はこんなだった(吉崎エイジーニョ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月25日の小池百合子知事の発言から、注目される「都市封鎖(ロックダウン)」の言葉。 それが実行されるのかどうか。されるとしたらどの程度の制約になるのか。気を揉むところではないか。爆発的感染と定義できる状況まで「ギリギリ」なのだという。 実施の是非について正解を導き出すのなら、疫学・医学・経済学・金融・消費心理学などから解くべきだろう。筆者にその術はない。分からないのであれば取材すればいいのだが、そういった話はもう別の場所で十分に出尽くしたのではないか。 ここではひとつ、都市封鎖について考える別の事例を。 ”都市封鎖なしで感染ピークを耐え抜いた街” 大邱(テグ)広域市。韓国第3の拠点都市の話だ。ときに日の名古屋にも比せられる。 この街は2月16の宗教団体「新天地」での礼拝で集団感染が起きた。60代の女性信者が10日に発熱状態にありながら、検査を拒否。16日の礼拝に参加したのだ。19日以降

    【現地写真で見る】”恐怖の静けさ”。爆発的感染も非常事態宣言には至らなかった韓国・大邱はこんなだった(吉崎エイジーニョ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    強制力を持つロックダウンはやってないが自主的に自粛して乗り切った、と言う話? ほへー
  • 新型コロナウイルス感染者の世界平均検出率はおよそ6%、実際の感染者は数千万人を超えている可能性

    「国内外のメディアで広く報道されている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染者数は当の感染者数よりもずっと少ない可能性が高い」と、ゲオルク・アウグスト大学ゲッティンゲン現代インド研究センター所長を務めるセバスチャン・フォルマー教授が指摘し、実際は世界中の感染者数が数千万人というレベルに達している可能性を示唆しています。 Presseinformationen - Georg-August-Universität Göttingen http://www.uni-goettingen.de/de/3240.html?id=5855 COVID-19: On average, only 6% of actual infections detected worldwide https://medicalxpress.com/news/2020-04-covid-average-ac

    新型コロナウイルス感染者の世界平均検出率はおよそ6%、実際の感染者は数千万人を超えている可能性
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    感染者の規模が小さい国ほど検出率が高い試算になってて、ほんまかいなと言う所もある一方、感染者が広まりすぎるとも一気に検出率が下がると言う事を示しているとも言える。
  • 『「世界最強」CDC、コロナ封じ失敗 背景に米国第一:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(... 415 人がブックマーク・139 件のコメント

    『「世界最強」CDC、コロナ封じ失敗 背景に米国第一:朝日新聞デジタル』へのコメント
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    「封じ込め」の定義はなんですか?たとえば、台湾やシンガポール、韓国等、感染拡大を防いでいるこれらは封じ込め?そうではない?完全に防がなければ封じ込めとは言わないと言うのなら、それはわら人形論法ですが…
  • 緊急事態宣言発令後に、安倍首相に会って僕が確かめたこと – 田原総一朗公式サイト

    田原総一朗です。 新型コロナウイルス問題が、 世界中を危機に陥れている。 安倍首相は、ついに4月7日、 7都府県に 「緊急事態宣言」を出した。 僕は、10日に首相官邸を訪れ、 安倍首相に会った。 「緊急事態宣言が非常に遅れた。 なぜこんなに遅れたのか。 財務省が強い反対をしていたというが、 それほど反対したのか」と、 僕は率直に聞いた。 安倍首相は、 「そうではない」と言った。 実は「ほとんどの閣僚が、 緊急事態宣言に反対していた」という。 その理由は、 日の財政問題にあった。 半年ばかり前までは、 日の主なメディアはすべて、 「日の財政は先進国で最悪にある。 長期債務は1100兆円以上、GDP比200%、 このままでは、日の財政は、 数年で破綻する」 と強調していた。 こうした財政の厳しさは 当然閣僚も認識しており、 「コロナウイルス問題で、 数十兆円もの財政出動をするなんてとん

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    田原総一朗も年をとったなあ…。
  • 使用済みマスク 捨て方に注意 都内自治体が適切処理呼びかけ | NHKニュース

    東京都内の自治体では、家庭ごみの収集に当たる作業員などへの新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、使用済みのマスクやティッシュを捨てる際は、ごみ袋の口をしっかり縛るなど適切に処理するよう呼びかけています。 このうち杉並区では、使用済みのマスクは、可燃ゴミとして収集していますが、リサイクルする雑誌や衣類に混ぜられているなど分別しなければならない例が出ていて、作業員から不安の声があがっているということです。 家庭でのマスクの捨て方については、先月、環境省が注意を呼びかけていて、墨田区や目黒区など、東京都内の多くの自治体が各家庭に使用済みのマスクやティッシュをごみに出す時に適切に処理するよう呼びかけています。 具体的には、まず、ごみ箱は袋をかぶせて使い、使用済みのマスクやティッシュがごみ袋の外に出ないよう、中身がいっぱいになる前に口をしっかり縛ってほしいとしています。 もし、袋が破れたりマスク

    使用済みマスク 捨て方に注意 都内自治体が適切処理呼びかけ | NHKニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    いや、一般人の使った衛生用マスクまで医療廃棄物みたいな扱いしなくてもいいような気がするんだが…。
  • 首相「理にかなう」 466億円で布マスク配る意義強調:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    首相「理にかなう」 466億円で布マスク配る意義強調:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    一方で、マスク生産増強に国が出した金が1社2億円上限で採択7件、全体で14億円以下(7億円という話も)と聞いてあきれたところ。やらないよりはマシかもしらんがほぼ効果なしということで他の対策もきちんとやってくれ
  • パンデミックに強い対策をするほど経済はより強く回復できると研究から明らかに、疫病対策と経済はトレードオフではない - ライブドアニュース

    新型コロナウイルスの流行を受けてアメリカ政府は3月末に外出禁止令を発表しており、多くの店舗や企業が休業を余儀なくされ、経済への影響はリーマンショック以上だという見方もあります。経済の影響を最小減にすべく各国はさまざまな取り組みを行っていますが、新たな研究では「社会や市民の活動を制限する積極的な取り組みをした方が、規制解除後の経済成長が高くなる」ということが示されています。 Pandemics Depress the Economy, Public Health Interventions Do Not: Evidence from the 1918 Flu by Sergio Correia, Stephan Luck, Emil Verner :: SSRN https://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=3561560 The d

    パンデミックに強い対策をするほど経済はより強く回復できると研究から明らかに、疫病対策と経済はトレードオフではない - ライブドアニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    何を今更、大抵のシンクタンクは押さえ込み成功するほど経済がよいと試算じゃんね、と思ったら、試算ではなく過去の分析だった。状況がかなり異なるのでアレだが、少なくとも対策か経済かの二分法に行くのは間違いだ
  • Topics:展覧会PR懸垂幕に広島市が難色 主観で「公序良俗害する」 美術館、抗議の「白塗り」掲出 | 毎日新聞

    広島市現代美術館(広島市南区)で昨年12月~今年2月に開催された美術展のPR用懸垂幕について、使用された少女の写真を巡り市の担当者が個人の主観で「公序良俗を害するおそれがある」と判断し、美術館側に変更を検討するよう求めていたことが分かった。美術館は抗議の意味を込め、該当の写真を白塗りにして商店街に掲出した。専門家は「自己規制がエスカレートし、『表現の自由』以前の問題」と指摘している。 美術展は、明治以降の11作家の作品を通じて日の家庭像の変遷を探る「アカルイ カテイ」展。会期中、同市中区の金座街商店街に掲出された懸垂幕には、出展作から2作品がデザインされた。うち1点は写真家の植一子さんの作品で、足を上げてブランコをこぐ幼い少女が写っていた。

    Topics:展覧会PR懸垂幕に広島市が難色 主観で「公序良俗害する」 美術館、抗議の「白塗り」掲出 | 毎日新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    え。このサムネの写真がアウトになったの? は?マジ?
  • 雨がっぱ買い取り方針 新型コロナの医療現場で防護服不足―大阪:時事ドットコム

    雨がっぱ買い取り方針 新型コロナの医療現場で防護服不足―大阪 2020年04月14日18時24分 医療現場での防護服不足を受け、雨がっぱの提供を呼びかける大阪市の松井一郎市長=14日午後、大阪府庁 大阪市の松井一郎市長は14日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い大阪府内の医療現場で防護服が不足していることを受け、「家庭に使用していない雨がっぱがある人、在庫が余っている人はぜひ大阪府市に連絡してほしい。しっかりと購入させていただく」と述べ、提供を呼び掛けた。 航空会社の客室乗務員が防護服の縫製支援 新型コロナ対策 府庁で開かれた医療機関関係者らとの会議後、記者団の取材に語った。医療現場では防護服が足りず、「ごみ袋をかぶって(医師らが)治療している状態だ」と窮状を説明。一般市民らの協力の必要性を訴えた。 雨がっぱは、未開封のものが対象。大阪府市が窓口となって買い取る方針で、詳細は今後詰める。松

    雨がっぱ買い取り方針 新型コロナの医療現場で防護服不足―大阪:時事ドットコム
  • 俺の括約筋が緊急事態宣言を発表

    緊急事態宣言からこちら、しばらく在宅勤務だったのですが、ハンコ押すために久しぶりに出社したわけですよ。 電車で40分位かかるところに通勤してるのですが、割と早め、6時半くらいに家を出て、電車に乗っているところお腹の調子が悪くなってきたわけです。 さぁどうしようかと思案したのですが、はじめは目的の駅のコンビニのトイレを使わせてもらおうと思ったのです。そこのトイレは比較的きれいでウォシュレットも完備されていまして。 ところが、目的の駅の二つ手前から急激にお腹が急降下しまして、これはいよいよもたないぞと。そこで一つ手前の駅で降りてトイレに向かうことを決めました。 電車を降り、股をもじもじさせながら、さぁもう肛門の扉をノックされているぞと、階段を降りてトイレに向かいました。 空いていない。 もうこの時分には余裕がありませんので、次の電車を待つ余裕はありませんでした。そこで機転を効かせ、駅前のコンビ

    俺の括約筋が緊急事態宣言を発表
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    増田の正しい使い方だよ。そういえば某マッチョメンが鍛えに鍛えた腹筋で力一杯踏ん張ると、しゃーしゃーの時に圧力が強すぎてキレぢになると言ってたなと思い出した(思い出すな
  • マスクの自動販売機、台湾の保健センターに登場

    台湾・台北の信義区にある保健センターで、自動販売機からマスクを購入する住民(2020年4月14日撮影)。(c)Sam Yeh / AFP

    マスクの自動販売機、台湾の保健センターに登場
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    当たり前だけど、ちゃんとカードで認証して売ってるっぽい。ほげー。マイナンバーカードだと普及してても仕様的にたぶんできない。ICカードをまいてそれで統制とか無駄になってもいいから今から準備しといたほうが
  • 押印のため出社が必要な企業が多いと聞き、シヤチハタさんが電子印鑑サービスを無料開放「ウチの会社もこれ入れて!」 #まとめで応援

    経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei 社内文書を電子化しても、役職者の印鑑は持ち出しを禁じる規定であることが多く、契約に必要な押印は出社せざるを得ない。「ハンコ文化」がテレワークを阻む壁になっています。 #新型コロナウイルス #新型肺炎 #COVID19 s.nikkei.com/2yo2nre 2020-04-03 07:42:49

    押印のため出社が必要な企業が多いと聞き、シヤチハタさんが電子印鑑サービスを無料開放「ウチの会社もこれ入れて!」 #まとめで応援
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    一方ロシアは上司の名前の100均認め印を使った(※ロシアにハンコはない
  • 通常の撮影ができない状況の中作られた「ポカリスエット」の新CM、今の若者を鮮やかに表現していてスゴイ

    牧野圭太 | DE | 南房企画@クラファン中 @MAKINO1121 このポカリの広告はほんとにすごい。「撮影ができない」というトラブルから生まれたはずなのに、シンプルにおしゃれでかっこいい。遠隔でもこんな映像がつくれるのだと一番乗りで証明してくれた。最後のロゴの青空やばいかよ。かっこよすぎて今日一日凹んでいた。 youtube.com/watch?v=DLgwtT… 2020-04-14 00:26:41

    通常の撮影ができない状況の中作られた「ポカリスエット」の新CM、今の若者を鮮やかに表現していてスゴイ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    だんだんとエンタメ業界は順応していくとは思っている。
  • 日本科学未来館の新館長にIBMフェローの浅川智恵子氏 | NHKニュース

    東京 江東区の日科学未来館で、およそ20年間にわたって館長を務めてきた毛利衛さんが今年度いっぱいで退任し、新しい館長にアメリカの大手IT企業、「IBM」でフェローを務める浅川智恵子さんが就任することになりました。 東京 江東区の日科学未来館は、最先端の科学技術に触れることができる展示施設として2001年に開館して以来、宇宙飛行士の毛利衛さんが館長を務めてきましたが、今年度いっぱいで退任することになりました。 そして、その後任として、アメリカの大手IT企業、IBMでフェローを務める浅川智恵子さん(61)が新しい館長に就任することになりました。 浅川さんは小学生の時のけががもとで中学2年生の時に視力を失い、大学卒業後にプログラミングを学んで、技術者として日IBMの研究所に入りました。その後、ホームページなどを音声で読み上げる世界初の実用的な視覚障害者向けソフトを開発するなどし、2009年

    日本科学未来館の新館長にIBMフェローの浅川智恵子氏 | NHKニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    IBMなあ…。
  • 『安倍首相は「JASRAC」に許諾をもらう必要があった? 星野源さん「うちで踊ろう」コラボ動画 - 弁護士ドットコムニュース』へのコメント

    著作権法113条の条文には政治利用とか一言も書いてなくて、JASRACのは「あらゆる無許可の利用は著作者人格権を犯すリスクがあるが政治は特にセンシティブだから許可は取っとけ」程度の意味でしかない。

    『安倍首相は「JASRAC」に許諾をもらう必要があった? 星野源さん「うちで踊ろう」コラボ動画 - 弁護士ドットコムニュース』へのコメント
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    JASRACは政治案件は個別に著作者許可がなければ許可出さないとしてますので、その程度ではありません。通常は権利者が嫌といっても規約合致すれば拒否せず許諾しますので大違いです。JASRACなので根拠判例もおそらくある
  • コロナでビール大手が窮地、家飲み急増で「ビール離れ」が止まらない

    やまもと・こうよう/2018年新卒入社。書店営業部を経て、19年より「週刊ダイヤモンド」「ダイヤモンド・オンライン」の記者。これまで、商社・品・飲料・外・日用品・化粧品・旅行業界などを中心にリテール、サービス業等を担当。趣味は、ボクササイズとフットサル。ビジネススクールでMBA取得のため休職中(23年4月〜25年3月)。 有料記事限定公開 ダイヤモンド・オンラインの有料会員限定記事を、特別に無料で公開します。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルスの感染拡大で、ビールメーカーが苦境に陥っている。外出自粛の影響で、業務用が大不振。頼みの家庭用も、利幅の大きいビールから安価な新ジャンルへの消費のシフトが止まらない。特集『日企業、緊急事態宣言』の#6では、コロナ禍拡大で窮地に立たされたビール業界についてレポートする。(ダイヤモンド編集部 山興陽) スーパードライ28%減、キリン24%減…

    コロナでビール大手が窮地、家飲み急増で「ビール離れ」が止まらない
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    自宅では通常食べない高級食材が余っていると言われる中、ビールも既に高級食材側のカテゴリで家庭中心では売れない、と。食材は一般スーパーで若干価格下がっても売る選択肢があるが、ビールはそれやっても売れない
  • マスク不足はなぜ起き、どうやって解消すべきなのか

    新型コロナウイルスについての記者会見の後、マスクを着け直す安倍晋三首相(4月7日、首相官邸) Tomohiro Ohsumi/REUTERS <日の全世帯にマスクを配るより、その費用をマスクの増産に回せば、不足が解消できてなおお釣りがくる> 日での新型コロナウイルスへの感染確認数はクルーズ船を除いて4月12日20時現在7370人となっている。3月29日以降、日では1日12%ずつ感染確認数が増えており、今週中(4月18日まで)に1万人を超えるのはほぼ確実である。4月7日に日政府は「緊急事態宣言」を出したが、武漢やニューヨークの例から見て、強力な外出制限をかけてもその効果が現れてくるまで2週間ぐらいかかる。このまま感染爆発が4月下旬まで続き、感染者数が2万人に達する恐れさえある。 感染の懸念が高まるなか、東京では2月初旬からドラッグストアでマスクが入手しにくくなった。小売店では購入量に

    マスク不足はなぜ起き、どうやって解消すべきなのか
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    途中まで冷静に分析できてるのに最後が神の手万能論になっててアレ。感染抑止は金で買える前提が無いと成立しないが、ウイルスは経済原則に従わないぞ。一時的に公共財化していると見るべきで、故に販売統制が有効
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iOS 17.5 is here with support for web-based app downloads in the EU

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 在宅勤務できない工場 感染予防の「カイゼン」続々:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    在宅勤務できない工場 感染予防の「カイゼン」続々:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    こう言う事例や工夫をがっつり集めてしっかり展開してほしい。QRコードで撮影するだけで行動記録はいいアイデア。どこのシステムだろ。自前で作った?
  • 安倍首相は「JASRAC」に許諾をもらう必要があった? 星野源さん「うちで踊ろう」コラボ動画 - 弁護士ドットコムニュース

    安倍首相は「JASRAC」に許諾をもらう必要があった? 星野源さん「うちで踊ろう」コラボ動画 - 弁護士ドットコムニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    そんなJASRACすら、著作権法第113条で政治活動には事前許可 https://bit.ly/2K8klk1 と言っている事にも振れるべき。「自由にコラボ」の範囲が政治活動も許可と解すかは微妙。専門家は重々承知のはずなのになぜこうなったのか
  • 「ガンプラ」に接着剤がいらないことを知ったオッサンが、人生で初めて接着剤を使わずにガンプラを組み上げた

    » 「ガンプラ」に接着剤がいらないことを知ったオッサンが、人生で初めて接着剤を使わずにガンプラを組み上げた 特集 以前、ガンプラを作ろうとした記事を書いた。箱の注意書きや説明書をよく見なかったばっかりに、最近のガンプラには接着剤が不要であることを知らず、100均で接着剤を購入してしまったことを今では深く反省している。 改めて販売元のBANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ)に「ガンプラの接着剤の使用」について問い合わせたところ、詳しく話を聞くことができたので紹介したいと思う。さらに今回、人生で初めて接着剤を使わないモデルの組み立てにも挑んでみた。 ・聞いてみた ガンプラの接着剤についてBANDAI SPIRITSに尋ねたところ、以下のような回答を得ることができた。以下は、その内容の要約である。 佐藤 「お尋ねしたいのですが、ガンプラは接着剤を使わなくても組み立てられるんですか?」

    「ガンプラ」に接着剤がいらないことを知ったオッサンが、人生で初めて接着剤を使わずにガンプラを組み上げた
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    ストレートでよい記事だけど、ここはわざわざ全力でねじ曲がって、逆ギレ気味に接着剤を使って美しく組み立てるプロの模型作家に弟子入りして魔改造するというシチュエーションを希望したりしなかったり(するな
  • Hiroshi Nishiura on Twitter: "ご批判は受け止めますが、クラスター対策の基本的考え方で第一波での感染者数は増加せずに進めてこれました。他方、パンデミック第二波となり対策のシフトが必要になりました。様々なオプションは政府に進言をしています。科学者としてのフィードバ… https://t.co/AjXQbzfd4T"

    ご批判は受け止めますが、クラスター対策の基的考え方で第一波での感染者数は増加せずに進めてこれました。他方、パンデミック第二波となり対策のシフトが必要になりました。様々なオプションは政府に進言をしています。科学者としてのフィードバ… https://t.co/AjXQbzfd4T

    Hiroshi Nishiura on Twitter: "ご批判は受け止めますが、クラスター対策の基本的考え方で第一波での感染者数は増加せずに進めてこれました。他方、パンデミック第二波となり対策のシフトが必要になりました。様々なオプションは政府に進言をしています。科学者としてのフィードバ… https://t.co/AjXQbzfd4T"
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    研究者が後知恵バイアスで言うってこれどうなの
  • トラック運転手の子を自宅待機 国交相「憤りを感じた」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    トラック運転手の子を自宅待機 国交相「憤りを感じた」:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    学校なんかでは家族が緊急事態宣言が出されている地域に言った場合、登校するなと言う基準を設けているところ他にもけっこうあるようではあるんだけど…。どうするべきか
  • 東京人狩り、始まる

    感染者差別 助長する言動も先月26日、鹿児島県内で初めて感染者が確認されたあと、感染した女性が立ち寄っていた姶良市のスーパーでは、従業員から、「立ち寄った施設で、『あなたには使ってほしくない』と言われた」などの報告が寄せられているということです。 このため姶良市は、ホームページに不当な差別や偏見、いじめは許されないという市長のメッセージを掲載しました。 さらに8日夜、鹿児島市に転入した高校生の感染が分かると、ツイッター上では 「標準語を話す人は隔離対象」とか、「鹿児島に来る人には何かしら罰則規定を決めていい気がする」などといった、極端な意見も投稿されています。 社会心理学が専門で、東京大学大学院の関谷直也准教授は「感染者が差別に苦しむことが繰り返されると、感染経路が追えなくなる可能性も出てくる。 新型コロナウイルスが自分たちに近づいている不安の表れだが、差別や偏見に結び付けることはあっては

    東京人狩り、始まる
  • マスク争奪戦「ゲリラ販売」でも限界…ドラッグストア、「店内待機」する客に苦慮 - 弁護士ドットコムニュース

    マスク争奪戦「ゲリラ販売」でも限界…ドラッグストア、「店内待機」する客に苦慮 - 弁護士ドットコムニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    マスクや衛生用品が一時的かも知らんが公共財化しているので、販売統制システムをきちんと作った方が全体では安定すると思うんだが。
  • 中古品Windowsノートの売れ行きが「えらい事」に、イオシスで前年比300%に迫る急激な伸びWebカメラとWi-Fi機能付きモデルが特に人気

    中古品Windowsノートの売れ行きが「えらい事」に、イオシスで前年比300%に迫る急激な伸びWebカメラとWi-Fi機能付きモデルが特に人気
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    在庫在るんだ。ほげー。
  • VTuberグループ「にじさんじ」を運営するいちからが、約19億円のシリーズB資金調達を実施。創業以来の累計資金調達額は30億円超に。

    VTuberグループ「にじさんじ」を運営するいちからが、約19億円のシリーズB資金調達を実施。創業以来の累計資金調達額は30億円超に。 いちから株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役:田角陸、以下「いちから」または「当社」)は、このたびシリーズBラウンドとして国内外の新規投資家を引受先とした第三者割当増資により、合計約19億円の資金調達を実施したことをお知らせいたします。 当社はこれまで株式及び負債を含めて10億円超の資金調達を実施しており、今回の調達により、2017年5月の創業以来の資金調達額は30億円超になります。 ■ラウンドにおける投資家(順不同、敬称略) Legend Capital 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント けいはんな学研都市ATRベンチャーNVCC投資事業有限責任組合 伊藤忠商事株式会社 ■調達の目的と今後の展開 当社は、2017年5月の創業以来、エ

    VTuberグループ「にじさんじ」を運営するいちからが、約19億円のシリーズB資金調達を実施。創業以来の累計資金調達額は30億円超に。
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    引受先にベンチャーキャピタル以外とすると、ソニーミュージックがいるのはいいとして、なんで伊藤忠? 伊藤忠こう言うのにシナジー持ってたっけ。
  • 「感染が米国の世紀終わらせた」 対応、対照的な米中:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「感染が米国の世紀終わらせた」 対応、対照的な米中:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    終わるわけねーだろと思いました。良くも悪くも。
  • 何で親子ものって「父と娘」ばかりなんだろう

    👨‍👧父と娘→鉄板すぎて見飽きた感すらある 👨‍👦父と息子→親父超えは普遍的で人気がある 👩‍👦母と息子→育児物とか? 👩‍👧母と娘→あまり無い?

    何で親子ものって「父と娘」ばかりなんだろう
  • 地方公務員(在宅勤務中)ですが、正直……これはもう駄目ですね……

    端的に言いますね。 ・国のコロナ対策は言いっぱなしでクソ ・地方自治体の対策も同じくポーズ的側面が強く現場無視 ・その状況が何重にもなりお互いに矛盾が起き出してる ・在宅勤務とは言うけど情報流出対策で何も資料が持ち帰れない ・テレワーク環境を再構築するための審議すらしてないのにテレワーク環境があるという前提で話が進む(仕事してませんとは口が裂けても言えない+コロナ対策してませんとは口が裂けても言えない) ・仕事の量は減ってない(年度初めに出した計画からズレましたってことになると予算管理的に許されない) ・その状況で保障や呼びかけのためとして仕事が増えてる ・出勤可能日に翌日の朝ギリギリまで働いて2日分仕事を片付けてなんとかしている ・そんな中で更にコロナ対策の保障が複雑怪奇な増改築を繰り返している この状況が続くなら時間の問題だと思います…… 配置換えの後任者を困らせないために皆が年度末に

    地方公務員(在宅勤務中)ですが、正直……これはもう駄目ですね……
  • 1玉約15円。粉から40分「手打ちうどん」は自作ハードルが意外と低かった【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 僕のまわりには、日常的に自家製麺を作る人たちが意外とたくさんいます。そんな製麺好きによると、最低限かたちになるまでの自家製麺の難易度は、 簡単← うどん < 中華麺 <<(超えられない壁)<< そば(十割) →難しい こんな感じだそうです。 もちろん極めようとすると“うどん道”も果てしないのですが、実はうどん、意外と自作のハードルは低いのです。気軽にうどん作りにチャレンジしてもらうために、簡単な方法をご紹介します。寝かし時間10分でもちゃんとうどんになりました。 1kg130円の薄力粉で作れます 市販の小麦粉の違いはタンパク質の含有量の差です。強力粉、中力粉、そして薄力粉に分けられ、うどんには中力粉を使うのが一般的です。でも、うちの近所のスーパーには中力粉は売っていませんし、実は、どこにでも売っている薄力粉でもうど

    1玉約15円。粉から40分「手打ちうどん」は自作ハードルが意外と低かった【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    宇崎ちゃんのセンパイもうどん作りにはまってたなそういえば
  • パチンコ嫌いな人間みんな死ね

    はクラスターを追ってそこを潰しつつ生活は続けますって戦略だって何度言えばわかるんだよ どの報道もパチンコは危険なはずだ!って言い続けてるけど、未だにクラスターは発生してないですよね そりゃそうでしょう パチンコ屋の空調はタバコ対策のためにほかの業種よりもかなり強力だし、パチンコ台に座って遊技するんだから距離は適切だし、遊技中はしゃべったりものをべたりも少ないからそもそもの感染リスク自体が低いし 朝の行列だけ切り取ってさも全国のパチンコ屋がそうだみたいな報道に騙されすぎ テリー伊藤だって県境を越えてパチンコ中毒がー!とか言い出す始末 お前その番組のスポンサーどこか知ってんのかよ?って 何の根拠もなく「はず」だけで自分の嫌いなパチンコを攻撃するのはもうやめてください 結局世論に押されて休業要請されて明日から休業ですよ 休業中の給料は雇用調整助成金のみ最大でも8330円 その説明したら従業

    パチンコ嫌いな人間みんな死ね
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    たばこもこう言う理屈で延命されてきたけど、ぱチンコもたばこ共々今回留め刺されるかもね。
  • 東京の家事情が「狭すぎる」「2万5400世帯が難民キャンプと同じスペースで生活している」と海外メディアに報じられる

    2020年4月7日(火)、安倍晋三総理大臣が新型コロナウイルスの感染拡大に伴い緊急事態宣言を発令し、人と人との接触を最低7割、極力8割削減することを求めました。日の緊急事態宣言は他国で実施されている厳格な都市封鎖には及ばないものの、東京都の小池百合子都知事は事業者に休業協力要請する予定と報じられています。日で最も感染者数の多い東京では特に社会的距離を保つことが求められているわけですが、海外メディアのロイター通信は「自宅待機が求められる東京の住宅は西洋基準でいくと非常に窮屈」と報じています。 Sheltering in small places https://graphics.reuters.com/HEALTH-CORONAVIRUS/TOKYO-HOMES/dgkvlabxpbx/index.html ロイター通信によると、1住宅当たりの平均延べ床面積はイギリスの首都ロンドンでは8

    東京の家事情が「狭すぎる」「2万5400世帯が難民キャンプと同じスペースで生活している」と海外メディアに報じられる
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    人口密度が高すぎるのと不動産が高すぎるのと。今回の事態が落ち着いたら緩和する方向に動くか、それとも喉元過ぎれば熱さ忘れるで忘れ去られるか。首都機能分散も真面目に議論されてほしい。
  • 「8割効く」コロナワクチン、9月にも実用化 英大学 - 日本経済新聞

    英オックスフォード大学の研究チームは、新型コロナウイルスへの感染を抑えるワクチンを、早ければ9月にも実用化すると明らかにした。候補となるワクチンは4月中に臨床試験を始める予定としている。11日付の英タイムズが伝えた。研究チームを率いるサラ・ギルバート教授は「8割の確率で新型コロナに効く」と語った。世界保健機関(WHO)は2月時点で、ワクチン準備までに最大18カ月程度かかるとの見通しを示していた

    「8割効く」コロナワクチン、9月にも実用化 英大学 - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    ほんまかいな ほんまだといいな
  • 「生きるか死ぬか」だったボリス・ジョンソン首相、ICUで見たのは、命がけで働く医療関係者たち【新型コロナ】(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    「生きるか死ぬか」だったボリス・ジョンソン首相、ICUで見たのは、命がけで働く医療関係者たち【新型コロナ】 新型コロナウイルスに感染して病状が悪化し、入院してICUで治療を受けたボリス・ジョンソン首相が4月12日に退院した。 【動画】退院し、感謝を語るジョンソン首相 首相は退院後にTwitterに動画を投稿して、イギリス国民と医療従事者への強い感謝を伝えた。 ジョンソン首相は「命を救ってくれたNHS(国民保険サービス)のスタッフに感謝の言葉が見つからない」と、医療従事者への強い感謝の意を表明。 入院中に、医療関係者たちが命の危険にさらしながら働く様子を身をもって経験したことを語った。 「7日間、私はNHSのスタッフがプレッシャーにさらされているのを見てきました。医師や看護師だけではなく、全ての人たちです」 「清掃担当者や調理師、そして、理学療法士、放射線技師、薬剤師などのあらゆる種類の医療

    「生きるか死ぬか」だったボリス・ジョンソン首相、ICUで見たのは、命がけで働く医療関係者たち【新型コロナ】(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
  • 「範を示す」国会議員も「出勤者7割削減」へ 与野党合意、開催委限定など | 毎日新聞

    政府が緊急事態宣言の対象7都府県内の企業に対し、出勤者を「7割削減」するよう要請していることを受け、与野党は13日、1日あたりの国会議員の出席者数を「約3割」まで絞り込むことで合意した。開催する委員会を限定して議員同士の接触頻度を減らす。 自民党の森山裕、立憲民主党の安住淳両国対委員長が13日、国会内で断続的に協議した。「民間企業に『仕事をできるだけ自宅で』と要請している以上、範を示さなければならない」(安住氏)として、会議場や委員会室への議員の「…

    「範を示す」国会議員も「出勤者7割削減」へ 与野党合意、開催委限定など | 毎日新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    いつの間に7割になったのか。
  • 現実とアニメの区別がつかなくなってきた

    アニメみてても こいつらコロナ蔓延してるなかマスクせずに外出したり気軽にハグしたり大丈夫かなって思ってしまう

    現実とアニメの区別がつかなくなってきた
  • 【更新】図書館閉鎖が校正・校閲の大きな障害に ~ 新型コロナ感染症対策の思わぬ影響 | HON.jp News Blog

    【更新】図書館閉鎖が校正・校閲の大きな障害に ~ 新型コロナ感染症対策の思わぬ影響 | HON.jp News Blog
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    電子ジャーナルとかはアクセス範囲を一時的に広めたりしているが、図書館向けの新聞社等のアーカイブサービスも一時的に図書館外からアクセス可能とかにできんかなあ…。システム開発が間に合わないか。
  • 「欲しいけど要らない」がいっぱいだ! “いらない発明品”ばかりを生み出す発明家がユニーク

    AirPodsと合体したリップスティック、オンライン会議に写りたくないときのためのPC用ブラインド――米国の発明家マット・ベネデットさんが生み出す「Unnecessary Inventions(不必要な発明品)」が注目を集めています。 音楽を聴きながら…… 唇が潤う優れ物? 音楽を聞きながらいつでも唇に潤いを与えられる「AirChaps」は、AirPodsとリップスティックが合体したマットさんの自信作。他にも、在宅勤務でのオンライン会議中に自分だけ休憩を取りたいときに、カメラに自分の姿を写さないようにするノートPC用ブラインド「Zoom Shutters」、爪をかむ癖がある人のための、指型模型の先にビーフジャーキーを挟んでべる「JerkyNails」など、普通の人が思いつかないような不必要な発明品が盛りだくさんです。 Zoomでのオンライン会議 ブラインドを閉めて自分だけ休憩 爪を噛むの

    「欲しいけど要らない」がいっぱいだ! “いらない発明品”ばかりを生み出す発明家がユニーク
  • 「世界最強」CDC、コロナ封じ失敗 背景に米国第一:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「世界最強」CDC、コロナ封じ失敗 背景に米国第一:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    WHOが台湾からの警告を無視した件と言い、本当は政治が介入してはいけない領域に介入が行われた結果、ご覧の有様感ある。他山の石としたいところだけど、似たような噴石が今まさに日本でも爆発している感ある。
  • 「手が乾燥してレジ袋が開かない…」 店員が教えるライフハックを試すと.

    スーパーマーケットなどで買い物をした時、商品が数点の場合は店員がレジ袋に入れた状態で渡してくれることがあります。しかし、ほとんどの場合は自分でレジ袋に購入した商品を詰めなければなりません。 その際、なかなかレジ袋を開けることができず、イライラしてしまうこともあるでしょう。 スーパーマーケットで働いている、あとみ(yumekomanga)さんが紹介する『簡単にレジ袋を開けるコツ』は、多くの人の悩みを解決してくれます! 実は引っ張れば開く!? 購入した商品を袋詰めをする場所『サッカー台』に置かれている濡れ布巾を使えば、指が湿ってレジ袋を開けやすくなるでしょう。便利な一方で、「衛生的に不安だから濡れ布巾には触りたくない」という声もあります。 何も使わずにレジ袋を開けるには、取っ手と袋の真ん中の飛び出た部分を別々につかんで、2つを離すように引っ張るだけ! すると、密着しているように見えたレジ袋に隙

    「手が乾燥してレジ袋が開かない…」 店員が教えるライフハックを試すと.
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    しらなかった。すげー! 試す
  • 「一家全員で来ないで」スーパーの従業員から客に“切実なお願い”。イラストに反響広がる

    「従業員は感染ハイリスクな上に怒られっぱなしで、しかも買い溜め需要で客数も納品とも多くてとても忙しい。 優しくしてあげてください」とお願いしている。

    「一家全員で来ないで」スーパーの従業員から客に“切実なお願い”。イラストに反響広がる
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    昨日スーパー行ったんです。そしたらなんか家族連れがめちゃくちゃいっぱいで3密なんです。もうね、アホかと馬鹿かと。一家4人で3密か。おめでてーな。よーしパパ食べて支援だーとか言ってるの。もう見てらんない。
  • 「うちで踊ろう」の一件について - わかっちゃいない大人たち - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

    星野源の「うちで踊ろう」動画を官邸ツイートに利用した件で、ネットは今日もにぎやかだ。来なら私はこの件になにか一言はさむ資格はない。というのは、テレビを見ない私は星野源というシンガー(一応、さっきからあえて「さん」は付けずに書いてる。そのぐらいにはアイコンであろうという認識はある)のことはほとんど知らないからだ。もちろん、この時代、テレビなんか見なくても動画を探せばいくらでも出てくる。たとえば www.youtube.com トップアーティストであることが十分わかる歌唱力、曲作りだろう。好みかどうかはおいておいて、実力は申し分ない。 今回の騒動は、彼がカバーやダンスで多くの人に乗っかってくるのを呼びかけた「うちで踊ろう」に、なんと官邸オフィシャルのTwitterが反応して首相が家でくつろぐ動画をアップしたことによるものだ。日曜の朝、これを見たとき、私は「あ、これは確実に炎上案件」と思った。

    「うちで踊ろう」の一件について - わかっちゃいない大人たち - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    政治利用になるのだから自由の範囲には入らないと考えて先に内々に聞くべきだし、やることはつたなくても、歌うだけで良かったと思うんだよなあ…。個人的にはメディア戦略の専門家がいないのかよと愕然とした。
  • フリー司会者「コロナ自粛」で損害100万 俳優も悲鳴:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    フリー司会者「コロナ自粛」で損害100万 俳優も悲鳴:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    一巡してWeb関係のイベントをみんな普通にやるようになれば、フリー司会者の方は復活してくる気はする。
  • これが石屋の職人さんの本気か……! 黒御影石で制作されたラピュタ中枢部の“動く壁”がかっこいい

    石屋・墓石屋のTwitterユーザーが「天空の城ラピュタ」に登場する“ラピュタの動く壁”を黒御影石を使って制作。そのクオリティーの高さに驚きと感動の声が上がっています。この圧倒的な存在感よ……! 黒御影石(くろみかげいし)は日で主に墓石として使われている黒い石で、とても硬い石であり、加工が難しく手間がかかることで知られています。投稿した石工の石life(@try1480)さんは、そんな石から1つ1つ手磨き&手切り&手彫りによって、難解な模様を彫った1辺が6センチのキューブを複数個作成。劇中のラピュタ中枢部で見られる“動く壁”をリアルに生み出しています。艶のある黒が美しくもかっこいい……。 黒御影石ならではの黒色と彫られた模様が美しい ラピュタ中枢部の壁をリアルの石で再現 制作過程では、大型の研磨機やポリッシャーで石を何度も研磨。字彫り用ゴムにそれぞれで違う幾何学模様を劇中のシーンを参考に

    これが石屋の職人さんの本気か……! 黒御影石で制作されたラピュタ中枢部の“動く壁”がかっこいい
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    ゴムカットはレーザーカッターでやればもうちょっと楽できそう。石材はCNC加工はできないのかなあ。
  • 「とてつもなく悲しい」養子縁組が実母の翻意で白紙となり、259日間の『息子』と別れてしまった人の話に対する様々な意見

    おっさん @beat_specter @megane654321 こんにちは、紹介していただいてありがとうございます。 ちょうど今朝日新聞が記事をオンラインで公開していましたので繋げさせてください。 息子を育てた259日 「大好きだよ」告げ実母へ渡した:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN49… 2020-04-11 10:21:05 リンク 朝日新聞デジタル 息子を育てた259日 「大好きだよ」告げ実母へ渡した:朝日新聞デジタル 生後12日で「息子」になった赤ちゃんを、夫は毎日写真に撮り続けた。259日目に別れは訪れた。 特別養子縁組を前提に生まれたばかりの赤ちゃんを引き取りながら、実母の翻意で不成立になった夫がいる。男… 3 users 513

    「とてつもなく悲しい」養子縁組が実母の翻意で白紙となり、259日間の『息子』と別れてしまった人の話に対する様々な意見
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    最近、親は1人では無くても良いのでは?と言う気もしているので、そういう方向で制度組み立てってできんのかなあとか。まぁ妄想ですが…。
  • 40代以下でも死亡や重症化 年代別の人数は 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの国内の死者などについて年代別の人数が明らかになりました。40代以下の比較的若い世代でも死亡したり重症化したりするケースがあることがわかりました。 それによりますと、この時点での死者合わせて102人のうち、もっとも多かったのは70代で37人、次いで80代が36人などとほとんどを高齢者が占めましたが、40代も2人死亡していました。 また重症患者についても合わせて135人のうち、もっとも多かったのが60代で39人、次いで70代が32人などと、50代以上がほとんどを占めましたが、40代でも10人、30代で5人、10代で1人、10歳未満で1人と比較的若い世代でも重症化しているケースがあることがわかりました。 一方、感染者は若い世代のほうが多い傾向にあり、合わせて7000人余りの全体の感染者のうち、40代以下が3700人余りと半分以上を占めました。 感染した若い人が軽症だったり症状

    40代以下でも死亡や重症化 年代別の人数は 新型コロナ | NHKニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    死亡者・重傷者ベースで見ると高齢者が多い一方で、感染者数は現役世代が多いと言う状況。状況変わらず。
  • 新型コロナ、回復者に免疫あるか不明 WHOが警告 - 日本経済新聞

    【ジュネーブ=細川倫太郎】世界保健機関(WHO)は13日、新型コロナウイルスの感染者で回復後に再び陽性になる患者が出ていることについて、回復者に免疫がついているかは不明だとの見解を示した。次に同じウイルスが侵入した際に、病原体を攻撃する抗体が体内で十分に作られていない可能性があるためだ。免疫を持つ人が限られれば、外出制限などの解除が遅れる可能性もある。WHOの感染症専門家、マリア・ファンケルク

    新型コロナ、回復者に免疫あるか不明 WHOが警告 - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    基本ある前提だが無い可能性が無視できず警告なのか、ゼロベースで話をしていたところで無い可能性が高まったと言う話なのか…。とりあえず根拠ない白旗やら対策放棄説が出始めている事への牽制ではありそうな。
  • 中国政府の専門家「ウイルス変異」との認識示す TBS NEWS

    新型コロナウイルスについて、中国政府の専門家は13日までに、「ウイルスがすでに変異していて、感染力が非常に強くなっている」との認識を示しました。 国営の中央テレビによりますと、鍾南山医師は今月10日に開かれた国際的な専門家会議に出席し、新型コロナウイルスについて、「既に変異をしていて、感染力が非常に強く、致死率がインフルエンザの20倍以上になっている」との認識を示したということです。 そのうえで、「世界が共に努力し、ワクチンの研究をしなければならない」と強調しました。

    中国政府の専門家「ウイルス変異」との認識示す TBS NEWS
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    これだけじゃさっぱりわからんが、どっかに詳報出てないかな。前から欧米の感染状況から、違うウイルスになってるんじゃね?と言う指摘はあったが確か根拠ないって話を聞いていた。そこから何か新事実あるのだろうか
  • 50施設拒否の感染者も 忽那医師「崩壊始まっている」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    50施設拒否の感染者も 忽那医師「崩壊始まっている」:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    ベッド数ばかりに注目がいっているが、患者が偏在する特性や、長期化してきて備蓄が足りなくなってるみたいなことも含めて考えないと全容がつかめない、みたいな話に思える。
  • 都 軽症者など入院させない方針|NHK 首都圏のニュース

    都内で新型コロナウイルスの感染が急速に広がり医療機関の病床がひっ迫していることから、東京都は、軽症や症状がない人は入院をさせず、自宅での療養を基としたうえで難しい場合は、都が借り上げたホテルに直接入ってもらう方向で調整していることが、関係者への取材でわかりました。 東京都内では、12日までに感染した人があわせて2068人にのぼり、都によりますとこのうち1882人が「入院が必要」としていますが、このうち多くの患者は症状が重くないということです。 都は、感染が確認された人はいったん全員入院してもらうことにしていますが、今月7日から軽症か症状がない人で医師が認めた場合は病院から都が借り上げたホテルに移ってもらっています。 病床をあけることが狙いで、12日までに92人がホテルに移りましたが、都によりますと急速な感染の広がりで病床がひっ迫しているということです。 このため、都は軽症か症状がない人に

    都 軽症者など入院させない方針|NHK 首都圏のニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    他国例だと自宅に戻し家庭内感染が広がる例が多く、中間的施設に隔離が有効としてるんだが、オリンピックの選手村や日本財団が用意と報道の件などは無理なのか。パンクするぐらいならこの方がいいのは間違いないが
  • 医療用マスク不足 「滅菌し再利用を」医療機関に周知 厚労省 | NHKニュース

    医療用の高性能マスクが不足していることから、厚生労働省は使い終わったマスクを再利用するよう自治体を通じて医療機関に周知しました。 厚生労働省によりますと、このマスクをめぐっては海外からの輸入が大幅に減っているため、医療現場で不足しているということです。 このため厚生労働省は、来は使い捨ての「N95」マスクについて、使い終わったものを滅菌するなどしたうえで、再利用する例外的な対応をとるよう自治体を通じて医療機関に周知しました。 マスク不足に直面したアメリカの事例を参考に、滅菌の具体的な方法を示すとともに、ウイルスが生存できる時間を踏まえて、5枚のマスクを5日間のサイクルで1枚ずつ繰り返し使うことなどを紹介しています。 政府は「N95」マスクについて確保を進め、同じ性能を持つほかの医療用マスクとあわせて70万枚を今月中に全国の医療現場に配る方針だとしています。

    医療用マスク不足 「滅菌し再利用を」医療機関に周知 厚労省 | NHKニュース
  • 「回復した人の3割が十分な抗体を持たず」と中国の研究結果:新型コロナウイルス

    中国の復旦大学の研究チームは、軽度の新型コロナウイルス感染症から回復した175名を分析し、被験者の約30%は抗体レベルが極めて低いことがわかった......> 獲得免疫とは、病原体固有の免疫的な記憶を獲得することで生体を防御する働きであり、病原体に対抗するためのタンパク質、すなわち「抗体」が重要な役割を担う。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)から回復した人はその原因ウイルスである新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の免疫を獲得していると推定されるが、感染後、どのように免疫を獲得するのか、どれくらいの期間、免疫が持続するのかなど、解明されていないことも多い。 被験者の約30%は抗体レベルが極めて低かった 中国の復旦大学の研究チームは、2020年2月26時点で軽度の新型コロナウイルス感染症から回復し、上海公衆衛生臨床センターから退院した175名の血漿を採取。新型コロナウイル

    「回復した人の3割が十分な抗体を持たず」と中国の研究結果:新型コロナウイルス
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    査読前だが、既存の抗体検査で率低いとか、韓国の例とか色々な話と合致するな…。これはワクチン開発が非常に困難である事を示唆し、感染野放しの集団免疫戦略が不可能と言う説を強く補強する。後は免疫持続期間だが
  • ゲーム条例のパブコメ「原本」が開示 多数を占めた賛成意見「全く同じ文章」が何パターンも 香川 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送

    ゲーム条例のパブコメ「原」が開示 多数を占めた賛成意見「全く同じ文章」が何パターンも 香川 2020/4/13 18:15 4月1日に施行された香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」についてです。県民や事業者に条例について意見を募った「パブリックコメント」はこれまで「概要版」しか公開されていませんでした。KSBの記者が情報公開請求した意見の「原」が13日午後、開示されました。 公開されたパブリックコメントをコピーしたものは、A4用紙で4186枚分。議会事務局の職員によって提出者の個人情報は黒塗りされています。 条例は、インターネットやゲームの依存症への対策を定めたもので、3月、県議会が賛成多数で可決し、4月1日に施行されました。 これまでに公開されたのはパブリックコメントの「概要版」のみ。表紙には、提出者の84パーセントにあたる2269件が「賛成」だとする数字を載せていました。 (記

    ゲーム条例のパブコメ「原本」が開示 多数を占めた賛成意見「全く同じ文章」が何パターンも 香川 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/04/14
    これに対して反対しているweb屋連中も似たようなコピペパブコメを呼びかけていた事を考えると因果応報感あるな。こう言うアホ共に巻き込まれて世界は悪くなっていく