タグ

2014年1月23日のブックマーク (10件)

  • 愛乙女★DOLL メジャーデビューに寄せて : にぽたん研究所

    久々にブログ書いたかとおもえばまたアイドルネタですみません。 良かったら、お付き合いください。 自分がギター演奏でお手伝いさせていただいている愛乙女★DOLL (らぶりーどーる。通称「らぶどる」) のメジャーデビューが昨日発表されました。 ナタリー - 愛乙女★DOLL、メジャーデビュー決定で涙「約束を果たす」 関わらせていただいてからは 2 年半強になるのですが、とにかく嬉しくて、昨日は込み上げる熱いおもいを抑えるのが大変でした。いや、わかる人にはわかる言い回しだと、「打ち寄せる熱い想い」かな。 この発表を聞き、自分の中で様々なことが走馬灯のように頭を駆け巡りました。 愛乙女★DOLL がメジャーデビューする朗報に、僭越ながら駄文を寄せさせていただきます。 そんな頃、CHEEBOW さんから、愛乙女★DOLL という新しいアイドルグループに楽曲を提供することになったので、楽曲のギターを演

    愛乙女★DOLL メジャーデビューに寄せて : にぽたん研究所
    TokyoIncidents
    TokyoIncidents 2014/01/23
    泣ける
  • WebRTC開発者向けライブラリ「PeerJS」はこうして作られた

    NTT Communications(以下、NTT Com)が提供するWebRTC開発用プラットフォーム SkyWayはPeerJSをベースに構成されています。この記事ではPeerJS開発者であるEric Zhang氏の素顔に迫ります! はじめに 2013年11月19日から21日にアメリカで開催されたWebRTC Conference & Expoに合わせて、NTT ComのSkyWay開発担当者がアメリカを訪れ、PeerJS開発者の一人であるEric Zhang氏にインタビューを行いました。 (写真左:NTT com SkyWay開発チームの飯田アレン真人氏、写真右:PeerJS開発者のEric Zhang氏) ──PeerJSとは? WebRTCを活用したアプリケーションを開発できるようにするためのJavaScriptライブラリ。PeerServer Cloud serviceというW

    WebRTC開発者向けライブラリ「PeerJS」はこうして作られた
  • フリーランスが損をしないような価格設定をするために必要なこと | シゴタノ!

    「一点いくらくらいになりますか?」 「あー、えっと…」 この質問が苦手だった。 イラストの発注単価という奴は、これがもう相場などあってなきが如しなのだ。それこそ出版社や編集プロダクションによって、倍どころか三倍も四倍も開きがあり、しかも仕事が終わるまで金額を提示してくれないなんてこともある。いざ終わって蓋を開けてみれば、あらまびっくり玉手箱なんてのも珍しくなかった。 そのため、あまりかけ離れた額を言うと仕事が取れなくなってしまうとあって、以前はよく相手の腹を探りながら、ドキドキしてこの質問に答えたりしていた。 しかし、最近はそれではもうダメなんだと思い始めていた。これではどうしても仕事単価にバラつきが出てしまう。ましてやそれを引き上げていこうと思うなら、自分の中にしっかりと「この仕事はこれだけの対価をいただきます」と、そうした主張ゴコロを抱かねばダメだと考えるようになっていたのだ。 相手の

    フリーランスが損をしないような価格設定をするために必要なこと | シゴタノ!
  • MySQL5.6が勝手にsql_modeを書き換えてくれる話

    2024 ( 18 ) 5月 ( 1 ) 4月 ( 3 ) 3月 ( 6 ) 2月 ( 1 ) 1月 ( 7 ) 2023 ( 20 ) 12月 ( 3 ) 11月 ( 3 ) 10月 ( 1 ) 8月 ( 1 ) 5月 ( 2 ) 4月 ( 2 ) 3月 ( 3 ) 2月 ( 5 ) 2022 ( 27 ) 12月 ( 5 ) 10月 ( 1 ) 9月 ( 1 ) 8月 ( 5 ) 7月 ( 4 ) 6月 ( 3 ) 4月 ( 1 ) 3月 ( 3 ) 2月 ( 2 ) 1月 ( 2 ) 2021 ( 22 ) 12月 ( 4 ) 10月 ( 2 ) 9月 ( 6 ) 7月 ( 1 ) 6月 ( 3 ) 5月 ( 3 ) 4月 ( 1 ) 3月 ( 2 ) 2020 ( 42 ) 12月 ( 3 ) 10月 ( 2 ) 9月 ( 4 ) 8月 ( 3 ) 7月 ( 4 ) 6月 ( 6

  • MySQL5.6で今までのVerでは問題無かったSQL文がエラーになった場合の対処法 - oranie's blog

    追記:記事の文中で5.6のsql_modeデフォルト値について若干実際の挙動と異なる表記をしていました。rpmでinstallすると/usr/my.cnfというのがひょっこりいて、この中に [mysqld] sql_mode=NO_ENGINE_SUBSTITUTION,STRICT_TRANS_TABLES という記述があり、これを/etc/my.cnfと合わせて設定している様です。で、デフォルト値については5.6.6以降はデフォルト値が「The default SQL mode in MySQL 5.6.6 and later is NO_ENGINE_SUBSTITUTION;」でそれ以前のデフォルト値は「MySQL 5.6.5 and earlier, it was empty (no modes set)」となっているようですね。 詳しくは http://yoku0825.blo

  • tmuxとrbenvを併用する場合は.rbenv/shimsのパスも通してないとバージョン指定できない - 僕のYak Shavingは終わらない

    tmuxを起動するとruby -vでsystemrubyのバージョンしかでないし、せっかくgemで入れたRailsも使えないしでなんで?ってなってたのですが、plenvの設定をパクったらいけました。 なんでtmuxを起動した時だけなのか・・・。 $ vi .zshevn # rbenv if [ -d ${HOME}/.rbenv ] ; then export PATH="${HOME}/.rbenv/bin:${HOME}/.rbenv/shims:${PATH}" eval "$(rbenv init -)" fi # plenv if [ -d ${HOME}/.plenv ] ; then export PATH=${HOME}/.plenv/bin/:${HOME}/.plenv/shims:${PATH} eval "$(plenv init -)" fi とりま解決。

    tmuxとrbenvを併用する場合は.rbenv/shimsのパスも通してないとバージョン指定できない - 僕のYak Shavingは終わらない
  • tmuxでbind r source-file ~/.tmux.conf; display-message "reload"ってやったらアバババババ

    tmuxでbind r source-file ~/.tmux.conf; display-message "reload"ってやったらアバババババ tmuxの設定をミスったお話。 tmuxでbind + rで.tmux.confをリロードしたいなーと思って.tmux.confに以下の設定をします。 bind r source-file ~/.tmux.conf しかし実行してもうんともすんとも言わないのでちゃんとリロードされたのかわかりません。 ってことで以下のように設定します。 bind   r source-file ~/.tmux.conf; display-message "reload" これでリロードした時にステータスバーにreloadって表示されて、安心です。 でも、このままだとtmux起動時に以下のようなエラーっぽいメッセージが出て精神衛生上よくありません。 c

    tmuxでbind r source-file ~/.tmux.conf; display-message "reload"ってやったらアバババババ
  • How to fix homebrew permissions?

    I have uninstalled and installed Homebrew 3 times now because it seems to never allow me to install anything as it denies me permissions at the end of most installations. As an example I will post this libjpeg download scenario that I'm currently facing. I try to install libjpeg and get: $ brew install libjpeg ==> Downloading https://downloads.sf.net/project/machomebrew/Bottles/jpeg-8d.mountain_li

    How to fix homebrew permissions?
  • 会社は人をクビに出来なければならない | by Atsuya Takagi | Medium

    会社で勤めると、労働を提供し、その対価として報酬を貰えます。労働は評価され、その評価によって対価が変わります。評価が低いと、対価が低くなります。評価が高いと、対価が高くなります。ごく当たり前の事です。 しかし、会社に、評価が低いのに対価が高い労働があるとします。他の労働と比べて得ですね。自分がその労働を提供している者であれば、得です。得なら、そのまま得をしようとします。当然ですね。 しかし、自分がその労働を提供している者でない場合は、納得いきません。特に、その労働よりも評価の高い労働を提供していて、その労働の対価より低い対価を得ているなら尚更です。 こういった場合、会社はその労働における評価と対価のい違いを正す事で、納得のいかない者を納得させる事が出来ます。素晴らしいですね。 評価が低いと、対価が低くなります。その評価があまりに低いと、会社はその労働が必要ではなくなります。いわゆる、クビ

    会社は人をクビに出来なければならない | by Atsuya Takagi | Medium
    TokyoIncidents
    TokyoIncidents 2014/01/23
    お疲れ様でした! あ、まだ在籍中っぽいですね…
  • Docker + Mesos + Marathon + Graphite + Fluentd + Sensuを組み合わせたデプロイ管理ツールの話 - ゆううきブログ

    開発合宿でDevOps界隈やモニタリング界隈で流行りのツールを組み合わせてBlue Green Deploymentできる何かを作りました。 同じチームで開発したid:shiba_yu36 先生やid:wtatsuru 先生が既にブログを書いてますが、自分の視点で書いてみます。(13/12/24追記: より詳細な内容が新規に書かれたのでリンク先を入れ替えました) Docker, Mesos, Sensu等を利用したBlue-Green Deploymentの仕組み - $shibayu36->blog; Docker コンテナにアプリケーションを立てて Graphite でいい感じに可視化するまで - wtatsuru's blog 僕は主に、各ツールから得られる情報をまとめて管理し、デプロイを実行するデプロイ管理ツールを作成していましたので、それについて書きます。 普段は運用の修行をして

    Docker + Mesos + Marathon + Graphite + Fluentd + Sensuを組み合わせたデプロイ管理ツールの話 - ゆううきブログ