タグ

ブックマーク / blog.kazu69.net (6)

  • gitの最初のコミット(initial commit)をrevertしたい

    gitで最初のコミットをrevertしようと、 としてもだめでした。 まさか、.gitファイルを削除してもう一度最初からかな?などと思いもしたのですが、違いました。 ここで少しgitの参照に関して調べた。 参照自体はhash値で管理されていて、 に存在している。 それぞれにsha1 ハッシュ値があり、この値を更新することで参照先を切替えてるっぽい。 ただこの値を直接編集するのは推奨されていないので、 update-refコマンドで更新する。 とupdate時にコメントも残せるとかいろいろある。 ということなのでこの場合、 として、現在の参照を更新(Headを削除)して、一つ前の状態にしてやる必要がありました。 以前にも似たようなエントリを書いていた気がする。。。 参考にしたページ: http://git-scm.com/book/ja/Git%E3%81%AE%E5%86%85%E5%81

    TokyoIncidents
    TokyoIncidents 2016/09/07
    “git update-ref -d HEAD”
  • gulp v4.0を眺めてみた

    gulpfileをES6に置き換える必要があり、何気にgulpの情報追っていると、 そろそろv4.0がリリースされそうなのでざっくりと眺めてみた。 gulpfileをES6で書くまず、来の目的だったこの件、v3.9ですでに対応されていた。 以下の条件であれば利用可能のようだった。 gulp v3.9以上 gulpfile.jsをgulpfile.babel.jsとする babel-core をインストールすること 内部的にはbabelで変換しているようだ。 続いて、v4.0のCAHNGELOGも眺めてみた。 gulp4.0をインストール cliの変更点--tasks-json と --verify オプションが追加されてる。 –task-json はタスクをjson形式で出力する。 –verify はpluginsがpackage.jsonを参照しているかチェックする。 APIの変更点大

    TokyoIncidents
    TokyoIncidents 2015/10/06
    へー
  • cssnextを使って最新のcss syntaxで開発するのが良さそう

    ここ最近CSSを扱うことが多かったので、その際にPostprocessorを検討時にcssnextについてまとめた備忘録。 JavaScriptの最近の事情javascriptではES6でコードを書き、BabelでTransplieするという流れが定着しつつある。 これは、これまで必要だったライブラリが不要になり、コードが依存するライブラリを減らすことができ、altJSに頼らないで開発できるという利点からである。 同じことがCSSでも起きている。まずこれまでCSSを牽引してきたSassについて。 Sassの問題点最近のCSSの開発にはaltCSSとしてSass,Less,StylusなどのPreprocessorが使用されている。 特にSassはJavaScriptで言う所のjQueryに近い存在になり、APIもやや複雑になっている感じがある。 Sassを使っていても実際はそのほんの一部の

  • Capybaraでjavascriptのajaxなテストにuntilを使うと便利だった

    Capybaraのテストでajaxな処理の部分のテストを wait などで適当な秒数だけ遅延させていたけど、 untilというのを使うと便利ということを教えていただいた。 たとえば、ajax処理後に特定のhtml要素が表示されることを評価するなら という感じでhelperを作成しておけば のように使用できる。 これまではajaxのレスポンスを** wait 5 などで遅延していたけど、until**を使うと条件がtrueになるまで評価を行ってくれるらしい。 無駄な待ち時間を短縮できるので便利でした。

  • RailsでのJavaScriptのテストにteaspoonを使ってみた

    Rails + BackboneのプロジェクトでのJavaScriptのテストに、今まではjasminericeなどを試したことはあるけど、もっと便利なツールがないか探してみた。 候補として出てきたのが jasmine-rails (Ruby Gem) konacha (Ruby Gem) teaspoon (Ruby Gem) karma (Node Npm) bunyip (Node Npm) という感じになった。 そこで、今回はteaspoonを使ってみた。 teaspoonを選択した理由は、 jasmine、Mocha、QUnitのテストフレームワークが利用できる Spec Runnerに PhantomJSかSeleniumが利用できる 複数のライブラリをサポートしている。Sinon.JS、ChaiJS、expect.js、jasmine-jquery.js、angular-sc

  • スマートフォン対応でよく使うhtml、css、javascriptのまとめ

    スマートフォン(ios、android)向けのウェブサイト・ウェブアプリを作る際に個人的によく使うhtmlcssjavascriptの備忘録。 html関連 headタグ内での設定<!-- //デバイスサイズにあわせて表示領域を変更する --> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> <!-- //電話番号のリンクを無効化 --> <meta name="format-detection" content="telephone=no"> <!-- //ホーム画面用アイコン --> <link rel="apple-touch-icon" href="icon.png"> <!-- //ホーム画面用アイコンの光沢を無効化する --> <link rel="apple-touch-icon

  • 1