タグ

ブックマーク / deztec.jp (18)

  • 平凡な新入社員に伝えたい10項目

    就職王が贈る、新入社員が覚えておくべき10の事柄 たいていの人は、仕事でさしたる成果を上げられない。気で頑張ってないから、というのは気慰めで、実際には一生懸命に頑張っても特別に素晴らしい結果は得られない。そのあたりは学校のお勉強と同じ。 じゃあ学校はつまらない場所だったか。楽しかったのは休み時間と放課後だけか。そうでもない、と思うんだよね。いや、そうだった、という人もずいぶん多いだろうとは思うけど。たぶん会社もそうで、さしたる成果を上げられなくても、コツを押さえれば、それなりに生き抜いていけるようになっているのだと思う。 リンク先の記事の中の「たしかにそうだ」と思う部分と、いろいろな人から親切に教えてもらったことなどを交えて、自戒を込めて私なりに整理しておきたい。 結果が伴わないとき、過程が重要になる。「まじめに頑張っているけど結果は並以下(といっても最低ランクではない)」という人は、よ

    Tomosugi
    Tomosugi 2021/09/15
  • 勉強のできない人から職を奪う生き方の提案

    梅田望夫さんが見ている、どこか遠い世界の補足、あるいは蛇足。 「梅田望夫さんが見ている、どこか遠い世界」を読んで トヨタ も SONY も Amazon も末端に薄給のマンパワーを必要としています。たしかに今、私は東証一部上場の某大企業で研究開発部門に所属しています。けれども、仕事の大半はデータの取得作業です。それは製パン工場ほどひどくはないけれど、レジ打ちより単調。戦車1台を動かすためには、その何倍もの整備・補給車両が必要になる……そんな感じ。 梅田さんがいう致命的とは、現場作業員に「落ちる」ことと私は解釈したので「飯をうためには勉強だけでは不足」はウソだと書きました。私は就職活動の前半3ヶ月間「工員になりたい。工場で雇ってほしい」と言い続けましたが、返事は「大卒枠はありません」。ところが工場見学の際に現場の人の話を聞くと、「大学で勉強してきたような人が作業するのが理想なんだよ。俺ら、

    Tomosugi
    Tomosugi 2021/03/31
  • memo:個人サイトの凄み

    市町村変遷パラパラ地図 社会実情データ図録 Honkawa Data Tribune 新・都道府県別統計とランキングで見る県民性 [とどラン] 個人サイトの凄みを感じる。ウェブならではの物量作戦。とくに「市町村変遷パラパラ地図」なんて、業者が請け負ったらベッドタウンに一戸建てが買えるくらいの見積もり価格になると思う。まあ、実際には発注する主体が存在しないので、無意味な仮定であるわけだが……。 それにしても、「市町村変遷パラパラ地図」より、私の「夏休みの宿題」の方がアクセスが多いらしいというのは、いったいどうしたわけか。製作の手間もそうだし、内容の素晴らしさから考えても、いくらなんでも理不尽だろ、と思ってしまう。抽象的な議論だと、ミルよりベンサムに与したいと考えるのだが、心は揺れるな。 まあね、このブログだって、誰かに金を払って、これだけの分量の記事を、これほど長期間にわたって書かせたら、家

  • 「腹を割って話す」の思い出

    「そんな言い方誰もしない」と言い張るお子様たち(みやきちさん) 百家争鳴って感じで、被言及の多い記事。私もちょっと書こうかな。思い出があるので。 まず、以下の小学校国語の問題を読んでみてくださいな。 問題:次の(  )にあてはまるものをア~エの中から選びなさい。 その問題の解決には(  )が折れた。 彼は(  )が広い男だ。 (  )があいたら、手伝ってください。 (  )を割って話し合おう。 選択肢:ア.腹 イ.顔 ウ.骨 エ.手 塾でこういう問題を小学生にやらせてみると、これはもう壊滅的にできません。「手が折れた」だの、「顔を割って話し合おう」だの、おそろしい文章を作りますよ、やつらは。おまけに、慣用句を知らないだけならまだしも、「そんな(『骨が折れる』とか『顔が広い』とか)言い方誰もしないよ!」と文句を言う子がかなりいます。誰もって誰だよ、アンタのクラスの小学生連中か? 小学生はしな

  • 板書は時間の無駄じゃない

    1. 無駄だらけの現代授業を最適化しよう 私塾で新しい方法を試したい、とのことなので、ぜひやってみてほしい。 ただ、個人的には、経験上、成功の見込みは低いと予想してます。 大学ではそんな授業もありました だいたいこちらの記事に賛成なんだけど、端的にいって、60分、90分で凡人が学べることには限りがある。効率を上げると、すぐに限界を超えてしまう。講師が授業中に板書できる程度のことしか、生徒には伝わらない。言い過ぎました。正しくは、板書した程度のことすら、半分も伝わらない。それが現実なんですよ。 こつこつ板書する。ちまちまノートに書き写す。1回の授業で学んだことって、これだけ? そう。だけど、小テストをしてみてよ。100点を取れる生徒なんて、ほんの僅かしかいないんだから。 2. 自信満々で新しい試みに取り組むのはいいことですが、成果の評価は客観的に行ってください。 まず、その成績で授業の出来を

    Tomosugi
    Tomosugi 2020/01/28
  • 完敗

    1. メタな話になるが、7月と8月の備忘録は、4~8月に作成したメモを元に、9月になってからリライトして公開した。 かつて、備忘録の下書きメモは、Webサーバーに置いていた。「ばっちり同期」を使って完全に自動でWebサーバーにアップロードする仕組みだった。それでもとくに問題はなかったのだが、現在はDropboxを使っている。 2. 今夏の決意表明は、虚しく砕けた。2006年、2007年は8月31日までに課題図書を全て読了することすらできなかった。2008年にようやく第一段階をクリアし、2009年には6冊の読書感想文を書き上げた。2010年は全18冊の感想文を書くことを目標としたのだが、2008年水準に逆戻り、という結果だった。 読書感想文の書き方を指南する大人は多いが、「こうすれば簡単」と口先でいうばかりで、実際に自分で「簡単に書いてみせた人」はいない。レビューと感想文は違う。そして、規定

    Tomosugi
    Tomosugi 2019/09/09
  • 子どもの悪事が明らかになったときの対処

    0. 娘のことで起こったこと、思ったこと。 子どもが悪事を働くと、親はショックを受ける。窃盗は大きな犯罪ながら、少なからぬ子どもが一度は手を染め、親を泣かせます。リンク先記事にインスパイアされて、私の雑感を簡単にまとめてみました。エラソーな文体に反して、内容に自信はないです。テキトーに読み流してください。 1. 私は親不孝者なので、自分の悪事で親を泣かせたことが何度かある。その体験からいうと、子どもが悪いことをするのは、基的に親のせいではない。親が立派な人物で、多くの人から賞賛されるような子育てをしていても、子は悪事をなす可能性がある。そういうものだと思う。 私が***を盗んだのは、とある事情から、決してありえないと思われていた状況下だった。両親の絶望はいかばかりだったか。しかしとある事情の件もそうだが、両親は子どもの重大な過ちについては、その後、決して蒸し返さなかった。子どもの生意気な

  • 備忘録2008年6月/趣味のWebデザイン

    趣味Webデザイン>2008年6月 ←Prev/Next→ 平成20年6月30日 「話の通じない人」 - 闇黒日記2.0 - Yahoo!ブログ 愛讀者の人々も、何うしてかうも喜んで大袈裟に「教へろ」「教へろ」と騷ぐのだらう。メールで聞けば良い事なのに。 俺は公開したくないんだよ。それがわからないでどうして言へ話せ教へろと要求するんだらう。俺の事なんか當は何うでもいいんだらう。讀者は一般に勝手なものだ。 野嵜健秀さんが、とある出版物に少し関わったことを日記に書いたら、日記のファンが「詳細を教えてほしい」とコメント欄に書き込んだ。しかし野嵜さんは答えない。するとアンチが現れ、「出版物に関わったなんて嘘だろう」という。野嵜さんは不愉快になった。……といった状況。 「真に公開したくないなら片々の情報だって漏らさないはずだ」と決め付けて、「これはティザー広告のような戦略だな!」と早合点し、「ぜ

  • 名前で能力を決め付けるな

    注:以下の記事中で「DQNネーム」と「キラキラネーム」は同義です。 1. 痛いニュース(ノ∀`) : 就活中の大学生、DQNネームが原因で落とされる 百獣王(りおん)、小宇宙(こすも)、玲夢絵流(れむえる)など これがもし当だとしたら、差別であり問題。もし今後、「当人は公平に人の能力だけを評価したつもりであっても、キラキラネームの応募者に対して(平均すると)実力より低い評価を与える」ことが実証されたなれば、いずれ「採用の過程では履歴書に名を記載しない」というガイドラインが定められるのかも。 「当落線上の争いにおいて名前で損をする」くらいであれば、統計上は差別が認められても、個別の事例について差別を認定することは不可能だ。キラキラネームの線引きも難しい。微妙な領域を突き詰めても、あまり成果は見込めない。だから、百歩譲って当落線上で損をするまでは、仕方ないとしようか。しかし、キラキラネー

  • レビュー:ドラゴンクエストIX 星空の守り人

    下手な小説だと思って、読んでください。 1. 「ドラゴンクエストIX」が7月11日に発売された。ワイヤレス通信により「ひとつの世界」で最大4人まで自由に冒険できるという新しい機能を引っさげて登場したニンテンドーDS専用のコンピュータRPGだ。 父が定年退職して6年、延長雇用も終了して約1年になる。しかし年金がもらえるのは、まだ先。しばらくは庭いじりなどを頑張っていたが、母と違って草花を育てる方面ではなく土木工事系の「庭いじり」が趣味なので、毎年繰り返すようなものではない。予算の都合や、花を育てている母との折り合いもある。早々にやることが尽きた。 幸い、町内会長を引き受けた経験のある父は(誰もが「私なんか……(音:面倒くさいから嫌だ)」と尻込みするのにいらだち、家を出る前には母に立候補をきつく止められていたにもかかわらず、気が付いたら手をあげて町内会長になっていたという)、町内会の麻雀サー

    Tomosugi
    Tomosugi 2017/11/29
  • レビュー:ドラゴンクエストIX 星空の守り人 [後日談]

    2009年7月、私はドラクエ休暇を取り、ついでに実家へ帰って両親に『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』をDSiとセットで贈りました。かつてファミコンを嫌った母が受け入れてくれるかどうかが心配でしたが、結果オーライ。両親の初めての「冒険」がはじまりました。 レビュー:ドラゴンクエストIX 星空の守り人(2009-07-14) 冒険初期の様子をまとめたレビュー記事は多くの方に読まれました。その後の展開を期待するご意見もいただきましたが、私は3日間でエンディングに到達して実家を離れてしまったので、その後の様子をリポートすることはできませんでした。 この正月、私は実家へ帰り、母とすれ違い通信してみました。父は、祖父が脳梗塞で倒れたため、看病のため千葉県を離れて故郷の愛知県へ行っていましたが、両親は12月にすれ違いをしていました。DQ9ではすれ違い通信をすると、お互いの戦歴が交換されます。母のDS

    Tomosugi
    Tomosugi 2017/11/29
  • はてなブックマークはココが素晴らしい!

    はてなブックマークがどっかおかしい件 ソーシャルブックマークはソーシャルを意識するべきなんだよ、という主張であると読みました。で、はてなブックマークのユーザはそうでない、という批判をなさっているのかな。 このエントリーをブクマしているotsuneという人のコメントがいい例ですね。コメントをするためにブックマークをしている。いわゆる中身のないブックマーク。しかもすごい態度で。私としてはこういった無意味なブックマークの目立つ人のコメントは見れなくできるように個別に設定できればいいのになあと感じます。 当に無意味なブックマークなら、なんで167人もの人がお気に入りに登録しているのか。要は1行コメントニュースサイト的なブックマークなんでしょう。くだらないものも見方次第では面白いのであって、その「面白い見方」を解説する手段としてのコメント利用。 つまり、参加することで役に立つという視点だけでなく、

    Tomosugi
    Tomosugi 2015/12/29
  • 助役室 31-40

    趣味WebデザインNote>2001>31-40 ←Prev/Next→ 031.才能 032.死の現場 033.再開発 034.薄曇 035.朝顔咲く 036.社会人生活 037.書き込み 038.FFX 039.東海村へ 040.責任、その重さ 31 才能 就職活動終了まで、あと一歩になりました。健康診断の結果さえ問題なければ、これで全て決まります。 2月末に塾講師の仕事を辞めてから、ずいぶん長くかかりました。ネットを部屋にひいて、画面に向かい合って、方々の工場を見学して、各地の説明会を聞きにいって、エントリーシートや履歴書を何枚も書いて、適性検査を受けて、面接して……。久々に乗った新幹線、中学時代以来の山梨県、初めていった東京ビッグサイト、新しい知人ができたり、悩みや不安を語り合ったり。卒業研究もいつのまにかはじまって、もうすぐ夏季中間発表の季節です。 就職活動中に考えたこと、い

    Tomosugi
    Tomosugi 2015/08/21
  • 長尾大と浜崎あゆみ

    Do As Infinity は伴 都美子と大渡 亮による2人組のロックバンドだと勘違いしている人がいる。あるいは、D.A.I に欠かせないのは伴都美子だと錯覚している人さえいる。D.A.I という名前は、あまりにあからさまだ。D.A.I は作曲家、長尾大のために作られたロックバンドなのだ。 長尾大は既に30歳を越えているが、作曲家デビューは意外にも99年と遅い。そのきっかけとなったのは、エイベックスに送った30曲入りのデモテープだった。浜崎あゆみのためにバラードを書いてくれと発注がきたのは、わずか3日後だったという。そして2000年、オリコンセールス第9位の作曲家として頭角を現す。 曲のセールスに最も大きく影響する要素はなんだろうか。小室哲哉、つんくらが90年代以降示し続けてきたことは、誰が歌うかは2の次、第1に重要なのは曲である、ということだった。浜崎あゆみはエイベックスが総力をあげた

    Tomosugi
    Tomosugi 2014/07/31
    なぞの感動
  • いじめは他人の犯罪ではない

    卒業文集の寄せ書き「秋田には二度と帰ってくるな!」から(碓井真史さん) [キチガイ晒し]いじめられっこを追い込む元スクールカウンセラーで大学教授の碓井真史(id:muffdiving さん) id:muffdiving さんは、自分には正当な批判とイジメの違いがわかる、やっていいことといけないことの境界線が見えている、と信じて疑わない。自分には悪党を見分ける能力があって、しかもその悪党に対してどの程度の攻撃まで許されるかがきちんと判断できる、と素朴に感じている。自分が「当たり前」「常識」と認識していることが、他の全ての「まともな人々」にとってもそうであるはずだ、と考えている。 現在の勤務先は過去に何度も書いてきた通り、「みんな仲良く」といったサヨク的価値観が職場に浸透しているので、イジメもまた目にしない(少なくとも私が明瞭にイジメと認識するような状況を見ていない)。けれども、過去のバイト先

    Tomosugi
    Tomosugi 2014/04/23
  • 著作権切れの意義って、そういうことじゃないでしょ。

    1. コンプリート・シャーロック・ホームズ(はてブ) 原は著作権が切れているので、新たに訳して無料で公開しているというウェブサイト。はてブでは大歓迎されているが、「読みにくいから青空文庫に入れてほしい」みたいな意見も散見される。青空文庫の難点は、新訳を敢行した訳者への名誉の分配が期待できない点にあると思う。「Toko&Tonさんすごい」ではなく、「青空文庫すごい」になってしまうことが、容易に想像できる。 青空文庫で大長編をテキスト入力されている方がたくさんいらっしゃるが、ほぼ無名。かくいう私も、青空文庫のボランティアの方々の名前を覚えていない。関心が薄いためか、何度目にしても、覚えられない。冷たい話である。 2. 著作権をめぐるもやもや(2006年秋版)(2006-10-07) 所詮、一部の理論家以外は、単にコンテンツの値段を下げたいだけなのだろう。死蔵されているような駄作には関心がない

    Tomosugi
    Tomosugi 2014/02/14
  • 初めての週刊少年ジャンプ定期購読

    鳥山明先生の『銀河パトロール ジャコ』が読みたくて、『週刊少年ジャンプ』を11号連続で購読してきたが、今回で一区切りとなる。私が漫画誌を定期購読するのは初めてのことで、個人的には新鮮な体験だった。 1. 私は藤子・F・不二夫先生の漫画が好きで、全集を予約購読している。毎月、F先生の漫画が1~3冊送られてくるのが嬉しい。もうすぐ完結してしまうのが残念だ。 そんな私からすると、ジャンプ掲載作品の大半は、絵柄が好みでない。「いまどきの漫画って描き込みがすごいな」と感嘆したが、「わかりにくい絵が多い」という印象も受けた。いろいろ感心はしても、私の中で作品の評価を高めることには、イマイチつながらない。「そんなことより、わかりやすくしてほしい」と思ってしまうのだった。 とはいえ、いまF先生がジャンプに連載を持ったとして、たぶん大きな人気は得られないのだろう。ずっとジャンプを買ってこなかった私の意見に、

    Tomosugi
    Tomosugi 2013/11/22
    荒川洋治のエッセイのような読後感
  • Lecture/趣味のWebデザイン

    趣味Webデザイン Lecture Advice Note Info Webサイトの運営と構築について考える。 Renewal "いろは"の先のCSS Strict HTML + CSS によるリニューアル手順を詳細に解説 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 実践の記録 Advice334 Advice332 Advice330 Advice329 Advice327 Advice326 Advice325 Advice324 Advice323 Advice321 Advice314 宇治IN茶筒 Design HTMLCSS ウェブサイト作成入門講座 お勧めの HTML 解説記事 お勧めの CSS 解説記事 CSSを使うわけ CSSの基礎 単位と色 プロパティ一覧 アクセス向上を考える 初級篇 企画篇 計測篇 良質なアクセスは「期待」か

    Tomosugi
    Tomosugi 2013/04/11
  • 1