タグ

2013年6月10日のブックマーク (56件)

  • 悪化したアトピーを1か月で治す方法(体験) | 化学物質鈍感症と化学物質敏感症の方に読んで欲しい 

    ┃悪化したアトピー 生まれた時からアトピーとして生まれた娘ですが、手のひら、足の裏の皮がむけたり、膝関節の裏側に湿疹ができるぐらいで、それほど生活には支障ありませんでした。 ところが、バイトをするようになると‥バイト先のお店で使う揚げ物の油が合わず、最初のころは目の周囲が黒ずみ、その後徐々に顔上半分が黒ずんできたのです。アルバイトを始めてから4年後、次の症状に‥。 ①おでこ、首が像の皮膚のように分厚くなり硬くなる ②顔全体が赤くなる ③耳はカサカサ、耳の周囲はリンパ液が流れるほどジュクジュク このころは周囲の人からも「大丈夫」と声をかけられる程症状が酷くなったため、バイトはやめさせることにしました。 この頃(2014年6月)の娘を見て私は‥ 間近で娘の顔を見ると絶望的なほど皮膚が分厚い。 リンパ液が耳からタラタラ流れている。 もうどんな治療をしても治らない気がする。 と思っていました。 な

    悪化したアトピーを1か月で治す方法(体験) | 化学物質鈍感症と化学物質敏感症の方に読んで欲しい 
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
    キチガイ
  • 家で二郎、つくってみた

    先日、新居に友人を招きホームパーティーを開きました。ディナーがあまりに好評でしたので作り方をアップします。■■素晴らしいマンガはこちらで見ることができます。⇒sm534780 ■■インスパイアされて作った方々がいました。→sm5675832、sm5216628いいぞもっとやれ。■■2009/05/23追記 「麺は自分で打ちなさい!!」とお叱りを受けたので、反省して麺打ちから二郎作りました。(新作)⇒sm7126572 (マイリスト)⇒mylist/12661121

    家で二郎、つくってみた
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
    参考にする
  • 人間椅子~Smoke On The Water(Deep Purpleカバー)

    青森ローカルで放送されていた人間椅子倶楽部より。

    人間椅子~Smoke On The Water(Deep Purpleカバー)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
    良い
  • Badass Grandpa Tokyo Drift!

    WATCH MORE GAGS CONTENT: https://www.facebook.com/jflgags/ SUBSCRIBE: http://bit.ly/SubscribeJFL Watch our latest pranks! https://bit.ly/2TMC9sy Watch more #JFLGags ! Kid Pranks!: https://bit.ly/2Hwfv0K Food Pranks!: https://bit.ly/2U47XbL Cop Pranks!: https://bit.ly/2TdUoSx Newest Videos: https://bit.ly/2Y61D2o Best Pranks of 2018!: https://bit.ly/2CseeDL #JustforLaughs Gags Across the Inter

    Badass Grandpa Tokyo Drift!
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
    かっこいい
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
    まじそれ ”ただ1人だけでの早起きには少しさみしさが残る”
  • 「Google Reader」が打ち切られる本当の理由

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
    えー
  • GALAXY S4の標準ブラウザのUAに『Chrome』と書かれている件について

    現在docomoが優遇販売している『GALAXY S4』と『Xperia A』ですが、GALAXY S4(SC-04E)の標準ブラウザのUAに『Chrome』の文字が入っていてあたふたしたのでメモ。 まずSC-04EでChromeのUA。 Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.2.2; SC-04E Build/JDQ39) AppleWebkit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.90 Mobile Safari/537.36 んで標準ブラウザのUA。 Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.2.2; ja-jp; SC-04E Build/JDQ39) AppleWebkit/535.19 (KHTML,like Gecko) Version/1.0 Chrome/18.0.1025.308

    GALAXY S4の標準ブラウザのUAに『Chrome』と書かれている件について
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
    mjd
  • 実際に分譲マンションに賃貸で住んでみて - sonoteamの日記

    「引っ越し貧乏は理想の住まいを手に入れるための代償、と強がってみる」という2年前に書いた日記において、私は、ビル、テラスハウス、分譲マンション(購入)、アパート、庭付き一戸建てと、ほぼあらゆるタイプの不動産物件に住んだ経験を踏まえた結論、というか仮説として、分譲マンションに「賃貸」で住むのがベストではないかと書いた。 実は、その翌年(2011年)の4月、私たち家族は実際に、世田谷区の分譲マンション賃貸で契約し、引越した。 その引越しのときも、上記の日記を書いたことなどすっかり忘れて、一軒家やアーケード内のビルなども含め相変わらず手広く物件探しをしてしまい、あやうくあの日記を書いた甲斐がなくなるところであったが、幸いにしてそれらの一軒家やらアーケード内のビルやらに決めてしまう前に、上記の分譲マンション賃貸に出ているのをネットで見つけ、そういえば! となったのである。 ものすごく結果的にで

    実際に分譲マンションに賃貸で住んでみて - sonoteamの日記
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
    参考になる
  • 女装メイクのコツは「足し算ではなく引き算」――「男のメイク講座」でわたしも女の娘になれました!

    女装のための”メイク技術が学べる、男のメイク講座「NTメイクレクチャークラブ」を、「男の娘カフェ&バー NEWTYPE」(東京・秋葉原)が4月に開講した。 男性と女性とでは肌や顔の作りが異なるため、男性が女性のメイク技術を参考にすると、不自然な顔に仕上がってしまう。社会に溶け込むような女装を目指す上で、男性の顔を前提にしたメイク技法を基礎から教えてもらえるのが同講座だ。 文化祭などでチアガールやメイドのコスプレをする男子を見ながら、1度でいいから女装をしてみたいと思っていた記者(24歳・男)。やるならちゃんと女の子らしくなりたい! ということで講座を体験してきた。 いざ、女装メイクに挑戦! 講座は「基メイクレッスンコース」「アイメイクレッスンコース」など、テーマごとに分かれた5コースが用意されているが、今回はコースそれぞれのポイントを学びつつフルメイクに挑戦することに。女装メイクを仕事

    女装メイクのコツは「足し算ではなく引き算」――「男のメイク講座」でわたしも女の娘になれました!
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
    なんだこれ
  • 「メンヘルツイート」という暴力 - 日記1041

    Twitterのタイムライン上に、人間関係の齟齬から発生したイライラをぶち撒けている人がいた。 「あああああ」「死にたい」「つらい」「全員死ね」「もういやだ」といった投稿だ。 俺は現在いわゆるメンヘラで、理由のない気分障害、動悸や過呼吸などを抱えているが、 不安症状や理由のないイライラが発生した時と、その人のツイートは内容が似通っていた。 何の解決にもならない、感情的で非合理的な連投。 はたから見たら「なんでそんなことするの?」「かまってほしいんだろうな」と思われるだろう。 でも、当はそう限らない。むしろ、構ってほしくてやってる人なんて少数派だ。 前述のような投稿は、よく「メンヘルツイート」と呼ばれる。 最近では、「Twitterで嫌われる投稿ランキング」みたいなクソ記事の上位に挙がるほどメジャーな投稿の一種だ。 しかしこれ、厳密には「メンタルヘルス(=精神疾患)」によるものではない場合

    「メンヘルツイート」という暴力 - 日記1041
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
    だるい
  • マリリン・マンソン、自殺未遂したパリスに、腕を切り刻むパフォーマンスを捧ぐ?

    おでこにギバちゃんみたいなシワあるもん、絶対いい人だよ! 2009年に急死したマイケル・ジャクソンの愛娘パリス・ジャクソンが自殺を図り、病院に救急搬送されてから、早くも5日がたとうとしている。自殺の原因は家族問題など複雑な要素が絡まったものとみられているが、引き金になったのは、楽しみにしていたマリリン・マンソンのライブに行くことを禁じられたためだと伝えられている。 ここ1年余り、ずっとメルトダウン・モードにあり、学校の成績も落ち続けていたというパリスは、たまりにたまった憤を音楽を聞くことで発散していたようで、6日に開催されたマリリン・マンソンのライブに行くことを心待ちにしていた。しかし、エロとグロテスクが混じり合うマリリンのライブを見ることはとんでもないと禁止されてしまい、これまでため込んでいたストレスが一気に爆発。突発的に自殺未遂を図ってしまったと、米メディアは報じている。 米ゴシップ

    マリリン・マンソン、自殺未遂したパリスに、腕を切り刻むパフォーマンスを捧ぐ?
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
    マソソソマソソソっていい人そうだよね
  • The Workaholics

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
    へー
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
    だるい
  • RubyKaigi:Reloaded - 角谷HTML化計画(2013-06-01)

    ■1 RubyKaigi:Reloaded (きょうは6/10です。写真は @takai のを借りました) 会期が、どうにか、終わった。完全撤収予定が20:00目標だったのが20:05だった。 ギョーカイっぽいメディアでの報道は: 公用語に英語、「再起動」したRubyKaigi 2013が東京で開催(アイティメディア) RubyKaigi 2013 レポート(gihyo.jp), 基調講演のレポート ぐらいかな(チャネルが足りない……)。インターネッツで読んだ感想などについては、はてブに記録していくつもり。いまのところ78件。 残務もてんこもりだし、次回以降のissueもたくさんあるし、私のRubyKaigi 2013 はまだまだ終わらないのであった。 他にもお知らせしておかないプロジェクトもあるんだけど、なかなかそこまで帯域幅をまわせない感じでしょんぼり。インターネッツ上での感想だけがご

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
  • 【伝説のスラム街】「電脳九龍城(クーロン城)」ことウェアハウス川崎店の再現度は常軌を逸してる!まじでボロボロ! : 東京別視点ガイド

    9 6月 【伝説のスラム街】「電脳九龍城(クーロン城)」ことウェアハウス川崎店の再現度は常軌を逸してる!まじでボロボロ! 伝説のスラム街「九龍城」(クーロン城)をモチーフに作られた川崎のゲームセンター。それが『電脳九龍城』だ。 んもうね、とにかく再現度がスゴイ!細部にまで徹底したこだわりを感じる!なんなんだ、このヤバいぐらいの思い入れの強さは!とにかく見てください。 ■巨大スラム街「九龍城」をご存知だろうか? 香港・九龍にあった巨大スラム街、それが九龍城(クーロン城)だ。40年以上に渡って、違法な建て増しを続け、まるで1つの巨大な城のようになっていた。世界中でもっとも人口密度が高い地区とされ、東京ドーム半分ほどの土地に5万人も住んでいたとされる。 カルト的な人気を集めつつも、90年代に取り壊されてしまった。 そんなクーロン城が、なんと川崎にもあるというのだ。しかもゲーセンらしい。 「ちょろ

    【伝説のスラム街】「電脳九龍城(クーロン城)」ことウェアハウス川崎店の再現度は常軌を逸してる!まじでボロボロ! : 東京別視点ガイド
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
    すごい
  • ssig33.com - Ray の RAYVE を買った

    諸氏の意見 (・﹃・ ).。oO(Rayちゃん太ったな……) — きさらぎ (@kisaragisara) June 8, 2013 Ray太った(確信 — 超(規)制艦隊 朗X (@mochiroh) June 6, 2013 Rayのアルバム出てるとか知らんかったわ。この人太った? ≦HiTaChiJb≧ — カ)関西一括組 2日目東駐車場 (@tsumiX365) June 6, 2013 Rayちゃん太った…? — くまこ☆6/15 TESライブ (@kuuuuma0215) June 4, 2013 Ray絶対太ったよなー — ゆゆ式的なアキ (@Nana0120Aki) June 4, 2013 ちょこちょこ言っているけどRay太ったよね — 偽ウメス/黒タン/ナオキ/テレ東/番犬 (@Na_0707_umesu) June 4, 2013 あれ?RAY太った? — Hika

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
    有用情報です
  • Ruby 2.0 メモ: Lazy と LINQ とループ融合

    2012-06-15 (鈴) 1. はじめに 2. Ruby 2.0 開発版のインストール 3. Enumerator::Lazy 4. ループ融合としての解釈 5. C# の LINQ との比較 6. おわりに 1. はじめに 稿では Ruby 2.0 に予定されている Enumerator::Lazy について,先行する概念と対照して考察する。 それが計算量の観点からループ融合の最適化に等しいことを非形式的に論ずる。 また,C# の LINQ と実質的に同じものであることを示す。 以上の議論から Enumerator::Lazy が来るべき Ruby 2.0 の最も重要な機能の一つであることを示す。 2. Ruby 2.0 開発版のインストール 執筆時現在,Ruby 2.0 の処理系は https://github.com/ruby/ruby から $ git clone https

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
  • 「アジャイル開発の推進組織が発足--NTTデータら4社」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://japan.cnet.com/news/business/35032866/ NTTデータ、バンダイナムコスタジオ、NECビッグローブ(BIGLOBE)、ヤフーの4社は NTTデータ?アジャイルから一番遠い会社のような気がするんだが…… *1 6月3日、アジャイル開発の組織導入のノウハウを共有することを目的に、企業間アライアンス「日エンタープライズ・アジャイルトランスフォーメーション」を設立したことを発表した。 気のせいだろうか. 「アジャイルトランスフォーメーション」という単語から「朝令暮改」とか「頻繁な仕様変更」という単語が連想されるのは. *1:http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20120418/p1

    「アジャイル開発の推進組織が発足--NTTデータら4社」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
  • 35歳を過ぎると、もはやニートになることはできないと判明

    「35歳を過ぎたら、ニートにはなれない」 と衝撃的なことを言う人がいたので どういうことかと思って調べてみたら、まさにその通りだった。 そもそもニートとは まずニートとはなんぞやということになるわけですが、 NEET という言葉は not in education, employment, or training の略ですよね。 日での定義 ところが、日の政府による定義はこれと少し異なるようです。 非労働力人口について まず「非労働力人口」という言葉があって 詳しい定義は統計局ホームページ/労働力調査に掲載されている 用語の解説(PDF:25KB)にあるんだけど、 簡単にまとめるとこういう人のこと。 労働力調査 – Wikipedia 就業しておらず、かつ就業の意思のない者(いわゆる専業主婦などの家事、学生(専門学校・専修学校も含む)、定年退職をした高齢者など)の合計。 ニートの定義

    35歳を過ぎると、もはやニートになることはできないと判明
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
    へーへー
  • 10GbE時代のネットワークI/O高速化

    10GbE、40GbEなどの極めて高速な通信をサポートするNICが、PCサーバの領域でも使われるようになってきている。 このような速度の通信をソフトウェア(OS)で処理し高い性能を得るには様々な障害があり、ハードウェア・ソフトウェア両面の実装を見直す必要がある。 セッションでは、ハードウェア・ソフトウェア両面にどのような改良が行われてきており、性能を引き出すにはどのようにこれらを使用したらよいのかについて紹介する。

    10GbE時代のネットワークI/O高速化
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
  • オモコロ あたまゆるゆるインターネット

    暇つぶしにピッタリの漫画や記事を毎日のように配信しています。いくら読んでも無料、そしていくら読んでも頭がよくなりません。

    オモコロ あたまゆるゆるインターネット
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
  • ほこたて 「どんなパソコンにも侵入する世界最強ハッカーVS絶対に情報を守るネットワークセキュリティー」防御側の裏話

    よくわからない人のための事前知識 イメージ的にはこんなかんじです。 ・銀行(パソコン)にお金(画像)が保管してあります ・これを盗まれる(ハッキング)のを防ぐのが目的です ・ところが番組側が用意した銀行の建物はボロボロ(バージョンが古い)です ・そんな建物なので侵入経路(脆弱性・セキュリティホール)だらけです ・セキュリティ的には補修工事(パッチをあてる)をしたかったものの、番組が面白くなくなるので不可 ・そこで、銀行自体に侵入されるのは諦めて、お金を保存する金庫を頑丈にしました(TrueCryptで暗号化) ・そして勝負開始、思ったより銀行に侵入するだけでも結構時間がかかっていたようです ・とはいえ、そこは脆弱性を残したままのシステムであり、案の定銀行には侵入されてしまいました ・金庫も見つかってしまいました ・ところが金庫を破るのが非常に難しかったため、時間制限もありギブアップ …とい

    ほこたて 「どんなパソコンにも侵入する世界最強ハッカーVS絶対に情報を守るネットワークセキュリティー」防御側の裏話
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
  • おまえらフォトショとか上手いんだろ、ちょっと助けろ:ふぇー速

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/09(日) 08:39:38.79 ID:NPmdXiIa0 スマホの壁紙用にこの画像作ってるんだけど、このギターのヘッド?が見切れてるのが残念すぎる・・・ これをおまえらのフォトショ力でなんとか補完してくれないだろうか!

    おまえらフォトショとか上手いんだろ、ちょっと助けろ:ふぇー速
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
  • フジ『ほこ×たて』のハッカーvsセキュリティプログラムが酷すぎると話題に ファイル名を変えるという暴挙に出て終了wwwww : はちま起稿

    ほこたて:ハッカーVSセキュリティまとめ。ミッション「3つのPCから3つの画像を探せ」 →1台目→30分で侵入成功するもダミーの同名画像5万枚。2台目→余裕で侵入するも指定された「yuko.jpg」をリネームする(操作履歴は閲覧されている」 →ハッカー「クソゲーだわ。やめるわ」— マンハッタンPさん (@s_matenro) 2013年6月9日 ほこ×たてのハッカーVSセキュリティセキュリティの勝ちとなったけど、パソコンに侵入されている時点でセキュリティの負けじゃね?しかもファイル名変更するとかちょっと卑怯だしセキュリティ関係なくない?— くまこさん (@kumako300) 2013年6月9日 ほこたてwwwww速攻セキュリティ破られてましたよね?^^;たくさんダミー入れとけば大丈夫ってことなのかな?— 毬藻?さん (@marimo812) 2013年6月9日 ほこたて… twi

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
    将来が不安
  • 【動画あり】中島みゆきかっけえwww : キニ速

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
  • 自宅で肉屋のコロッケを作る方法 :: デイリーポータルZ

    肉屋のコロッケはうまいと言われますが、なぜうまいかご存知でしょうか? 「目の前で揚げていて揚げたてをべさせてくれるから」という理由を挙げる方がいます。確かに揚げたてのコロッケはうまいです。材を扱う場所で提供されているという状況的な物も確かにあると思います。 しかし、肉屋のコロッケがうまいのにはもっと明確な理由があります。今日はそのやりかたを教えます。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:これこそカレーライスパンだ! > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
    はらへった…
  • 夫に家事をやってみろと激怒したら・・・ : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    専業主婦の2人の子持ちママです。 毎日子供の世話と家事で忙しいです。 最近ちょっと気持ちが萎えて、家事を少し(かなり?)手抜きしてしまいました。 それに夫が怒って、家事くらいきちんとやれと怒鳴られました。 こっちだって、毎日忙しいし休みなく家事育児に追われているのに、その言い草に頭にきて 「じゃああんたがやってみろ」 と言いました。 これで、少しは私の大変さを分かってくれるかと思ったのですが・・・・・ いざ夫がやりだすと、私より上手なことが分かってしまいました。 料理は手際よく、いくつも同時進行で作れるし。 気合を入れるためって言ってわざわざ包丁まで買ってくる始末。 洗濯掃除も合間合間にどうしてそこまでってくらいあっという間に進んでいく家事・・・ 私の1日分の家事を半日足らずで片づけられてしまいました。 「どうだ、お前の家事なんて、子供たちが幼稚園に行っている間に

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
    だるい
  • 30人のLinuxカーネル開発者:Steven Rostedt

    Steven Rostedt は Red Hat でリアルタイム パッチの安定版カーネルのメンテナーをしています。今回の Linux カーネル開発者を紹介していくシリーズで、Steven Rosted は彼のキャリアがどのようにして Lockheed Martin から Linux カーネルへと移行し、最終的にカーネルの職についたかを説明してくれました。彼がカーネル開発者になっていなかったら何をしていたでしょう?スターバックスのフランチャイズ店です。 これまでに紹介した開発者のプロフィールは、こちらに掲載されています。 インタビューの原文はこちらです。 お名前をお願いします。 Steven Rostedt です。普段は Steven や Steve と呼ばれています。Stephen はやめてください。私じゃなくて、大勢いる Stephen という名前の他の開発者と勘違いしていると思ってしま

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
    Q「コードを書くときには何か聴いていますか?」A「コンピューター ファンの音です。」
  • ステレオタイプなLinuxカーネル開発者

    この記事はおふざけで書いた。 30人のLinuxカーネル開発者から、PC環境がステレオタイプというか、古典的というか、典型的というか、硬派なカーネル開発者像に合致するような人物を探してみた。主に、「ソフトウェア開発に愛用している生産性向上ツールを教えてください」という質問を参考にして考察した。もちろん、完全に主観的な見た目の評価である。技術力の評価ではない。 硬派の考察としては、主にGUIのソフトウェアも存在するような場合でもCLIのソフトウェアを使っていることや、そのほかの利用しているPC環境の一般人から考えての奇抜さを考慮した。ただし、カーネル開発ならば当然使うようなツールは除外した。 30人のLinuxカーネル開発者:Linus Torvalds Linux Torvaldsは、もちろんLinuxカーネルの元を最初に書いた人そのものなのだが、どうもインパクトに欠ける。いや、技術上は

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
  • Git 1.8.3 について知っておくべきこと | Atlassian Japan 公式ブログ | アトラシアン株式会社

    あなたが git をコマンドラインで使っていようと、SourceTree などのツールから使っていようと; また、コードを Bitbucket にホスティングしていようと、Stash で会社のファイアウォール内側にホスティングしていようと、もしあなたが私のようであれば git がリリースされたときはいつでもパーティーをするでしょう – ウィンク –。 Git ユーザーにとってスムーズなアップグレード方法 git 1.8.3 がリリースされました。もちろん、これは最新バージョンへのアップグレードを意味しています。これは比較的、簡単であるべきです: もし OSX 上で homebrew を使用している場合は単に brew update && brew upgrade git とタイプするだけ (OSX 上で .gitignore を解析中に、直前に発見されたバグにより、 homebrew はア

    Git 1.8.3 について知っておくべきこと | Atlassian Japan 公式ブログ | アトラシアン株式会社
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
  • 「正しい戦争だからセーフ」と考えたブッシュさんと、「戦争じゃないからセーフ」と考えているオバマさん - maukitiの日記

    ブッシュドクトリンからオバマドクトリンへ。それを進歩と呼ぶべきか否か。 米同時多発テロ:NYのWTC跡地で追悼式典行われる− 毎日jp(毎日新聞) ということであれから11年であります。やっぱり十周年も過ぎて11年目になるとやっぱりもう結構な風化が進んでいるんだろうなぁと。 それでもやっぱり「あの大惨事を繰り返さないこと」こそが現状のアメリカ大統領の最優先課題の一つとなっている状況は、端的に言って今尚続く『ビンラディンの呪い』とでも言うべきなのかもしれません。もちろん結果的に彼はああして暗殺されることでそのツケを払ったわけですけども、しかし一方で、これまでの11年間――そしておそらくこれから何年も――にわたって膨大なリソースの浪費を強いることに成功したとも言えますよね。まぁぶっちゃけ当事者たちのどちらも誰も得をしていないというよくあるお話だと言ってしまっては身も蓋もありませんけども。 とも

    「正しい戦争だからセーフ」と考えたブッシュさんと、「戦争じゃないからセーフ」と考えているオバマさん - maukitiの日記
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
  • イマドキの小学生 | インド人シェフのブログ

    カテゴリ レシピ (46) お知らせ (199) ランチ (606) パン (11) タワ (15) 飲み物 (42) 定番インドカレー (48) 日のカレー (490) 日のサブジ (239) 日のスープ (29) 料理日記 (183) 印度カレー日記 (517) インド料理教室のお知らせ (198) インド料理教室レシピ作成 (183) インド料理教室 (240) 受講生様作品 (253) まかない (313) 裏メニュー (24) タンドール料理 (125) シェフのお仕事 (22) スパイス (108) インド豆 (47) インドの材 (33) インドの調理器具 (31) インドあれこれ (188) インドのおうちゴハン (288) インドのスナック (72) インドのスイーツ (95) インドのお酒 (48) ヒンドゥ教のお祭り (107) インドの果物 (82) インド

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
    インドの小学生はFacebookを使っている
  • テストコードがないコードだけが技術的負債じゃないよ - methaneのブログ

    私は「レガシーコード改善ガイド」を読んだことがないのですが、世間的に「テストコードがないコードが技術的負債」という認識が広まっているようです。 レガシーコード改善ガイドを批判するつもりは全くありませんが、たんにそのの中で使われている「レガシーコード」の定義に一致する物だけが技術的負債だという考えには反対します。 技術的負債とは、将来必要とされるメンテナンスコストの期待値だと思います。全てのコードは、メンテナンスを放棄するまでは技術的負債です。一方、メンテナンスコストを差し引いた上でそのコードが将来生み出す利益の期待値が、そのコードの資産価値だと思います。テストコードがないコードでも、利益を出すなら正の資産になります。 もちろん、資産価値をより大きくするために、技術的負債を減らすことは良いことです。技術的負債を下げる=メンテナンスコストを下げることで、テストはその有力な手段の一つです。他に

    テストコードがないコードだけが技術的負債じゃないよ - methaneのブログ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
  • テンメンジャン(甜面醤)って料理するとすぐなくなる : お料理速報

    テンメンジャン(甜面醤)って料理するとすぐなくなる 2013年06月10日10:00 カテゴリ調味料 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/ 「スレッドタイトル」より 1: 隠し味さん 2006/02/02(木) 21:58:49 ID:yu+SFSlB 料理をするとビンの半分くらい無くなるね。 業務用がほしい。 2: 1 2006/02/02(木) 22:00:46 ID:yu+SFSlB 買えばいいじゃんと思うだろうが、味が分からないので買いにくい。 いつもは、ユーキの使ってるんだけど、大きいのがない(多分) 3: 隠し味さん 2006/02/03(金) 17:04:17 ID:SF+4Ho2U いつもユーキの130gのを使ってたけど 輸入品の店で220gのを見つけたので買ってみた。 スポンサード リンク 9: 隠し味さ

    テンメンジャン(甜面醤)って料理するとすぐなくなる : お料理速報
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
  • しめサバ

    しめサバ。 おとといスピナーズで、女性にしめサバの作り方を聞かれたからというわけではないのだけれど、昨日魚屋へ行ったら、しめサバにするのにちょうどいいサバがあった。 サバは秋から冬にかけてが脂が乗っておいしい季節で、今のサバはそれほどでもない。 でも今の季節においしいしめサバをべる方法があって、それは冷凍物の塩サバを買うことだ。 冷凍物は、旬のおいしい季節にサバを塩漬けにして冷凍する。 今は冷凍技術が発達しているから、今のような季節なら、生サバを使うよりよっぽどうまい。 その冷凍物の新鮮な塩サバが、魚屋で1700円で売っていたから、ちょうど話をしたばかりということもあるし、これをしめサバにすることにした。 塩サバはべつに自分で捌いてもいいけれど、どうせ魚屋で買うわけで、魚屋では頼めば若大将が三枚におろしてくれるから、手間を省くためにそうしてもらう。 三枚におろしてもらったら、忘れずにあ

    しめサバ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
  • 児童ポルノ禁止法改正案附則2条の「調査」は初めから表現規制の実施が前提だった! 山田太郎参院議員が衝撃の解説|ガジェット通信 GetNews

    児童ポルノ禁止法改正案附則2条の「調査」は初めから表現規制の実施が前提だった! 山田太郎参院議員が衝撃の解説 6月5日夜にニコニコ生放送とUSTREAMで放送されたみんなの党の三谷英弘衆議院議員と山田太郎参議院議員の生放送番組『みんなのさんちゃんねる』で、先月末に衆議院へ議員立法で提出された児童ポルノ禁止法改正案について山田議員が驚くべき事実を明らかにしました。 問題の法案では、附則第2条において非実在青少年の性表現が性犯罪を誘発する影響が存在するか否かに関する予備調査を3年間実施し、次回の法律見直しに際して必要な措置(=表現規制)を実施するかどうかを決める旨の規定が出版業界やアニメ業界を中心に猛反発を招いており、関係諸団体から相次いで反対声明が公表されています。一部では「初めから表現規制ありきでなく調査だけだったら無関係と言う結果をはっきりさせるかも知れないからいいじゃないか」と言う意見

    児童ポルノ禁止法改正案附則2条の「調査」は初めから表現規制の実施が前提だった! 山田太郎参院議員が衝撃の解説|ガジェット通信 GetNews
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
  • ブラウザプラットフォーム時代の終焉!?とうとう力関係が逆転し始める。 : SociApp -Social Appの分析ブログ-

    今週最も驚いた記事といえば問答無用でこちらですよね。 enish、人気カードゲーム『ドラゴンタクティクス』をMobageでも提供開始 そうなんです!とうとうenish大先生がやってくれました! 以前の記事でGREEとの独占契約を解除したことには触れましたが、 その後どうやって動くか非常に注目していたのですがとうとうですね! あまりピンと来ていない方にこの状況を簡単に説明しますと、 「GREE君のこと大好きだからGREE君としか付き合わないよ!」と言っていたenish子ちゃんが、 GREE君のカッコ悪いところを少しだけ見てしまったがために、 「GREE君のことも好きなんだけどMobage君の野球好きなところも大好き!」 みたいなことを言ってしまったというような感じですかね。 まぁとにかくずっと昔からこのプラットフォーム戦争を見てきた一人としては かなり歴史的な一歩になったのではないでしょうか

    ブラウザプラットフォーム時代の終焉!?とうとう力関係が逆転し始める。 : SociApp -Social Appの分析ブログ-
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
  • 【悲報】 北澤とラモスがマジ喧嘩 → 警察官が止めに入る(画像あり)

    アゴエラ@agoera 北澤とラモスが喧嘩してました https://twitter.com/agoera/status/342835463708626944 https://twitter.com/agoera/status/342835463708626944/photo/1 アゴエラ@agoera @daisukekomi カメラとかなかったし、警官止めに入ってたからマジだとおもう https://twitter.com/agoera/status/342939869577879552

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
  • 吾妻ひでお「今漫画家は食えないからバイトでガス屋やってる。とり・みき君もコンビニで働いてた。」 : 清貧まとめ

    1: ボルネオウンピョウ(WiMAX) 2013/06/07(金) 14:55:05.22 ID:kUYkjboVP BE:1205514454-PLT(12000) ポイント特典 吾ひでお@azuma_hideo バイトでガス屋やってます。 https://twitter.com/azuma_hideo/status/333583555198332930 今漫画家はえないからね、とり・みき君も近所のコンビニで働いてた。 https://twitter.com/azuma_hideo/status/335014369421320192 続きを読む

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
  • FXで、なんでまた阿鼻叫喚になるのかの解説

    ほら、良くまとめブログでぎゃあああああとか叫んでんじゃん あれ見てメシウマしたいんだが、あれってネタなん?なんでなん? って言われることが多いから解説してみたので、記録しとく。 だからおまえらもメシウマしろ なんでマイナスになってんの?借金してギャンブルしてるから。 まず為替の話(ドヤァ一昨昨日の昼ぐらいのドル円、つまり1ドルは100円だった。 で、昨日未明な、1ドル96円まで落ちた。 (1ドルで交換できる円が減る=ドル安=円高な) ドル持ってるヤツは、円に対しての資産が96%になるわけだ。 おまえが100万ドル持ってたとすると、一昨日までは1億円に交換できたが、今日の朝一だと9600万にしか交換できねえ。 持ってるドルの数はビタイチ変わってなくても、円に変換したときの資産が-4%になる。 これが「自国通貨と外国通貨とを交換する=外国為替相場」ってことだ。 為替でトレード(ドヤァ外国為

    FXで、なんでまた阿鼻叫喚になるのかの解説
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
    参考になる
  • フリービット子会社ベッコアメが不明瞭取引。利益剰余金約4億円減少も :ベンチャーニュース:Venture Now(ベンチャーナウ)

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
  • ワタミ - Wikipedia

    展開終了の店舗[編集] 居屋「和民」(わたみ) 炭火焼だいにんぐ「わたみん家」(わたみんち) 格炭火焼、自家製おでん、大阪風串揚げを提供する居屋業態。ワタミダイレクトフランチャイズシステムズ株式会社が運営する。ワタミ社員が独立して、フランチャイズ展開することを念頭においた業態でもある。フランチャイズにより店舗数が増加させ、一時はワタミグループで最多の店舗数であった(220店舗以上)が、2017年頃より急速に「三代目 鳥メロ」への業態転換が始まり、2018年10月時点で公式サイトから消滅しており、店舗も存在しない(「わたみん家」からリニューアルした「酒場 わたみんち」は2店舗残存)。 海鮮処「和民市場」 新しい魚介料理が楽しめる居屋業態。 ごはん酒房「然の家」(ぜんのや) 自然をキーコンセプトとした、ゆったりと語り合える新しい和の居屋空間を提供する業態。 焼肉居屋「炭団」(たどん

    ワタミ - Wikipedia
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
  • なんかなんもやる気しないんだよな - phaの日記

    なんかなんもやる気しないんだよな。 文章書いたりするの好きだったはずなんだけどそれも全然やる気しない。ブログも書いてないしその他の原稿仕事なども今は全くやっていない。あれか。を一冊出したことで満足してしまったのかもしれない。それなりにやる気になれば文章をある程度書けることはこれで証明できたし、もうこれでええやろって。 なんもやる気しなくてひたすら頭と体がだるくて寝てばかりいる。カネもあまりない。昔はネット広告とせどりが収入源だったけど、最近はどっちもだめな感じ。ネット広告は最近もうサイト作ったりする気力ないし、昔作ったサイトはどんどんほっとくと寂れていくし。せどりはもうめんどいし、最近はやってもあんまりえなくなってそうだし(あんま調べてないからわからんけど)。 なので最近は去年出たの印税が最近入ったのを少しずつ使って暮らしています。まあこれであと半年くらいは保つ。夢の印税生活。「カネ

    なんかなんもやる気しないんだよな - phaの日記
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
    コメント欄がだるい
  • 紀伊国屋書店で電子書籍を不正に入手したという事件がよくわからない

    紀伊國屋書店「Kinoppy」から電子書籍を不正に入手で2名逮捕 - ITmedia eBook USER 電子書籍不正:被害額2170万円 160人関与か- 毎日jp(毎日新聞) 不正アプリで紀伊国屋書店の電子書籍だましとる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) もちろん、ニュースを書いている人間の不理解の可能性も考えられるのだが、どうも複数の報道が一貫して伝えることによると、 電子書籍をダウンロード販売する紀伊國屋書店は、iOS用の専用ブラウザーを経由して、正規の購入の際の決済やダウンロード(おそらく閲覧もか?)させていた。 容疑者は、この専用クライアントを改造して、偽の決済情報を送信することで、不正にダウンロードしていた。 これを考えると、どうも紀伊國屋書店はまともな認証を使わず、利用者側の専用ブラウザーが改変されないことを当てにしていた、根的に頭のおかしい設計を

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
  • 【I/O WEB版】 SECCON CTF問題解答ダイジェスト版

    SECCON CTF」の問題解答を動画にしました。そのダイジェスト版です。 完全版と詳細については、誌2013年5月号をお買い求めの上、http://webio.kohgakusha.co.jp/ にアクセスしてご覧ください。

    【I/O WEB版】 SECCON CTF問題解答ダイジェスト版
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
    日本のテレビ局もせめてこのくらいの内容で放送して欲しかった
  • 無印良品「ごはんにかけるふかひれスープ」の販売中止を求めるご意見について|良品計画|ニュースリリース

    お探しのページは見つかりませんでした 申し訳ありませんが、このページアドレスは存在しません。削除されているか、 アドレスが変更されているか、現在アクセスできなくなっている可能性があります。 Page Not Found We’re sorry, the page you’ve requested does not exist at this address. It may be deleted, changed its address, or unable to accesss right now.

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
    すごいしっかりしてる
  • いつの間にかJASRACの「引用」の定義が変更されていた件について

    一つ前のエントリーでHysteric Blueの歌詞を引用しました。 カクテル (Hysteric Blue) 作詞:たくや 五年前、心の底から欲しかった あなたの子供に、私の面影はない これまで、ブログでは歌詞を引用することは一切ありませんでした。 というのも、以前調べた際には、JASRACが「引用」について著作権法とは異なった定義をしており、利用料の請求やサイトの閉鎖要求などのトラブルの原因となっていることがわかったからでした。 >歌詞の引用とJASRAC(2007-05-27) JASRAC FAQ (現在は削除) ■質問 歌詞は部分的な掲載であれば引用にあたるのでしょうか ■回答 部分的なご利用であってもその曲と特定できる形でのご掲載であれば、一般的には許諾が必要な利用となります。 なお、著作権法上の「引用」に該当するかどうかは、これまでの判例に基づく要件などからケースごとの判断

    いつの間にかJASRACの「引用」の定義が変更されていた件について
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
    へーへーへー
  • NHK:取り調べ映像の「クローズアップ現代」放送延期- 毎日jp(毎日新聞)

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
  • なるげ「日本リツイー党」w on Twitter: "南こうせつ、安倍総理とデュエット…ミュージシャンだって人間だから考えを変える権利がある…でも、これからは「原発推進、国軍化賛成です」って言って貰わないとな。ましてや「昔から反体制では無かった」なんて言って欲しくない。「もう南こうせつの歌声は聴きたくない」と言う権利がファンにもある"

    南こうせつ、安倍総理とデュエット…ミュージシャンだって人間だから考えを変える権利がある…でも、これからは「原発推進、国軍化賛成です」って言って貰わないとな。ましてや「昔から反体制では無かった」なんて言って欲しくない。「もう南こうせつの歌声は聴きたくない」と言う権利がファンにもある

    なるげ「日本リツイー党」w on Twitter: "南こうせつ、安倍総理とデュエット…ミュージシャンだって人間だから考えを変える権利がある…でも、これからは「原発推進、国軍化賛成です」って言って貰わないとな。ましてや「昔から反体制では無かった」なんて言って欲しくない。「もう南こうせつの歌声は聴きたくない」と言う権利がファンにもある"
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
  • Googleから学ぶ ヌルヌルサクサクなスライドメニュー - Qiita

    スマフォwebページのスライドメニュー アプリでは当たり前のように実装されているスライドメニューですが、webページではなかなか使い心地のよいスライドメニューが実装されているのは見かけません。 スマートフォンのブラウザではjavascriptでのアニメーションはどうしてもガタガタになってしまうし、ちらつきやスクロール制御のめんどくささからもうwebページでネイティブアプリ並のスライドメニューを実装するなんて無理と思っていました。 Facebookのwebページですらボタンの反応は悪いしアニメーションも動かないし最悪です。 一方Google先生はパーフェクトなスライドメニューを実装していた さすがGoogle先生! 俺達に出来ないことを( Googleのスライドメニューは以下の点でパーフェクトです。 1. スライドのアニメーションがとても滑らか・ちらつかない 2. ボタンの反応にストレスを感

    Googleから学ぶ ヌルヌルサクサクなスライドメニュー - Qiita
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
    参考になる
  • 身長170cm未満の低身長の男性が女性から敬遠される理由がわかった

    容姿の良し悪しじゃないんだよ。 ネットだけでもざっと見ても、虚言癖が多すぎる。 嘘を連呼して自分が価値があるように見せかけて女に自分を売り込もうとする男なんて 女から見たら大久保清みたいな犯罪者しか連想しない。 女がパートナーに男に求める物(どっしりとした男らしさや頼り甲斐、信頼性)が欠片もない。 2ちゃんねるやまとめブログなど、低身長男性のネットでの言動の特徴とにかく、嘘のソースでスレを立てたり主張してばかり。 自分がチビ扱いされることに異常に過敏で 「160cm台は日人男性に一番多い平均身長!」 「だから160cm台の男も選択肢に入れないと女性の皆さんは売れ残りますよ!」 と嘘を並べ立てて女にがっつく薄っぺらい見栄と性欲の強さが、高身長男性以上に目立つ。 しかし他人はいくら傷ついてもかまわない。 自分より小さい160~165未満の男性など、とにかく「自分より下」の存在を作って 執拗に

    身長170cm未満の低身長の男性が女性から敬遠される理由がわかった
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/06/10
    だるい