国語に関するUnnamed-Userのブックマーク (11)

  • asahi.com(朝日新聞社):「鷹」「碍」など追加して…新常用漢字試案へ一般意見 - 文化

    「新常用漢字表(仮称)」に関する試案に対して一般から寄せられた意見の内容が、13日の文化審議会国語分科会の漢字小委員会で報告された。追加してほしいという意見があった字種は計302字。中でも東京都三鷹市などが要望する「鷹(たか)」と、「障害者」に代わって「障碍(がい)者」と表記できるように採用を求める「碍」の2字が際だって多かった。  文化庁は4月16日まで1カ月間、試案に対する意見を募り、約220件が寄せられた。  「鷹」の追加希望は22件。試案では使われ方が固有名詞中心という理由で外された。これに対して三鷹市は意見書で「鷹揚自若(おうようじじゃく)」など23の熟語や格言を挙げ、伝統文化ともかかわりの深い漢字だとして追加を求めている。三鷹市は北海道鷹栖町や山形県白鷹町にも意見提出を呼びかけた。  「碍」の追加希望は20件。「障害」は戦前は「障碍」などと書いたが、「碍」が当用漢字にならなかっ

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2009/05/18
    「障害」を「障碍」に戻すのは一つの考え方かも知れないが、「顎」は活字としての使用は認めて欲しいかと。「がく関節症」じゃなんだかよく分からん。
  • asahi.com(朝日新聞社):新常用漢字表試案に220件の意見 - 社会

    10年秋の内閣告示をめざす「新常用漢字表(仮称)」に関する試案に対して約220件の意見が寄せられたことが、28日の文化審議会国語分科会の漢字小委員会で報告された。字種の追加などに関する要望が多かった。  試案では、1945字の常用漢字表に「挨(あい)」など191字を追加し、「勺(しゃく)」など5字を削除して、新常用漢字表は2131字としている。文化庁は今月16日まで1カ月間、試案への意見を募った。  さらに追加すべきだとする意見が5件以上あった字種は「嘘(うそ)」「柿(かき)」「癌(がん)」「栗(くり)」「鷹(たか)」など36字。追加候補から外すべきだとする意見が5件以上あった字種は「彙(い)」「淫(いん)」「うつ)」「聘(へい)」「蔽(へい)」など32字。削除候補の5字に関してはいずれも、「削除すべきではない」という意見が5件以上あった。  文化審はこうした意見を参考にしながら試案を

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2009/05/04
    「彙」は書けなくても良いけれど、指定されないと「語い」(かたらい?)と逆に読めない表記になるので残して欲しい。/というか、振り仮名を記載する条件付きで活字の使用を認めた方が混乱が少ないのでは?
  • 「言語力検定」今秋実施、中・高校レベルからスタート : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    財団法人「文字・活字文化推進機構」は2日、今年からスタートする「言語力検定」の概要を発表し、第1回の検定は10月17日~11月15日に行うことを明らかにした。 発表にあたって、資生堂名誉会長で同機構の福原義春会長は「活字離れは、思考の短絡化につながる。読む力、考える力を育てるためにも、思考過程を重視するこの検定は必要なもの」と語った。 検定は、文章や図表を正確に理解し、自分の考えを論理的に表現できるかを測る。6級(小学3、4年レベル)から1級(大学卒業以上)の6段階で、今年は3級(高校)と4級(中学)を実施し、ほかの級は来年以降スタートさせる。 受検できるのは学校や学習塾などの団体単位で、申し込み期間は6月15日~9月18日。検定料は3000円。問い合わせは同機構(03・3511・7305)。

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2009/04/09
    「日本語検定」というのもありますが、それとの違いは何?
  • 新常用漢字に「鷹」入れて…東京・三鷹など4市町が意見書 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文化庁が3月に公表した新常用漢字表の試案を巡り、東京都三鷹市は31日、「鷹」の字を追加するよう求める意見書を同庁に提出した。 同様の意見書は、山形県白鷹町(しらたかまち)が3月26日に出したほか、北海道鷹栖町と長崎県松浦市(旧鷹島町)も近く提出の予定。同庁は「自治体がそろって意見書を出すのは異例」としており、文化審議会の議論に影響を与える可能性もありそうだ。 新常用漢字の選定にあたり、「鷹」の字は使用頻度が高いため、1次素案に盛り込まれたが、固有名詞に使われる機会が多いことから、昨年6月に公表された2次素案から除外された。 三鷹市では同11月、同庁に再考を求めたが試案に復活しなかったため、2007年3月まで「鷹」にちなんだ自治体間で、「ホークスサミット」と名付けて交流を図ってきた白鷹町など3市町に意見書の提出を呼びかけた。 同市の意見書では「『能ある鷹は爪を隠す』など、鷹の字は古来から多く

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2009/04/07
    「能ある鷹は爪を隠す」の諺のとおり、詰めの段階で隠されちゃったんですよ、きっと。/でも、「岡」は入ったのにねぇ…、都道府県と市町村の格の違い、ってそれは違うか。
  • asahi.com(朝日新聞社):「新常用漢字表」試案への意見募集 文化庁 - 社会

    文化庁国語課は16日から、文化審議会国語分科会がまとめた「新常用漢字表(仮称)」に関する試案をホームページ(http://www.bunka.go.jp/)などで公開し、意見の募集を始めた。4月16日までに寄せられた意見を参考にしながら試案を再検討し、秋に修正案を公表して、もう一度意見を募る予定だ。10年2月、文化審議会が文部科学相に答申し、同年秋には内閣が新常用漢字表を告示する。  試案では、1945字の常用漢字表から「銑」など5字をはずし、「頃」「誰」など191字を追加して、新常用漢字表は2131字になる。

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2009/03/22
    新常用漢字表の公布は2010年秋の予定。
  • 新常用漢字表、191字追加案を了承 文化審議会分科会:NIKKEI NET(日経ネット)

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、皇居・宮殿で記者会見。即位後の30年を旅になぞらえて何度も声を震わせながら、象徴としての在り方や平和への思い、国民や皇后さまへの感謝を述…続き 皇后さま84歳に 「最後」の文書回答 [映像あり] 雅子さま55歳に 「国民の幸せのため力尽くしたい」

    新常用漢字表、191字追加案を了承 文化審議会分科会:NIKKEI NET(日経ネット)
    Unnamed-User
    Unnamed-User 2009/02/01
    でも「鷹」は入らなかった不思議。
  • 常用漢字191字の追加試案、文化審国語分科会が了承 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    見直し作業が進められている常用漢字表(1945字)について、文化審議会国語分科会は27日、新たに191字を常用漢字に加えるとしていた同分科会漢字小委員会の試案を原案通り了承した。 29日に開かれる文化審議会の総会を経て、今年春と秋に2度にわたって国民から意見を募り、2010年度に正式決定する。 1981年以来となる今回の見直しでは、「遡」のしんにゅうが点二つになった字や、「餌」のへんの下部が「二」の形をしたしょくへんが初めて加えられる見通しとなったほか、「訃」「宛」「旦」など日常生活の中で自然に覚えるとされてきた字も常用漢字の追加候補になった(写真は追加される漢字の一部)。 一方、日常生活ではほとんど使われていない「銑(セン)」「錘(スイ・つむ)」「勺(シャク)」「匁(もんめ)」「脹(チョウ)」の5字が消えることも決まっており、新常用漢字表(仮称)では2131字になる。

  • asahi.com(朝日新聞社):新常用漢字表試案、追加191字 丼・那・冶・呂・苛… - 社会

    新常用漢字表試案、追加191字 丼・那・冶・呂・苛…2009年1月16日21時10分印刷ソーシャルブックマーク 追加される常用漢字191字(1)追加される常用漢字191字(2)追加される常用漢字191字(3) 文化審議会国語分科会の漢字小委員会は16日、常用漢字表に代わる新常用漢字表(仮称)に関する試案をまとめた。日常的な「漢字使用の目安」という基的な性格は変わらない。当用漢字表を見直して81年に常用漢字表を定めた時は95字の追加だったが、29年ぶりの改定をめざす今回は、その2倍以上の191字が増えることになる。 常用漢字表は常用をうたいながら、「頃」「誰」など日常的な漢字がもれていた。議論になった「俺(おれ)」も今回、採用される。固有名詞の中でも公共性の高い都道府県名に用いられている漢字は採用する方針で、埼玉の「埼」、大阪の「阪」、岡山の「岡」など11字が追加される。また常用漢字で読み

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2009/01/17
    新常用漢字の表もある
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    天皇陛下の85歳の誕生日を祝う一般参賀が23日、皇居で行われた。陛下は皇后さまや皇太子ご夫、秋篠宮ご夫らとともに宮殿・長和殿のベランダに立ち、集まった参賀者にあいさつされた。2019年4月に退…続き[NEW] 「国民に衷心より感謝」 在位中最後の誕生日 [映像あり] 「同志」皇后さまに深い感謝 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/12/17
    しんにゅうは元々「彳 」と「止」の会意字だそうで、2点しんにゅうだったらしい。当用漢字に採用した漢字について1点しんにゅうと略したのが今日の混乱の元らしい。/いろいろと罪作りですなぁ。
  • 常用漢字「中」の読み方に「じゅう」を追加…文化審議会 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文化審議会の漢字小委員会は11日、日常的に使う漢字の目安となる「常用漢字表」(1945字)にある「中」の字について、新たに「じゅう」という音読みを追加することを決めた。 「中」の読みはこれまで、「ちゅう」と「なか」の二つだったが、「世界中」「学校中」など「じゅう」という読み方が定着しているため、新たな読み方として定めることとした。

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/11
    「いちにち」+「ちゅう」→「いちにちぢゅう」(連濁)→「いちにちじゅう」(内閣告示・誤用)だと思ってましたが、違うんですかね。/思っていたとおりだとすると、国語政策に翻弄された文字の一つになるのかも。
  • 国立国語研、わかりにくい医療用語の言い換え例を提案

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    国立国語研、わかりにくい医療用語の言い換え例を提案
  • 1