タグ

2010年3月14日のブックマーク (7件)

  • 進化論は一種の信念 第2回ラブ・クリエーションセミナー

    専門家を招いて創造論について学ぶ「第2回日韓ラブ・クリエーションセミナー」(ラブクリエーション主催)が8月20日、東京都内で開かれた。セミナーでは創造科学宣教会(部:韓国)のイ・ジェマン副会長(米国創造科学研究所元研究員)が講演し、進化の中間段階を示す生物の化石がダーウィンの「種の起源」発表以来150年間一つも見つかっていないと主張。「進化論は一種の信念、信仰といえる。しかし、150年間探しても証拠を見つけられないならば、それは間違った信念ではないか」と疑問を投げかけた。 イ氏はまず、現在主流の進化論はダーウィンが提唱したようにサルが人間になったとするものではなく、進化論と一口に言っても様々に多様化していると説明した。しかし、どの進化論であっても、進化の過程には必ず「中間段階」が存在する必要があるため、その存在を立証すれば生物の進化についても証明することができる。だが、ダーウィンが進化論

    進化論は一種の信念 第2回ラブ・クリエーションセミナー
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/03/14
    「私たちが証拠だと思わなければ、それは証拠ではない」ということですね、わかります。
  • 石原都知事:出馬を示唆「場合によってはやるよ」 - 毎日jp(毎日新聞)

    11年春に3期目の任期満了を迎える東京都の石原慎太郎知事は12日、「場合によってはやるよ。また」と発言し、次期知事選への出馬もあり得ることを示唆した。都議会予算特別委員会の終了後、報道陣に語った。 民主党都議が特別委で「新銀行東京の再建を誰に引き継ぐのか」と質問したのに対し、石原知事は「(自分は)いつ辞めるか分かりませんよ」と発言。報道陣から真意を問われると「世の中はケセラセラだ」とかわした。 都議会は都が計画する築地市場の移転を巡って知事と民主党が対立しており、議会内では「民主に揺さぶりをかけるために任期途中で辞任し、知事選で民意を問うことをにおわせているのでは」との見方も出ている。石原知事はこれまで、3期目の任期満了とともに引退すると表明していた。【江畑佳明】

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/03/14
    まだ懲りて無いのか。まあ懲りるはずもないだろうが。それにしても嫌な話だ。何が嫌かって、出馬すると当選しかねないのが本当に嫌だ。私は石原に投票したことは一度もないのだが、一体誰が投票してるやら。
  • 痛いニュース(ノ∀`):NYで「レストランで塩使用禁止法案」提出…高血圧など生活習慣病の抑制に

    NYで「レストランで塩使用禁止法案」提出…高血圧など生活習慣病の抑制に 1 名前: エバポレーター(愛知県):2010/03/13(土) 17:46:30.18 ID:kHJLzyf+● ?BRZ 12日(現地時間)Telegraghなどの海外ニュースサイトによると、ニューヨークのレストランで、塩を使って料理をすると店主に罰金1,000ドル(約 90,000円)を科せるという法案が提出されたと報じている。ニューヨークはすでに公共区域で全面禁煙が実施されている。塩の禁止に関しては、レストラン関係者から反発の声が挙がっているという。 この法案を提出したのは、ニューヨーク市議のフェリックス・オルティス議員。 オルティス議員によれば「塩を制限すれば、生活習慣病(糖尿病・高血圧・がんなど 生活との関わりの強い病気)で死亡する人を、最大10万人減らすことが出来る」と語る。 ニューヨーカーの約

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/03/14
    こんな事を言い出すから「アメリカ人は味音痴」とか言われるのではないだろうか。/肉と油と糖の方が先では?とは言ってもせいぜいが量の制限にすべきで「使用禁止」は論外だが。
  • http://www.macomo.co.jp/photo/sraid.html

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/03/14
    世に出した後に研究するってあたりも実にトンデモさんらしい。普通は逆です。/60年かけて研究にしたところで、正しい「研究の方法」を知らなければ全くの無益。
  • 「ワクチンが自閉症の原因」という訴えを退ける米国法廷 Again

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    「ワクチンが自閉症の原因」という訴えを退ける米国法廷 Again
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/03/14
    「議会が介入することを求める」だから科学的判断に政治的手段で介入するなと・・・そんなにルイセンコが好きなのか。
  • 治療の現場から | アトピー脱ステロイド専門入院自然療法『ナチュラルクリニック21』

    2023.12.20 口腔内にもトラブルを抱えた男性。非ステ入院治療で自覚症状なしまで改善 症例:83

    治療の現場から | アトピー脱ステロイド専門入院自然療法『ナチュラルクリニック21』
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/03/14
    医師の管理下でステロイドが必要ないくらい症状が改善したなら代替医療に走る必要性はほとんど無さそう。それにしてもこの症状は酷いが、こんな状態になるまで「好転反応」とか言ってたんだろうか。
  • アトピー患者が素人判断でステロイド治療を止めマコモ風呂を始めた場合の最悪のケース

    仕事疲れで爆睡して昼過ぎに目を覚ましたら、ツイッターでマコモ風呂の記事が微妙に話題になっていた模様。 良い機会なので、補足エントリを上げておくことにする。 幻影随想: 恐怖のマコモ風呂 私は以前上の記事でこのように書いた。 正常な免疫系を持つ人間ならいざ知らず、免疫力が十分発達していない乳幼児や、免疫力の弱った人間、免疫系に問題を抱えた人間がこんなことをしたら、感染症を引き起こして病院に担ぎ込まれるのがオチである。 そして後日その事例を一つ別の記事で取り上げた。 幻影随想: サギとヤブ医とアトピービジネス 2歳1ヶ月の女児、アトピー性皮膚炎に対しステロイド概要による治療を受けていたが、2ヶ月前から中止、マコモの内服治療を始めたが、2,3日後に顔面と下肢に腫脹をきたし内服を中止した。その後、マコモの入浴剤と軟膏・リンスの外用を続けたが皮疹はさらに増悪し皮膚科を受診した。ほぼ全身に著しい落屑、

    アトピー患者が素人判断でステロイド治療を止めマコモ風呂を始めた場合の最悪のケース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/03/14
    ステロイド使用しなくてもいいくらい症状が改善したらマコモも必要ないんじゃなかろうか。