タグ

2010年5月2日のブックマーク (7件)

  • 内田麻理香 『科学との正しい付き合い方』にまつわる議論など

    Mochimasa @Mochimasa 『科学との正しい付き合い方』読んだ。全部が全部駄目ってわけじゃないけど、明らかにアウトな部分があるので人には勧められない。科学との付き合い方を理解してもらいたいなら別のを勧めるべきだし、この程度のしかないんなら日の科学コミュニケーションは深刻な状況にあると言わざるを得ない 2010-04-29 19:09:16

    内田麻理香 『科学との正しい付き合い方』にまつわる議論など
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/05/02
    「科学は方法(手法・道具)である」と説明して欲しいんですけどねえ。なんで宗教にしちゃうんでしょう。「ネジ回しは宗教」とか「包丁は宗教」とか変でしょ。
  • 『科学との正しい付き合い方』のダメなところ - Not so open-minded that our brains drop out.

    科学との正しい付き合い方 (DIS+COVERサイエンス) 作者: 内田麻理香出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2010/04/15メディア: 新書購入: 14人 クリック: 528回この商品を含むブログ (32件) を見る 別に書いてあることが全部ダメってわけじゃないが、問題があるだった。このは科学の非専門家に向けられたものだが、私がそのような友人に『科学との正しい付き合い方』を分かってもらいたいなら、このは紹介しないだろう。 ダメなところ1:ニュートン力学は間違いだという間違い サイエンス・コミュニケーターは科学者と一般人の間に立つ人であって科学者そのものである必要はないし、ある人が科学のすべてについて理解するのは不可能だから、サイエンス・コミュニケーターがありとあらゆる科学の分野に精通している必要はないとは思う。それ以前に相手がどんなプロフェッショナ

    『科学との正しい付き合い方』のダメなところ - Not so open-minded that our brains drop out.
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/05/02
    宗教や文化と科学を同一のレイヤーに置いて「価値観の一つ」という変に相対的な対立項にしてしまうような言説は科学技術コミュニケーションとして望ましくないと思う。それは別レイヤーの概念として説明して欲しい。
  • 本気だよ(っていう中森明菜の本があったよね): liber studiorum

    竹内薫は「別に信じてないって。UFOや心霊現象や血液型の話はポップカルチャーの一種で、誰も科学的に正しいかどうかを論じちゃいないから安心しろ」と言っているのだが…… 「an・an」1706号より。 こいつら気だよ! で、竹内薫はしかし「わが社には真面目な人材が欲しいからB型は採用しない」というようなことになると話は別だ。ネタとして使うのはOKだが、就職や差別につながるようなことは絶対にいけないということだ。とも言ってるんだが 人事に使っちゃってるよ! 血液型性格判断を批判している人たちは、そのことをずーーーーーーーーーーーーーっと指摘しているんだが、竹内薫や内田麻理香には届いてないようだな。

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/05/02
    「そのことをずーっと指摘しているんだが、竹内薫や内田麻理香には届いてないようだな」都合の悪い事からは目を逸らし、都合の悪い言説には耳を塞ぐのがトンデモさんの基本姿勢。
  • フードファディズムの基本形は変わらない。『食と栄養の文化人類学』 - 火薬と鋼

    ポール・フィールドハウスの『栄養文化人類学 ヒトはなぜそれをべるか』(1991年, 中央法規)というがある。かなり以前に品会社の図書館での仕事絡みで読んだことがあったのだが、最近養MLでの投稿集(2)にはてなブックマークがついていて改めて思い出した。同書の内容は物と人間社会、文化の関わりについて解説したで、原著Food and nutrition : customs and cultureは1986年に出版された。このでは科学的根拠のない健康、フードファディズムについて、アメリカの初期の研究を元に解説を行っている。 現代日にも通じるところがあるので、フードファディズムに関する節「信心と民間法」に解説を加えて紹介しよう。インチキ栄養学やペテンの健康品といった問題だけではなく、ニセ医学にも通じるかもしれない。 信心(cultism)と民間法(quackery)

    フードファディズムの基本形は変わらない。『食と栄養の文化人類学』 - 火薬と鋼
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/05/02
    この本が書かれてから20年以上経つようだが、フードファディズムの状況はあまり変わっていないようだ。むしろ悪化しているのではなかろうか。こう言う批判的な言説はもっと周知されるべき。
  • 耳を塞がないバンド型ヘッドホン登場! なにこれカッコイイ

    1: キャプチュード(庭)@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 11:40:12.54 ID:hmjBQ/mu0●.net BE:887141976-PLT(16000) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/anime_kuma01.gif ヘッドホンやイヤホンをいえば耳を塞ぐというのが大前提だったが、そんな概念を覆すような凄いヘッドホンが登場。 『BATBAND』という製品でKickstarterで資金調達を行っている。 目標金額15万ドルだったのに対して61万ドルも集まるという凄さ。149ドル以上支援するとこの『BATBAND』が貰えるというのだ。 もちろん日への配送も可能で+15ドルとなる。 記者もこの『BATBAND』に早速資金提供。製品の配送は来年の4月を予定しているという。 このヘッドホンは骨伝導を使い音を伝えるもの。外部に音が聞こえづらい通常の

    耳を塞がないバンド型ヘッドホン登場! なにこれカッコイイ
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/05/02
    勇敢なだけで勝てる戦争なんてありません。勝ち目のない相手に喧嘩を売って惨敗するのは蛮勇とか言うのでは。
  • https://sea.ap.teacup.com/mimizuku/120.html

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/05/02
    まあ、どうせライターによる架空対談なのだろうけれど。いわば非実在モテメン。/↑「出世したければ周囲の間違いや不正に目を瞑りましょう」的な日本社会のあり方が反映されているように感じますね
  • HIVキャリアを理由に看護師を解雇することは正当か? - NATROMのブログ

    あなたは、ちょっぴりロリータ風味の2次元エロ同人誌をささやかな趣味として楽しんでいる成人男性だとしましょう。現実に被害者が存在する児童ポルノには手を出さないし、興味もありません。当たり前のことですが、現実の未成年の女の子に手を出すつもりもありません。大っぴらにすることではないですが、誰にも迷惑をかけるでもありません。ところが、ある日、職場(小売業とでもしましょう)で盗難事件があり、あなたに断りもなくあなたのカバンが調べられ、たまたまエロ同人誌が見つかってしまいました。上司は、 「当店では小学生のお子さんも来店する。うちでは仕事を続けさせることはできない。他の理解ある企業に面倒を見てもらっては」 と、それとなく退職を迫ります。2次元エロ同人誌を所持していたというだけの理由で、退職を迫るのは正当なことでしょうか? 「2次元エロ同人誌所持者が、小学生に性的いたずらをすることは当然ありうることだよ

    HIVキャリアを理由に看護師を解雇することは正当か? - NATROMのブログ
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/05/02
    風評被害が発生するから差別されるんじゃなくて、差別してるから風評被害になるんだという点は重要だよね。「外国人であるというだけで風評被害を理由に解雇」という事態なら一目瞭然なのだろうけど。