タグ

2010年8月23日のブックマーク (8件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/08/23
    陰陽両儀だけにこだわってて、五行とか四象とか八卦とかの概念が無さそう。陰陽思想の物凄い独自解釈をしているとは聞いたけれど、これほどとは・・・いや、恐れ入った。
  • マクロビオティックに関する論文を読んで(前編) - とラねこ日誌

    東京農業大学の学生さんが書いたマクロビオティックに関する卒業論文を読みました。 【マクロビオティックに関する卒業論文】 http://homepage.mac.com/asian_highway66k/FileSharing8.html 上記から論文の文とアンケート結果それぞれのpdfを見ることができます。 ちょっと見過ごすのはためらわれるような内容と、知らない方には誤解をもたらすような内容が書かれていたようにどらねこには思われました。 ■オカルト研究ではないので 弁解みたいな感じになりますが、オカルトを研究する学科の卒論であれば、採り上げる事もありませんでした。所属する東京農業大学の国際農業開発学科のweb ページを開き、学習内容を確認したところ、科学を学ぶ旨の記載がありましたので、批判的に言及することに致しました。論文では科学的な考察がされているように見えなかったからです。 http

    マクロビオティックに関する論文を読んで(前編) - とラねこ日誌
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/08/23
    「前提条件が妥当であるか」と言う基礎がなってないのが何とも。それより、この論文って大学生が書いたんですか?俗流若者論に毒された年配の方がマクロビの受け売りを並べ立てただけにしか見えないんですが。
  • 『無介助分娩をテレビで?!』の続き - 助産院は安全?

    日朝の『無介助分娩をテレビで?!』の続きです。 9時になってから日助産師会に電話しまして、通報しました。 電話に出られた方はびっくりしていたご様子で、テレビでそのようなことを…?!という感じでこちらの話を聞いてくれました。 警告文を出していることもあるし、日テレビに連絡して対応するということでした。 一応、今日の夕方になったらもう一度連絡してみます。 無介助分娩には助産師会も被害者的な立場が強くあるようで、確信犯的に助産師に分娩後に連絡し(健診も行っていない、いわゆる駆け込み)、やってきた助産師を出生届けに書く立会い者として使うというのがあるそうです。 対応しなければいいのにとおもえば、まぁ駅を歩いていたら急に産気付いてしまいって…なんていうことに似せたような電話があるようです。 これはあくまでも私との対話の中で出てきた例えですから、現実はもっと違うこともあるんでしょうが、出張助産師

    『無介助分娩をテレビで?!』の続き - 助産院は安全?
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/08/23
    日本助産師会の対応には多少期待したい。ホメオパシーの件での挽回の意味も込めて。それにしても、「自然」を謳って「無介助」とは、産科医学をここまで発達させた先達に失礼としか言いようがない。
  • 無介助分娩を理解しない実母と義母 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    妊娠7ヶ月ぐらいの妊婦です。 「ぐらい」と書いたのは、予定日を最終月経から自己計算したためです。 昔から自然なお産に憧れているので、自宅で誰の手も借りずに出産します。 妊娠出産に関してたくさんを読み、ネットでも勉強しました。 そのため、医師や助産師の手など借りなくても出産できます。 また、病院や医療行為がいかに危険なのかも把握しています。 どこかの自然派出産の先生が「女性には来生む力が備わっている」と仰っていました。 しっかり体を動かし、事に気をつければ一人で元気な子を生めます。 医療行為に頼って生むのは、怠け以外のなんでもありません。 しかし、この考えに義母と実母が大反対します。 「母子手帳の交付を受けなさい」 「産婦人科の検診に行きなさい」 「自宅で生むなら、せめて信頼のおける助産師に…」 そもそも母子手帳なんて、病院にかかる人のためにあるものですよね? 他人に自分の体の状態をさ

    無介助分娩を理解しない実母と義母 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/08/23
    頼むから、釣りであってくれ。本当に。「病院や医療行為がいかに危険なのかも把握しています」と言う時点で、正確な情報を何見把握できていない事は明確だ。釣りであってくれ。
  • ロイヤルアカデミーオブホメオパシー[ホーム]

    ロイヤル・アカデミー・オブ・ホメオパシー(RAH)は、より高度なホメオパシー教育を実践するため、 2010年5月、カレッジ・オブホリスティック・ホメオパシー(CHhom・シーエイチホム)に 生まれ変わりました。 ホメオパシー療法の専門家(ホメオパス)教育および講演会の最新情報は カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー ホームページにてご確認下さい。

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/08/23
    とらこセンセイの師匠。「医者がホメオパシーを嫌うのは、それがあまりにも安全で、しかも安価だからといえるでしょう」効かないからでしょう。「クラシカルは、いうならば宗教です」何と言うブーメラン。
  • 精神科医療に対する参議院予算委員会における質問・答弁について

    精神科医療に対する参議院予算委員会における質問・答弁について 平成22年8月11日 日医師会常任理事 三上 裕司 先般、8月4日に開催されました参議院予算委員会において、櫻井充議員より、自殺対策に おける、今日の国の政策について質問があり、これに対して、長昭厚生労働大臣より答弁が なされました。 この中で、議員より、 「統合失調症という疾患に関してですが、日は圧倒的に薬剤を多く 使う」との指摘がなされ、これを受け、大臣からも、 「自殺をされた方のかなりの部分が向精 神薬を過剰に摂取をされておられたと、こういうデータもある」との発言がなされました。 当該データとは、 「平成21年度厚生労働科学研究費補助金 (こころの健康科学研究事業) 『心 理学的剖検データベースを活用した自殺の原因分析に関する研究』 」における研究結果、なら びに、 「自殺予防と遺族支援のための基礎調査」における調査

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/08/23
    長妻厚生労働大臣、「薬漬け」って、いくらなんでもこの発言はないだろう。医師の処方を守らぬ大量摂取を医師による過剰投与と混同してるし。桜井議員もTBSラジオで「3た論法」に陥った発言をしていた危うい人物だ。
  • 【主張】携帯ゲーム依存 実体験の豊かさ伝えたい - MSN産経ニュース

    手のひらサイズの携帯型ゲーム機や携帯電話のゲームサイトに熱中する子供たちが急増している。外で遊ばずゲームに過度に依存することへの悪影響が心配される。子供たちには、読書や自然などもっと豊かな体験を積んでほしい。 日PTA全国協議会が、小学5年と中学2年の児童生徒と保護者に昨年末聞いた調査で、携帯型のゲーム機を持っているのは小中学生とも約75%にのぼった。いずれも前年の調査より20ポイント以上も増えている。 1日に30分以上ゲームで遊ぶ子は半数以上で、「休日には3時間以上」という子も1割を超えた。ゲームの種類は豊富で、冒険や格闘ゲームのほか、大人向けの恋愛ゲームをする子もいる。 携帯型ゲームは親の目を離れてどこででも遊べるため、依存の実態は調査の結果以上に深刻ともいわれる。夏休みなのに、子供部屋にこもり、ゲームをしている子も少なくないという。 ゲームに熱中するあまり、勉強や読書の時間がそがれ

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/08/23
    「専門家」ってまさか森昭雄じゃないだろうな?
  • 無介助分娩をテレビで?! - 助産院は安全?

    当ブログを通じて知り合った方よりご連絡頂き、朝から頭が残念モード… 日テレで8月恒例、24時間テレビが今年もあるそうですが、8人を自宅出産された方が扱われるそうです。 それも、“毎回助産師を呼ばない”無介助分娩だそうです。 若干放送時間がずれることもあるそうですが、8月29日日曜日の朝8時くらいが予定時間だそうです。 数分の予定だそうで、更に出産シーンもないそうで、どういう内容だかは分かりませんが、産婦ご人が“参考になれば幸い”と、無介助分娩の危険性を全く知らないというか…きっと『必要ない』という意識なのでしょう、局側も無介助分娩を正しい行為もしくは“新しく流行らせたい出産のスタイル”という程度の意識なのか、全く問題意識のない告知をご人がされているようです。 まぁ、問題意識があれば、テレビ局からの取材依頼も受けないでしょうから… 問題を知っていれば、テレビ局も取材依頼を別の形でするでし

    無介助分娩をテレビで?! - 助産院は安全?
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/08/23
    24時間TVってこんな話ばっかり聞くなあ。製作者は一体何を考えているんだ。ロシアンルーレットを流行らせたいのか。